ゴシックは魔法乙女攻略まとめ

© 2015 CAVE Interactive CO.,LTD
ゴシックは魔法乙女の攻略記事

【ごまおつ攻略】★5キザイアが獲得できる第6章 ヘカトニス手を取りあって“ロザリーの決意”に縛りショットで挑戦してみた

2017-06-06 15:04 更新

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

ゴシックは魔法乙女 ~さっさと契約しなさい~

★5の使い魔をキザイアを周回でゲット!

ケイブのスマートフォン向けシューティング『ゴシックは魔法乙女』(以下、『ごまおつ』)。今回はクエスト周回で獲得できる★5使い魔に焦点を当てた攻略企画を紹介していこう。

手持ちの使い魔が少ない人もこの記事を参考に、★5使い魔ゲットを目指してほしい。

▼hard、death突破に必要な敵弾を避けるコツはこちら
難易度ハード、デス突破に役立つ敵弾を避けるコツ
【動画】シューティングの醍醐味“弾避け”テクニックを伝授!

超高難易度クエスト“ロザリーの決意”

第6章 ヘカトニス 手を取りあってにある“ロザ決”こと“ロザリーの決意”。ここはさまざまな動きをするキューブがギミックとなり襲いかかってくる高難度ステージだ。

とてつもない数のザコ敵と弾が画面を埋め尽くすので最低限それに押されない威力のショットが必要となるステージだが、今回使用するショットはスプレッド&Wショット。

このふたつのショットを使い、ステージ攻略をメインに紹介していく。スコアを稼ぐためのスキルは使わず、基本的に汎用性が高いショットのみを使いクリアを目指してみている。

IMG_5595
▲エーテルスコア大会にもぜひほしい闇属性Wショット。
Sランクの必要スコア:14,611,000
Bossに対しての有利属性:光
難易度:death
大型:5体。
属性玉を吐く大型:2体(光属性、闇属性)※登場順

道中の大型7体のうち6体が光属性のため、メインショットは闇属性がおすすめ。

Wショット&スプラッシュで挑戦

今回クリアーのお世話になるのはスプレッドの【半天剣】アウロラとWショットの【秘笑】ロザリー。メインとして使うWショットの出撃時魔力は792だ。

IMG_5633 IMG_5634

▼これらショットの評価&対応使い魔一覧はこちら
集中型ショット“スプレッド”の使いかたと評価&対応使い魔一覧
拡散型ショット“Wショット”の使いかたと評価&対応使い魔一覧

序盤から圧倒的な物量で攻めて来るこのステージ。振り子のように左右に動くキューブ青は画面下でやり過ごして行こう。そして1体目の大型は光属性だ。属性玉を高速で吐いてくるパターンなので割らずとも本体にダメージが入る。

IMG_5635
▲うえを通ってしまうとその後のザコ敵との距離が近くなってしまい危険だ。素直に画面下で待機しよう。
IMG_5645
▲闇属性のWショットであれば属性玉を割る前に撃破できるはずだ。

続いて突入するのはキューブ青と大型が重なるパート。ここは非常に危険で、岩、紫岩、弾が狭い道で襲ってくる。ここは慎重に避けたい。

IMG_5642
▲こんなギリギリの避けをせまられることも。

そしてこのバツ印を描くザコ敵が出たら、”ロザリーの決意”最大の山場が到来。ここからは通路がキューブにより狭くなる難所だ。

IMG_5652
▲まるでこれ以上進むなと言っているようにも見える。これが見えたら集中力を最大に!
IMG_5657
▲目の前をふさぐキューブも出てくるのでぶつからないように注意。

そしてこの通路の締めくくりは非常に狭くなったスペースを抜けるこの場面。ここでスキルを使って回避するプレイヤーも多いと思うが、スキルなしで通ることは可能だ。

IMG_56621

 

IMG_6488
▲青のセンターラインより端に寄り、岩を引きつけてセンターラインをまたいで逆に抜けよう。
IMG_5663
▲するとこのようにスキルなしでも切り抜けられる。抜けた後もザコ敵は多いので油断禁物。

ロザリーの決意のBoss戦

Boss戦は4章や5章のBossステージと違い、比較的楽な戦いとなる。とはいえショットの威力によっては弾のばらまきモードまでもつれてしまうので、緊急回避用にスキルがひとつあると安心だろう。

IMG_5670
▲スプレッドだと撃破寸前でBossのパターンが弾のばらまきモードへ移行してしまった。

スプレッド&Wショットの結論

IMG_5609 IMG_5607

このようにノーミス、ノースキルでクリアーはできたものの、スコアは及ばず。これらのショットでももう少し魔力をあげて行けばSランクは十分狙っていけそうだ。

なお余談だが、今回はBoss戦でアウロラに切り換えたときのボイスがあまりに僕の声を代弁してくれていて癒された。これが聞けただけでも収穫だろう。持ってる人はぜひ高難易度ステージで使って聞いてもらいたい。

IMG_5673

Sランクスコアを狙える汎用性が高いショットは?

