ゴシックは魔法乙女攻略まとめ
© 2015 CAVE Interactive CO.,LTD
ゴシックは魔法乙女の攻略記事

【ごまおつ攻略】今週のエーテルスコア大会攻略“DDPレーザー”、”バウンド”、”プラズマレイ”(5月29日~6月2日)

2017-07-08 00:34 更新

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

ゴシックは魔法乙女 ~さっさと契約しなさい~

エーテルスコア大会の各ステージを攻略

『ゴシックは魔法乙女』(以下、『ごまおつ』)で毎週月曜日から金曜日にかけて開催されてるエーテルスコア大会。
この記事では各ショット別の攻略ポイントを紹介していく。

今回は集中から1ショット、拡散から2ショットの構成となっている。
なんといっても注目は初登場のDDPレーザーだ。スコア大会の真打とも言えるショットなのでハイスコアを目指してがんばろう!

▼“DDPレーザー”、”バウンド”、”プラズマレイ”のステージ構成はこちら
エーテルスコア大会のステージ構成動画(5月29日~6月2日)

▼『ごまおつ』スコア大会関連攻略
スコアアタック大会に挑むコツ“準備編”
スコアアタック大会に挑むコツ“実戦編”
土曜日のスコアアタックに参加するメリット
エーテルスコア大会の心構えとテクニック

◆攻略のポイント
・各ステージの難易度
・推奨属性
・推奨スキル
・大型の数
・スキル発動ポイント

▼エーテルスコア大会をはじめるまえにまず読もう
エーテルスコア大会で好成績を残すための4つのポイント

エーテルスコア大会:DDPレーザー

・難易度:death
・推奨属性:同属性
・推奨スキル:全体攻撃、設置、コンボ延長ほか
・大型:2体

貴重なDDP……誰で挑む?

このステージはコンボ特化のDDPレーザー、難易度はdeathということで、基本的に道中ではスキルを使わない。

DDPレーザーは主人公を囲むオーラ部分でいかに岩を炙るかが勝負で、極力レーザー部分を当てないのがポイントだ。
まだまだレア度の高い部類のショットになるので自由に編成できないプレイヤーも多いだろう。

しかし属性は有利にするよりも、反属性、同属性のほうがコンボは伸びやすくなるので、DDPレーザーの使い魔1、2キャラで1週間通してしまうのもあり。

DDPレーザーステージについて

1体目の大型の敵はうずまき状に岩をばら撒くので少々炙りにくい。滞在時間は短いので、ひたすら炙っていこう。ザコ敵も大量に出現し、あらゆる方向から撃ち返しもくるので慎重に避ける。

IMG_6594
▲あっという間にいなくなってしまうので、本体にある程度ダメージが通ってしまってもかまわない。

2体目の大型の敵は主人公に対して真っすぐに岩を吐くので最大の稼ぎどころだ。時間切れで逃がしてしまってもいいので、ギリギリまで炙ろう。

IMG_6595
▲ここで一気にコンボとスコアが伸びるのでしっかりと炙る。

boss戦

このステージ最大の難関はboss戦だ。コンボを踏まえて反属性、同属性で戦うと撃破に時間がかかってしまう。しかもdeathということで本体からばら撒き弾も来てしまい被弾の危険大。

このときは設置で安全地帯を作るか、回避を専念するためにコンボ延長でコンボの減算を止めよう。

設置が有利属性であっても、これで撃破できるようなbossではないので心配無用だ。もし回復などしかない場合でも、発動の瞬間は無敵になるので緊急回避として温存したい。

IMG_6599IMG_6600

DDPレーザーステージはほかのステージと違い特殊。基本的には道中の炙りの勝負になるので、少しずつコンボを伸ばせるよう工夫してみよう。

ショットがショットだけに、魔力が2000を超えるだけでかなりのアドバンテージとなる。少しでも上げられるよう、チャームを使用するのもおすすめ。

どうしても被弾してしまい、鍵も少ないという状況ではアイテムのオートバリアで保険をかけるのも選択肢のひとつだ。

エーテルスコア大会:バウンド

ポコポコと画面とキューブに跳ね返って楽しいバウンドステージ。期待通りキューブが登場するステージとなっている。

キューブが多いとなるとスキルは効果がさえぎられない全体攻撃を使いたいところであるが、意外にも全体攻撃スキル持ちのバウンド使い魔は少ないので編成は悩みどころだ。

・難易度:hard
・推奨属性:有利、なければ同属性
・推奨スキル:特殊弾、全体攻撃
・大型:1体

バウンドステージのスキル発動ポイント

序盤のキューブ地帯の突入部で全体攻撃スキルを発動。

IMG_5716

そしてこのキューブ地帯を抜けるポイントでもう1発全体攻撃スキルを使用する。

IMG_5717
▲悪魔壺を吐かせてから一気に殲滅しよう

その後出て来る大型を速攻撃破し、すかさず特殊弾を発動、ザコ敵を一掃しよう。このバウンドステージはとくに難しいところはないのでキューブにぶつからないように注意すれば問題ない。

