【モンスト攻略】大喬小喬(獣神化・改)の評価|適正クエストとわくわくの実
2023-06-05 21:38
『モンスターストライク』の“正義を挫く利鎌の霊獣”では、水属性の星5モンスター“キュウキ”を入手することができる。
出現モンスター属性:水
出現ギミック:ワープ、地雷、ブロック、雪だるま、敵回復、蘇生、クロスドクロ、ビットン、暗転、魔封じ、神キラー、魔人キラーM、獣キラーM
ボス属性:水
ボス種族:幻獣
スピクリ:36ターン
戦車 | | セイリュウ | |
| こゆき | | オルガ |
木属性中心に編成
敵は水属性のみ。相互蘇生する戦車の同ターン処理をしやすくするため、木属性を多めに編成すれば有利に戦える。
戦車はまとめて倒す
戦車は同種の敵を毎ターン2体ずつ蘇生するため、できるだけまとめて倒したい。攻撃力が一定以上ならば一撃で倒せるので、木属性以外が多い場合は、わくわくの実や紋章で強化しておこう。
地雷とワープを対策
地雷とワープの展開数が多い。マインスイーパー/飛行とアンチワープを合わせ持つモンスターを多めに編成しよう。
雪だるま状態を解除
ボスが雪だるま攻撃を放つ。雪だるま状態になると、段階に応じてスピードがダウン。3段階目(最大)の状態になると行動不能になり、友情コンボも発動しなくなる。雪だるま状態の味方にふれると1段階回復するので、段階の多い味方から優先して解除していこう。
幻獣キラーが活躍
ボス種族は幻獣。幻獣キラー持ちならば大ダメージを狙える。
ガチャ限定 | |||
---|---|---|---|
ビナー(獣神化) 撃種:反射 ・超AW/超MSL/友情×2+回復M/状態回復/SS短縮/SSチャージL | |||
ヨグ=ソトース(獣神化) 撃種:反射 ・MS/幻竜封じL+超AW ・ボス、セイリュウ、こゆきがキラー対象 | |||
ディアナ(獣神化) 撃種:貫通 ・AW/超MSM/レフトポジションキラー | |||
ネオ(リバース) 撃種:貫通 ・AW/超MS/ノーダメヒール/パワーオーラ+ドレイン/壁SS短縮 | |||
コーディリア&リア(獣神化) 撃種:貫通 ・AW/超MSM/幻獣キラーL+魂奪/ダッシュ | |||
武蔵坊弁慶(獣神化・改) 撃種:反射 ・超AW+底力M ・超MSM/超LS(コネクト) | |||
シュリ(獣神化) 撃種:貫通 ・MSM+超AW/SS短縮 | |||
烏丸京介(獣神化) 撃種:貫通 ・超MSM/状態回復+AW/ドレイン | |||
忍田真史(獣神化) 撃種:反射 ・超AW/MSEL/超LS+状態異常底力 | |||
ムソルグスキー(獣神化) 撃種:反射 ・超MSM/幻獣キラーM+AW ・防スピアップ ・ | |||
シェイクスピア(獣神化) 撃種:反射 ・MSM+AW/状態回復 ・雪だるま状態を解除できる | |||
西施(獣神化) 撃種:反射 ・MSM/AW/水キラー ・スピードアップ | |||
モグディガー(獣神化) 撃種:反射 ・超MSM/幻竜封じL | |||
![]() | 犬田小文吾(獣神化) 撃種:貫通 ・超MSM+AW/ダッシュ | ||
伏姫(獣神化) 撃種:貫通 ・幻獣耐性/幻獣キラーL+飛行/AB | |||
月麗(獣神化・改) 撃種:反射 ・MSL/LS+SSチャージM ・超AW/弱点キラー(コネクト) | |||
エメラルド(獣神化) 撃種:反射 ・MSM/AW/魔王キラーM+AB | |||
カーリー(獣神化・改) 撃種:反射 ・MSL/LS ・AW/幻竜封じ(コネクト) ・スピードアップ | |||
猪八戒(獣神化・改) 撃種:反射 ・飛行+AB/SS短縮 ・超AW/(コネクト) |
降臨モンスター | |||
---|---|---|---|
コンプレックス(獣神化) 撃種:貫通 ・飛行/水属性耐性+AB | |||
真・ベリアル(進化) 撃種:反射 ・MS/弱点キラー+超AW | |||
ノービレ(神化) 撃種:貫通 ・MSL/リジェネ+AW | |||
真・ホルス(進化) 撃種:反射 ・MSM+AW | |||
![]() | ハドラー(進化) 撃種:反射 ・MSM+AW | ||
しつぼうくん 撃種:反射 ・AW/飛行+AB/アップポジションキラー | |||
ネツァク(進化) 撃種:反射 ・MS/幻獣キラー+AW | |||
シルバ(進化) 撃種:貫通 ・MSL/幻獣キラーL+AB | |||
キラリ(進化) 撃種:貫通 ・MSM/状態異常回復+AB ・雪だるま状態を解除できる | |||
摩利支天(進化) 撃種:反射 ・MS/回復S+AW | |||
木ドラえもん(進化) 撃種:貫通 ・MSM+AW | |||
マリク(神化) 撃種:反射 ・超AW(ラック)/飛行 ・スピードアップ友情 |
1.戦車を倒す 2.こゆきを倒す | |
戦車はそれぞれが毎ターン2体ずつを蘇生してくる。同ターンに3体以上倒さないと数が減らないので、まずはここから処理していこう。反射タイプはブロックを利用した直殴りが有効だ。なお、こゆきが雪だるま攻撃を放ってくるため、味方が雪だるま状態になってしまったら、解除を最優先したい。 |
| 1.セイリュウを倒す 2.こゆきを倒す |
セイリュウが敵のHPを回復するため、これを優先的に処理。ただし蘇生は使わないため、配置次第ではこゆきから一気に倒しきってしまってもいい。 |
1.戦車を倒す 2.セイリュウを倒す 3.中ボスを撃破 | |
戦車は1体につき2体を毎ターン蘇生。反射タイプであいだに潜り込み、一気に倒し切ろう。セイリュウは敵のHPを回復するため、弱点を狙って早めに倒したい。 |
