モンスターストライク攻略まとめ
©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト攻略】劇場版『SPY×FAMILY Code: White』コラボの運極オススメ度まとめ

2024-01-05 11:59 更新

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターストライク

最優先はユーリ/『スパイファミリー』コラボ

『モンスターストライク』にて、2023年12月15日から開始の『SPY×FAMILY Code: White』(スパイファミリー)コラボより登場した、フィオナ・フロスト、ダミアン・デズモンド、フランキー・フランクリン、ベッキー・ブラックベルを紹介。具体的な性能や使い道、運極作成の優先度を見ていこう。

k4PzyNuj20231214_a

【コラボ攻略まとめ】

【クエスト開催期間】
2023年12月15日12時~12月31日23時59分

ユーリ・ブライア

運極オススメ度:★★★★★

ユーリ・ブライアの性能

ユーリ・ブライア(進化)

進化
【貫通タイプ】

属性:水
アビリティ:アンチワープ/超マインスイーパー/カウンターキラー(ラック)/SSターン短縮+AB
友情コンボ:ラウンドバースト(バランス型)
SS:スピードとパワーがアップ&停止後にすべての敵を攻撃(22ターン)
ラックスキル:クリティカル

ステータス

進化形態HP攻撃力スピードアビリティ
進化2444625718
(30861)
357.63AW/超MS/カウンターキラー(ラック)/SS短縮
+AB

※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

ワープ、地雷、ブロックの3ギミックに対応。降臨枠で超MSを持つ点が優秀で、地雷を回収して直殴りするクエストでも立ち回りやすい。

さらに運極にすることでカウンターキラー(ラック)が最大効果を発揮し、対象には1.5倍までダメージを伸ばすことが可能だ。

SSは固有の割合追撃。高難度でも安定したダメージに期待できる。

適正クエスト
ゲヘナ
(爆絶)
ジパング
(爆絶)
マルクト
(超絶)
ショクイン
(超絶)
タキオン
(超絶)
降三世明王
(超絶)
定期イベント
禁忌6

クエスト周回の難度

重力バリアと減速壁を対策。ロックオン地雷を回収するため、マインスイーパー持ちも2体程度いると被ダメージを抑えやすい。

ニードルパネルでダメージを受けることで攻撃力がアップするため、雪だるま型のザコが展開するヒーリングウォールでHPを高く保っていこう。

周回難度はコラボ超究極として平均的なレベル。

ユーリ・ブライアの運極は作るべき?

用途共通の水属性・貫通の中ではハイスペック。カウンターキラー(ラック)のためにも、優先的に運極を目指しておきたい。

フィオナ・フロスト

運極オススメ度
進化:★★★★☆
神化:★★★★☆

進化と神化の性能

フィオナ・フロスト(進化)

進化
【貫通タイプ】

属性:闇
アビリティ:アンチ重力バリア/マインスイーパーM/アンチ魔法陣/ビットンブレイカー+ダッシュM(ラック)
友情コンボ:ウォールボム(パワー型)
SS:スピードとパワーがアップ&ふれた敵をアクセラレータ状態にする(18ターン)
ラックスキル:クリティカル
フィオナ・フロスト(神化)

神化
【反射タイプ】

属性:闇
アビリティ:アンチ重力バリア/マインスイーパーM/アンチ魔法陣/ビットンブレイカー+ダッシュM(ラック)
友情コンボ:ウォールボム(パワー型)
SS:スピードとパワーがアップ&ふれた敵をアクセラレータ状態にする(18ターン)
ラックスキル:クリティカル

進化と神化のステータス比較

進化形態HP攻撃力スピードアビリティ
進化2451932806
(39367)
280.07AGB/MSM/反魔法陣/ビ破壊
+ダッシュM(ラック)
神化2481932806
(39367)
280.07AGB/MSM/反魔法陣/ビ破壊
+ダッシュM(ラック)

※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

フィオナ・フロストの神化素材

・ダミアン・デズモンド:ラック3
・フランキー・フランクリン:ラック3

クエスト周回の難度

貫通タイプで地雷と転送壁を対策。ただし友情ダメージも十分に入るため、地雷対応ができずとも、ルシファーなど強力な砲台がいれば押し切りやすい。周回は激究極の中では容易だ。

進化と神化はどちらがオススメ?

