モンスターストライク攻略まとめ
©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト攻略】オモイカネ攻略と適正キャラ

2023-09-22 22:00 投稿

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターストライク

智謀に長けし高天原の知恵神(超絶)

ステ_オモイカネ

『モンスターストライク』の“智謀に長けし高天原の知恵神”では、火属性の★5-6キャラクター“オモイカネ”を入手できる。

また本クエストをクリアー後、稀にマガツヒのクエストが出現することがある。

クエストデータ

■基本情報

ボス属性
雑魚属性
ボス種族
スピクリ24ターン

■ギミック情報

地雷対策必須
魔法陣対策必須
敵味方攻撃アップ弾・鳥がドクロ効果で放つ
・ビットンが行動時に放つ
蘇生
敵移動


適正キャラクター

ガチャ限定
キリンジ(救世主)キリンジ(救世主)
撃種:反射
・超MSM/反魔法陣/ゲージ保持+バイタルキラーM/ファーストキラー
・貫通変化SSで立ち回りの幅が広い(6+10ターン)
ロイド(獣神化)ロイド(獣神化)
撃種:反射
・超MSM/反魔法陣/友情ブースト+バイタルキラーM
鬼丸国綱(獣神化)鬼丸国綱(獣神化)
撃種:貫通
・超MSM/反魔法陣/超SSアクセル+ドレイン
・攻スピアップ+パワーフィールド
曹丕(獣神化)曹丕(獣神化)
撃種:反射
・超MSM/火キラー/火耐性+反魔法陣/SS短縮
・コピー
アンラ・マンユ(獣神化)アンラ・マンユ(獣神化)
撃種:反射
・MSM/反魔法陣/ライトポジションキラーM+連撃キラー/SSブースト
オオクニヌシ(獣神化・改)オオクニヌシ(獣神化・改)
撃種:貫通
・反魔法陣/神王封じM
・超MSM/回復M/友情ブースト(コネクト)
包青天包青天(獣神化)
撃種:反射
・MSEL/反魔法陣/友情ブースト+渾身
カーリー(獣神化・改)カーリー(獣神化・改)
撃種:反射
・MSL/反魔法陣/LS
・スピードアップ
その他
お父様お父様(進化)
撃種:貫通
・MSM/パワーオーラ+反魔法陣/魂奪
水_ダズマン(アポストロス)ダズマン(進化)
撃種:貫通
・MSM/魔法陣ブースト+魂奪/ダッシュ(ラック)
アンフェアアンフェア(獣神化)
撃種:貫通
・MSM/反魔法陣
パラドクス(獣神化)パラドクス(獣神化)
撃種:反射
・MSM+反魔法陣
藻之花藻之花(進化)
撃種:貫通
・MSM+反魔法陣/SS短縮
ロー&キッドロー&キッド
撃種:反射
・MS/反魔法陣/ファーストキラー+反減速壁
龐煖(ほうけん)龐煖(進化)
撃種:反射
・超MSM/反魔法陣/パワーモード+ダッシュ(ラック)
立鳥帽子(神化)立烏帽子(神化)
撃種:貫通
・MSM/反魔法陣+SS短縮
・超強攻撃ダウンブラストで敵の攻撃アップを解除できる
※属性不利


攻略ポイント

■ギミック対策

地雷と魔法陣は対策必須。被ダメージが高いため、回復系アビリティを持つキャラクターがいると攻略しやすい。

■敵味方攻撃アップ弾が登場

敵味方攻撃アップ弾

鳥を処理した際、ドクロの方向に敵味方攻撃アップ弾が射出される。また、ビットンも数字の方向に同様の攻撃を放つ。

本ギミックは味方・敵ともに効果があり、味方がこれを受けた状態でないとダメージを通しにくい仕様となっている。逆に敵が受けた際は被ダメージが大きく上がるため、残りHPには注意したい。

