【#コンパス】『メイドインアビス』コラボ開催中!あの“度し難い装備”も再現されたコラボのこだわりと魅力ポイントをご紹介!
2024-11-13 20:20
2024-11-01 17:30 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
#コンパス 【戦闘摂理解析システム】
2024年10月28日~2024年11月17日まで『#コンパス』にて『メイドインアビス』コラボが開催中。
今回のコラボでは『メイドインアビス』より“ボンドルド”が実装された。
この記事では、『メイドインアビス』コラボをきっかけに『#コンパス』を始めたい方、または始めた方向けにゲームの遊びかたを解説していく。
本記事の対象読者
・『メイドインアビス』コラボで『#コンパス』を始めた人
・ボンドルドの入手方法を知りたい人
・ボンドルドを手に入れたので、どのように使ったらいいかを知りたい人
『#コンパス』を初めてインストールしたら、まずはチュートリアルでゲームの基本的な操作を覚えよう。
なおチュートリアル中にSR以上確定ガチャとヒーローガチャが引けるが、これらのガチャからは『メイドインアビス』のコラボカードやコラボヒーローは出現しないので気軽に引いてしまおう。
もしチュートリアルでも強いカードを手に入れておきたい場合は、以下のリンクを参照にチュートリアルを進めてみてほしい。
チュートリアルが終了すると自由に操作できるようになり、この時点からボンドルドを入手するためのガチャが引けるようになる。
ボンドルドを入手するためには、“メイドインアビスチケット”を入手して専用の“ヒーローガチャ”から引き当てなくてはならない。この“メイドインアビスコラボチケット”は、入手方法が2種類用意されている。
新規でアカウントを作成した方は、チュートリアル終了時に“メイドインアビスチケット”1枚を必ずもらえる。
新しく始めた方には、かなりうれしい特典なのでこの機会を利用してボンドルドを手に入れよう。
『メイドインアビス』のコラボカードガチャを50回引くことでも”メイドインアビスコラボチケット”を手に入れることができる。
カードガチャを引くためにはビットマネー(以下BM)を入手する必要がある。
BMは課金要素となっているが、『#コンパス』ゲーム内のシステムを利用することで無料で集めていくことも可能だ。BMをゲーム内で無料で手に入れる方法は以下の通りとなっているので参考にしてほしい。
・ログインボーナス ・チュートリアルミッションの達成 ・コラボミッションの達成 ・チャレンジミッションの達成 ・デイリーミッションの達成 |
下記のリンクから“チュートリアルミッション”と“コラボミッション”に加えてBMの集め方を解説しているので、ぜひ参考にしていただければと思う。
先述の通りミッションを達成することでもBMは入手できるが、右上の“ショップ”ボタンからBMを購入することもできる。短時間でガチャを引きたい方は、お財布と相談しながらこちらも活用するといいだろう。
なおショップから購入する際におすすめしたいのは、初回限定でのみ購入可能な160円で2000BM(ガチャ20回分)の項目。こちらは通常通り購入するよりもお得にBMを入手できるので、初回購入時はこちらをおすすめしたい。
また即時に手に入るBMではないが、有料で購入できる“プライム会員”になることで、プレイ時にさまざまな特典を受け取ることができる。余裕があればこちらも検討してみるといい。
メイドインアビスチケットが入手出来たら”ガチャ”→”ヒーロー”のタブを選択して“メイドインアビスコラボヒーローガチャ”を引こう。
ボンドルドの入手確率は50%。残りの50%で『#コンパス』オリジナルヒーローが『メイドインアビス』に登場するキャラクターに扮したコラボ衣装がゲットできる。
ボンドルドを入手出来たら、デッキを作成しよう。
『#コンパス』では所持しているカードの中から4枚を選んでデッキを組み、このデッキを駆使して戦うことになる。とはいえ、ゲームを始めたばかりではどのカードでデッキを組めば強くなるのかサッパリだろう。
