モンスターストライク攻略まとめ
©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト攻略】御門シメナ戦攻略と適正モンスター紹介/福呼び、厄災除ける縁起縄

2022-09-25 22:19 更新

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターストライク

御門シメナ戦・攻略(激究極クエスト)

ステ_御門シメナ

『モンスターストライク』の“福呼び、厄災除ける縁起縄”では、木属性の星5モンスター“御門シメナ”を入手することができる。

クエスト情報

出現モンスター属性:木
出現ギミック重力バリア減速壁、反射制限、ブロック、内部弱点、ビットン、ドクロ、敵防御ダウン、クロスドクロ、加速壁、蘇生
ボス属性:木
ボス種族:亜人
スピクリ:18ターン
Sランクタイム:6分

攻略ポイント

重力バリアと減速壁を対策
アンチ重力バリアとアンチ減速壁を合わせ持つモンスターを多めに連れていこう。反射制限が出現するため、撃種は貫通が有効だ。

防御ダウンさせつつボスを攻撃
タネコロの処理でボスが防御ダウンするが、効果はそのターンのみ。さらに、防御ダウンは発動までラグがある。ボスを攻撃する際は、加速壁を利用して長く動き回っていこう。

停止後に発動する友情で突破がラクに
防御ダウンにラグがあるため、動き回っての直殴りがうまくいかないこともある。しかし、チャージショット、追撃貫通弾、グリッターボールといった味方の停止後に発動する友情コンボがあれば、手軽に大ダメージを狙っていける。

適正キャラクター

ガチャ限定
えびす(福の神)えびす(福の神)
撃種:貫通
・AGB/超反減速壁/超SS短縮/ゲージ保持+AB/ダッシュM
エース(獣神化)エース(獣神化)
撃種:貫通
・超AGB+反減速壁/バイタルキラー/状態底力
ラムラム(獣神化)
撃種:貫通
・AGB/無耐性+超反減速壁/魂奪
・友スピアップ
カノン(人造天使)カノン(人造天使)
撃種:貫通
・AGB/反減速壁/弱点キラー
・スピードアップ
アルセーヌ(ファントム)アルセーヌ(ファントム)
撃種:貫通
・AGB/プロテクション+AB/反減速壁/ダッシュ
終末運命共同隊(獣神化)終末運命共同体(獣神化)
撃種:貫通
・AGB/超MSM+反減速壁/バイタルキラー
・攻スピアップ
サンダルフォンα(獣神化)サンダルフォンα(獣神化)
撃種:貫通
・超AGB/リジェネ+反減速壁/回復M
防御ダウン&停止後のオススメ砲台役
浦原喜助浦原喜助(獣神化)
撃種:反射
・AGB/超MSM/カウンターキラー+反減速壁/ドレイン
・チャージショット
爆豪勝己(獣神化・改)爆豪勝己(獣神化・改)
撃種:反射
・超AGB/反減速壁+AB/SSチャージ
・追撃貫通弾
骸骸(獣神化)
撃種:貫通
・弱点キラー/GBキラーL/超LS+AB/反減速壁
・グリッターボール
降臨モンスター
ディヴィジョン(獣神化)ディヴィジョン(獣神化)
撃種:貫通
・超AGB+反減速壁/弱点キラー
フレアミス(神化)フレアミス(神化)
撃種:貫通
・AGB/リジェネ+反減速壁/ダッシュ
・スピードアップS
ベリンダベリンダ
撃種:貫通
・AGB/友情×2/友情ブースト+反減速壁
カイン(進化)カイン(進化)
撃種:貫通
・反減速壁+AGB
山林房八(神化)山林房八(神化)
撃種:貫通
・AGB+反減速壁
マリー・アンジュ(神化)マリー・アンジュ(神化)
撃種:貫通
・AGB/反減速壁/リジェネ

ステージ1

 11.タネコロを処理
2.中ボスを撃破
タネコロのドクロ効果で中ボスが防御ダウンし、ダメージを与えやすくなる。ただし防御ダウンは味方ターンしか継続せず、発動までにはラグがある。ドクロを発動させつつ、できるだけ長く動き回って中ボスを攻撃していこう。

ステージ2

21.反射制限を全滅
2.タネコロを処理しつつ中ボスを撃破
反射制限の全滅で加速壁が展開。中ボスにはタネコロの処理による防御ダウン中に攻撃する必要があるため、加速壁を活かして動き回ろう。なお、タネコロは毎ターン蘇生するため小まめに倒して問題ない。

ステージ3

 31.反射制限を全滅
2.リドラを処理
3.タネコロを処理しつつ中ボスを撃破
引き続き反射制限の全滅を優先。停止後に発動するタイプの友情持ちがいれば、中ボスの防御ダウン中に積極的に活用したい。

ボス1

 41.反射制限を全滅
2.リドラを処理
3.タネコロを処理しつつボスを撃破
クロスドクロ発動で加速壁が展開した後は、ブロックも利用することで長く動きやすい。ただし減速壁も展開するため、ゲージでアンチブロックとアンチ減速壁を合わせ持つ味方は、ムリにゲージを外さないほうがいいだろう。

ボス2

51.反射制限を全滅
2.リドラを処理
3.タネコロを処理しつつボスを撃破
防御ダウンまでのラグが長いため、ボスに思うようにダメージを与えにくい。タネコロは味方の友情で処理しつつ、ブロックに対してできるだけ薄く動いて移動距離を伸ばそう。

ボス3

 61.反射制限を全滅
2.リドラを処理
3.タネコロを処理しつつボスを撃破
中央にいるリドラは移動のジャマになるため、反射制限と合わせて早めに倒しておこう。加速壁が展開されて以降は自走系SSが溜まっていれば優先して使い、タネコロを処理しつつボスを攻撃していきたい。

あわせて読みたい

⇒11/23モンストニュースまとめ
⇒最強キャラランキング
⇒真獣神化まとめ
⇒獣神化・改まとめ
⇒獣神化まとめ
⇒最新のリセマラ方法&オススメキャラまとめ
⇒2体目用の“魂の紋章”解放に必要な魂気と全解放までの日数

最新のイベント

幕末維新伝 肆之章

新イベント
【新イベント攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
篤姫(獣神化)

篤姫

大久保利通(獣神化)

大久保利通

緒方洪庵(進化)

緒方洪庵

降臨キャラクター
松平容保(進化)

松平容保

武田観柳斎(進化)

武田観柳斎

島田魁(進化)

島田魁

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
簡易まとめ
【開催期間】
2023年12月2日12時~12月15日11時59分
【注目ガチャ限定】
・大久保利通は拠点51対応
・緒方洪庵は水ノマクエ周回に利用可能

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】
・松平容保(進化)は篤姫やアーキレットとアビセットが共通
・松平容保(神化)はスピードアップS持ち

⇒運極オススメ度の詳細(編集中)

最新EXクエスト

EXクエストの評価と攻略
コニッシュ(進化)

コニッシュ

▼クエスト攻略

モンスト初心者最新画像

▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲

高難度クエストの攻略と評価

 

その他のモンスト関連情報をチェック!

【モンスターストライク関連商品をAmazon.co.jpで検索する】

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

モンスターストライク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーMIXI
公式サイトhttps://www.monster-strike.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/monst_mixi
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る