モンスターストライク攻略まとめ

©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト】迷ったらここをチェック!“マイベストテンガチャ”のオススメキャラ

2023-09-17 17:43 投稿

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターストライク

9月30日まで忘れずに引いておこう

j3MKYdZm20230914a

2023年9月17日12時より、無料ガチャイベント“10年に一度!マイベストテンガチャ”が開催中。

【ガチャ開催期間】
9月17日12時〜9月30日23時59分

本ガチャは好きなキャラクター10体を選び、その中から必ず1体が当たるという無料の単発ガチャ。本稿では、その中からとくにオススメできるキャラクターを紹介していく。キャラ選択に悩んでいれば参考にしてほしい。

マイベストテンガチャの考えかた

・汎用性と高難度適正を兼ね備えた、未所持の限定キャラを優先
・キャラによっては2体目以上の確保もアリ
・分岐獣神化ができるキャラは1体で2体分の使い分けが可能
・優先して引きにくいガチャ(属性限定・モンストジェネレーションなど)のキャラを狙うチャンス
・苦戦している高難度があれば特化型キャラも視野に
・常設キャラは“未開の大地”報酬などでもらえる“初ゲ獲得ガチャ”からいずれ手に入る可能性がある

優先して手に入れたいオススメキャラ10選

ルシファー

IMG_7534

【平時の排出ガチャ】
モンストジェネレーション 2015

ハイエナジーサークルの火力が極めて高く、活躍できる状況がとにかく多い。過去クエストや難度が低い新イベントクエストであればボス1でワンパンできる状況もあり、ゲームサイクルの高速化に非常に役立つ。

高難度ではディクエクスイグノーなどで適正を得ており、地雷が出現してもバリアMにより1発までは耐えられたり、ブロックがあっても砲台役の置物として十二分に使えるためギミックを無視した運用ができる場面も多い。

大号令&弱点露出SSでピンチを強引に切り抜けられる状況もあり、攻守ともに秀でた、現環境トップTierの存在。持っていない場合はもちろん、すでに1体所持している場合でも2体目確保を目指して候補に入れるのもアリ。

ヤクモ

IMG_7560IMG_7545

【平時の排出ガチャ】
超・獣神祭

大荒神武装は、殴り火力が全キャラクターでトップクラス。ハービセル天魔10などでとくに役立つが、壁ドン&大号令SSでワープが出現する阿頼耶(深淵)などを強引に突破できる状況もある。

巫女姫霊装はルミナスレイの火力が非常に高く、天魔7のような高難度を友情突破することも可能。砲台役としてはルシファー(獣神化・改)の登場で一強ではなくなったものの、撃種の違いやブロック対応などで差別化されており、依然として一線級の活躍ができることに変わりはない。

2形態の獣神化ができる点からも、自前で持っていればプレイの幅が広がること間違いなしだ。

ルナ

IMG_7536

【平時の排出ガチャ】
ミッドナイト・パーティー

非常に広い汎用性を持つトップクラスのサポーター。ふれた味方のパワーを一定期間アップできるブーストSSが強力で、撃種の点から本来は適正ではない天魔5などでも、1体連れていくことで難度を緩和できる状況が多数ある。

また、バウンドチャージ&超絶爆発の組み合わせが極めて優秀。バウンドチャージはルナ自身にも効果が及ぶうえ、壁SS短縮も合わせ持つためブーストSSも使いやすくなる。

加えてドレインでHPを高く保ちやすく、バイタルキラーLで直殴り火力も優秀。

本来の排出ガチャが狙って引きにくい“ミッドナイト・パーティー”ということもあり、未所持ならばマイベストテンガチャの候補にぜひ入れておきたい。

キリンジ

IMG_7546IMG_7559

【平時の排出ガチャ】
超・獣神祭

革命家はベジテパラの最適キャラクター。これをはじめ高難度特化の側面が強いが、用途共通の中では最強格の性能となっている。

救世主は天魔10にも対応できるが、砲台キャラとしての運用もできるため、普段使いも見込める。またヤクモ(大荒神武装)よりやや劣るものの直殴り火力も高く、超MSM、バイタルキラーM、ファーストキラーで汎用的に火力を出せる。

サトリ

IMG_7547IMG_7548

【平時の排出ガチャ】
超・獣神祭

悟得者は天魔9の難度を劇的に緩和できる性能となっており、唯一無二の存在感を発揮している。また3方向追撃貫通弾と6方向爆撃が高性能で、平時の砲台としても十分に役立つ。

打開者はあくまでも将来性に期待すべき性能のため、本格的な活躍がいつになるかは不明だが、ギミックがハマった際にはトップクラスの活躍を見せてくれるだろう。いずれにせよ2形態から選べるので、持っておいて損はない。