そんな人のために、以下におすすめのデッキ構成をまとめてみた。“チュートリアルミッション”や“コラボミッション”を通じてカードを集め、以下のデッキを目指してみてほしい。ここで紹介するものは、ゲーム内で交換できるカードのみで構成されたデッキだ。
【攻】【癒】【防】【防】
とある家庭用メカの反乱 【チュートリアルミッションで入手】 | 聖女の守り手 黒猫リリィ 【SRカードセットで入手】 | 全天首都防壁 Hum-Sphere LLIK 【チュートリアルミッションで入手】 | ナナチ 【コラボ期間中ログインでゲット/コラボ記念ミッションでゲット/イベントチップからランダムにゲット可能】 |
交換で手に入るカードのみで構成したデッキ。
相手と距離が離れている時は後述のヒーローアクションで牽制しつつ、攻撃を仕掛けていくのがセオリー。相手からの攻撃を受ける範囲に足を踏み入れたら【防】カードを使用して被ダメージを軽減して相手に詰め寄っていこう。また射程範囲内に相手を捉えたら【連】攻撃や通常攻撃での撃破を狙っていくといい。
こちらはあくまでも参考デッキなので、自身にあった戦いかたが見つかったら、そこに向けてデッキを調整していくのがベスト。その際には以下のリンクで基本的なデッキの組み方を解説しているので、こちらをぜひ参考にしていただきたい。
『#コンパス』のバトルにおいて、カードのレベルは非常に重要。対戦時におけるヒーローの能力値は、カードの能力値の合計×ヒーローのステータスで算出されるため、影響力が高くなっているのだ。
そのため、ヒーローと相性のよいカードを入手できていれば、積極的にエナジーを使用してレベルアップを行っていきたい。エナジーは非常に枯渇しやすいリソースなので、無闇に使わず、必要となるものを見定めてピンポイントで使用していくのがオススメだ。
もし使いたいヒーローで有用なデッキが組めない場合は、無理してエナジーを消費せず、ほしいカードがガチャから引けることを期待してエナジーをある程度温存しておくことも考えておくといい。
なおカードエナジーはチュートリアルミッションのポイント交換から交換することも可能なので、そちらも活用してみよう。
デッキが組めたら実戦に向かう前に、一度”カード”→”お試し”でヒーローの動きを確認しておこう。
“お試し”でまず確認しておきたいのが、カードの位置。ゲームに慣れないうちは、どこに置いたカードでどんな効果が発動するのかがわからず、手探りでプレイしていくことになると思う。こうした混乱を避けるためにも、事前に自分が使うヒーローとデッキを把握しておくのは重要になる。
攻撃に使用するカード、防御に使用するカードの位置、そしてそれぞれの効果をしっかりと把握して、それぞれの状況で素早く使用できるようにしておこう!
なお【防】カードは咄嗟の防御手段として使うことが多いので、デッキの端にセットしておくと扱いやすくなるのでオススメだ。
ボンドルドはチュートリアルで使用した“十文字アタリ”と違い、“アタッカー”というロール(役割)のヒーローだ。
『#コンパス』では攻撃範囲である緑色の円の中に相手を捉えることで通常攻撃が発動する。ボンドルドの攻撃は広範囲な攻撃となっているので、その範囲・リーチをなんとなくでも覚えておくと戦いやすくなるぞ。
画面を長押しすると、各ヒーローごとに特有のアクションを行うことができる。(以下、画面長押し時のアクションは“ヒーローアクション”、”HA”と記載)。
ボンドルドのヒーローアクションは、あたった相手を引き寄せ、さらに行動速度低下のデバフを付与する攻撃をくり出すというもの。長押しを始めると前方に範囲が表示され、敵が黄色いエリアに入っているタイミングで長押しを解除するとヒーローアクションが発動し、範囲内の敵めがけて“月に触れる/ファーカレス”による攻撃が行われる。
ボンドルドのヒーローアクションは、自分のすぐ手前は攻撃範囲外となっている。あくまでも攻撃範囲は黄色いエリアのみとなっているので注意しよう。
このヒーローアクションによる攻撃がヒットしたとき、敵が【防】カードや【返】カードを発動していなければ、相手はボンドルドの目の前まで引き寄せられてダウンし、さらに行動速度低下のデバフが付与される。
ダウンした相手は一定時間無防備な状態となるので、ここにしっかりと通常攻撃やカードでの攻撃を加えて、撃破を狙っていこう!
