モンスターストライク攻略まとめ

©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト攻略】爆絶運極で目指せ脱・初心者!“追憶の書庫”オススメ運極作りルート【初心者ガイド】

2021-05-08 19:41 更新

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターストライク

モンスト初心者

実用性の高い爆絶キャラを最短で手に入れよう!

『モンスターストライク』に登場する“追憶の書庫”では、過去に登場したさまざまな降臨クエストがプレイ可能。

この中には難易度“爆絶”のクエストも用意されており、運極キャラクターを5体以上所持していれば挑戦可能になっている。

爆絶クエストを攻略すれば、ほかの降臨クエストよりも一回り高性能なキャラクターが獲得可能。手持ちの少ない初心者が入手できれば、今後の攻略に大いに役立つこと間違いなし。

そこで今回は、爆絶クエストに挑戦するための条件“運極5体”をできるだけスムーズに満たすことができるルートを紹介。またここでは手持ちが少なくてもフレンド枠によく登場する強キャラクターを編成するだけで大きく攻略が楽になるクエストを紹介している。爆絶クエストへの挑戦権をまだ持たない人は、ぜひ参考にしてほしい。

禁忌の獄

はじめに

運極作りを始めるために、事前にやっておきたいふたつの要素がある。

これらはノーマルクエストを攻略していけば条件を満たすことができるため、事前に準備しておこう。

【運極作りに必要な要素】
●追憶の書庫を開放(ランク20到達)
●サンクチュアリ・ドラゴンを獲得
(※神化開放まで進めておけるとベスト)

オススメのフレンド枠キャラクター

今回紹介するクエストでは、いずれも攻略にフレンド枠キャラクターを利用することになる。

以下に紹介する攻略向きのキャラクターのなかから、クエストに合わせて使い分けていこう。

天使マナ(獣神化)マナ(獣神化)
撃種:反射
・超MSEL/バリア
Two for all(獣神化)Two for all(獣神化)
撃種:反射
・MSEL/光属性耐性/友情ブースト+AB/SS短縮
エクスカリバー(神化)エクスカリバー(神化)
撃種:反射
・超AW/バリア/SS短縮
アルセーヌ(ファントム)アルセーヌ(ファントム)
撃種:貫通
・AGB/超反風/プロテクション+AB/反減速壁/ダッシュ

オススメクエストまとめ

ツクヨミ

16

【クエストのメインギミック】
重力バリア、ダメージウォール

【上記以外のオススメのフレンド枠キャラクター】
迅悠一(獣神化)、イシュタル(獣神化)など

【オススメの運枠】
サンクチュアリ・ドラゴン(進化)

1体目に作るオススメキャラはツクヨミ。

超絶クエストのため一見すると難しそうに見えるが、現在ではクエストコンセプトを無視して友情火力のみで突破できるようになっており、難易度は最新の究極クエストよりもむしろ簡単になっている。ガチャの引きに関係なく、フレンド枠に強力なキャラクターが出ていれば攻略は可能だ。

 
ツクヨミ編成

▲ノーマルクエスト報酬キャラクター3体+フレンド枠の編成。これでも問題なくクリアー可能だ。

ツクヨミが対応できるギミックは地雷とワープ。貫通タイプでスピードが400kmを超えており、友情誘発に役立つ。SSでHP回復もこなせるため、運枠としては十分な性能を持っている。

消費する書庫ポイントが多く、1日のプレイ回数を稼ぎにくいのが欠点だが、それを差し引いても優先して運極を作る価値が高いキャラクターだ。

カレン・ネイヴィス

18

【クエストのメインギミック】
地雷、ダメージウォール

【上記以外のオススメのフレンド枠キャラクター】
マルタ(獣神化)、胡蝶しのぶ(獣神化)など

【オススメの運枠】
サンクチュアリ・ドラゴン(神化)、ツクヨミ(進化)

カレンは進化・神化2種類の進化形態を持つ激究極キャラクター。

オススメは、重力バリアとワープに対応し、クセのないステータスで使いやすい進化。爆絶カナンの運枠として運用できる性能だ。

クエスト難度は低めで、地雷やダメージウォールといったダメージギミックが登場するが、ギミックを発生させるザコはフレンド枠キャラの友情コンボで処理できるためある程度は無視できる。処理に手間取ったときの保険として、ギミック対応したキャラクターを多めに編成しておこう。

光源氏

17

【クエストのメインギミック】
ワープ

【上記以外のオススメフレンド枠キャラクター】
迅悠一(獣神化)、モーツァルトα(獣神化)など

【オススメの運枠】
ツクヨミ(進化)、カレン(進化)

光源氏は進化・神化ともにアビリティはアンチ重力バリアのみ。連れていけるクエストはサンクチュアリ・ドラゴン(進化)と変わらないため、一見すると優先度は高くないようにも見える。

しかし進化は高スピード・貫通タイプの爆発持ちで、神化は貴重なスピードアップSを持つキャラクターとして、いずれもサポート面で活躍できる。

とくに神化のスピードアップSは、少し難度が高めのクエストを攻略する際に使いやすい友情コンボ。1体持っておくと今後の攻略に大いに役立つだろう。

クエストはワープが多数出現する。アンチワープを持つキャラクターで、フレンド枠キャラクターの友情を発動させていこう。

デスアーク

14

【クエストのメインギミック】
地雷

【上記以外のオススメのフレンド枠キャラクター】
マルタ(獣神化)、P-47(獣神化)など

【オススメの運枠】
サンクチュアリ・ドラゴン(神化)、ツクヨミ(進化)

