エーテルスコア大会の各ステージを攻略
『ゴシックは魔法乙女』(以下、『ごまおつ』)で毎週月曜日から金曜日にかけて開催されてるエーテルスコア大会。
この記事では各ショット別の攻略ポイントを紹介していく。
※原点回帰アップデート第3弾について
2018年夏ごろに予定されている原点回帰アップデート第3弾(ver2.5.0)において、才幹の樹、およびエーテルスコア大会の廃止がアナウンスされている。
各プレイヤーの進捗に応じた聖霊石が補てんされるとのことなので、まだエーテルを集め終わっていないショットに関してはこれまで通り参加して少しでもコンボ上限を伸ばすといいだろう。ver2.5.0以降は、各ステージに応じたコンボに調整されるとのことで、全員同じコンボ上限となりそうだ。
▼『ごまおつ』スコア大会関連攻略
スコアアタック大会に挑むコツ“準備編”
スコアアタック大会に挑むコツ“実戦編”
土曜日のスコアアタックに参加するメリット
エーテルスコア大会の心構えとテクニック
・各ステージの難易度
・推奨属性
・推奨スキル
・大型の数
・スキル発動ポイント
▼エーテルスコア大会をはじめるまえにまず読もう
エーテルスコア大会で好成績を残すための4つのポイント
エーテルスコア大会:ブラスター
・推奨属性:有利、なければ同属性
・推奨スキル:特殊弾、設置、全体攻撃
・大型の敵:1体
・スキル発動の間隔が短いので、タイミングをきちんと把握しよう
・設置は指を離して調整しよう
・bossのばら撒き弾が厄介なので、弾よけが苦手な人は有利属性ショット推奨
ブラスターステージのスキル発動ポイント
少し進んだところに出現する悪魔壺を吐くザコ敵を特殊弾で撃破。
この特殊弾が終わったら素早く設置を発動する。ここは画面の真ん中で、特殊弾発動の最中からスキルを連打するくらいのタイミングでいいだろう。
大型の敵を倒すと、最初と同じ悪魔壺を吐くザコ敵が出てくるのでこれを特殊弾で撃破。特殊弾がなければ全体攻撃でもいいだろう。最初に吐いてくる悪魔壺を少し下に誘導し、主人公を画面上部に移動させると、悪魔壺やザコ敵本体にショットを当てることなくスキルで撃破することが可能だ。
これでboss戦に突入となる。
このブラスターステージのboss戦は属性玉のばら撒きになるので、弱点玉を破壊できないときびしい戦いを強いられる。できる限り有利属性のショットを使っていこう。
エーテルスコア大会:バックショット
・難易度:normal
・推奨属性:有利、なければ同属性
・推奨スキル:攻撃スキル全般
・大型の敵:2体
・大型の敵を撃破し、キューブを巻き込んで稼ぐ
・バックショットは大型の敵を撃破しにくいので攻撃スキルを活用しよう
・スキル依存度が高いので、ショットよりもスキル重視で編成しよう
土曜スコア大会の報酬となっている【水習】カトレアは高魔力のバックショットだ。
これを持っている時点でバックショットのエーテルは集め終わっているかも知れないが、スキルは735%設置なので、改めてハイスコアを狙ってみるのもいいだろう。
バックショットステージのスキル発動ポイント
開幕後のザコ敵に特殊弾を発動。画面下から発動するとキューブに吸い込まれてしまうので、ザコ敵に近付くのがポイントだ。
ここを抜けたら設置を発動。特殊弾でも代用できるが、大型の敵の後に出てくるザコ敵も撃破できる設置が理想的だ。
2体目の大型の敵は前方に岩を吐き、左右が赤キューブで動きを制限される為、前方に弱いバックショットでは倒しきれない場合もある。全体攻撃でコンボを稼ぎつつ確実に撃破したい。
エーテルスコア大会:バーナー
・推奨属性:有利、なければ同属性
・推奨スキル:特殊弾
・大型の敵:2体
・ザコ敵には悪魔壺を吐かせて撃つを心がけよう
・特殊弾による宝箱の破壊方法をしっかりと把握しよう
・特殊弾を用意できない場合は、全体攻撃や使い魔オプションなどを使ってみよう
バーナーステージのスキル発動ポイント
序盤のザコ敵には悪魔壺を吐かせて撃破していく。
しばらく進むと宝箱を4つ乗せた島がふたつ出現するので、この8つの宝箱をすべて特殊弾で破壊する。
手順はこうだ。
1.最初の宝箱を乗せた島が、画面の半分より下に移動するまでショットで撃ちこむ
2.特殊弾発動
3.つぎの島へ移動しショットを撃ちこむ
1.が重要で、このタイミングが掴めれば弾数の多い特殊弾でなくともスキルで撃破可能だ。
1体目の大型の敵を撃破したら、その後のザコ敵に特殊弾を。
そして2体目の大型の敵を撃破したらすぐに最後の特殊弾を発射。ここからbossまではあっという間なのでタイミングに注意だ。
初心者必見の攻略&おすすめショット集
▲ゲームをスタートしたら覚えたいことまとめ |
最強使い魔&ショットランキング
▲最強使い魔評価と引くべきガチャ |
▲最強集中ショットベスト9 |
▲最強拡散ショットベスト9 |
全ショットの評価
集中ショット名 | 評価 | 拡散ショット名 | 評価 |
---|---|---|---|
ショット | B | Wショット | A |
ウェーブ | B | サイドショット | B |
バルカン | B | Wウェーブ | B |
マジカレーザー | B | Wスプレッド | B |
ニードル | A | プラズマレイ | A |
スプレッド | B | プラズマビーム | S |
バックショット | C | ホーミング | C |
ガトリング | A | ホーミング改 | A |
DDPレーザー | SS | スプラッシュ | B |
ローリング | A | バーナー | B |
バースト | B | バウンド | S |
ツインショット | A | ロックビーム | S |
GODマグナム | SS | リングカッター | A |
ヴァイパー | S | マルチウェイ | S |
ロックナパーム | B | オールレンジ | B |
ブラスター | A | フレイム | S |
ドラゴンバーン | SS | ロックバレット | S |
メガレーザー | S | ファントム | S |
サイクロン | SS | Vショット | B |
ソード | S | アサルト | A |
ランサー | S | カオスウイング | S |
ラブレイン | A | ライトニング | A |
アビス | S | スプラッシュ改 | A |
トレースビーム | B | ワイバーン | S |
ヘビーキャノン | A | クロスブレード | SS |
デルタショット | B | バレルロール | A |
ドラゴンデーン | S | バフォメット | S |
グラビトン | S | フォトンレイ | S |
マルチサーベル | S | DRIドリル | S |
パイルバンカー | SS | インフェルノ | SS |
Xプロージョン | S | マインボンバー | S |
ドラゴンドーン | SS | シザースエッジ | S |
スパイラル | S | デスサイズ | S |
フェニックス | S | シヌガ★ヨイ | S |
デモンズホーン | S | オメガストーム | SS |
ツイストクロー | S | アステロイド | S |
ギルティィソー | S | ガンソード | SS |
ウロボロス | SS | オーラバスター | A |
フェンサー | S | ― | ― |
極レーザー | SS | ― | ― |
ブリザードキル | SS | ― | ― |
ギガランチャー | S | ― | ― |
バハムート | S | ― | ― |
クロスファイア | A | ― | ― |
― | ― | ― | ― |
― | ― | ― | ― |