【ねこみやひなたの #コンパス にっき】初のGBGシーズンだー!今シーズンは……レムちゃんへの苦手意識を克服したいっ!
2022-05-16 21:30
『#コンパス 戦闘摂理解析システム オフィシャルアートブック2018』好評発売中!【Amazonでこの本を購入】 【Amazonで電子書籍を購入】 |
移動速度は遅いですが、攻撃力が高く多彩な武装を持つガンナーです。
ヒーローアクションはどこまでも届き、またどれだけ離れても威力が落ちません。ただし壁を超えることはありませんよ。
攻撃地点を5ヶ所自由に選択できるヒーロースキルは、発動から着弾まで少し間が空きます。戦術の幅は無限大!
強襲用人型兵器への脳移植で生還した歴戦の傭兵 高額機体の借金返済のため死力を尽くして戦う |
---|
MUSIC/*Luna |
声優/諏訪部順一 |
メカニックデザイナー/柳瀬 敬之 |
テーマ曲⇒ST/A#R |
ヒーローアクション:HSゲージ消費荷電粒子砲 |
⇒そのほかのガンナーはこちら |
●おすすめ理想デッキ ●HM-WA100 ニーズヘッグの特徴 ●HM-WA100 ニーズヘッグの立ち回り ●コスチューム |
近距離 | 遠距離 | 周囲 | 連続 |
---|---|---|---|
並 | 速 | 遅 | 速 |
▼デッキ構築に役立つ関連記事▼
⇒URカードの性能はこちら
⇒代用におすすめの優秀SRカードをチェック
⇒コラボカードの比較・評価まとめ
以下、URカードを持っていない場合は近しい効果で代用しよう。
ダメージカット二枚+連型 | |||
---|---|---|---|
楽団姫 ディーバ | ライバル狂刃忍者 -幽々院ゆらら- | 【リゼロ】ゼロから始まる異世界生活 | 全天首都防壁 Hum-Sphere LLIK |
【リゼロ】ひとときの団欒 | 【ダンまち】ソード・オラトリア | 【リゼロ】ゼロから始まる異世界生活 | 全天首都防壁 Hum-Sphere LLIK |
●【強or防】【連】【癒】【強or防】 ●無発動と効果カット時間の長いカードの組み合わせで戦う ●【連】はダウンの取れる貫通か引き連が望ましい。ダウン後は通常攻撃で追い打ちしよう ●ニーズヘッグは防御が高いため、無発動の防御カットを防御アップにしても強い(貫通とおかあさん、イデアに注意) |
ダメージカット二枚+スタン型 | |||
---|---|---|---|
【リゼロ】ひとときの団欒 | 迅雷の科学者 アバカン | 【リゼロ】ゼロから始まる異世界生活 | 全天首都防壁 Hum-Sphere LLIK |
【駄女神’s】アクア&めぐみん&ダクネス | #夜光犯罪特区 #きてるちゃんライヴ | 【リゼロ】ゼロから始まる異世界生活 | 全天首都防壁 Hum-Sphere LLIK |
楽団姫 ディーバ | 紅薔薇の副団長 アミスター | 【Fate/stay night[HF]】舞い散る桜 | 全天首都防壁 Hum-Sphere LLIK |
●【強or防】【止】【癒】【強or防】 ●無発動とカット時間の長いカードの組み合わせで戦う ●【遠】発動の早さを活かしてスタンはアバカンを選択。アミスターやきてるちゃんなどでも可。スタンを与えてからはHAで追い打ちしよう |
バフ・デバフ採用型 | |||
---|---|---|---|
楽団姫 ディーバ | ひめたる力の覚醒 | 【リゼロ】ゼロから始まる異世界生活 | 全天首都防壁 Hum-Sphere LLIK |
楽団姫 ディーバ | 創霊の加護 タイオワ | 【リゼロ】ゼロから始まる異世界生活 | 全天首都防壁 Hum-Sphere LLIK |
楽団姫 ディーバ | 連合宇宙軍 シールドブレイカー | 【リゼロ】ゼロから始まる異世界生活 | 全天首都防壁 Hum-Sphere LLIK |
楽団姫 ディーバ | 【FF XV】輝かしき未来へ | 【リゼロ】ゼロから始まる異世界生活 | 全天首都防壁 Hum-Sphere LLIK |
楽団姫 ディーバ | おかあさん だーいすき | 【リゼロ】ゼロから始まる異世界生活 | 全天首都防壁 Hum-Sphere LLIK |
