【#コンパス】1月“蒼の舞踏会”シーズン結果発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2023-01-27 19:00
『#コンパス 戦闘摂理解析システム オフィシャルアートブック2018』好評発売中!【Amazonでこの本を購入】 【Amazonで電子書籍を購入】 |
「近距離攻撃カード」が使いやすく、逆転性能の高いガンナーです。
ヒーローアクションを軸に戦うと、高い瞬間火力で相手を倒しやすくなりますよ。
エリアを縮小した拠点は、とても奪いやすくなります。味方との連携が輝く事でしょう。
狂気のマッドサイエンティストを自称する大学1年生 真名は「鳳凰院凶真(ほうおういんきょうま)」 |
---|
楽曲/いとうかなこ |
声優/宮野真守 |
テーマソング⇒Hacking to the Gate |
ヒーローアクション:通常攻撃性能強化 |
⇒そのほかのガンナーはこちら |
●おすすめ理想デッキ ●岡部倫太郎の特徴 ●岡部倫太郎の立ち回り ●コスチューム |
⇒このヒーローの現環境での強さは? 最新ランキングをチェック
近距離 | 遠距離 | 周囲 | 連続 |
---|---|---|---|
速 | 並 | 遅 | 速 |
▼デッキ構築に役立つ関連記事▼
⇒URカードの性能はこちら
⇒代用におすすめの優秀SRカードをチェック
⇒コラボカードの比較・評価まとめ
以下、URカードを持っていない場合は近しい効果で代用しよう。
おかあさん型 | |||
---|---|---|---|
おかあさん だーいすき | 楽団姫 ディーバ | 全天首都防壁 Hum-Sphere LLIK | 【リゼロ】ゼロから始まる異世界生活 |
●【弱】【防or強】【防or強】【癒】 ●HA時の火力をおかあさんでさらに底上げして通常攻撃でキルを狙う。 ●通常攻撃の火力が重要になるため【防or強】【癒】で全色を持つように構成したい。 |
2枚ダメカ型 | |||
---|---|---|---|
機航師弾 フルーク・ツォイク | 楽団姫 ディーバ | 全天首都防壁 Hum-Sphere LLIK | ギアメーカー |
反導砲 カノーネ・ファイエル | ミナ&ルナ&レナのバーゲンセール戦争 | 全天首都防壁 Hum-Sphere LLIK | ギアメーカー |
●【自由枠】【防or強or返】【防】【癒】 ●防御系を2枚積むことで低い体力をカバーする。 ●自由枠は発動の速い【近】または【遠】が望ましい。 |
HP吸収型 | |||
---|---|---|---|
【STEINS;GATE】時空跳躍の協力者 | 楽団姫 ディーバ | 全天首都防壁 Hum-Sphere LLIK | 【リゼロ】ゼロから始まる異世界生活 |
●【強】【防or強】【防or強】【癒】 ●UR“時間跳躍の協力者”で通常攻撃でライフ吸収しつつ攻める。 ●通常攻撃の火力が重要になるため【防or強】【癒】で全色を持つように構成したい。 |
▼全カードステータスランキング▼
⇒Lv20時の攻撃ランキング
⇒Lv20時の防御ランキング
⇒Lv20時の体力ランキング
Fランク向け |
---|
●【強】【強】【防】【癒】 ●武器商人で攻撃力を上げて通常攻撃で相手を倒す ●ミーティアで小回りの利く動きが可能 |
Dランク向け |
---|
●【強】【強】【防】【癒】 ●ひめたるで攻撃力を上げ通常攻撃で相手を倒す ●ミーティアで小回りの利く動きが可能 |
Aランク向け |
---|
●【強】【防】【防】【癒】 ●ひめたるで攻撃力を上げ通常攻撃で相手を倒す ●ダメカ2枚なのでガードブレイクを持った相手に要注意 |
岡部倫太郎のロールはガンナー。もともとの攻撃力自体はガンナーとしては平均的。
ヒーローアクションで通常攻撃が強化され、100%+40%×5ヒットの多段攻撃となる。
ただしヒーローアクションの溜め時間はかなり長い&効果時間も短い。高火力を活かすためには独特の立ち回りが求められる。
アビリティ“リーディングシュタイナー”は残り時間が少ないほど防御力アップ(残り120秒以下で発動)。終盤に近づくほど防御力が上がり被ダメージを抑えられる。
残り120秒以下から自動で防御力が上がりはじめる。防御力アップ効果はデスしても継続する。ゲーム終了直前には開始時の約3.6倍の防御力となる。
▲上から順に残り121秒、60秒、終了直前のステータス。防御力の上がり幅はかなり高いと言える。
UR“楽団長ドルケストル”、UR“【リゼロ】ひとときの団欒”と組み合わせると終盤はほとんどの通常ダメージを無効化できるだろう。
ただし貫通攻撃はそのままダメージを受けてしまうことと超ダメージ系のヒーロースキルは被弾してしまうことに注意。