ガトリング&マルチウェイでいくと無事にSランクゲット。メインで使ったガトリングの魔力が694でWショットより低かったもののコンボが上回ったのが要因か。

IMG_5674
▲さすがのガトリングも最後の通路では押されるので注意が必要だ。

このステージもGODマグナムやプラズマレイでさらに周回は楽になるので持っていたら積極的に使っていこう。

番外編 Sランクショット ~コンボ10000と1億点を目指して~

今回は番外編としてファミ通調べのSランクショットひとつとSSランクショットをふたつ使ってみた結果を報告。すべて光属性でサブショットは一切使用していない。スコアは意識せず、生存重視で同じようにフラットに周っている。

まずはドラゴンバーン。

IMG_5676

そしてサイクロン。

IMG_5675

最後はワイバーンだ。

IMG_5679

ドラゴンバーンはコンボが伸び切らなかったものの、ノンストレスで非常に周回向きだ。サイクロンはさすがのコンボ性能で、きちんと意識すれば10000コンボは乗るだろう。1億点も楽勝だ。

そして圧巻はワイバーン。コンボ性能、安定性が群を抜いていてコンボも余裕のカンストに。これには正直驚いた。

もちろんショットはステージとの相性があるので、この結果はショットの優劣を示しているわけではない。このように“ロザリーの決意”はとても面白いステージなので、手持ちのショットをいろいろ使ってぜひとも周回に挑んでもらいたい。

▼これらショットの評価&対応使い魔一覧はこちら
集中型ショット“ドラゴンバーン”の使いかたと評価&対応使い魔一覧
集中型ショット“サイクロン”の使いかたと評価&対応使い魔一覧
拡散型ショット“ワイバーン”の使いかたと評価&対応使い魔一覧

初心者必見の攻略&おすすめショット集

kouryaku
▲ゲームをスタートしたら覚えたいことまとめ

最強使い魔&ショットランキング

D1b_6DFU8AAGcCz
▲最強使い魔評価と引くべきガチャ
IMG_4383_result
▲最強集中ショットベスト9
update_20170912_04
▲最強拡散ショットベスト9

全ショットの評価

集中ショット名 評価 拡散ショット名 評価
ショット B Wショット A
ウェーブ B サイドショット B
バルカン B Wウェーブ B
マジカレーザー B Wスプレッド B
ニードル A プラズマレイ A
スプレッド B プラズマビーム S
バックショット C ホーミング C
ガトリング A ホーミング改 A
DDPレーザー SS スプラッシュ B
ローリング A バーナー B
バースト B バウンド S
ツインショット A ロックビーム S
GODマグナム SS リングカッター A
ヴァイパー S マルチウェイ S
ロックナパーム B オールレンジ B
ブラスター A フレイム S
ドラゴンバーン SS ロックバレット S
メガレーザー S ファントム S
サイクロン SS Vショット B
ソード S アサルト A
ランサー S カオスウイング S
ラブレイン A ライトニング A
アビス S スプラッシュ改 A
トレースビーム B ワイバーン S
ヘビーキャノン A クロスブレード SS
デルタショット B バレルロール A
ドラゴンデーン S バフォメット S
グラビトン S フォトンレイ S
マルチサーベル S DRIドリル S
パイルバンカー SS インフェルノ SS
Xプロージョン S マインボンバー S
ドラゴンドーン SS シザースエッジ  S
スパイラル S デスサイズ S
フェニックス S シヌガ★ヨイ S
デモンズホーン S オメガストーム SS
ツイストクロー S アステロイド S
ギルティィソー S ガンソード SS
ウロボロス SS オーラバスター A
フェンサー  S
極レーザー SS
ブリザードキル  SS
ギガランチャー S
バハムート S
クロスファイア A
 ―

ゴシックは魔法乙女 ~さっさと契約しなさい~

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルシューティング
メーカーケイブ
公式サイトhttps://gomaotsu.jp/
公式Twitterhttps://twitter.com/mahouotome_info
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る