『モンスト』×亀田製菓コラボ『超亀田祭』10/1より開催!ハッピーターンや無限エビなどの人気商品がコラボパッケージに!
2023-09-29 15:33
『モンスターストライク』の“木獄の涅槃寂静”では、クリアーで次回開催の“禁忌の獄”のステージを、25階層分スキップ可能となる。
※ボスドロップはなし
ボス属性 | 木 |
雑魚属性 | 木 |
ボス種族 | 魔王 |
スピクリ | 30ターン |
属性効果超絶アップ | 火属性が必須 |
重力バリア | 対策必須 |
ダメージウォール | 対策必須 |
地雷 | 対策必須 |
反射制限 | – |
貫通制限 | – |
HP残量が多いほど攻撃力アップ | – |
ハート無し | – |
ヒーリングバルーン | 味方にふれた際は50000回復。敵にふれた際も回復 |
センサー | 宝石が展開。ふれると味方攻撃アップフレア(被ダメージ1体20000) |
最大HP減少攻撃 | – |
透明化 | – |
蘇生 | – |
ビットン | – |
HP4攻撃 | ステージ1の大黒面が使用 |
反射タイプ | |||
---|---|---|---|
ミカサ&アルミン(獣神化) 撃種:反射 ・超AGB/ADW/超LS+新型立体機動装置 ・中距離貫通毒拡散弾9 | |||
ミカエル(獣神化・改) 撃種:反射 ・超AGB/飛行/木耐性 ・超ADW/毒キラーM(コネクト) ・貫通変化&アイテム成長・吸収SS(8+8ターン) | |||
貫通タイプ | |||
| 泡盛(獣神化) 撃種:貫通 ・MSM/神王封じM/神耐性M/魔王耐性M+超AGB/超ADW ・コピー+全敵超強毒メテオ ・反射化SS(4+8ターン) | ||
ロイ・マスタング(獣神化) 撃種:貫通 ・超AGB/ADW/MSL/友情底力+SSチャージ | |||
オオサカ(獣神化) 撃種:貫通 ・AGB/ADW/超MSM ・攻スピアップ | |||
アポロ(獣神化・改) 撃種:貫通 ・超AGB/ADW/SS短縮 ・超MSM(コネクト) |
重力バリア、ダメージウォール、地雷に対応できる火属性で固めよう。2種類の制限ザコが登場するため、撃種は反射と貫通を交互に編成したい。
センサーで攻撃アップする必要があるが、同時に1体あたり20,000ダメージ(全体80,000ダメージ)を受ける。加えて残りHP残量が低いと攻撃力がアップしないため、ヒーリングバルーンを回収しつつ味方にふれていこう。
高ダメージのセンサーにふれることが必須なため、HPを高く保ちにくい。わくわくの実は加撃系の枠を削り、ケガ減りを付けることも有効だ。
まずは初手の手番に対応した制限ザコを処理。1ターン後にHP4攻撃を受けるが、残りHPが低い状態ではダメージを出せないクエストのため、ヒーリングバルーンを回収して味方にふれてHPを回復しよう。
このステージから宝石がセンサーを展開するように。ゾンビにはセンサーによる攻撃アップ状態での攻撃が必須となる。しかしセンサーにふれると80,000ダメージを受けるため、ヒーリングバルーンでHPを高く保とう。バルーン所持状態でゾンビにふれると回復手段を断たれるだけでなく、大幅にHPを回復されてしまうため注意。
また、ゾンビは制限ザコを蘇生。制限ザコを放置していると被ダメージが増えるため、ゾンビのHPを削りつつ、蘇生されるたび小まめに処理していこう。
このステージでは制限ザコは蘇生されない。対応した手番で速やかに数を減らしていこう。ヒーリングバルーンの展開数が多く中ボスに吸われやすいため、ルートは慎重に選びたい。
手番がすでに攻撃アップ状態であれば、センサーを避け中ボスを集中攻撃することも有効。ただし地雷の威力が高いため、マインスイーパー持ちは都度回収して被害を防ぎたい。
初手で制限ザコの数は確実に減らしたい。ゾンビも早めに倒して蘇生を防ぎ、中ボスを集中攻撃できるようにしていこう。
また、中ボスは中央の数字で白爆発(初回:最低8000ダメージ)を放つ。攻撃アップセンサーで必然的にHPを減らされるため、事前にヒーリングバルーンでしっかり回復しておこう。
制限ザコのみのステージ。処理が遅れるとレーザーと最大HP減少攻撃でジリ貧に陥るため、初手でいかに数を減らせるかが重要。外周に反射制限、内側に貫通制限が配置されているため、効率的に倒せるルートを選びたい。
引き続き制限ザコとゾンビの処理を優先。1ターン後にセンサーとヒーリングバルーンを展開されるとルートが狭まるため、初手で敵数を減らせると立ち回りに余裕が生まれる。
合わせてボス中央攻撃の白爆発の前にはヒーリングバルーンで回復する必要があるため、徐々に追い詰められやすい。ゾンビ不在の次ステージのほうが若干ではあるが難度は低いため、SSで強引に突破してもいいだろう。
このステージでは蘇生がないため、制限ザコの数を素早く減らそう。ただしボスは初回以降、白爆発を毎ターン放つようになる。ヒーリングバルーンをボスに吸われないよう注意しつつ、味方を毎ターン回復させながら立ち回りたい。
制限ザコとゾンビをいかに早く倒せるかがカギ。パック(キュゥべえ)を初手で使うと宝石のターンも遅延させてしまい、つぎのターンに攻撃アップセンサーが展開されなくなるため注意。
また、ボス近くに展開される地雷が敗因に直結しやすい。ヒーリングバルーンでの回復も重要だが、地雷回収もつねに意識しながら立ち回ろう。
【新イベント攻略まとめ】 | |||||
ガチャキャラ評価 | |||||
モンゴルフィエ姉妹 | フーコー | モールス | |||
降臨キャラクター | |||||
フォトネル | バロイケン | クウガンス | |||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | |||
【クエスト攻略】 | |||||
簡易まとめ | |||||
【開催期間】 2023年9月16日12時~10月2日11時59分 【注目ガチャ限定】 ・モンゴルフィエ姉妹はザコ処理性能が高い砲台 ・フーコーはノンノαと好相性 ・モールスはシキノ・クローネで使える ・次回ガチャ情報を待って引くか決めるのがオススメ 【運極オススメ度】 |
EXクエストの評価と攻略 |
▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲ |
■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | MIXI |
公式サイト | https://www.monster-strike.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/monst_mixi |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©MIXI |