【#コンパス攻略】キルア=ゾルディックの立ち回りかたとおすすめ理想デッキ【HUNTER×HUNTER】
2024-12-23 13:00
2021-12-18 18:19 更新
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
#コンパス 【戦闘摂理解析システム】
2021年12月19日、#コンパスフェス5th Aniversaryにて実施される大炎上 #コンパスグランドスラム 2021年最強決定大会。TEPPENバトル1st 2nd、WELLPLAYED LEAGE、#コンパス甲子園代表が2021年の最強を決める決定戦に臨む! 本記事では“TEPPENバトル 1stステージ”代表チーム“ディーバとサンバールから生まれた”にお話しをうかがった。
大炎上 #コンパスグランドスラム 2021年最強決定大会公式サイト
#コンパスフェス 5th Anniversary配信ページ(niconico)
なぞっち→Twitter たしあ→Twitter もちぴ→Twitter |
――まずは自己紹介をお願いします。
なぞっち ディーバとサンバールから生まれたのリーダーのなぞっちです。基本的にスプリンターとタンクメインで、アタッカーとガンナーはもちぴとたしあに任せています。
たしあ たしあです。得意なロールはないんですけれど、最近はアタッカーとガンナーをよく使っています。
もちぴ もちぴっていいます。得意なロールはタンク以外全般です。
――チームの強み、アピールポイントを教えてください。
なぞっち ディーバとサンバールから生まれたは、もちぴ君の枠がやーむす君だったのですが、もともと2020年のグランドスラムでこのメンバーで一緒に決勝に出場(当時のチーム名はLovers)しているので、そこは見知った仲というか、どういう戦いかたをすればいいかなどは十分に把握できています。連携力という点では勝っているかなと思います。
――実際のチームを組んでる期間としては長いと。
もちぴ トータルでは三年に少し足りないくらいのあいだ組んでいます。
――これまでの大会で見つかった課題があれば教えてください。
たしあ 僕らってけっこう脳筋思考で。『#コンパス』ってポータルを取るゲームなんですけれど、誰もポータルを触らずにキルを取りに行っちゃう感じで。なんで勝ててしまうんだろうというくらい脳筋なところがあります。
なぞっち 去年のグランドスラムでも何も考えていなかったという面もあって、一応考えたんですけれど「もっと考えたほうが良かったな」というところはありました。
たしあ 構成はもちろん考えていたんですけど、実際の立ち回りが前へ前へ出る感じで。とくにもちぴ君は「ここでポータルを取る場面だろう」というところでもキルを狙いにいっていました(笑)。もう少し守ることを覚えることが課題だと思います。
――グランドスラムで注目しているチームがありましたら教えてください。
たしあ チームとしての因縁は“パヤレるわーるど”です。でも、ほかの2チームも油断できません。僕は“ぽいずんべりぃ”が好きで、自分の持ちヒーローでがんばる感じがかっこいいなって思います。
なぞっち 僕は“エル・プサイ・コングルゥ”も警戒すべきチームだと思っています。あのチームは今年になってからグッと伸びてきたチームなので。最新の環境をもっとも把握していると思っています。
もちぴ 僕は一年くらいチームメンバーのふたりと以外固定していなくて。大会も去年のグランドスラム参加が最後なので良く把握できていないです。逆に何も怖くない(笑)。
たしあ 最後に出場した大会が“2020年グランドスラム”で、つぎに出る大会が“2021年グランドスラム”ってすごいよね(笑)。
――大会参加にあたり、所持しておきたいおすすめのオリジナルカードを教えてください。
たしあ マジスク!あときてるちゃんとイデア
なぞっち きてるちゃんは、どのロールにも積める素敵なカード。後絢爛ノ美とドアもかなあ。ドアは下方をくり返されていますが、いまだに使用されると「うざいなあ」と感じるカードです。あと、リベルルは今後注目されていくカードだと思います!