ネオ

IMG_7549IMG_7550

【平時の排出ガチャ】
超・獣神祭

登場から2年が経とうとしているが、それでもまだまだハローワールドの存在感は強く、出番も多い。ルシファー(獣神化・改)、ヤクモ(巫女姫霊装)と比べてしまうと、手軽さという点で格落ちのように見えてしまうが、リフレクションリングが唯一無二であることは変わらず、セット運用が可能な他属性のコピー持ちにも恵まれている。

一方のリバースモードは直殴り火力が魅力。クセは強いがふれた壁面数に応じて威力がアップする打撃SSの威力が強く、ワンパンSSとして運用できる状況もある。

鬼丸国綱

IMG_7537

【平時の排出ガチャ】
RED STARS

天魔3において突出した働きを見せてくれる。高い直殴り火力に加え、超SSアクセルで自強化SSを高頻度で使っていけるほか、ドレインによるHP管理も行える器用さも兼ね備えている。攻スピアップとパワーフィールドによる恩恵も大きい。

合わせて2種のダメージギミックに対応できる点も優秀。たとえば重力バリアが出現するクエストでもサポーター兼アタッカーとして起用できる状況もあり、自前で持っているとお世話になる場面が思いのほか多い。

ファウスト

IMG_7551IMG_7552

【平時の排出ガチャ】
激・獣神祭

錬金術師が天魔8で優秀。連撃キラーLと減速率を大幅に緩和できるバブリー状態SSの相性がよく、貫通制限を経由しても動けるほどの機動力を発揮できる。用途が同じ火属性・貫通アタッカーの中では頭ひとつ抜けて強力で、チェイススフィア&超絶爆発の組み合わせも腐りにくい。

覚醒者はカウンターキラーLが乗る反撃SSを活かした砲台役として活躍ができるが、『鬼滅の刃』コラボ限定だった煉獄杏寿郎(獣神化・改)の登場により、以前よりは奮わなくなっている。

とは言え錬金術師の形態が依然として代替できない性能であることから、天魔8のメンツが揃っていなければ候補に含める価値は高い。

ソロモン

IMG_7553IMG_7561

【平時の排出ガチャ】
モンコレDX

普段使いでは開きし者が便利。砲撃型のラピッドボムスローがダメージ・誘発の両面で役立ち、5ギミックに対応できる汎用性の高さから、多くのクエストに連れていきやすい。また超強貫通弱点ロックオン衝撃波5は、属性効果アップしたクエストでも有効。例えば拠点40ではアンチ減速壁は持たないため動きにくいが、砲台として力を発揮できる状況もある。

魔術王は友情、および直殴り性能が高くに加え、とくにアンフェアのクエスト難度を大幅に下げてくれるというインパクトの強さを持つ。アンフェアは依然として強力な運枠であるため、まだアンフェアを運極にしていないのであれば、狙う価値は十分にある。

ミューズ

IMG_7555IMG_7556

【平時の排出ガチャ】
激・獣神祭

音楽の女神はハナレコグニのトップ適正。また攻スピアップを2回使える点にのみ絞っても価値が高い。この手のキャラクターは長いあいだ腐りにくく、サポート目的で連れていける状況は、今後も増えていくと見られる。

希望の女神は、天魔の孤城において、クエスト仕様の関係からいまだ高難度な天魔2で優秀な働きが可能。

ただし反射化SSを毎巡使えるかどうかで、立ち回りの幅は大きく変わってくる。乱SS短縮弾を白爆発ELで誘発できると使い勝手が向上するため、すでに1〜2体所持している場合でも候補に入れていいだろう。

その他のオススメキャラ

ワタツミ

IMG_7538

【平時の排出ガチャ】
水の遊宴

天魔1のサポーターとして優秀。ブラストと状態異常回復で厄介な感染毒を解除でき、重力バリアキラーLが乗るコピーで味方の友情火力を大幅に上げ射出することもできる。

また突出した高難度ではないものの、オオクチノマカミのような近年のクエストにも対応。重力バリアが出現するクエストならば直殴りでもしっかりと火力を出していける。

天草四郎時貞

IMG_7539

【平時の排出ガチャ】
モンストジェネレーション 2015

ワタツミと同じく天魔1でとくに強力なキャラクター。状態異常レジストで、感染毒を防げる点がとくに大きい。同クエストで天魔の孤城の足止めを受けているようであれば、候補に含めていいだろう。

メモリー

IMG_7557IMG_7558

【平時の排出ガチャ】
激・獣神祭

返還者が天魔5のトップ適正。同クエストでは極めて優秀なアタッカーで、弱点露出SSもルート取りの緩和に役立つ。通常のクエストでは光属性キラーの乗るコピーと、汎用的に使える友スピアップも魅力だ。最新の高難度では拠点49でも便利。

消去者は超スピード型にしてしまえば、渾身による速度ダウンを打ち消しての立ち回りができるため、強力な直殴りを活かしやすくなる。ドレインによるHP管理も高難度で有効だ。天魔5ほど難しくはないが、アアルではトップ適正。また撃種の点から艦隊編成はオススメできないが、エンプレイラでは1体いると難度緩和に期待できる。

