モンスターストライク攻略まとめ

©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト攻略】韋駄天廻攻略と適正キャラ

2023-03-14 23:15 更新

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターストライク

天翔る機神、疾風の如く・廻(超絶)

ステ単韋駄天廻

『モンスターストライク』の超絶クエスト“天翔る機神、疾風の如く・廻”では木属性の★6モンスター“韋駄天廻”を入手することができる。

クエスト情報

出現モンスター属性:木
出現ギミック重力バリアワープ、ハートなし、マップクリアHP回復無し、ボスの弱点はダメージ5倍、ダメージウォール、属性レーザーバリア、魔道書(失神)、蘇生、反撃モード、ドクロ、伝染霧、最大HP減少攻撃、敵状態異常回復、ビットン、召喚、敵移動、毒
ボス属性:木
ボス種族:ロボット
スピクリ:34ターン

ザコ敵の名前

騎士騎士
ドクロで薙ぎ払い
スピナースピナー
撃破で魔道書が出現
鬼
近距離の白爆発
ゾンビゾンビ
ドクロでほかのザコ敵を蘇生
ロボットロボット
分割DW展開
天使天使
反撃でハートパネル起動
カーマ分身
大きな数字で高威力のクロスレーザー
分身分身
大きな数字で貫通拡散弾

攻略ポイント

火属性中心に編成
敵は木属性のみ。火属性をメインに編成すれば有利に戦える。

重力バリアとワープを対策
メインギミックは重力バリアとワープ。アンチ重力バリアとアンチワープを持つモンスターで固めよう。

ボスとドクロ付きは、魔道書で失神させてから攻撃
ボスの反撃モードとザコ敵のドクロ効果が非常に厄介。スピナーを倒すと出現する魔道書を取得してから攻撃しよう。

魔道書の取得は天使の反撃を発動させてから
天使は反撃モードでハートパネルを起動する。反撃を発動させる前に失神させてしまうと、ほぼ唯一と言っていい回復手段が途絶えてしまうので気をつけよう。

適正キャラクター

竈門炭治郎(獣神化・改)竈門炭治郎(獣神化・改)
撃種:反射
・AGB/魔封じ/LS+超AW/バイタルキラー
・超MSM(コネクト)
アルスラーン(百獣王)アルスラーン(百獣王)
撃種:反射
・AGB/超AW/プロテクション
バサラ(魍魎殺し)バサラ(魍魎殺し)
撃種:貫通
・超AGB/無耐性M+AW/バリア付与
佐倉杏子佐倉杏子(獣神化)
撃種:貫通
・超AGB/アップポジションキラー/友情ブースト+AW
アイキャッチ_フェルメール(獣神化)フェルメール(獣神化)
撃種:貫通
・AGB/神キラーEL+AW/
真田幸村(獣神化改)真田幸村(獣神化・改)
撃種:反射
・AW/超LS+カウンターキラーM
・AGB(コネクト)
神楽(獣神化)神楽(獣神化)
撃種:反射
・超AGB/LS+AW/底力
アルセーヌ(アナーキー)アルセーヌ(獣神化/アナーキー)
撃種:反射
・AGB/AW/ファーストキラー+連撃キラー/SSブースト
服部半蔵(獣神化・改)服部半蔵(獣神化・改)
撃種:反射
・超AGB/友情ブースト
・AW/SS短縮(コネクト)
ヴォーパルソードα(獣神化)ヴォーパルソードα(獣神化)
撃種:貫通
・AW/MSL+ビ破壊/超SS短縮
シンジ&レイ(獣神化)シンジ&レイ(獣神化)
撃種:貫通
・シンクロ/超AGB+AW
テキーラα(獣神化)テキーラα(獣神化)
撃種:反射
・AGB/超AW
大千鳥十文字槍(獣神化)大千鳥十文字槍(獣神化)
撃種:貫通
・AW/超SSアクセル+超AGB/ダッシュ
えびす(福の神)えびす(福の神)
撃種:貫通
・AGB/超SS短縮/ゲージ保持+ダッシュM
ジャンヌ・ダルク(獣神化)ジャンヌ・ダルク(獣神化)
撃種:反射
・リジェネ/AGB+超AW/GBキラー
ケロンαケロンα(獣神化)
撃種:反射
・超AGB/AW/無属性耐性
アキレウス(獣神化)アキレウス(獣神化)
撃種:反射
・超MS+AGB/AW/ダッシュM
ガブホークガブホーク
撃種:貫通
・AGB(ラック)/弱点キラー(ラック)+AW
エイゴーラ(進化)エイゴーラ(進化)
撃種:反射
・AGB+AW/ダッシュ
餅突鬼&錬鬼(神化)餅突鬼&錬鬼(神化)
撃種:貫通
・AGB/リジェネ+AW
ノインノイン(進化)
撃種:貫通
・AGB/LS+AW/底力
ミハネ(進化)ミハネ(進化)
撃種:貫通
・AGB/状態回復+AW

ステージ1

11.スピナーを倒す
2.失神状態の騎士を倒す
スピナーを倒すと魔道書が出現。騎士は倒されるときに、周囲に高威力の薙ぎ払いを放つので、魔道書を回収して失神させ、ドクロを無効化してから倒そう。

ステージ2

21.スピナーを倒す
2.失神状態の騎士を倒す
騎士が失神状態でない際に倒すのはNG。また、天使は反撃モードでハートパネルを起動するが、魔道書で失神してしまうと反撃モードが発動しないので注意。ハートが出現せず、ステージ突破時のHP回復もないクエストなので、できるだけパネルを踏んでHPを高く保っておこう。