デスアーク(神化)はアンチ重力バリア/アンチ減速壁を所持。近年数を増やしている減速壁を絡めたクエストに対処できるため、運極を作成しやすいアンチ減速壁持ちとして押さえておきたい。

クエストギミックは地雷が中心で、最終面のみ重力バリアが展開される。最終面でもフレンド枠の友情火力で押して行けるため、地雷のみ対策すれば問題ない。

エデン

15

【クエストのメインギミック】
ワープ

【上記以外のオススメのフレンド枠キャラクター】
数珠丸恒次(進化)、五条悟(獣神化)など

【オススメの運枠】
ツクヨミ(進化)

運極キャラクターを5体作ったら、いよいよ爆絶クエストに挑戦可能になる。最初に挑戦するクエストとしては、クエスト難度と使用頻度の観点から、エデンがオススメだ。

エデンダメージウォールと重力バリアのダブルアンチアビリティや、降臨キャラクターでトップ(2021年5月現在)のHP量を持つ貫通タイプのキャラクター。連れていけるクエストの数が多く、長期的に使用していくことができるだろう。

特筆すべきは、広範囲の友情コンボを誘発できる白爆発ELを所持する点。これにより超砲撃型のキャラクターと相性がよく、多くのクエストで運枠として役に立ってくれるだろう。

いろいろなキャラの運極に挑戦しよう!

今回はガチャの引きに左右されないよう、フレンド枠のキャラクターを活かして攻略できるクエストを中心に紹介した。

いずれも現環境でのクエスト難度は高くないものの、入手できるキャラクターは現在でも運枠として運用できるため、今後も長く付き合っていけるだろう。ほかのキャラクターを集めていくきっかけとしても有効に活用できるはずだ。

つぎに欲しいキャラクターを自分で探し、これらの運極キャラクターを使って運極作りを進めていくことができるようになれば、脱・初心者と言って間違いないだろう。まずはその第1歩として、紹介したキャラクターの運極作りに挑戦してみてほしい。

あわせて読みたい

⇒『転スラ』コラボが3月17日より開催|ガチャでリムル、ベニマル、シオンが登場
⇒まほろば(獣神化)、ノブナガ、ノブナガX、ダイヤモンド(獣神化・改)が順次解放
⇒“コード・ビブリア2~綴じられし情熱~”ガチャは引くべき?|各キャラクターのオススメ度を解説
⇒エイゴーラ、ズコウル、タイックィーの運極オススメ度まとめ

⇒サルタヒコ(獣神化・改)の評価と適正クエスト考察/天魔9の3ギミックに対応
⇒チェシャ猫(獣神化)の評価と適正クエスト考察/3種族へのキラーLを所持
⇒獣神化・改モンスターに関する情報はこちら
⇒獣神化モンスターに関する情報はこちら

⇒選抜!9周年人気投票ガチャはどのグループを選ぶべき?オススメキャラクターと注意点まとめ
⇒リセマラ所要時間は約5分!最新のリセマラ方法とオススメキャラまとめ
⇒強友情キャラのオススメランキング(2022年4月版)
⇒2体目用の“魂の紋章”解放に必要な魂気と全解放までの日数

最新のイベント

『転生したらスライムだった件』コラボ

転スラ【攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
ベニマル

ベニマル

リムル

リムル

シオン

シオン

ソウエイ

ソウエイ

ハクロウ

ハクロウ

降臨キャラクター(★6)
ゲルド

ゲルド

ガビル

ガビル

ラミリス

ラミリス

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
ミリム

ミリム
(超究極)

【クエスト攻略】  
降臨キャラクター(★4-5)
ミュウラン

ミュウラン

フォビオ

フォビオ

【クエスト攻略】【クエスト攻略】 
守護獣
 

大賢者

大賢者

【効果(Lv.10)】
守護スキルを発動したモンスターのSSターンを4〜8ターン短縮

【条件】
敵を合計15体倒す

クエスト攻略(超絶)クエスト攻略(究極)
その他のキャラ
シュナ

シュナ

【入手方法】
コラボスターターパック(1000円)を購入(※)

【備考】
・コラボ期間中は運極扱い
・購入はひとり1回まで

ヴェルドラ

ヴェルドラ

【入手方法】
・“リムルミッション”達成報酬
・ログインスタンプ

【備考】
コラボ期間中は運極扱い

簡易まとめ
【開催期間】
3月17日12時~4月2日11時59分

【注目ガチャ限定】
・リムルは天魔1、天魔6適正&低難度周回にも対応
・種族問わずダブルキラーが乗るベニマルは将来に期待
・シオンはワープ+転送壁で将来性◎

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】
・3ギミック対応にパワーモード+バイタルキラーのミリムがオススメ

⇒運極オススメ度の詳細はこちら

※au Market(auゲーム版)利用の場合、価格は999円。

モンスト初心者最新画像

▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲

高難度クエストの攻略と評価

 

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

 

モンスターストライク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーMIXI
公式サイトhttps://www.monster-strike.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/monst_mixi
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る