【#コンパス攻略】キルア=ゾルディックの立ち回りかたとおすすめ理想デッキ【HUNTER×HUNTER】
2024-12-23 13:00
『#コンパス』を取り巻くさまざまなジャンルのクリエイターやインフルエンサーを紹介していく連載企画。
第9回はアミスターのモーションアクターを担当する踊り手、ぽるしさんをご紹介。
▼第8回はこちら
▼ファミ通Appのぽるしさん出演動画
2015年6月、小学6年生でニコニコ動画への動画投稿をスタート。以降“踊ってみた”動画投稿や各種オフラインイベントで活躍する傍ら、振り付け師としても活動している。
2022年に開催されたオーディション型プロジェクト“LOVE GENERATION 22”にてうめにーなチームの最終選考に合格。このイベントで結成された“晩餐館”の一員としてユニットでの活動も行っている。
2021年の“#コンパスフェス 街キャラバン2021”にて公式イベントに初出演。以降、オフラインイベントの踊ってみたステージに複数回出演している。
またアプリ『#コンパスライブアリーナ』では、『KING』や『乙女解剖』の振り付けを担当した。
――『#コンパス』に関わるようになったきっかけ・経緯を教えてください。
ぽるし: ゲームを知ったのは同級生の子に紹介されたのがきっかけでした。「VOCALOID好きだったよね? VOCALOIDの曲を聞きながら遊べるゲームがあるんだよ」って(笑)。猫宮ひなたさんが実装される少し前だったので、2019年ごろでしょうか。
踊り手さんがモーションを担当されているというのもそこで知って、いつかは自分もモーションアクターを出来たらいいなと思いながらプレイしていたんです。ようやく念願が叶いました。
――『#コンパス』のイベントに参加してみて、印象に残った出来事はありますか。
ぽるし: 公式のお仕事に関わらせていただいたのは“街キャラバン2021 福岡”でAMUさんと出演させていただいたのが初めてだったと思うんですが、そこがはじめてステージに立った瞬間ですね。
観客のみなさんにとっては知らない踊り手だったと思うんですが、すごく盛り上がってくれて……。「『#コンパス』ってこんなにあったかいの!?」って印象的でした。
『#コンパス』ファンってバトル系のステージでもペンライトを振りながら応援していて、みんなお互いに“『#コンパス』が好きなプレイヤー”のことが大好きなんだな、ってすごく伝わってくるんです。イベントに行くたび『#コンパス』民のあたたかさを感じますね。
――『#コンパス』との関係はそこから増えていった形でしょうか。
ぽるし: いろんなことをやっていたのもあって、『#コンパス』のイベントに継続的に参加していた時期は実はなかったんです。ただ『#コンパスライブアリーナ』で振り付けを提供させていただいたこともあって、振り付けの使用報告であったり、やり取りはたびたびありました。露出すること自体は珍しいですね。
――キャラクターのモーションを担当することは当時から視野に入っていたのでしょうか。
ぽるし: 2021年時点ではまったくそういう話はありませんでしたが、個人的な願望はずっとありました(笑)。ただ自分からお願いしたりはしていなかったので、お声掛けいただいたときは感無量でしたね。
じつはキャラクターとしてマリア様が好きで、さらにいちばん尊敬している踊り手もみうめさん(※)なんですよ。そこに関係の深いアミスターのモーションアクターということで、決まったときは本当に泣いちゃいました。
※……マリアのモーションアクターを担当。
――アミスターの好きなモーションなどがあれば教えて下さい。
ぽるし: アミスターってずっと武器を構えて戦闘しているので、硬そうなかっちりしたイメージがあるんですが、ポータルキーを取るモーションは派手でわかりやすくて、アクターのぽるしらしい動きができたと思います。
後半にぐるっと斧を回すモーションがありますが、あれってマリア様のポータルキー奪取モーションをリスペクトして取りれているんですよ。そういう部分にも注目してくれたらうれしいですね。
あとはホーム画面でタップしたときに50秒かかる長いモーションがあるんですが、あれは収録している最中に私がみうめさんやマリア様のことを思いながら動いたそのままのモーションが使われています(笑)。徐々に歩き始めたり上を見上げたり、自然な動きがまるまる使われているので、長いんですがよければ見てほしいです。
――ぽるしさんとみうめさんの関係についてもお聞かせください。
ぽるし: ずっと憧れている踊り手さんです。みうめさんと仮面ライアー217さんのお二人が審査するオーディション企画があったんですが、そこで私が最終選考に残り、そこからグループとして活動させてもらっています。いわば後輩のような立ち位置ですね。