進化・神化ともに大半の性能が共通。

撃種が異なり、神化がサブ友情でグロウスフィアを持つ点が目立った差異となる。なおHPは神化のほうが300ほど高く設定されているが誤差の範疇。

またどちらの形態でも直殴り火力は39,000を超えており、降臨枠としては優秀な部類だ。さらにダッシュM(ラック)が発動すればスピードが約560kmとなり、ダメージにより期待できるようになる。

しかし反射タイプの神化は地雷・魔法陣対応が龐煖(ほうけん)と被っており、理想火力は龐煖のほうが上というのがネック。両形態とも近年の高難度に目立った適正はないが、龐煖の運極を持っているのであれば進化のほうがオススメだ。

進化の適正クエスト
禁忌29オモイカネ
(超絶)
エルドラド
(爆絶)
カルマ廻
(超絶)
不動明王
(超絶)
神化の適正クエスト
阿鼻
(爆絶)
ラグナロク
(爆絶)
不動明王
(超絶)
松平容保
(激究極)
片貫けずり
(激究極)

フィオナ・フロストの運極は作るべき?

フィオナは、用途共通の降臨枠では直殴りアタッカーとして上位の性能。

ダッシュM(ラック)の効果を得ればフルスペックで使えるため、本コラボの中では優先的に運極を目指しておきたい。

ダミアン・デズモンド

運極オススメ度:★★★☆☆

ダミアン・デズモンドの性能

ダミアン・デズモンド(進化)

進化
【反射タイプ】

属性:木
アビリティ:アンチダメージウォール/アンチワープ/マインスイーパーM/回復
友情コンボ:超強ヨーヨー弾(バランス型)
SS:スピードとパワーがアップ&ふれた味方の状態異常を回復し、防御力を一定期間アップ(14ターン)
ラックスキル:シールド

ステータス

進化形態HP攻撃力スピードアビリティ
進化2272827539363.43MSM/AW/MSM/回復

※数値はレベル極、各種タスMAXのもの

ダメージウォール、ワープ、地雷の3ギミックに対応。回復でのHP管理、固有SSの状態異常回復&防御アップにより、サポートに長けていることが特徴だ。

適正クエスト
トヨタマヒメ
(超絶)
カルナ(究極)
(轟絶)
アラミタマ
(爆絶)
ティル・ナ・ノーグ
(爆絶)
キュウキ
(超絶)
ドゥーム
(超絶)

クエスト周回の難度

メインギミックは重力バリアとワープだが、ギミック対策よりも友情火力を重視したほうがラク。周回は容易だ。

ダミアン・デズモンドの運極は作るべき?

ダミアンは突出した点はないものの、3ギミック対応で広く使いやすいキャラクター。

手持ちの運枠が少なければ選択肢に入る状況もあるため、その際は優先的に運極を作る価値はある。

フランキー・フランクリン

運極オススメ度:★★☆☆☆

フランキー・フランクリンの性能

フランキー・フランクリン(進化)

進化
【反射タイプ】

属性:光
アビリティ:アンチウィンド/アンチ魔法陣+アンチ転送壁/神王封じM/機鉱封じM
友情コンボ:超強壁バウンド弾(砲撃型)
SS:スピードとパワーがアップ&停止後に近くの敵にクラッカーで攻撃(8ターン)
ラックスキル:ガイド

ステータス

進化形態HP攻撃力スピードアビリティ
進化2329419905
(23886)
354.22反風/反魔法陣
+反転送壁/神王封じM/機鉱封じM

※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

ウィンド、魔法陣、転送壁に対応。アビセットとしては狭く、転送壁クエストに連れていける既存の運枠は豊富にいる。

なお攻撃力は低いものの、キラー対象がボスのゼクスやアバドンでは水準以上の直殴りダメージを出せることが特徴。

固有SSには追撃効果があるが、こちらは取り立てた威力ではなく、オマケ程度の認識で問題ない。2巡に1回使える自強化という点に価値がある。

適正クエスト
ゼクス
(超絶)
アバドン
(激究極)
盤上ススム
(激究極)

クエスト周回の難度

アンチ転送壁持ちが活躍する★5以下制限クエスト。天使のドクロ効果によるバフを受けながら戦おう。周回難度は制限クエストの平均値。

フランキー・フランクリンの運極は作るべき?

フランキーは、キラーMの発動で真価を発揮できるキャラクター。

とは言え適正クエストは運枠の選択肢が豊富。使える状況も限定的されることから、運極を目指す優先度は低めだ。

ベッキー・ブラックベル

運極オススメ度:★★★☆☆

ベッキー・ブラックベルの性能

ベッキー・ブラックベル(進化)

進化
【貫通タイプ】

属性:火
アビリティ:アンチ重力バリア/アンチワープ/アンチ減速壁/シールドブレイカー+SSターン短縮
友情コンボ:バウンドヒール(バランス型)
SS:スピードとパワーがアップ&ふれた壁すべてにヒーリングウォールを張る(20ターン)
ラックスキル:シールド

