アクティブポイントを貯めて使い魔をゲット
『ゴシックは魔法乙女』にて、4月27日より開催されているイベント”怒 Dawn Party~伝説の魔神と魔弾の雨~”。
ここではその効率のいい進めかた、内容について詳しく解説していくぞ。
・イベント概要
・『怒首領蜂』とは?
・報酬使い魔について
・報酬の獲得方法
・使い魔ボーナスを使う
イベント概要
・アクティブポイントイベント
・報酬使い魔は新規が2枚
・アクティブポイントボーナス付き使い魔あり
・GWイベントミッションあり
・イベントスコアタ開催
・マナランキング・ギルドアクティブランキングあり
『怒首領蜂』とは?
1997年から稼働を開始した縦スクロールSTGの金字塔だ。知らない人はいないのではないかというくらいの有名タイトルで、アーケードから始まり、これまでさまざまな家庭用ゲーム機へと移植されている。
『ごまおつ』でもお馴染となっている”ゴットヴィーン大佐”や”A.I.”は、『怒首領蜂』シリーズからの参戦だ。
報酬使い魔について
●TYPE-A
集中型ショット“サイクロン”の使いかたと評価&対応使い魔一覧
●TYPE-B
『怒首領蜂』の自機として知られるTYPE-AとTYPE-Bが使い魔化。サイクロン、アビスとどちらも非常にクリアに向いた使いやすいショットとなっている。
『怒首領蜂』のTYPE-Aは、オプションから前方に弾を出し、TYPE-Bは、移動方向のオプションが傾いて弾を発射。サイクロンとアビスはこれらをイメージしたものとなっているのもポイントだ。
報酬の獲得方法
各使い魔の獲得方法は以下の通りだ。
・アクティブポイント30,000ptと54,000pt。
・アクティブランキング501位~1500位で1枚、1位~500位で2枚。
・シヌガ★ヨイスコアタの2,000位入賞。
・マナランキング3000位入賞。
最大6枚。
・アクティブポイント1,000ptと3,000pt、8,500pt。
・アクティブランキング10,000位入賞で1枚。
・弾幕神襲来スコアタの7,500位入賞。
最大5枚。
TYPE-Bは、マナランキングの報酬にはなっていないので注意しよう。
TYPE-Aは、最大で6枚獲得可能だ。現実的に限界突破4を狙うのであれば、アクティブポイント30,000pt、アクティブランキング1,500位入賞、シヌガ★ヨイスコアタの2,000位入賞、マナランキング3000位入賞だろうか。
使い魔ボーナスを使う
今回も使い魔ボーナスが存在する。
GWラナン福袋から【火闘】ラナン、好看★華ロリガチャから【水闘】カトレア、【高闘】ミオソティス、華ロリBOXガチャから【焦闘】ジギタリス。
そしてTYPE-AとTYPE-Bを含めた6人がボーナス付きとなっている。
これらのボーナスは、集中・拡散ショット、そしてサポート使い魔に適応され、倍率は加算される。
すなわち1度に編成できるボーナス付き使い魔を複数獲得すると、より多くのボーナスを受けることができるということになる。
が、しかし【火闘】ラナンはソード、【水闘】カトレアはフェンサー、【高闘】ミオソティスはDDPレーザー、【焦闘】ジギタリスはフェニックス、TYPE-Aはサイクロンで、TYPE-Bがアビス、じつは最初に登場しているボーナス付き使い魔は、すべて集中ショットだ。
これにより拡散ショットへボーナス付き使い魔を編成することができないので、これらの使い魔を獲得した場合は、必ず集中ショットとサポートに編成するのが肝心。
【火闘】ラナン、【水闘】カトレア、【焦闘】ジギタリスはとくに倍率が高いので編成のし忘れに注意だ。
そして今後登場するボーナス付き使い魔が拡散ショットの場合は、ぜひ狙って、さらなるボーナスを狙いたい。
・ボーナスクエストで稼ぐ
5月8日から9日にかけて、ボーナスクエストが解放される。アクティブポイントを稼ぐ大チャンスとなるので、これを活用しよう。
目標のアクティブポイントに合わせて、アクティブポイントを2倍にするボスタイムを使うならここだ。
ボーナス使い魔とボーナスクエストを使って効率よく立ち回ろう。
初心者必見の攻略&おすすめショット集
最強使い魔&ショットランキング
全ショットの評価
集中ショット名 | 評価 | 拡散ショット名 | 評価 |
---|---|---|---|
ショット | B | Wショット | A |
ウェーブ | B | サイドショット | B |
バルカン | B | Wウェーブ | B |
マジカレーザー | B | Wスプレッド | B |
ニードル | A | プラズマレイ | A |
スプレッド | B | プラズマビーム | S |
バックショット | C | ホーミング | C |
ガトリング | A | ホーミング改 | A |
DDPレーザー | SS | スプラッシュ | B |
ローリング | A | バーナー | B |
バースト | B | バウンド | S |
ツインショット | A | ロックビーム | S |
GODマグナム | SS | リングカッター | A |
ヴァイパー | S | マルチウェイ | S |
ロックナパーム | B | オールレンジ | B |
ブラスター | A | フレイム | S |
ドラゴンバーン | SS | ロックバレット | S |
メガレーザー | S | ファントム | S |
サイクロン | SS | Vショット | B |
ソード | S | アサルト | A |
ランサー | S | カオスウイング | S |
ラブレイン | A | ライトニング | A |
アビス | S | スプラッシュ改 | A |
トレースビーム | B | ワイバーン | S |
ヘビーキャノン | A | クロスブレード | SS |
デルタショット | B | バレルロール | A |
ドラゴンデーン | S | バフォメット | S |
グラビトン | S | フォトンレイ | S |
マルチサーベル | S | DRIドリル | S |
パイルバンカー | SS | インフェルノ | SS |
Xプロージョン | S | マインボンバー | S |
ドラゴンドーン | SS | シザースエッジ | S |
スパイラル | S | デスサイズ | S |
フェニックス | S | シヌガ★ヨイ | S |
デモンズホーン | S | オメガストーム | SS |
ツイストクロー | S | アステロイド | S |
ギルティィソー | S | ガンソード | SS |
ウロボロス | SS | オーラバスター | A |
フェンサー | S | ― | ― |
極レーザー | SS | ― | ― |
ブリザードキル | SS | ― | ― |
ギガランチャー | S | ― | ― |
バハムート | S | ― | ― |
クロスファイア | A | ― | ― |
― | ― | ― | ― |
― | ― | ― | ― |