たしあ 基本的に所持していないことが前提のカードになるので隠して使うと強いかも。
ディーバとサンバールから生まれたのおすすめURカード | |||
---|---|---|---|
ドリーム☆マジカルスクエア | #夜光犯罪特区 #きてるちゃんライヴ | -蒼王宮-氷冠女王イデア=N=ユランブルク | 絶夢の魔女 リベレーション★ルルカ |
――『#コンパス』の大会を観戦するにあたり、どのような部分に注目すると楽しめるかアドバイスをお願いします。
もちぴ 決勝大会は壇上で行うじゃないですか。その声を聞いてもらえたらおもしろいかなと思っています。ほかのチームに比べて会話が独特なんで。
なぞっち 聞けたらおもろいよな。
たしあ 聞かれたくないんだけど、僕(笑)。3人で聞く分にはいいけど、ほかの誰かに聞かれるのはちょっと(笑)。
なぞっち 叫んだりしてますね。去年のグランドスラムでも絶叫してました。
たしあ イヤホン越しじゃなくて横から直接絶叫が聞こえてくるんですよ(笑)。
もちぴ とくに狐ヶ咲を使うときは神経を使うのでミスったときに叫んじゃう(笑)。
――大会の参加にあたり、チームで練習をどのくらい行いましたか?
もちぴ 一時間くらい……?
たしあ これからもやるのかな……?
なぞっち 週に一時間くらいはやるんじゃない?
――チーム結成からの3年間の積み重ねありきということですね。
なぞっち そうですね。
――とくに行う練習というと、どのようなものになりますか?
なぞっち シミュレーションです。カスタムで相手なしで動きをシミュレートします。
――相手なしでですか?
なぞっち 僕ら変わってるんですね。
たしあ 3人のあいだで共通認識を持っていないといけなくて。ステージの初動はとくに大事だから、初手で負けるとそのままズルズル引きずってしまうんですね。なので、最初の動きを確認して負けないようにする。けっこうこれがいいんです。
なぞっち 「ここで敵がくるでしょ?」、「ここで号令で拾って……」的な。僕らには見えない敵が見えてるんで。
たしあ ひとりでも違う認識だと、そこでごたごたして崩れてしまうので。言葉だけだと意外と共有できなくて。事前にシミュレートすると「あ、そういうことね」とけっこう身になります。
――今後大会に参加するユーザに構成、練習方法などアドバイスをお願いします。
もちぴ まずは環境を知ることだと思います。把握したうえで先ほど話したシミュレーションをやってみるのがいいと思います。
――TEPPENバトルに確定で出場するには“チームメンバーのシーズンの合計順位が一定順位に達している”ことが必要になります。シーズンで順位を上げるのに工夫した点や苦労した点があれば教えてください。
なぞっち シーズンって“沼”にはまることがあると思うんですよ。とくに最終日とか。でもあれって沼の中でも自分がベストの動きを出来ていたら一定の勝率は保てるんですよ。なので味方の動きを咎めるのではなくて、自分の動きを見直してベストを尽くすのがいいと思います。それでも勝てないことももちろんあるんですけれど、それでもベストの動きを続けていけば順位は上がると思います。
もちぴ 固定の場合はとにかく楽しくできるメンバーを探すことだと思います。楽しくやれないと途中でやる気が失せてしまいます。勝てる勝てないはそのつぎで、楽しい人をまず探します。
――来年以降TEPPENバトルに参加しようとしているプレイヤーにアドバイスをお願いします。
もちぴ 気の合うメンバーを探しましょう。
たしあ チームメンバーを探すところから始めましょう。
なぞっち そこがたいへんだよね。
たしあ 楽しくやれる同じような人を見つけて。とても難しいことなんですけど、僕たちも2,3年組んでやっと優勝できた感じだし。
――最後に応援してくれるファンに向けてメッセージをお願いします。
なぞっち 応援してくれている皆さんはぜひTwitterに一言「応援してます」と書いてください!
もちぴ 福岡から愛知までいくので。観客の皆さんお土産待ってます!
たしあ “ディーバとサンバールから生まれた”を好きにならなくてもいいので僕のことを好きになってください!
――ありがとうございました。
▼そのほか出場3チームのインタビューもチェック!
大炎上 #コンパスグランドスラム 2021年最強決定大会公式サイト
#コンパスフェス 5th Anniversary配信ページ(niconico)
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | NHN PlayArt/ドワンゴ |
公式サイト | http://app.nhn-playart.com/compass/ |
公式Twitter | https://twitter.com/cps_niconico |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (c)NHN PlayArt Corp. (c)DWANGO Co., Ltd. |