●【防】【強or弱】【癒】【防】 ●ニーズヘッグの攻撃手段は多段ヒット攻撃が多く、敵の防御の影響を受けやすいため、バフ・デバフで防御を貫いて攻める ●バフ・デバフは無限射程のHAと組み合わせて使用するのがオススメ ●ダメージカットカードに弱いので、味方にガードブレイク可能なヒーローがいると高相性 |
バフ・デバフ両方採用型 | |||
---|---|---|---|
連合宇宙軍シールドブレイカー
| ひめたる力の覚醒 | 【リゼロ】ゼロから始まる異世界生活 | 全天首都防壁 Hum-Sphere LLIK |
連合宇宙軍シールドブレイカー | 創霊の加護 タイオワ | 【リゼロ】ゼロから始まる異世界生活 | 全天首都防壁 Hum-Sphere LLIK |
連合宇宙軍シールドブレイカー | 【FF XV】輝かしき未来へ | 【リゼロ】ゼロから始まる異世界生活 | 全天首都防壁 Hum-Sphere LLIK |
●【弱】【強】【癒】【防】 ●バフ・デバフを両方採用して高火力で攻める。 ●ダメージカットカードに弱いので、味方にガードブレイク可能なヒーローがいると高相性 |
Fランク向け |
---|
●【強】【強】【防】【癒】 ●武器商人で攻撃力を上げて通常攻撃で相手を倒す ●ミーティアで遅い移動を補う |
Dランク向け |
---|
●【強】【強】【癒】【防】 ●強化カードを使い、通常攻撃主体で敵を倒す ●ミーティアで遅い移動を補う |
Aランク向け |
---|
●【連】【遠】【癒】【防】 ●ジル・ド・レ⇒レオンを主軸に撃破を狙う ●倒されたくない場面では回復を使おう |
▼全カードステータスランキング▼
⇒Lv20時の攻撃ランキング
⇒Lv20時の防御ランキング
⇒Lv20時の体力ランキング
HM-WA100 ニーズヘッグのロールはガンナーで、攻撃力1.35、防御力1.45、体力0.95とガンナーとしては全体的に高いステータスが特徴的だ。
通常攻撃、ヒーローアクション(HA)ともに多段ヒットする攻撃となっているため、攻撃バフや防御デバフの恩恵を受けやすい。
しかしその反面、移動速度は際立って早いわけではなく、通常攻撃の攻撃範囲もガンナーとしては広くない。
リーチをフォローする手段として無限射程のHAを使っていけるが、HSゲージを消費するため使い所を丁寧に見計らっていく必要がある。
アビリティ“小型核融合炉〈ニヴルヘイム〉”は、試合残り時間が短くなるほど自陣ポータルでのHSゲージ増加量が増えるというもので、具体的に効果が発揮されるのは残り時間2分から。増加量はそこから徐々に増えていき、残り0秒の時点では増加量が通常時の約1.5倍にまでなる。
ニーズヘッグはヒーローアクション(HA)でHSゲージを消費するため、試合後半ではアビリティを活かしてHSゲージを回復しながらHAを頻用していけるようになる。
ヒーローアクションは、HSゲージを消費しながら射程無限の荷電粒子砲を発射するというもの。
|
▲HAの荷電粒子砲。トレーニングステージの端まで届いていることがわかる。
荷電粒子砲は長押しをしているあいだ発射され続け、ダメージ判定もそれに応じて継続して発生し続ける。発射したまま左右に狙いを動かすことも可能だ。
▲長押ししたまま左右に照準を振ることで、敵を追従してダメージを与えていける。
なお、射程は無限だが障害物やポータルキーを貫通することはできないので注意しよう。
HSゲージの消費量は1秒間に約5%となっており、HSゲージが100%まで溜まっていても20秒連続で使用するとゲージはカラになってしまう。ちなみに、HSゲージがカラの状態でも長押しをすれば発射モーションを取るが、荷電粒子砲は発射されない。
使いすぎるとHAを打てなくなるどころか、ヒーロースキルの使用も遠のくので、運用には丁寧なHSゲージ管理が必要だ。
荷電粒子砲は通常ダメージ判定となるため、バフ・デバフの効果が適用される。自身や味方に効果のある攻撃バフ(ひめたる、タイオワ、輝かしき未来へ)やステージ全体に効果のある“シールドブレイカー”と相性がいいので、ぜひ採用していきたい。
|
▲輝かしき未来を使用した場合。
|
▲おかあさんを使用した場合。
なお、自陣ポータル付近に陣取っていればHAを使用しているときでもHSゲージはチャージされる仕様。HAによる消費量のほうが大きいため、一見するとゲージが溜まっていないように見えるが、ポータル上で撃ち続けたほうが長く撃てるので覚えておこう!