ステージ3

31.スピナーを倒す
2.失神状態のゾンビを倒す
3.鬼を倒す
ゾンビはドクロ効果でそのほかの敵を蘇生する。また鬼は白爆発を放つが、蘇生された際には攻撃までのターンが残り1となっているので、確実に攻撃を受けてしまう。ゾンビはドクロを発動させないよう、失神状態にしてから倒したい。

ステージ4

41.スピナーを倒す
2.増援の騎士を失神状態で倒す
3.中ボスを撃破
回復手段がないステージのため、できるだけ早めに突破しよう。なお、中ボスのカーマは大きな数字で高威力のクロスレーザーを放つ。4体がこのレーザーを受けると全滅も十分にあり得るため、魔道書による失神で攻撃をスキップさせたい。

ステージ5

51.スピナーを倒す
2.失神状態の騎士を倒す
3.中ボスを撃破
中ボスが反撃モードで薙ぎ払いを放つ。範囲は狭いが威力は非常に高いので、反撃モード中は、まず魔道書取得による失神を狙おう。被ダメージがかさんだ際は、ハートパネルでしっかり回復するのも忘れずに。

ボス1

61.スピナーを倒す
2.失神状態のゾンビを倒す
3.ロボットを倒す
4.ボスを撃破
騎士が出現しないので、初手は暴れ回ってもオーケー。なお、ロボットは分割ダメージウォールを展開してくるので、身動きが取りにくくなる前に倒しきるか、魔道書で発動を防ぐようにしよう。ボスの反撃モードの威力が依然として高いので、発動中に直殴りすることは避けたい。

ボス2

IMG_64911.スピナーを倒す
2.増援の騎士を失神状態で倒す
3.カーマを倒す
4.ボスを撃破
1ターン後に騎士が2体出現。スピナーを初手で確実に倒し、魔道書を出現させておきたい。また、このステージは回復手段がないため長期戦は不利。HPが少ない場合はSSを使って強引に切り抜けてしまおう。

ボス3

81.スピナーを倒す
2.失神状態の騎士を倒す
3.鬼とロボットを倒す
4.分身を倒す
5.ボスを撃破
騎士を誤って倒さないよう、初手はSSで動き回らないほうが安全。安定してパネルで回復するため、ザコ敵の数は早めに減らしておこう。ボスの分身は2ターン後に高威力の拡散弾を放つため注意したい。ボスが反撃モードを発動しており、魔道書がない場合は、ボスにダメージを与えないように立ち回るか、SSで倒し切るか、しっかり方針を定めよう。

分身出現後

8−1

あわせて読みたい

⇒超究極クリアーでシズを運極でゲット!初降臨は3/25|『転スラ』コラボ
⇒犬坂毛野(獣神化・改)、トリトン(獣神化)が3/28に実装
⇒新轟絶“ベジテパラ”が3/31に降臨

⇒ダイヤモンド(獣神化・改)の評価と適正クエスト考察/2種の耐性とプロテクションで防御面が優秀
⇒ノブナガ(獣神化・改)の評価と適正クエスト考察/新友情“爆絶斬撃”を所持
⇒ノブナガX(獣神化・改)の評価と適正クエスト考察/稀少なパワーオーラ持ち
⇒まほろば(獣神化)の評価と適正クエスト考察/新友情“クイックチャージショット”が高威力
⇒獣神化・改モンスターに関する情報はこちら
⇒獣神化モンスターに関する情報はこちら

⇒選抜!9周年人気投票ガチャはどのグループを選ぶべき?オススメキャラクターと注意点まとめ
⇒リセマラ所要時間は約5分!最新のリセマラ方法とオススメキャラまとめ
⇒強友情キャラのオススメランキング(2022年4月版)
⇒2体目用の“魂の紋章”解放に必要な魂気と全解放までの日数

最新のイベント

『転生したらスライムだった件』コラボ

転スラ【攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
ベニマル

ベニマル

リムル

リムル

シオン

シオン

ソウエイ

ソウエイ

ハクロウ

ハクロウ

降臨キャラクター(★6)
ゲルド

ゲルド

ガビル

ガビル

ラミリス

ラミリス

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
ミリム

ミリム
(超究極)

【クエスト攻略】  
降臨キャラクター(★4-5)
ミュウラン

ミュウラン

フォビオ

フォビオ

【クエスト攻略】【クエスト攻略】 
守護獣
 

大賢者

大賢者

【効果(Lv.10)】
守護スキルを発動したモンスターのSSターンを4〜8ターン短縮

【条件】
敵を合計15体倒す

クエスト攻略(超絶)クエスト攻略(究極)
その他のキャラ
シュナ

シュナ

【入手方法】
コラボスターターパック(1000円)を購入(※)

【備考】
・コラボ期間中は運極扱い
・購入はひとり1回まで

ヴェルドラ

ヴェルドラ

【入手方法】
・“リムルミッション”達成報酬
・ログインスタンプ

【備考】
コラボ期間中は運極扱い

簡易まとめ
【開催期間】
3月17日12時~4月2日11時59分

【注目ガチャ限定】
・リムルは天魔1、天魔6適正&低難度周回にも対応
・種族問わずダブルキラーが乗るベニマルは将来に期待
・シオンはワープ+転送壁で将来性◎

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】
・3ギミック対応にパワーモード+バイタルキラーのミリムがオススメ

⇒運極オススメ度の詳細はこちら

※au Market(auゲーム版)利用の場合、価格は999円。

モンスト初心者最新画像

▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲

高難度クエストの攻略と評価

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

 

モンスターストライク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーMIXI
公式サイトhttps://www.monster-strike.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/monst_mixi
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る