モンスターストライク攻略まとめ
©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト攻略】盤上ススム攻略と適正キャラ

2023-10-28 21:43 更新

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターストライク

運試し!波乱盤上の双六大会(激究極)

ステ

『モンスターストライク』の“運試し!波乱盤上の双六大会”では、光属性の星5-6キャラクター“盤上ススム”を入手できる。

クエストデータ

■基本情報

ボス属性
雑魚属性光、火
ボス種族亜人
スピクリ16ターン
Sランクタイム4分30秒

■ギミック情報

転送壁対策必須
ダメージウォールロボットが展開
ワープスフィンクスが展開
剣ザコふれると攻撃アップ
センサーギャラクシーのセンサーにふれると、属性レーザーバリア内の味方が攻撃ダウン
神キラーボスが所持


適正キャラクター

ガチャ限定
ロキ(真獣神化)ロキ(真獣神化)
撃種:反射
・ADW/超MSL/反転送壁+SS短縮
・SS2ターン短縮(アシスト)
王騎(おうき)王騎(獣神化)
撃種:反射
・反転送壁/超LS/パワーオーラ+ドレインM
アビス(先導者)アビス(先導者)
撃種:反射
・超ADW/反転送壁/状態レジスト/超SSアクセル
ヤクモ(巫女姫霊装)ヤクモ(巫女姫霊装)
撃種:貫通
・反転送壁/弱点キラーM/友情ブースト/状態レジスト
アルセーヌαアルセーヌα(獣神化)
撃種:貫通
・ファーストキラー+反転送壁
サトリ(悟得者)サトリ(悟得者)
撃種:反射
・毒キラー+反転送壁
シノンα(獣神化)シノンα(獣神化)
撃種:反射
・超ADW/超MS/反転送壁+バイタルキラーM/壁SS短縮
ローレライαローレライα(獣神化)
撃種:反射
・超ADW/反転送壁/SSチャージM+状態底力EL/ダッシュM
鹿目まどか鹿目まどか(魔法少女)
撃種:反射
・超ADW/反転送壁/リジェネM+壁SS短縮
・友スピアップ
ミカエル(獣神化・改)ミカエル(獣神化・改)
撃種:反射
・反転送壁
・超ADW/毒キラーM/状態回復(コネクト)
ムー(獣神化・改)ムー(獣神化・改)
撃種:反射
・反転送壁/亜侍封じ/全耐性
・毒友情&爆発友情
フランクリンα(獣神化)フランクリンα(獣神化)
撃種:反射
・反転送壁/毒キラーL/超SSアクセル
ルフィ(獣神化)ルフィ(獣神化)
撃種:反射
・超MSL/超LS/毒無効+反転送壁/ドレイン/底力
早川アキ(獣神化)早川アキ(獣神化)
撃種:反射
・ADW/超MSM/超LS+反転送壁/ドレイン
レストレード(獣神化・改)レストレード(獣神化・改)
撃種:反射
・光耐性
・超MSM/弱点キラー(コネクト)
ユピテル(獣神化・改)ユピテル(獣神化・改)
撃種:反射
・底力M/ダッシュ(ゲージ)
・反転送壁(コネクト)
オセロー(獣神化・改)オセロー(獣神化・改)
撃種:反射
・ADW/反転送壁/超LS
・超AW/弱点キラー(コネクト)
ビゼー(獣神化)ビゼー(獣神化)
撃種:反射
・超ADW+反転送壁/底力
・毒友情
その他
ドケソコトリ(獣神化)ドケソコトリ(獣神化)
撃種:反射
・反転送壁
・フェロートライアングルボム
場地圭介&松野千冬場地圭介&松野千冬(進化)
撃種:反射
・超ADW/超MSM/反転送壁/連撃キラー
テラスミス(神化)テラスミス(神化)
撃種:反射
・超ADW+反転送壁
DIO(進化)DIO(進化)
撃種:反射
・反転送壁/全耐性+ファーストキラー/ドレイン
ティルヴィングティルヴィング(進化)
撃種:反射
・ADW/毒キラー+反転送壁/SS短縮
龐煖(ほうけん)龐煖(進化)
撃種:反射
・超MSM/パワーモード+反転送壁/ダッシュ(ラック)
聖夜ペテルギウス(神化)聖樹ペテルギウス(神化)
撃種:反射
・反転送壁/機鉱封じL/SS短縮
・毒友情
リカラス(神化)リカラス(神化)
撃種:反射
・ADW+反減速壁
・毒友情
双腕髪切(進化)双腕髪切(進化)
撃種:反射
・亜侍封じM+反転送壁
癸卯ラビコ(進化)癸卯ラビコ(進化)
撃種:貫通
・反転送壁/リジェネM
・爆発友情
カイドウカイドウ
撃種:反射
・反転送壁
ラーラ(進化)ラーラ(進化)
撃種:反射
・全耐性/無耐性+反転送壁/状態底力
玉壺(進化)玉壺(進化)
撃種:反射
・AW/反転送壁/回復+ダッシュ
月根正(進化)月根正(進化)
撃種:反射
・AW/反転送壁+状態底力
トロピールトロピール(進化)
撃種:反射
・SSアクセル+反転送壁
ラビュリントス(進化)ラビュリントス(進化)
撃種:反射
・回復+反転送壁


攻略ポイント

■ギミック対策

メインギミックは転送壁。アンチ転送壁を持つキャラクターで固めよう。ダメージウォールとワープはザコを倒せば展開されなくなるが、どちらかを対策できると安全に立ち回りやすい。撃種は反射多めが有利だ。