ボンドルドは【連】カード(連続攻撃カード)の攻撃範囲を拡大させるアビリティを持っており、【連】カードによる攻撃を全弾命中させやすくなっている。
前述したヒーローアクションを組み合わせれば、相手を引き寄せてダウンさせてから【連】カードで相手の体力を一気に削ることもできてしまうので、このコンボは覚えておこう!
デッキ横の顔アイコンが点灯している状態で、アイコンを上にフリックすると各ヒーロー特有のスキルを使うことができる。(以下、“ヒーロースキル”)
ボンドルドのヒーロースキルは、前方に“枢機へ還す光/スパラグモス”で確殺攻撃をくり出すというもの。相手をターゲットにとることはできないが、範囲内にいる相手に【防】カードによる防御すらも貫通する超強力な攻撃だ。発生が非常に早いため、相手のカードによる攻撃に合わせて使用すれば、反撃にもなる。
また、発動までに必要なゲージ量が低めに設定されているため、試合序盤~中盤で一度使用しても、試合終盤の再使用に間に合うこともある。戦局が動いていない場面では積極的にゲージを溜めておくといいぞ。
ただしヒーロースキルの演出が短いため、無敵時間はほとんどなく、防衛時の長時間の耐久という点ではあまり強みがないので注意だ。
より詳細なボンドルドの性能を知りたい方は下記の記事を参考にしていただければと思う。
お試しで動きを把握できたら、つぎは“バトルアリーナ”に挑戦してみよう!
バトルアリーナは『#コンパス』のメインコンテンツとなっており、ランクマッチのようなものだと認識してもらって問題ない。バトルアリーナで戦っていくことで、コラボミッションやチュートリアルミッションの達成状況を進めることができるほか、ガチャを引くためのBMや、オリジナルヒーローが手に入るヒーローチケットなどのさまざまな報酬が手に入るので、可能であれば参加していきたいところだ。
S1まで昇格できれば月1回開催される“シーズン”に参加できるようになるので、S1に昇格することを目標にバトルを戦っていこう。
なお今回のコラボ期間中はバトルアリーナで勝利することでSR“ナナチ”が手に入るミッションも開催されている。すべてクリアーすると、コラボ期間中のログインでもらえる1枚と合わせて合計5枚のSR“ナナチ”がゲットできる。
SRのカードは5枚集めるとステータスの限界突破を1回行うことができるようになるので、ステータスの強化にもつながるぞ!
ここからは、ボンドルドを使用する際の立ち回りやコツを紹介していく。序盤、中盤、終盤の動きを記載しているので、参考にしてバトルの勝率をあげていこう!
始めたてのFランクでは、ロール別の立ち回りが浸透しておらず、全員でCポータルに向かうパターンが非常に多い。
Cポータルは相手に取られても約5,6秒あれば取得できるため、残り時間が少ない終盤でも取り返しやすい。
それよりも自陣のA,Bポータルを相手に取られて広げられてしまうと、取り返すのが非常に難しくなるので、まずは自陣のポータルキーをしっかりと確保して広げよう!
序盤は不利なスタートであっても、ポータルキーを広げれば逆転の一手となる“ヒーロースキル”を使うためのゲージを溜めることができるので、焦らずにポータルキーを安定させるといい。
ポータルキーが広がったら前線に向かい、戦闘を行おう。基本は射程範囲に捉えて通常攻撃を当て、カードスキルで攻撃を行い、隙があればヒーローアクションで離れている相手を捕まえて撃破のチャンスを掴んでいくことになる。
基本的な相手を撃破までのルートは以下の通りだ。
・ヒーローアクションを成功させて、通常攻撃や【連】カードで相手を倒す。 ・密着距離から【連】カードを発動させて、フルヒットを狙っていく。 ・相手が【連】カードなど硬直が長い行動を取っているあいだにヒーロースキルを発動して相手の撃破を狙う。 |
ボンドルドは攻撃力が高いため敵の撃破は狙いやすいが、とにかく足が遅い。またいくら攻撃性能が高くとも敵の集団を相手にすると簡単に倒されてしまう。
そのため戦闘において重要なのは、絶対にひとりで突っ込まないこと。味方と連携して戦線を押し引きしていけば、倒されない立ち回りがしやすくなるので、敵の位置はもちろん味方の位置にもしっかりと意識を払っておこう。
ある程度戦闘してポータルキーが取れていない場合は、無理をせずいったん下がって、ヒーロースキルゲージを溜めて、味方全員がそろった状態で戦えるよう終盤戦に備えよう!