▲終了直前の防御アップ+ドルケストルで9000近い防御力となっている。ただし超ダメージ系ヒーロースキルには耐えられない。
ヒーローアクションは範囲内に倍率100%のノックバックダメージを与えた後通常攻撃の性能が強化される。
強化前は倍率100%の攻撃で攻撃速度もそこまで早くはない。
ヒーローアクションを使用すると雷のようなエフェクトが自身の周囲に発生する。※この際にノックバックダメージが発生する。
この状態の場合、通常攻撃1回が100%+40%×5ヒットの多段攻撃となる。
ヒーローアクションの効果は約9秒間持続する。
▲タメが終了すると足元に黄色い円が表示される。ここまでしっかり溜めよう。
|
▲左が強化前の通常攻撃。100%単発。右が強化後。左同様の100%攻撃に40%の多段攻撃が追加される。
ヒーローアクションの溜め時間はかなり長い。焦ってヒーローアクションが溜まりきる前に長押しを解除してしまうと最初からためなおしになってしまうことに注意。
また、ヒーローアクション中の追撃は1ヒットが約40%と倍率が低め。防御が高い相手にはダメージが通りづらい。
UR“おかあさんだーいすき”や、SR“ひめたる力の覚醒”、UR“創霊の加護タイオワ”などのバフ・デバフカードを組み合わせるとよりダメージが期待できる。
▼全カードステータスランキング▼
⇒Lv20時の攻撃ランキング
⇒Lv20時の防御ランキング
⇒Lv20時の体力ランキング
ヒーロースキル”シュタインズ・ゲートの選択”は前方敵拠点の最大エリアサイズを縮小する。
UR“どこにでもいけるドア”やUR“紅薔薇の副団長 アミスター”のようにHS使用時にポータルを指定して起動する。
指定した敵ポータル上に歯車上のエフェクトが表示され、サイズが通常の50%まで縮小される。
縮小効果は該当の敵ポータルを奪還されるまで継続する。岡部倫太郎がデスしても継続。
ポータルの拡張度が50%~100%の場合50%に縮小される。拡張度が50%未満の場合拡張度は変わらないがその後ポータルを拡張しても50%までしか拡張できない。
味方側のポータル、未取得のポータルを指定した場合、ポータルのない方向にHSを発動した場合はHS演出が発生するものの何も起きずに終了してしまう。指定は確実に。
▲HSを適用した敵ポータルには歯車状のエフェクトが発生する。
▲敵1陣に使用した場合。最大9マスまで拡張できるポータルが半分の4.5マスになる。
▲HSをCポータルに使用した場合。非常に範囲が小さく逆転のチャンスだ。
【ヒーロースキルが有用なシチュエーション】 |
---|
・狭いポータルでの攻防 |
・敵のポータルを奪還する場合 |
【ヒーロースキルが有用でないシチュエーション】 |
---|
・残り時間が少ない場合 |
・ポータルの指定に失敗してしまった場合 |
基本的にはAまたはBポータルに向かう。重いヒーロースキルを持つキャラが味方にいる場合Aポータルを譲ってBポータルに向かおう。
いきなり前線に出ずにヒーローアクションで通常攻撃を強化してからCポータルの取得合戦に参加する形になるだろう。
防御力が上がる前に足の早いフルカノアタッカーなどに懐に潜り込まれないよう十分注意したい。
残り120秒を過ぎてからアビリティの効果が発揮されて防御力が上がり始める。相手との相性を見て打ち合いに持ち込むのもいいだろう。
またヒーロースキルはそれ自体に火力はないことと敵陣地に対してのみ有効なことから早めに使用する必要がある。
なるべく早めに使用して敵陣の確保のサポートを行うよう心がけよう。
終盤にはアビリティで防御力がかなり上昇している。ヒーローアクションを使用して通常攻撃の打ち合いをしても打ち勝てる場面が増えてくる。
体力の少ない相手に通常攻撃を当てて数的有利を作る動きを心掛けよう。
また3-2以上の有利盤面、かつこの時点までヒーロースキルが残っている場合、試合終了までの時間稼ぎとしてポータル上で使用する形が望ましい。
⇒バトルでやってはいけないNG行動まとめ
⇒初心者が失敗しないための6つのポイント
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | NHN PlayArt/ドワンゴ |
公式サイト | http://app.nhn-playart.com/compass/ |
公式Twitter | https://twitter.com/cps_niconico |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (c)NHN PlayArt Corp. (c)DWANGO Co., Ltd. |