【#コンパス】5月“受け継がれし魂”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2022-05-20 18:33
『#コンパス 戦闘摂理解析システム オフィシャルアートブック2018』好評発売中!【Amazonでこの本を購入】 【Amazonで電子書籍を購入】 |
味方のライフを持続させる、サポートが得意なガンナーです。
「遠距離攻撃カード」の発動が速く、状態異常効果との相性が抜群です。
ヒーロースキルは自動で周囲の相手を攻撃するので、始めたばかりの人でも扱いやすいですよ。
銀髪に紫紺の瞳を持つ美しい少女。お人好しで面倒見の良い性格だが、当人はなぜかそれを素直に認めようとしない。家族同然の猫精霊であるパックをお供に連れており、彼の前でだけ甘えた表情を見せる。 |
---|
楽曲/MYTH&ROID |
テーマソング/STYX HELIX |
声優/高橋李依&内山夕実(パック) |
入手方法⇒『Re:ゼロから始める異世界生活』コラボヒーローガチャ、配布(第1回コラボ時) 2017.12.28~2018.1.11 2018.12.1~(復刻) 2020.6.30~2020.7.6(復刻) |
⇒そのほかのガンナーはこちら |
●おすすめ理想デッキ ●エミリアの特徴 ●エミリアの立ち回り ●イラスト&コスチューム |
⇒このヒーローの現環境での強さは? 最新ランキングをチェック
近距離 | 遠距離 | 周囲 | 連続 |
---|---|---|---|
並 | 速 | 並 | 遅 |
▼デッキ構築に役立つ関連記事▼
⇒URカードの性能はこちら
⇒代用におすすめの優秀SRカードをチェック
⇒コラボカードの比較・評価まとめ
以下、URカードを持っていない場合は近しい効果で代用しよう。
カウンター型 | |||
---|---|---|---|
ミナ&ルナ&レナのバーゲンセール戦争 | 反導砲 カノーネ・ファイエル | 全天首都防壁 Hum-Sphere LLIK | 【リゼロ】ゼロから始まる異世界生活 |
【画竜点睛】梅喧(ばいけん) | 反導砲 カノーネ・ファイエル | 全天首都防壁 Hum-Sphere LLIK | ギアメーカー |
【画竜点睛】梅喧(ばいけん) | 迅雷の科学者 アバカン | 全天首都防壁 Hum-Sphere LLIK | ギアメーカー |
●【返】【自由枠】【防】【癒】 ●ガンナーの弱点になりがちな貫通やフルークをカウンターで防衛する。 ●自由枠はカノーネならダメージカットカードを貼って接近してくる相手を見やすい(エミリアは抜きんでて【近】が早いわけではないことに注意)。アバカンは遠距離から通常攻撃を活かしやすい。 |
2枚ダメカ型 | |||
---|---|---|---|
迅雷の科学者 アバカン | 楽団姫 ディーバ | 全天首都防壁 Hum-Sphere LLIK | ハイカラ盟友忍者 -壬生咲みみみ- |
迅雷の科学者 アバカン | 楽団姫 ディーバ | 全天首都防壁 Hum-Sphere LLIK | 【リゼロ】ゼロから始まる異世界生活 |
●【遠】【防】【防】【癒】 ●2枚の100%ダメージカットで相手の攻撃を防ぐ ●ディーバ(みみみ)⇒アバカンのコンボが強烈。みみみがある場合CT(クールタイム)が短く連切りで扱いやすい。攻撃ステータスは異世界生活が勝る。 |
おかあさんアバカン型 | |||
---|---|---|---|
おかあさん だーいすき | 迅雷の科学者 アバカン | 楽団姫 ディーバ | 【リゼロ】ゼロから始まる異世界生活 |
●【弱】【遠】【防】【癒】 ●通常攻撃が多段のエミリアとおかあさんの相性は抜群。 ●アバカンとおかあさんを併せ持つことでタンクキラーになれる。 |
▼全カードステータスランキング▼
⇒Lv20時の攻撃ランキング
⇒Lv20時の防御ランキング
⇒Lv20時の体力ランキング
Fランク向け |
---|
●【強】【強】【防】【癒】 ●武器商人で攻撃力を上げて通常攻撃で相手を倒す ●ミーティアで小回りの利く動きが可能 |
Dランク向け |
---|
●【強】【強】【防】【癒】 ●ひめたるで攻撃力を上げ通常攻撃で相手を倒す ●ミーティアで小回りの利く動きが可能 |
Aランク向け |
---|
●【強】【防】【防】【癒】 ●ひめたるで攻撃力を上げ通常攻撃で相手を倒す ●ダメカ2枚なのでガードブレイクを持った相手に要注意 |
▼全カードステータスランキング▼
⇒Lv20時の攻撃ランキング
⇒Lv20時の防御ランキング
