#コンパス攻略まとめ
#コンパスの攻略記事

【#コンパス】最新ヒーローのクー・シーが記録的な大規模上方修正!|11月27日ヒーローバランス調整内容まとめ

2023-11-27 20:22 投稿

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

#コンパス 【戦闘摂理解析システム】

調整箇所は驚きの全11項目!

2023年11月27日に実施された『#コンパス』のアップデートにて、ヒーローバランス調整が行われた。以下では調整内容をまとめて紹介していく。

クー・シー

 クーシーステータス
調整内容
△通常攻撃の射程を伸ばす上方修正(約10%拡大)
△「ブレードニャーク」の翼ブレード部分のヒット時ダメージを増やす上方修正(約20%アップ)
△「ワープニャーク」のタメ時間を減らす上方修正(約0.1秒短縮)
△「ワープニャーク」のターゲット射程を伸ばす上方修正(約2m拡大)
△「シールドニャーク」のビームガトリング威力を上方修正(約3%アップ)
△「シールドニャーク」のシールドによるダメージ減衰量を増やす上方修正(減衰量80%→85%)
△「シールドニャーク」をキャンセルしたときの後隙を減らす上方修正(約0.1秒現象)
△ヒーロースキルの継続時間を上方修正(約2秒延長)
△ヒーロースキル発動中の防御力アップ効果を上方修正(防御10倍→12倍)
△ヒーロースキル発動中の「ワープニャーク」攻撃ヒット時の威力を上方修正(約14%アップ)
△近距離攻撃カードの発動モーションの後隙を減らす上方修正(約0.2秒減少)

今回の調整の影響は?

今回のバランス調整対象は最新ヒーローのクー・シーのみ。11月シーズン前半にて“『#コンパス』史上もっとも低い勝率”を記録したことから、今回の調整に踏み切ったと見られる。

今回の調整では特徴のひとつである防御特化のステータスはそのままに、ヒーローアクションで展開されるニャーク3種の性能が向上。そのほか通常攻撃の射程延長やヒーロースキルの効果時間延長、近距離攻撃カードの後隙減少といった調整が実施されている。なかでもブレードニャークの翼ダメージや近距離攻撃の後隙は上方修正の影響が大きく、従来のクー・シーの問題点が部分的には改善されたようだ。

とは言え、貫通や毒に対して弱いという弱点は改善されておらず、これらのカードが多い現環境ではまだまだ根本的な勝率の改善には至らないだろう。強化の方向性によっては不利な環境の固定化を促すおそれもあるヒーローだけに、長い目で調整の行方を見守りたい。

【『#コンパス』関連商品をAmazon.co.jpで検索する】

#コンパス 【戦闘摂理解析システム】

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーNHN PlayArt/ドワンゴ
公式サイトhttp://app.nhn-playart.com/compass/
公式Twitterhttps://twitter.com/cps_niconico
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る