【ごまおつ攻略】今週のエーテルスコア大会攻略”ドラゴンバーン”、”ブラスター”、”プラズマレイ”(3月26日~3月30日)
2018-03-26 15:33
ゴシックは魔法乙女【ごまおつ攻略】『ゴシックは魔法乙女』のガチャの種類解説と回しかたのポイント
2017-05-15 18:28 更新
『ゴシックは魔法乙女』(以下、『ごまおつ』)のガチャは、定期的にいろいろなタイプがラインアップされる。 ショットの種類も多種多様なので迷うことも多いだろう。 この記事では初心者、中級者向けにどれを回していくと効率がいいのかを考察・解説していく。
もちろんの課金の有無や頻度で捉えかたは変わってくるので、あくまでも指針として参考にしてもらいたい。
▼聖霊石、ガチャのこちらもチェック
お得な使い魔ガチャの回し方と聖霊石の購入方法まとめ
いわゆる通常のスタンダードのガチャ。『ごまおつ』はガチャから出る使い魔が多くなりすぎないようにするためなのか、初期のショットと最新のショットのガチャが住みわけられている。
魔法乙女ガチャは初期の使い魔や、比較的時間の経過した使い魔が入っており基本的に回す機会はあまりないだろう。しかし初期の使い魔は現行の最新使い魔より魔力が著しく高い傾向にあり、覚醒のキーになるような使い魔も多いためスコア大会に真剣に取り組むようになるとまさに宝庫だ。
なので、特別な用途に特化したガチャと割り切るとわかりやすいかも知れない。メンテナンスを機に使い魔が追加されることがあるのでそちらもチェックしよう。
使い魔を売却することで、もらうことのできるドロップ。(※一部イベント報酬使い魔などは獲得対象外の場合もある)。そのドロップで回せるのがドロップガチャだ。使い魔の内容は魔法乙女のガチャに似通っているのが特徴で、★4、★5の使い魔しか登場しないのもポイントだ。
たとえば魔法乙女のガチャに入っているアネモス。筆者も喉から手が出る程ほしい、スフレやアスカを拡散枠で覚醒させる優れモノだ。
そこでドロップガチャの内容を見るとどうだろう。
「こちらにも入っているではないか!」という感じで、ドロップで狙えるならそれに越したことはない。つねに回す前に何が入っているかをチェックしてみるといいだろう。
このドロップガチャではピックアップの新使いが実装される不定期イベントがあるので、そこで回すと効率がいいかも知れない。
あとは手持ちで親密度をあげる使い魔がいなくなってしまった場合なども回しどきと言えるだろう。
これは説明不要の無料の素材ガチャ。とくにスキル素材は非常に貴重なので10連できるようになった時点でどんどん回すと効率がいいだろう。
最新ショットや使い魔が実装されるガチャだ。『ごまおつ』プレイヤーがガチャと言ったら、これを指していると思ってまず問題ない。
だいたい新イベント開催のタイミングと同時にイベントに関連した新使い魔が登場し、その都度“初回半額”が設定されているケースが多いので、積極的に回していきたい。
名称は便宜上新使い魔ガチャとしているが、そのガチャごとにショット名やテーマなどさまざまな名称が付くのでお知らせをチェックしよう。
上記の新使い魔ガチャの派生版だ。確定ガチャは40連で★5が1枚以上確定するガチャだ。そのもうひとつの種類として、ステップアップガチャがある。こちらはステップ数を重ねる事で★5確定となっていく。
40連、つまり10連×4回分で★5を確実に出せると考えると、「非常においしいガチャ」と言えるだろう。なお、40連ガチャも初回半額が設定されていることが多い。つまり、結果的に20連分の聖霊石で★5が確定することになる。
人気のショットが設定されることが多いので、とくに初心者、中級者には戦力を確実にアップさせる強力なガチャだ。
5乙女、5悪魔の誕生日を記念して登場するガチャだ。こちらは魔法乙女のガチャ、新使い魔ガチャとは毛色の違う特殊なものとなる。
★5確率が10倍となるケースもあるので、そのときはとくにスキルをチェックすること。★5の5乙女、5悪魔のスキルは非常に貴重なので、ほしいスキルを狙い撃ちできるチャンス。もちろん推しの乙女、悪魔の場合は言うまでもなく回したいガチャだ。
BOXガチャとは特別なイベント開催時に登場する、聖霊石でなく“チケット”を使用して引くガチャ。チケットは同時開催のイベント内の報酬、ほかには同時開催のガチャを1回ひくごとにもらえたり、ログインボーナスでもらえたりするものだ。
BOXガチャには同時開催のテーマに関する最新★3~5使い魔が入る他、★5素材や転生アイテムなど、非常に価値が高いアイテムも入っているケースが多い。
これらを踏まえて最初に提示したガチャのランナップをカテゴリ別にわけてみよう。
◆用途べつに特化したガチャ
◆ごまおつの基本となる最新ガチャ
◆ 推し乙女、悪魔や★5スキルを狙える特殊ガチャ
ずらっと並ぶと少々初心者にはわかりくいときもあるかも知れないが、このようにカテゴリをわけると実に単純な構成となっているので、自分の手持ちと課金の有無で効率良く立ち回ってもらいたい。
最新のガチャ情報はファミ通Appでもその都度掲載しているのでそちらも要チェックだ。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | シューティング |
---|---|
メーカー | ケイブ |
公式サイト | https://gomaotsu.jp/ |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (c) 2015 CAVE Interactive CO., LTD. |