ステージ攻略

ステージ1

1

攻略の手順
1.鳥を処理
2.ブリンドルスを処理

鳥の処理で敵・味方を対象とした攻撃アップ弾がドクロの方向に放たれる。これを受けた状態でブリンドルス(鎌を持ったザコ)を処理していこう。

攻撃アップ弾は敵にも有効。ビットンは数字の方向に向けて放つが、射線上にはブリンドルスが配置されている。攻撃アップした敵からの攻撃を受けると被ダメージが大きく上がる為、ブリンドルスは早めに数を減らしておきたい。

ステージ2

2

攻略の手順
1.ブリンドルスを処理
2.必要に応じて鳥を処理

初手が攻撃アップを受けていれば、攻撃ターンの早いブリンドルスから優先して処理。突破時に鳥を倒して攻撃アップ弾を発動させておくと、つぎのステージで立ち回りがラクになる。

ステージ3

3

攻略の手順
1.必要に応じて鳥を処理
2.ブリンドルスを処理
3.中ボスを撃破

鳥の敵味方攻撃アップ弾は、中ボスとブリンドルスに向けられている。弾は貫通しないため、あいだに味方がいれば敵への着弾を防ぐことは可能だ。

敵が攻撃アップ弾を受けると、それ以降の敵の攻撃で大ダメージを受けることになるので、右上のブリンドルスは攻撃アップした味方で優先的に倒しておこう。

ボスステージ1

4

攻略の手順
1.鳥を処理
2.ブリンドルスを処理
3.ボスを撃破

まずは鳥から処理。鳥の敵味方攻撃アップ弾は、ブリンドルスが存命していればボスへの着弾を防げる。ただし攻撃アップ状態のブリンドルスからの攻撃をまとめて受けると危険なため、速やかに倒そう。

また、鳥は定期的に蘇生される。ブリンドルスがいない状態だとボスに敵味方攻撃アップ弾が向かうため、なるべく早めに突破したい。

ボスステージ2

5

攻略の手順
1.必要に応じて鳥を処理
2.ボスを撃破

鳥の敵味方攻撃アップ弾の発射範囲が広く、ボスにヒットしやすい。味方がすでに攻撃アップ状態であれば、鳥は無闇に倒さないほうが安全だ。

ボスステージ3

6

攻略の手順
1.必要に応じて鳥を処理
2.ブリンドルスを処理
3.ボスを撃破

3体いるブリンドルスが危険。攻撃アップ状態で行動されると全滅の恐れがある。初手が攻撃アップしていれば、素早く数を減らしていこう。ボスも攻撃アップ時のダメージが大きいが、ブリンドルスを複数残すよりは被害は少ない。

あわせて読みたい

⇒12/7モンストニュースまとめ
⇒最強キャラランキング
⇒真獣神化まとめ
⇒獣神化・改まとめ
⇒獣神化まとめ
⇒最新のリセマラ方法&オススメキャラまとめ
⇒2体目用の“魂の紋章”解放に必要な魂気と全解放までの日数

最新のイベント

幕末維新伝 肆之章

新イベント
【新イベント攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
篤姫(獣神化)

篤姫

大久保利通(獣神化)

大久保利通

緒方洪庵(進化)

緒方洪庵

降臨キャラクター
松平容保(進化)

松平容保

武田観柳斎(進化)

武田観柳斎

島田魁(進化)

島田魁

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
最新EXクエスト
コニッシュ(進化)

コニッシュ

【クエスト攻略】
簡易まとめ
【開催期間】
2023年12月2日12時~12月15日11時59分
【注目ガチャ限定】
・大久保利通は拠点51対応
・緒方洪庵は水ノマクエ周回に利用可能

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】
・松平容保(進化)は篤姫やアーキレットとアビセットが共通
・松平容保(神化)はスピードアップS持ち

⇒運極オススメ度の詳細

最新EXクエスト

EXクエストの評価と攻略
コニッシュ(進化)

コニッシュ

クエスト攻略

モンスト初心者最新画像

▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲

高難度クエストの攻略と評価

その他のモンスト関連情報をチェック!

【モンスターストライク関連商品をAmazon.co.jpで検索する】

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

モンスターストライク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーMIXI
公式サイトhttps://www.monster-strike.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/monst_mixi
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る