| 1.戦車を倒す 2.セイリュウを倒す 3.中ボスを倒す |
ザコ敵が中ボスの周囲に固まっているため、ボスへの直接攻撃がしにくい状況。まずはザコ敵を全滅させて、ボスへの攻撃ルートを確保しよう。なお、中ボスは神キラーを所持しているため、対象の味方は被ダメージが増える。神種族を編成している場合は早めに切り抜けたい。 |
1.こゆきを倒す 2.戦車を倒す 3.中ボスを撃破 | |
戦車は互いに蘇生。上下で距離があるほか、こゆきがルートを塞いでいるので、まずはこちらから倒していこう。反射タイプはカベとのあいだを利用した立ち回りで効果的にダメージを与えられる。 |
| 1.戦車を倒す 2.セイリュウを倒す 3.ボスを撃破 |
相互蘇生する戦車から処理。雪だるま状態の味方はスピードが大幅に落ちるため、解除を優先しつつ動きたい。敵のHPを回復するセイリュウには、弱点への直殴りが有効だ。 |
| 1.戦車を倒す 2.召喚されたオルガを倒す 3.ボスを撃破 |
戦車をすべて倒すことでボスが覚醒し、オルガが召喚される。オルガは雪だるま攻撃に加えボスを回復させるため、優先的に処理したい。ボスへの攻撃は頭上でカベを利用した動きが有効だ。 |
1.戦車を倒す 2.セイリュウを倒す 3.召喚されたこゆきを倒す 4.ボスを撃破 | |
敵の数が多く、処理に手間取ると雪だるま攻撃も合わさりピンチに追い込まれやすい。自走系SSが溜まっていれば、開幕からザコ処理に使っていこう。またザコ敵の全滅でボスが覚醒し、こゆき2体が召喚される。こゆきは反射タイプであいだに挟まれば処理がしやすいので、落ち着いてルートを見極めよう。ボスには頭上のカベや足元のブロックを活かした直殴りでダメージを重ねていこう。 |
【攻略まとめ】 | |||||
ガチャキャラ評価 | |||||
降臨キャラクター | |||||
フラーシャ | ヒノウェデ | ブライセーナ | |||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | |||
簡易まとめ | |||||
【開催期間】 2023年6月2日12時~6月17日11時59分 【注目ガチャ限定】 【運極オススメ度】 ・ヒノウェデは進化、神化ともに汎用性が高く有用 |
EXキャラの評価 | ||||||||||||||
【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | |||||||||||
戦乱の海域(海域1)評価&攻略 | ||||||||||||||
【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | ||||||||||
砂跡の海域(海域2)攻略 | ||||||||||||||
【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | ||||||||||
奇想戦棋の海域(海域3)攻略 | ||||||||||||||
【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | ||||||||||
秘海のランタンEX攻略 | ||||||||||||||
【攻略】 |
【攻略まとめ】 | |||||
ガチャキャラ評価 | |||||
降臨キャラクター | |||||
ウォルーナ | トロジャノク | ロジー・B | |||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | |||
簡易まとめ | |||||
【開催期間】 2023年5月16日12時~6月2日11時59分 【注目ガチャ限定】 【運極オススメ度】 ・3ギミック対応にレフトポジションキラーとSS短縮弾持ちのロジー・B(神化)は作る価値あり |
イベント名 | 最新情報まとめ | ||||
▼最新の恒常守護獣クエスト(ガマゾウ) ⇒評価 ⇒クエスト攻略(究極) ⇒クエスト攻略(超絶) ⇒守護獣の育成優先度まとめ | |||||
【開催期間】 5月1日12時~5月21日11時59分 【挑戦条件】 ・“絶級の記録”にて轟絶1種、爆絶5種、超絶(超絶・廻を含む)15種のいずれかをクリアー ※全ステージを1度でもクリアーすればオーケー | |||||
【開催期間】 4月21日12時~5月8日11時59分 【挑戦条件】 ・“絶級の記録”にて轟絶1種、爆絶5種、超絶(超絶・廻を含む)15種のいずれかをクリアー ※全ステージを1度でもクリアーすればオーケー | |||||
【開催期間】 4月14日12時~4月29日11時59分 | |||||
【開催期間】 5月7日12時 ~5月25日 11時59分まで | |||||
【開催期間】 4月26日12時 ~5月6日11時59分まで | |||||
EXクエストの評価と攻略 |
プリノラ |
▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲ |
■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | MIXI |
公式サイト | https://www.monster-strike.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/monst_mixi |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©MIXI |