ヒーロースキルは背部ミサイルポッドから着弾指定ミサイルを発射するという内容。
着弾地点は最大5ヵ所指定可能で、使用するとHS演出とともにマップが表示される。マップが表示されているあいだに、ミサイルを落としたい地点をタップして選択する形だ。
広範囲に設置したりCポータルにすべての火力を集中したりと、状況に応じて使い分けができるのも魅力的。
|
▲HSを使用するとミサイル発射準備を行う。ロボ好きにはたまらない演出だ。
| |
▲演出後にはマップが表示され、任意の個所を最大5ヵ所タップできるようになり、制限時間経過後、またはタップ終了後にミサイルを発射する。
時間内に着弾点を5ヵ所指定しなかった場合、あまったミサイルの残りはすべて最後に指定した箇所に飛ぶ。1回も指定しなかった場合はニーズヘッグの目の前にすべてのミサイルが発射される。
|
▲着弾地点を指定しないとAUTO MODEという演出に。
ミサイルは、1発につき攻撃倍率200%×6ヒットのダメージを与える。防御アップ、ダメージカット、カウンターカードでダメージ減算可能なので、狙われた際にはこれらで対応可能だ。
|
▲100%カット、カウンター、防御アップでダメージ減算可能。
▲イェーガーなども有効だが、ヒット数によっては倒されてしまうため注意。
発射演出後、着弾するまでに数秒間のタイムラグがある。発射が完了すると無敵時間も消失してしまうので、敵に囲まれた状態で使用しても着弾までにキルされてしまう可能性があるので注意しよう。
【ヒーロースキルが有用なシチュエーション】 |
---|
・狭いポータルでの攻防 |
・敵にダメージカットカードがない状況 |
【ヒーロースキルが有用でないシチュエーション】 |
---|
・敵に囲まれた状況 |
・100%カットや防御アップカードを敵が使用可能な状況 |
序盤はBまたはAポータルを拡張してHSゲージを溜めよう。マップによってはHSゲージが溜まり次第Cポータルに向けてHAを射出し、味方のCポータル奪取を援護するのも有効だ。
またスプリンターのダッシュに追い付くことはまず不可能なので、裏取りされないよう自陣はしっかり広げておきたい。
※ただしほかにHSが強力なヒーロー(マリア、ディズィー、ルチアーノなど)がいる場合はそちらの対応を優先。
前衛の後ろから援護する形で戦う。アビリティによりHSゲージ増加量が増えるので、ポータル付近で戦う場合はゲージ回復を挟みつつ、ヒーローアクションを積極的に使用してもいいだろう。また味方ヒーローがスタン攻撃やダウン攻撃を当てた際には、動けなくなった敵をヒーローアクションで狙撃し、しっかりと援護していこう。
敵アタッカーに近づかれた場合は、発動の早い【連】カードを敵のカードに合わせて使って追い払いたい。
終盤まで来ると、はっきりとアビリティの効果を感じられるようになる。しかしヒーロースキルの使用を視野に入れると、これまで以上に丁寧なゲージ管理が必要になるので、HAの使用は要所要所に絞っていこう。
ヒーロースキルは発射点の指定が必要であり、発動してから着弾にも数秒かかるので、残り時間わずかという状況では効果が間に合わない。ほかのヒーロースキルよりも心持ち早めに使用するように心がけよう。
⇒バトルでやってはいけないNG行動まとめ
⇒初心者が失敗しないための6つのポイント
HM-WA100 ニーズヘッグは、ほかのガンナーと比較するとそこまでリーチがあるわけではないので、ヒーローアクションをいかに使っていくかがポイントとなる。しかし、そのヒーローアクションもHSゲージがないと使用できない。
そのため序盤から敵陣を踏んでゲージを溜めさせない、ヒーロースキルゲージ吸収の効果を持ったカードを使うなどの妨害が有効に働く。
主なヒーロースキル吸収カード(UR) | |||
---|---|---|---|
革命の旗 | 全員集合!魔法少女リリカ☆ルルカ | 【最終最凶】ベガ | 【千本桜】初音未來 |
HM-WA100 ニーズヘッグのHAは射程こそ無限だが障害物やポータルは貫通しない。また発射中に照準を動かしてターゲットを追従していくことも可能だが、砲口の移動は慣性が働いて微妙な調整が難しい。
移動速度の速いヒーローで左右に動けば狙いを定めづらくなるので、HSゲージをムダに消費させることが可能だ。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | NHN PlayArt/ドワンゴ |
公式サイト | http://app.nhn-playart.com/compass/ |
公式Twitter | https://twitter.com/cps_niconico |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (c)NHN PlayArt Corp. (c)DWANGO Co., Ltd. |