編成もスキル重視でOKなので、不利属性は避けたいところだが無理に属性に縛られず組んでみよう。

エーテルスコア大会:プラズマレイ

・難易度:hard
・推奨属性:有利、なければ同属性
・推奨スキル:攻撃スキル全般
・大型:2体

プラズマレイステージのスキル発動ポイント

このステージはキューブステージとなっている。プラズマレイのキューブ炙り性能はラブマックス状態で真価を発揮するので親密度ランクを上げた使い魔を使用するのが鉄則だ。

そしてここはさまざまなスキル発動ポイントが存在する。あらゆる可能性を提示するので、手持ちのスキルにより組み合わせてもらいたい。

まず序盤は真ん中に赤キューブがあって左右からザコ敵が襲来。ここは片方に設置を発動し自分はもう片方とキューブ炙りに徹してもいいし、火属性の日であれば【氷魔】リリーの使い魔オプションを利用して左右に主人公を振ってもいいだろう。

IMG_5811

やはりここでも活躍するのは援護範囲攻撃。【味見】スフレなどがいれば、中央で発動すればモリモリ得点アイテムを稼げる。この最初のキューブ地帯を抜ける辺りも全体攻撃で稼ぎやすい場所となっている。

IMG_5813
▲ここが全体攻撃スキルの発動ポイントだ

その後の大型を撃破すると大量のザコ敵が降ってくるので、ここで特殊弾を発動。

IMG_5815
▲なるべく引きつけて特殊弾を撃ち込もう。
IMG_5817
▲1体目の大型の岩に全体攻撃を撃ち、コンボを稼ぐのもいいだろう。

再びキューブ地帯が登場し、2体目の大型が来るのでこれを撃破する。

そしてここからがポイント。このキューブ地帯の終盤で設置を発動。そのまま主人公が下で待ってるとプラズマレイがスキルのジャマをしてしまうので画面の上で弾を避けながらザコ敵をスキルで撃破しよう。このときに画面半分よりうえに設置を置くよう心がけるのがポイントだ。

IMG_5816
▲下に置くとキューブに邪魔されてザコ敵に間に合わない。
IMG_5820
▲ここならキューブを回避してザコ敵を撃破することが可能だ。

▼『ごまおつ』スコア大会関連攻略
スコアアタック大会に挑むコツ“準備編”
スコアアタック大会に挑むコツ“実戦編”
土曜日のスコアアタックに参加するメリット
エーテルスコア大会の心構えとテクニック

初心者必見の攻略&おすすめショット集

kouryaku
▲ゲームをスタートしたら覚えたいことまとめ

最強使い魔&ショットランキング

D1b_6DFU8AAGcCz
▲最強使い魔評価と引くべきガチャ
IMG_4383_result
▲最強集中ショットベスト9
update_20170912_04
▲最強拡散ショットベスト9

全ショットの評価

集中ショット名評価拡散ショット名評価
ショットBWショットA
ウェーブBサイドショットB
バルカンBWウェーブB
マジカレーザーBWスプレッドB
ニードルAプラズマレイA
スプレッドBプラズマビームS
バックショットCホーミングC
ガトリングAホーミング改A
DDPレーザーSSスプラッシュB
ローリングAバーナーB
バーストBバウンドS
ツインショットAロックビームS
GODマグナムSSリングカッターA
ヴァイパーSマルチウェイS
ロックナパームBオールレンジB
ブラスターAフレイムS
ドラゴンバーンSSロックバレットS
メガレーザーSファントムS
サイクロンSSVショットB
ソードSアサルトA
ランサーSカオスウイングS
ラブレインAライトニングA
アビスSスプラッシュ改A
トレースビームBワイバーンS
ヘビーキャノンAクロスブレードSS
デルタショットBバレルロールA
ドラゴンデーンSバフォメットS
グラビトンSフォトンレイS
マルチサーベルSDRIドリルS
パイルバンカーSSインフェルノSS
XプロージョンSマインボンバーS
ドラゴンドーンSSシザースエッジ S
スパイラルSデスサイズS
フェニックスSシヌガ★ヨイS
デモンズホーンSオメガストームSS
ツイストクローSアステロイドS
ギルティィソーSガンソードSS
ウロボロスSSオーラバスターA
フェンサー S
極レーザーSS
ブリザードキル SS
ギガランチャーS
バハムートS
クロスファイアA
 ―

ゴシックは魔法乙女 ~さっさと契約しなさい~

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルシューティング
メーカーケイブ
公式サイトhttps://gomaotsu.jp/
公式Twitterhttps://twitter.com/mahouotome_info
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る