⇒Lv20時の体力ランキング
『Re:ゼロから始める異世界生活』とのコラボヒーローとして『#コンパス』に参戦する原作ヒロインのひとり。
2017年のコラボ初回では、コラボ期間中にEランクに到達したプレイヤー全員に、オリジナルコスチュームが無料配布された。(2018年以降の復刻時は配布なし)
攻撃範囲、足の早さなど基本的なスペックが扱いやすく、HA(ヒーローアクション)で本来カードでしか行えない回復を味方に使用出来る。
HS(ヒーロースキル)もステータスに左右されるものの火力が高く全体的に使いやすいガンナーである。
アビリティ“ぎったんぎったんにしちゃうから”は、自陣ポータルエリアに乗っている場合に通常攻撃の速度が上がるというもの。
リリカと同様に、自陣ポータルエリアからの迎撃が強力になるので、交戦場所を見極めていきたい。逃げると見せかけて、相手を引きつけ反撃に転じる動きも強力だ。
ヒーローアクション“味方ライフ回復”は、長押しで前方中距離まで味方のライフを回復できるというもの。ジャンヌと比べ、やや離れた位置から発動可能で、自身には効果がないことが最大の特徴。
▲戦闘中に使うよりも、戦況が落ち着いているあいだにダメージを受けた味方を回復させてあげることがメインとなりそうだ。
ヒーロースキル“火を司る大精霊パック”は、約10秒間自身のライフを持続回復しながら、広範囲の敵を自動で攻撃する。その代わり効果中はデッキがロックされるため、カードが使用できなくなる。
▲回復が追い付かないほどのダメージ量で相手を殲滅しつつ、近づきにくい状況を作ることが出来る。なお、レムのヒーロースキルと違い、自由に動くことが可能。感覚的には、“動ける深川まといのヒーロースキル”に近い。【強】やダメージカットカードでダメージを軽減されてしまう点には注意。
ヒーロースキルが有用なシチュエーション |
---|
・Cポータルなど混戦になりやすいエリアの制圧手段として |
・味方の前線復帰までの時間稼ぎとして |
・足の速いスプリンターを対処したい場合 |
ヒーロースキルが無効なシチュエーション |
---|
耐久力のあるタンクをターゲットした場合 |
80%カット以上のガードを使用された場合 |
・【近】と【遠】カードの発動が早めで、攻撃orサポートカードとして採用しやすい。遠距離回復が行えることから、【遠】カードとはとくに相性がいいと言える。
・射程距離は深川まとい、移動速度はリリカとほぼ同等で、耐久面にやや不安はあるが小回りが利きやすいタイプ。攻撃型orサポート型どちらもこなしやすいヒーローとなっている。
基本的にはAポータルの獲得を行う。マリアなど足が遅くてHSが強力なヒーローが味方にいる場合Bポータルに向かう。いずれの場合もふたり以上でまずはBポータルを広げてから
Aポータルに戻りHSをしっかり溜めることを基本としたい。HSをしっかり溜めることは勝利への第一歩となる。
エミリアはアビリティの効果で自陣で戦う方が有利となる事から優勢の場合は相手の攻めを自陣で迎撃する形で戦いたい。
ポータル劣勢の場合は早期に取り返さないと相手のヒーロースキルで粘られることも珍しくないので、ヒーロースキルを使うタイミングが重要になる。
混戦になっている場合、後方からのHAで味方の体力を補うことも重要。ただし自分を除いた味方が数的不利になる場合なら自身も戦闘に参加すべき。
戦闘と回復のバランスをとることが重要。
ここぞという勝負所でヒーロースキルを使用し、ポータル攻防の乱戦を制したい。エミリアのヒーロースキルは発動後に自身が移動しつつ攻撃することになるので
効果を発揮するまでほかのヒーロースキルよりも時間がかかる。よって少し早めに使用したい。
使用中はダメージカットカードか【強】がない限り敵は迂闊に近寄れないのでCポータルから敵が逃げるような動きをしたり、HSで攻撃しつつCポータルを触るなど
逆転を狙おう。
⇒バトルでやってはいけないNG行動まとめ
⇒初心者が失敗しないための6つのポイント
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | NHN PlayArt/ドワンゴ |
公式サイト | http://app.nhn-playart.com/compass/ |
公式Twitter | https://twitter.com/cps_niconico |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (c)NHN PlayArt Corp. (c)DWANGO Co., Ltd. |