みうめさんはいま踊り手を引退されているんですが、引退前に「いっしょに踊ってください」とお願いしたところ、最後の最後にコラボ動画を撮っていただくことができました。それから私の生誕記念イベントにもゲストで出ていただいたり、とても良くしていただいています。
そこから私がアミスターを演じることになるというのが、もう最初からこういう道が決まっていたのかなと思うぐらい出来すぎていて……。自分で言うのもなんですが、エモいです(笑)。
――『#コンパス』楽曲も含めてオリジナル振り付け動画を多数投稿されていますが、振り付けを作る際にはどのような点から着想を得ているのでしょうか。また、意識している点などあればお聞かせください。
ぽるし: 曲の雰囲気やコンセプトを重視して、自分の踊りよりも曲が映えることを意識しながら慎重に振り付けをしています。
『#コンパス』の楽曲で言うと『エウレカレプリカ』のときはアラビアンな雰囲気の衣装で揃えたり、それでいて振り付けは攻撃的でパワフルな感じにしてキャラクターの戦闘イメージを加えたりと工夫しています。バランスをすごく重視しています。
『#コンパス』の楽曲はキャラクターソングだというのがすぐわかるくらい、本当にそのキャラクターごとの個性が出ているんです。私は振り付けを作るときもキャラクター性を意識するので、やっていてすごく楽しいです。
――1曲の振り付けが完成するまでにはどの程度かかるのでしょうか。
ぽるし: 私の場合は実際に踊りながらではなく頭の中で想像して振り付けを作るタイプなので、振り付けが完成するまで1日とか、すごく短いんですよ。1回聞いていい曲だなと思ったら、2回目からはもう振りがありますね。
――1日! もっと時間をかけて作っていくものだと思っていました。
ぽるし: だいたいの踊り手さんはそうやっていて、ぽるしのようなスタイルは珍しいほうだと思います。曲を聞きながらキャラクターを想像し、深く入り込みながら作っていますね。
でもたしか、みうめさんもこのタイプの作りかたなんですよ。みうめさんのダンスを見ると踊っているマリア様が見えるように、私も「ああアミスターだ」と思ってもらえる踊りかたをすると思います(笑)。
――『#コンパス』の登場ヒーローや収録楽曲で、好きなものがあれば教えてください。また、その理由もお願いします。
ぽるし: すでに語りましたが、登場ヒーローに関してはマリア様が好きです。ずっと愛用しているキャラクターで、大正ロマン風の衣装をよく使っているので、アミスターの方でも同じモチーフの衣装があるのを知って歓喜しました。
楽曲も『KILLER B』がすごく好きで、梅とらさんのオリジナルMVをよく見ていたんです。MVの中では紅薔薇がたくさん出てくるんですが、その中でもアミスターはソロで出てくるシーンがあったりと目立つキャラなんですよね。担当できたことが本当にうれしい限りです。
――今後は使用キャラにも迷うことになりそうですね。
ぽるし: そうなんですよ!(笑) 交互に使いつつ、どちらも高められればと思います。でもマリア様7割、アミスター3割くらいになるんじゃないかな?
――マリアとアミスターはもちろん、ほかのキャラも交えての踊ってみたステージなどにも期待したいです。
ぽるし: いやぁ、夢ですよ! みうめさんとステージに立てるシーンを想像するだけで私は泣きそうです。ステージでいろんな組み合わせが出来たらいいなといつも思っているので、ぽるしとしても期待がいっぱいです。
――最後に、『#コンパス』ファンに向けてメッセージをお願いします。
ぽるし: 今回ぽるしを知って「何だこの女の子は?」と思う方がいらっしゃるかもしれないんですけど、アミスターと同じぐらいマリア様への愛を持ったひとりの『#コンパス』ファンとして、担当モーションアクターになれたことをとてもうれしく思っています。
アミスターの少し裏がありそうな雰囲気なども楽しんで探りつつ、いろんな組み合わせでプレイしてくれたらいいなと個人的に思っています。ぜひアミスターをいっぱい使って楽しんでください!
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | NHN PlayArt/ドワンゴ |
公式サイト | http://app.nhn-playart.com/compass/ |
公式Twitter | https://twitter.com/cps_niconico |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (c)NHN PlayArt Corp. (c)DWANGO Co., Ltd. |