【モンスト攻略】アヴァランチ、ウェットランド、ビューの運極オススメ度まとめ
2021-04-20 22:23
モンスターストライク【モンスト攻略】アラミタマ戦攻略と適正モンスター紹介/荒ぶり狂うは死魔の魂
『モンスターストライク』の爆絶クエスト“荒ぶり狂うは死魔の魂”では、水属性の星5モンスター“アラミタマ”を入手することができる。
出現モンスター属性:水
出現ギミック:属性効果アップ、ダメージウォール、ロックオン地雷、貫通制限、クロスドクロ、ドクロ、弱点効果アップ、弱点効果ダウン、反撃モード、攻撃ターン短縮、レーザーバリア、亜人キラーL、召喚、友情コンボロック、敵攻撃アップ、ビットン
ボス属性:水
ボス種族:魔人
スピクリ:43ターン
ヤマタノオロチ | ドクロ雑魚 | ||
貫通制限 | 天草四郎 |
木属性中心に編成
敵は水属性のみ。属性効果がアップしているため木属性で固めよう。
DWは対策必須。MSも数体欲しい
アンチダメージウォール持ちで固めよう。地雷は高威力のロックオン式のため、マインスイーパー持ちも2体以上は連れていきたい。
ボスの反撃モードでドクロ雑魚の弱点効果がアップ
ドクロ雑魚の処理でボスの弱点効果がアップ
ボスは弱点効果アップ時以外、まともにダメージが通らない。また、ボスの弱点効果をアップさせるドクロ雑魚も、弱点効果アップ時以外はダメージが与えにくい。そのため、反撃モードのボスを攻撃⇒弱点効果がアップしたドクロ雑魚を処理⇒弱点効果がアップしたボスを攻撃、というのが基本的な流れになる。
亜人族の編成に注意
ヤマタノオロチが亜人キラーLを持つ。対象の味方は被ダメージが大幅にアップするため、亜人族で固める編成は避けたほうが安全だ。
ガチャ限定 | |||
---|---|---|---|
ミカサ(獣神化) 撃種:反射 ・リジェネ/ADW+連撃キラーM ※ヤマタノオロチのキラー対象 | |||
アンスリウム(獣神化) 撃種:反射 ・超ADW/魔封じM | |||
まほろば(神化) 撃種:反射 ・超MSM/超ADW | |||
アルキメデス(獣神化) 撃種:反射 ・MSM/超ADW ※ヤマタノオロチのキラー対象 | |||
ザドキエル(進化) 撃種:反射 ・MSL+超ADW | |||
トルマリン(神化) 撃種:反射 ・MS/弱点キラー+ADW/SS短縮 |
降臨モンスター | |||
---|---|---|---|
クシナダ(進化) 撃種:反射 ・MS+ADW ※ヤマタノオロチのキラー対象 | |||
ザナドゥ(神化) 撃種:反射 ・ADW | |||
ヘンドラット(進化) 撃種:反射 ・状態回復+ADW ※ヤマタノオロチのキラー対象 | |||
神威(進化) 撃種:反射 ・ADW ※ヤマタノオロチのキラー対象 | |||
木崎レイジ&烏丸京介 撃種:反射 ・ADW/無属性耐性 | |||
玉梓(神化) 撃種:反射 ・ADW/無属性耐性 |
1.貫通制限を全滅 2.中ボスを撃破 | |
貫通制限の全滅でクロスドクロが発動し、中ボスの弱点効果がアップ。通常時のダメージはほとんど通らないため、弱点効果アップを後は、頭上に入り込んで大ダメージを狙おう。 |
1.ヤマタノオロチを全滅 2.中ボスの反撃モードを発動しつつドクロ雑魚を倒す 3.中ボスを撃破 | |
クロスドクロ発動後に登場するドクロ雑魚は、通常時にはダメージを与えにくい。中ボスの反撃モードで弱点効果がアップするため、その状態で倒そう。なお、ドクロ雑魚は中央の数字で中ボスの弱点効果をダウンさせるため、放置は厳禁だ。 |
1.貫通制限を2体以上倒す 2.残りの貫通制限を倒す | |
貫通制限がビットンの攻撃ターンを短縮する。ビットンは大きな数字で高威力の白爆発を放つので、初手で貫通制限を2体以上倒せば、大ダメージを回避できる。 |
1.ヤマタノオロチを全滅 2.中ボスの反撃モードを発動しつつドクロ雑魚を倒す 3.中ボスを撃破 | |
ヤマタノオロチはあいだに入ればスムーズに倒しやすい。クロスドクロ発動後は、中ボスの反撃モード発動⇒ドクロ雑魚を処理⇒弱点効果がアップした中ボスを攻撃、という順で立ち回ろう。 |
1.ヤマタノオロチを全滅 2.ボスの反撃モードを発動しつつドクロ雑魚を倒す 3.ボスを撃破 | |
ヤマタノオロチの全滅で、ボスが覚醒し弱点が出現&ドクロ雑魚が召喚。これまでと同様に、ドクロ雑魚を倒してボスの弱点効果をアップさせてから大ダメージを与えていこう。ドクロ雑魚は2ターン後に弱点効果ダウンを使うため、それまでに全滅させておきたい。 |
1.ヤマタノオロチを倒す 2.ボスの反撃モードを発動しつつドクロ雑魚を倒す 3.ボスを撃破 | |
ボスの弱点位置は固定だが、場所的に一気にダメージを与えることが難しい。突破に時間がかかるため、弱点効果アップ後はボスの弱点を集中攻撃していこう。 |
1.貫通制限を全滅 2.ボスを撃破 | |
貫通制限の攻撃ターン短縮が非常に危険なため、最優先で全滅させよう。全滅後はボスが覚醒し弱点が出現&ボスと天草四郎が反撃モードに入る。天草四郎はボスとHPがリンクしているため、こちらへの攻撃でもボスのHPを削れる。配置的に弱点を集中攻撃しやすいほうを選んでいこう。 |
1.貫通制限を全滅 2.ボスの反撃モードを発動しつつドクロ雑魚を倒す 3.ボスを撃破 | |
貫通制限にターン短縮を使われないよう、早めに全滅させよう。全滅後に登場するドクロ雑魚も、生かしておくとボスの弱点効果ダウンで攻撃が通らなくなるので、蘇生された場合もマメに倒したほうが安全。SSを使う際は、ボスの弱点効果がアップしているタイミングを見計らい、大ダメージを与えていきたい。 |
【イベントまとめ】 |
【開催期間】
4月17日12時~5月2日11時59分
▼ガチャ限定(★6) | ||
▼降臨(星5-6) | ||
ウェットランド | ビュー |
▼クエスト | ||
▼引き換えキャラクター | ||
【開催期間】
4月17日12時~5月1日11時59分
▼究極クエスト |
【開催期間】
4月10日9時~4月25日11時59分
▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲ |
▼最新の超究極クエスト(モンストの日) |
▼開催中の超究極クエスト(超・獣神祭) | ||
『モンスト』公式マガジン第38弾 モンスターマガジン No.38 好評発売中
|
“モンストイラストコレクション!”が書籍に!!モンスターストライク キャラクター・ディクショナリー 好評発売中
|
■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | ミクシィ |
公式サイト | https://www.monster-strike.com/ |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (C)XFLAG |