ミカエル

IMG_7540

【平時の排出ガチャ】
モンストジェネレーション 2013&2014

近年増加傾向にある転送壁に対応した、火属性のトップアタッカー。運用にあたって、毒キラーMの発動こそ前提にはなってしまうものの、毒友情持ちも増えてきているため、条件は整えやすい。高難度では涅槃寂静(深淵)に適正を持つ。

キラー発動のためには味方からのサポートが必須となるが、同時編成ができる毒友情持ちの相方に恵まれており、何かにつけて汎用的に使える状況が多い。

また平時の入手ガチャとなる“モンストジェネレーション 2013&2014”は他ガチャに比べるとラインアップが相対的に弱めで、狙って引くにはハードルが高め。未所持であればマイベストテンガチャの一員に含める価値はある。

泡盛

IMG_7541

【平時の排出ガチャ】
常設

涅槃寂静(深淵)で非常に優秀な活躍が可能。撃種を選べるSSで立ち回りに幅を持たせられ、敗因になりがちな反撃ダメージも耐性Mで半減できる。また全敵超強毒メテオを持つため、前述のミカエル(獣神化・改)の毒キラー発動役として立ち回ることもできる。

なお禁忌の獄(深淵)には、5種類のクエストがあるがいずれも超高難度。クリアーすれば次回開催の禁忌の獄を25階層分スキップできるメリットはあるが、この点に絞ると労力に見合うほどの恩恵はない。EXクエストとして低確率で出現する“不可思議”のための周回ならばべつだが、スキップ目的ならば素直に禁忌の獄を上ったほうがラクと言っていい。

その中にあって、涅槃寂静はキャラクターさえ揃っていれば安定しやすい部類で、これには泡盛の有無も関わってくる。

実質的には同クエストへの特効性能と言ってよいが、他のクエストでもミカエル(獣神化・改)とのシナジーの高さから、今後の活躍も見込める。

常設ガチャ限の中ではとくにオススメできるキャラクターだが、禁忌の獄(深淵)は5つの内から毎月3クエストが選ばれるローテーション方式。涅槃寂静(深淵)に毎月挑戦できる保証がない点にのみ注意したい。

あわせて読みたい

⇒“10th Anniversary Party”モンストニュースまとめ
⇒ガブリエル(獣神化・改)の評価|適正クエストとわくわくの実
⇒エクスカリバー(獣神化)の評価|適正クエストとわくわくの実
⇒妲己(獣神化・改)の評価|適正クエストとわくわくの実
⇒獣神化・改モンスターまとめ
⇒獣神化モンスターまとめ
⇒最強キャラランキング
⇒リセマラ所要時間は約5分!最新のリセマラ方法とオススメキャラまとめ
⇒2体目用の“魂の紋章”解放に必要な魂気と全解放までの日数

最新のイベント

『東京リベンジャーズ』コラボ

東リベコラボ
【新イベント攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
マイキーアイコン
佐野万次郎
(マイキー)
三ツ谷隆アイコン
三ツ谷隆
ドラケンアイコン
龍宮寺堅
(ドラケン)
松野千冬アイコン

松野千冬

林田春樹アイコン

林田春樹

コラボスターターパック
場地アイコン

場地圭介

降臨キャラクター
半間修二アイコン

半間修二

羽宮一虎アイコン

羽宮一虎

稀咲鉄太アイコン

稀咲鉄太

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
長内信高アイコン

長内信高

清水将貴アイコン

清水将貴

【クエスト攻略】 【クエスト攻略】
超究極クエスト
芭流覇羅

芭流覇羅
(バルハラ)

【クエスト攻略】 
配布・その他
場地松野アイコン

場地圭介&松野千冬

花垣武道(進化)アイコン

花垣武道

簡易まとめ
【開催期間】
2023年10月1日0時~10月15日11時59分
【注目ガチャ限定】
・佐野万次郎(マイキー)は天魔3適正も持つ超高性能キャラ
・三ツ谷隆は轟絶ドケソコトリに対応
・龍宮寺堅(ドラケン)は希少アビセットで将来に期待

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】

・いずれも近年ガチャ限で好相性キャラがおり優先度高め
・花垣武道はサブ友情も含めサポート性能が非常に優秀
・半間修二はノンノα、ハレルヤと好相性
・羽宮一虎はバイタルキラーで汎用的に火力を出せる
・稀咲鉄太は妲己の毒キラー発動に使える

⇒運極オススメ度の詳細

最新EXクエスト

EXクエストの評価と攻略
プリノラ(進化)

プリノラ

クエスト攻略

モンスト初心者最新画像

▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲

高難度クエストの攻略と評価

その他のモンスト関連情報をチェック!

【モンスターストライク関連商品をAmazon.co.jpで検索する】

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

モンスターストライク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーMIXI
公式サイトhttps://www.monster-strike.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/monst_mixi
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る