#コンパス攻略まとめ
#コンパスの攻略記事

【#コンパス】サーティーンが待望の上方修正!テスラ、アミスター、シノンは連続での下方対象に|2024年5月29日ヒーローバランス調整内容まとめ

2024-05-30 15:15 投稿

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

#コンパス 【戦闘摂理解析システム】

人気上位ヒーローが下方修正対象に

2024年5月29日に実施された『#コンパス』のアップデートにて、ヒーローバランス調整が行われた。以下では調整内容をまとめて紹介していく。

桜華忠臣&グスタフ

調整内容
桜華忠臣・エフェクトを総帥に相応しくカッコよくなるように調整
桜華忠臣・ヒーロースキルのカメラを見やすいように調整
グスタフ・エフェクトを指揮官に相応しくカッコよくなるように調整

テスラ

コンパスヒーローステータス001
調整内容
▼体力を下方修正(1.40倍→1.35倍)
▼ヒーロースキルゲージ増加量を下方修正(必要量が約14%増加)

サーティーン

コンパスヒーローステータス002
調整内容
△ガンナー時の防御力を上方修正(0.60倍→0.70倍)
△アタッカー時の攻撃力を上方修正(1.30倍→1.35倍)
△アタッカー時の防御力を上方修正(1.20倍→1.30倍)
△アタッカー時の移動速度を上方修正(約1%アップ)
△アタッカー時の通常攻撃の射程を伸ばす上方修正(約5%拡大)

レム

 コンパスヒーローステータス004
調整内容
△アビリティの攻撃力アップ効果を上方修正(最大1.85倍→1.90倍)
△ヒーロースキルの効果時間を延ばす上方修正(0.5秒延長)

モノクマ

コンパスヒーローステータス003
調整内容
△防御力を上方修正(1.40倍→1.45倍)
△体力を上方修正(0.90倍→0.95倍)
△移動速度をさらに上方修正(約3%アップ)
△ヒーロースキルゲージ増加量を上方修正(必要量が約8%減少)

リヴァイ

コンパスヒーローステータス004
調整内容
△体力を上方修正(0.90倍→0.95倍)
△ヒーロースキルゲージ増加量を上方修正()

トマス

 2023_09_トマス_ステータス
調整内容
△アビリティのトランクの解除条件を変更(残りライフ50%以下→25%以下)

岡部倫太郎

 オカリン_ステータス 2023-10-30
調整内容
△通常攻撃の射程を延ばす上方修正(約1m拡大)

ギルガメッシュ

 コンパスヒーローステータス005
調整内容
△体力を上方修正(1.15倍→1.20倍)
△通常攻撃の連続攻撃補正を上方修正(約1%アップ)

アインズ

 コンパスヒーローステータス006
調整内容
▼防御力を下方修正(1.35倍→1.25倍)

アクセラレータ

 2024-02-28_アクセラレータ_ステータス
調整内容
▼移動速度を下方修正(約2%ダウン)

ぶれいずどらごん

コンパスヒーローステータス007
調整内容
△防御力を上方修正(0.70倍→0.80倍)
△アビリティの通常攻撃後の火炎エリア継続時間を延ばす上方修正(約1秒延長)
△ヒーローアクション後の火炎エリアの威力を上方修正(約6%アップ)
△ヒーロースキル語の火炎ネリアの威力を上方修正(約6%アップ)

アミスター

コンパスヒーローステータス008
調整内容
▼体力を下方修正(0.95倍→0.90倍)
▼移動速度を下方修正(約2%ダウン)

シノン

コンパスヒーローステータス009
調整内容
▼防御力を下方修正(0.90倍→0.85倍)
▼体力を下方修正(0.90倍→0.85倍)
▼移動速度を下方修正(約1%ダウン)

今回の調整の影響は?

今回の調整対象は全15体。うち忠臣とグスタフはエフェクト中心の調整となるため、実質的な調整対象は上方修正8体、下方修正5体となった。

注目ヒーロー:サーティーン

サーティーンはステータス面を中心に数々の上方修正を受けており、アタッカー時の移動速度や攻撃の射程も拡大されている。

劇的に強くなったというわけではないものの、長らく上方修正が待ち望まれてきたヒーローだけに今回の調整の注目度は高い。もともと人気ヒーローということもあり、直近の使用率が伸びるであろうことも予想される。

注目ヒーロー:テスラ、アミスター、シノン

下方修正されたヒーローのうち、テスラ、アミスター、シノンは4月のバランス調整に続いて2カ月連続での下方修正となった。

テスラは体力とスキルゲージ上昇量が調整対象に。体力の下方修正はクリティカルな要素ではないものの、ヒーロースキルの下方修正幅が大きく、実際の使用感にも影響が出てくるだろう。これに伴い、使用率も低下傾向になることが見込まれる。

アミスターは体力と移動速度が調整対象となった。立ち回りで重要な2点に同時に下方修正が入ったことで、使用率・勝率の両面で影響が表れてくるだろう。

シノンは防御力、体力、移動速度の3点に下方修正が入り、距離を詰められたときに逃げ切ることが難しくなった。トータルで見たときに他のガンナーを選ぶ価値が高くなったことで、こちらも使用率の減少は避けられないと思われる。とはいえ長射程ガンナーという独自のポジションは健在であるため、人気については今後も変わらず一定の支持を得られそうだ。

【『#コンパス』関連商品をAmazon.co.jpで検索する】

#コンパス 【戦闘摂理解析システム】

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーNHN PlayArt/ドワンゴ
公式サイトhttp://app.nhn-playart.com/compass/
公式Twitterhttps://twitter.com/cps_niconico
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る