ステータス

進化形態HP攻撃力スピードアビリティ
進化2291622471
(26965)
382.10AGB/AW/反減速壁/盾破壊
+SS短縮

※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

重力バリア、ワープ、減速壁の3ギミックに対応。

本体性能こそ取り立てたものではないが、バウンドヒールとヒーリングウォール展開SSでHPを高く保ちやすい。

なおふれた壁すべてにヒーリングウォールを展開するSSを持つのは、貫通タイプの降臨枠では初。全壁にふれやすい性能となっている。

適正クエスト
エリミネイター
(轟絶)
オオクチノマカミ
(超絶)
韋駄天廻
(超絶)
ケセド
(超絶)
御門シメナ
(激究極)
ダミアン
(究極)

ベッキー・ブラックベルの運極は作るべき?

ベッキーの入手はコラボ期間内のログインにて。1日あたり12体が手に入るため、下記期間で9日ログインすれば運極は自然と達成できる。

【プレゼント期間】
2023年12月15日4時~12月29日3時59分

性能は穴埋めとして幅広く採用しやすく、とくに運枠の手持ちが少ないほど恩恵は大きい。

なお、コラボガチャは2024年1月2日11時59分まで開催しているが、プレゼント期間は12月29日3時59分までという点には注意。

低確率だが下記期間内はフレンドガチャからも排出されるため、ログインを忘れた場合は活用したい。

【フレンドガチャ排出期間】
2023年12月15日12時~2024年1月2日11時59分

最新のイベント

『怪獣8号』コラボ

怪獣8号
【新イベント攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
怪獣8号(獣神化)

怪獣8号

四ノ宮キコル(獣神化)

キコル

保科宗四郎(獣神化)

保科

市川レノ(進化)

レノ

古橋伊春(進化)

伊春

降臨キャラクター
怪獣10号(進化)

怪獣10号

怪獣9号(進化)

怪獣9号

【クエスト攻略】【クエスト攻略】
プリミジニウス(進化)

プリミジニウス

ミクソガステロ(進化)

ミクソガステロ

プレオンダクティル(進化)

プレオンダクティル

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
フィリノソマ(進化)

フィリノソマ

トリコネフィラ(進化)

トリコネフィラ

コラボスターターパック
亜白ミナ(獣神化)

亜白ミナ

その他のキャラクター
葵&ハルイチ(進化)

葵&ハルイチ

カフカ&レノ(進化)

カフカ&レノ

簡易まとめ
【開催期間】
2024年6月14日12時~7月2日11時59分
【注目ガチャ限定】
・怪獣8号は涅槃寂静(深淵)、4の園に適正
・保科は轟絶ユビレギリ、10の間に適正
・キコルは怪獣9号に適正だが、本領は将来に期待

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】
・怪獣9号が直殴り性能高め

⇒運極オススメ度の詳細

秘海の冒険船(2024)

秘海の冒険船【イベントまとめ】
アポストロスの評価&攻略
ファルデ(進化)

ファルデ
(海域1)

グリア(進化)

グリア
(海域2)

シデッド(進化)

シデッド
(海域3)

デトリタス(進化)

デトリタス
(ランタン)

【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】
神統の海域(海域1)評価&攻略
火セイレーン(進化)
火セイレーン
水エレボス(進化)
水エレボス
木ヘカトンケイル(進化)
木ヘカトンケイル
闇エウリュアレ(進化)
闇エウリュアレ
【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】
跡映の海域(海域2)攻略&評価
兵馬俑坑(進化)
兵馬俑坑
ナンマドール(進化)
ナンマドール
吉野ヶ里(進化)
吉野ケ里
パルテノン(進化)
パルテノン
【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】
秀歌詠巧の海域(海域3)攻略&評価
蝉丸(進化)
蝉丸
藤原定家(進化)
藤原定家
赤染衛門(進化)
赤染衛門
相模(進化)
相模
【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】
簡易まとめ
【開催期間】
2024年5月24日12時~7月24日11時59分

【運極オススメ度】

⇒アポストロス&EX運極オススメ度まとめ
⇒神統の海域(海域1)運極オススメ度まとめ
⇒跡映の海域(海域2)運極オススメ度まとめ
⇒秀歌詠巧の海域(海域3)運極オススメ度まとめ

最新EXクエスト

EXクエストの評価と攻略
コニッシュ(進化)

コニッシュ

クエスト攻略

モンスト初心者最新画像

▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲

高難度クエストの攻略と評価

その他のモンスト関連情報をチェック!

【モンスターストライク関連商品をAmazon.co.jpで検索する】

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

モンスターストライク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーMIXI
公式サイトhttps://www.monster-strike.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/monst_mixi
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る