#コンパス攻略まとめ
#コンパスの攻略記事

【#コンパス】各種アトラクションやリアルURカードがもらえるスタンプラリーで幕張メッセが『#コンパス』一色!“#コンパスフェス 7th Anniversary”フォトリポート

2023-12-23 20:10 投稿

今年も幕張メッセで大規模開催!

2023年12月23日、千葉県の幕張メッセにて『#コンパス』のオフラインイベント“#コンパスフェス 7th Anniversary”が開催された。

本稿ではイベント内の各ブースにて楽しめる各種コンテンツと、メインステージで開催されたオープニングステージの模様をお届けする。

logo_compassfes7th

⇒#コンパスフェス 7th Anniversary(ニコニコ生放送)

⇒#コンパスフェス 7th Anniversary(YouTube)

場内の様子と各種アトラクション

239

スタンプラリー

今回の『#コンパスフェス』で目立っていた特徴のひとつが、会場全体を巡って楽しむスタンプラリーの存在。

これは会場に点在するスタンプを集めることで、リアルURカードなどさまざまなノベルティが抽選でプレゼントされるというもの。

リアルURカードなど魅力的なグッズが用意されていたこともあり、スタンプを求める参加者の行列が会場のあちこちで見られた。

512
519

▲キラバージョンのリアルURカード。4等だと1枚、1等では全72種のセットが獲得できる。

投票エリア

236

会場入口付近には“#コンパスコスチュームデザインコンテスト2nd”の投票所が。

ここでは最終選考まで残ったコスチュームが展示されており、実際のイラストを見ながら投票することができる。選考結果はこの日の“#コンパスニュース”にて発表された。

バトルステージ

507

バトルステージでは人気プレイヤーたちが登場し、来場者とカスタムマッチを楽しむおなじみの“#コンパス超合戦”が開催。グランドスラム決勝戦を同時中継する形での解説も実施された。

エンジョイステージ

498

▲ここでも司会を務めるコットン太郎さんとまるこさん。

エンジョイステージでは、メインステージとは異なるステージイベントが開催。“#コンパス開発者トーク”や“絵師トークショー”など、よりディープに『#コンパス』を楽しみたい人向けの企画も用意されていた。

フォトスポット

024
030

記念撮影が可能なフォトスポットが今年は複数用意。UR“どこにでもいけるドア”のイラストに入り込んで写真が撮れるスポットや、カスタムマッチ待機画面をモチーフにした顔出しパネル、ガチャ演出風のスポットなど、凝ったギミックのスポットが揃っていた。

寄せ書きコーナー

 
256
260

“街キャラバン”でもおなじみの寄せ書きコーナーは、7周年記念ということでより巨大に。脚立も用意され、大きなスペースを広く使うことができるようになっていた。

アトラクションコーナー

ヒーローたちにちなんだアトラクションが揃った遊園地のような一角も。

ここでは3人組同士で競い合う“#コンパス玉入れ”など、個性的なアトラクションの数々を無料で楽しむことができる。『#コンパス』本編と同様に、仲間といっしょに楽しめるコンテンツが揃っていた。

197
207
483

▲ゲームバズーカガールをイメージした射的やマリアの蛇腹剣で釣りを楽しめるアトラクションなど、キャラクターの個性を遊びに取り入れている。

#コンパス人狼コーナー

『#コンパス』をモチーフにした人狼ゲーム“#コンパス人狼”を体験できるエリアも。人狼ゲームが初めての人でもサポートを受けながら楽しむことができるとのことで、初心者らしきプレイヤーの姿も多数見られた。

478

対戦交流会

487

ステージ出演者や有名プレイヤーといっしょにカスタムバトルが楽しめる対戦交流会は、今回3卓✕6回の開催。卓が多いぶん参加者の数も多く、つねに賑わいを見せていた。

出張#コンパスカフェ

019
018

池袋と心斎橋でおなじみの“#コンパスカフェ”が1日限定で幕張メッセに登場。フードエリアも併設されており、ヒーローをモチーフにしたドリンクを楽しみながら休憩する人の姿が多く見られた。

出張#コンパスマート&物販コーナー

おなじみの物販コーナーでは参加者が多いこともあり、物販コーナーではいつにもまして長蛇の列が。“#コンパスフェス”ではおなじみのガチャガチャやクレーンゲームも大盛況となっていた。

015
004
013

▲少し離れたエリアには、“#コンパスマート”で販売中のぬいぐるみ“ナタデココンパス”を壁一面に貼り付けたオブジェも。

メディアミックス館

456

メディアミックス館では、これまでに発表されてきた『#コンパス』の貴重なイラストが多数展示。現在販売中のコミカライズやノベライズからも挿絵やそのラフ画が展示されていた。

435433
436431
452
438

▲“#コンパスシンフォニー”のキービジュアルや実際の楽譜も展示されていた。

また、メディアミックス館の最後にはアニメ『コンパス2.0』のショート映像が視聴できるコーナーも。映像は「作品のパートナーを募集しています」とのメッセージで締めくくられていた。

462

オープニングステージ

メインステージのオープニング前には、鬱P、ダルビッシュP、和田たけあき氏による“#COMPASS BAND”が登場。

開幕からダルビッシュPの『Call of Justice』、鬱Pの曲『天使だと思っていたのに』と、自身らの持ち曲を重厚なバンドアレンジで披露していく。さらに『ラヴィ』、『ダンスロボットダンス』と人気の定番楽曲を立て続けに演奏し、オープニングステージを前に会場は大盛りあがりを見せた。

004
072
266

会場が最高に温まったところで、いよいよオープニングステージが開幕。コットン太郎さん、まるこさん、はやしPらおなじみの3人が登場し、オープニングステージがスタートした。

294

オープニングステージでは最初に、コットン太郎さんの呼びかけで会場全体から「7周年おめでとう」のコールが。

これを受けてはやしPは「7周年を迎えさせていただき、本当にありがとうございます。今年もたくさんのヒーローを送り出すことができたし、リアルイベントでも声出しが復活してきて、『#コンパス』らしさが戻ってきた1年だったと思います。今日も楽しみたいと思います」とコメント。

415

その後各種プログラムや物販の告知、関連生配信“#コンパスフェス 7th Anniversary〜オンラインツアー〜”の紹介が行われてオープニングステージが終了。

今回のイベントはニコニコ生放送とYouTubeにて生放送が実施されている。

タイムシフトやアーカイブでの視聴も可能となっているので、現地に行けなかった人もぜひチェックしてみよう。

⇒#コンパスフェス 7th Anniversary(ニコニコ生放送)
⇒#コンパスフェス 7th Anniversary(YouTube)
⇒#コンパスフェス 7th Anniversary〜オンラインツアー〜

【『#コンパス』関連商品をAmazon.co.jpで検索する】

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る