終盤に差し掛かった際に、ポータルの取得数で勝っている場合は、その状況の維持を第一に考えよう。とくに残り1分を切って、ポータルキーの数が有利な状況なら生き残ることが最優先。次いで、広げた陣を相手に取られないように立ち回ることが大切だ。
ポータルは広がっている陣地内に敵ヒーローがひとりでもいると縮めることができない。敵の攻撃を受けない程度に離れて、敵がポータルに触れた際のみ陣の端を踏み、ポータル取得を阻害しよう。またボンドルドのヒーローアクションやヒーロースキルでポータルキーを触れている相手に攻撃をしかけるのも有効だ。
逆に終盤で状況が不利になっている場合は、ポータルキーを取り返さなければならない。積極的に攻撃を仕掛けて人数有利を作り出し、ポータルキーを取り返す機会を生み出そう。
ボンドルドの移動速度は全ヒーロー中でもかなり遅い部類に入るので、終盤で倒されると復帰は絶望的な点に注意して立ち回りたい。
を手に入れて、ゲームに慣れてきた方にオススメしたいものがある。
それが、さまざまな恩恵が得られる“プライム会員”というシステムだ。プライム会員は期間制の有料特典システムとなっており、その価格は28日間で360BM(有料専用)、3日間で120BM(有料専用)となる。
プライム会員に入った際に得られる特典はつぎの通りだ。
1.カード入手時に手に入るエナジーが2倍! | データチップの解析や、カードガチャでカードを入手した時に手に入るカードエナジーの量が2倍に増加。 |
---|---|
2.データチップの解析スロット増量! | バトルで獲得できるデータチップの解析スロットが3個から6個に増量。 |
3.保存できるデッキ数の増量! | 保存できるカードデッキ数が2個から16個に増加。 |
4.選べるログインボーナスの選択肢追加! | 選べるログインボーナスの項目にプライム会員限定の項目が追加。 |
5.レベルアッププレゼント増量! | アカウントレベルが上がったときにもらえるプレゼントが豪華になる。 (通常時にもらえるプレゼントに加え、プライム会員に入っていると追加でプレゼントがもらえる) |
6.プライム会員継続ボーナス! | プライム会員になってから6日毎に500BMをプレゼントされる。 (※対象日にプライム会員になっている状態でログインする必要がある) |
さまざまな特典があるが、とくに大きいのがカード入手時に手に入る“カードエナジー”の入手量が2倍になることだ。
カードエナジーは入手したカードをレベルアップさせるために必要なもの。カードエナジーは『#コンパス』内でとくに重要なリソースとなっており、プレイヤーなら誰しもが不足しがちだ。
チケットを手に入れる際のコラボガチャで入手できるエナジー量も2倍になるので、課金可能ならば先に購入しておきたい。
また、ログインボーナスで7日間のプライム会員になるチケットが配布される。
『#コンパス』を遊ぶうえで便利な機能に加え、継続してログインすることで購入時以上のBMもゲットできるので、課金ができ中長期的に遊ぼうと考えている場合は購入を検討してみよう!
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | NHN PlayArt/ドワンゴ |
公式サイト | http://app.nhn-playart.com/compass/ |
公式Twitter | https://twitter.com/cps_niconico |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (c)NHN PlayArt Corp. (c)DWANGO Co., Ltd. |