■センサーで攻撃ダウン。剣ザコで解除&攻撃アップ

ギャラクシーの展開するセンサーにふれると、レーザーバリア内に攻撃ダウンフレアが発生。敵には通常状態でダメージが通りにくいため、剣ザコでデバフを解除&攻撃アップしつつ攻撃していこう。

■状態異常レジストで立ち回りがラクに

ギャラクシーによる攻撃ダウンが厄介なクエストだが、状態異常レジストを持つアビス(先導者)、ヤクモ(巫女姫霊装)は残りHPが75%以上であればこれをムシして動けるため、編成できれば立ち回りの難度が下がる。

なお基本は反射有利だが、ヤクモ(巫女姫霊装)は貫通タイプながら友情が強力。剣ザコを経由して爆発持ちにふれることでダメージ源として立ち回れる。

ステージ攻略

ステージ1

1

攻略の手順
1.ロボットとスフィンクスを処理

ロボットはダメージウォール、スフィンクスはワープを展開。剣ザコにふれつつ直殴りして倒そう。1ターン後、ギャラクシーが攻撃ダウンセンサーを展開すると動きにくくなるので、初手で突破できるとスムーズだ。

ステージ2

 
2

攻略の手順
1.中ボスを撃破

ギャラクシーと中ボス弱点のあいだが狙い目。剣ザコにふれつつ、反射タイプであいだに挟まっていこう。ギャラクシーがセンサーを展開した際は、センサー⇒剣ザコの順で、デバフを解除しながら立ち回りたい。

ステージ3

3

攻略の手順
1.ロボットとスフィンクスを処理

ロボットとスフィンクスを倒せばステージ突破。1ターン後に展開されるギャラクシーの攻撃ダウンセンサーの範囲が広いため、初手での処理を目指そう。

ボスステージ1

4

攻略の手順
1.ボスを攻撃
2.ロボットを処理
3.ボスを撃破

1ターン後、攻撃ダウンセンサーが展開されると立ち回りにくくなる。敵はボスを倒せば撤退するため、初手で剣ザコを経由したうえで、ボスにできるだけダメージを与えておいたほうが効率的だ。

なお稀に出現する火属性の剣ザコは、攻撃アップ倍率が非常に高い。登場した場合は経由しつつ迷わずボスに特攻しよう。

ボスステージ2

 
5

攻略の手順
1.ボスを攻撃
2.スフィンクスを処理
3.ボスを撃破

ボスとギャラクシーのあいだが狙い目。剣ザコを経由し、あいだに挟まっていこう。初手で狙えるルートがなければ、スフィンクスから処理していきたい。

ボスステージ3

6

攻略の手順
1.ボスを攻撃
2.スフィンクスとロボットを処理
3.ボスを撃破

ギャラクシーの展開する攻撃ダウンセンサーは短いものの、1ターン後に展開されると立ち回りが複雑化する。初手で剣ザコにふれ、ボス弱点とのあいだに挟まれるならばそちらを優先しよう。

なお2ターン後にダメージウォールとワープを展開される。対策できない手番が控えている場合、スフィンクスとロボットは数字が0になる前に処理しておきたい。

あわせて読みたい

⇒11/23モンストニュースまとめ
⇒最強キャラランキング
⇒真獣神化まとめ
⇒獣神化・改まとめ
⇒獣神化まとめ
⇒最新のリセマラ方法&オススメキャラまとめ
⇒2体目用の“魂の紋章”解放に必要な魂気と全解放までの日数

最新のイベント

『陰の実力者になりたくて!』コラボ

陰実
【新イベント攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
シャドウ(獣神化)

シャドウ

アルファ(獣神化)

アルファ

ベータ(獣神化)

ベータ

デルタ(進化)

デルタ

イプシロン(進化)

イプシロン

配布・スターターパック
クレア・カゲノー(進化)

クレア

ガンマ(進化)

ガンマ

ローズ&アレクシア(獣神化)

ローズ&アレクシア

降臨キャラクター
アイリス・ミドガル(進化)

アイリス

アンネローゼ・フシアナス(進化)

アンネローゼ

オリヴィエ(進化)

オリヴィエ

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
ベアトリクス(進化)

ベアトリクス
(超究極)

ゴルドー・キンメッキ(進化)

ゴルドー

ルスラン・バーネット(進化)

痩騎士(ルスラン)

 【クエスト攻略】 【クエスト攻略】 【クエスト攻略】
アウロラ

アウロラ
(超究極)

 【クエスト攻略】
簡易まとめ
【開催期間】
2023年11月17日12時~12月2日11時59分
【注目ガチャ限定】
・シャドウは黎絶フォーサー適正
・アルファは天魔4適正
・ベータはシャルルマーニュと3ギミック共通の加速持ち

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】
・SSが優秀なベアトリクスは運極優先度高め
・毎日のログインで集められるクレアもオススメ

⇒運極オススメ度の詳細

最新EXクエスト

EXクエストの評価と攻略
プリノラ(進化)

プリノラ

クエスト攻略

モンスト初心者最新画像

▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲

高難度クエストの攻略と評価

その他のモンスト関連情報をチェック!

【モンスターストライク関連商品をAmazon.co.jpで検索する】

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

モンスターストライク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーMIXI
公式サイトhttps://www.monster-strike.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/monst_mixi
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る