【モンスト攻略】アインス攻略と適正キャラ
2023-01-27 21:48
『モンスターストライク』の超絶クエスト“集いし陥穽”では水属性の★6キャラクター“ハービセル”を入手することができる。
ボス属性 | 水 |
雑魚属性 | 水 |
ボス種族 | 幻妖 |
スピクリ | 24ターン |
属性効果超絶アップ | 木属性が必須 |
重力バリア | 対策必須 |
地雷 | 対策必須 |
貫通制限 | 対策必須 |
クリティカル必須 | クローバーの回収でラックスキルが確定発動 天使が移動しつつドロップ |
弱点効果アップ | – |
クロスドクロ | ビットンの全滅で天使が出現 |
反撃モード | 天使が透明化 |
SS遅延弾 | ダスティルが放つ |
蘇生 | – |
水属性レーザーバリア | – |
HPリンク | 最終ステージのみ。分身への攻撃でもボスHPを削れる |
ガチャ限 | |||
---|---|---|---|
ヤクモ(大荒神武装) 撃種:反射 ・AGB/超MSEL/全キラー+壁SS短縮/ウォールブーストM ・壁ドン&号令SSがクエストを通して便利。直殴り火力も非常に高い | |||
新1号(獣神化) 撃種:反射 ・超AGB+飛行/ドレイン | |||
マモン(獣神化) 撃種:反射 ・AGB/飛行+反減速壁/魂奪 | |||
ゾロ(獣神化) 撃種:貫通 ・AGB/超MSM/弱点キラーM+SS短縮 ※貫通のため編成は1体まで | |||
クー・フーリン(獣神化・改) 撃種:貫通 ・超AGB ・超MSEL/SS短縮(コネクト) ※貫通のため編成は1体まで | |||
その他 | |||
エンペディオス(進化) 撃種:反射 ・AGB/MSL/無耐性/水耐性 | |||
メルエム(獣神化) 撃種:反射 ・AGB(ラック)+飛行/カウンターキラー |
木属性で重力バリアと地雷を対策。加えてラックスキルでクリティカルを持つもので揃えよう。制限ザコの同ターン処理が必要なため反射タイプ必須だが、立ち回りを調整すれば貫通も1体は連れていける。
クローバーを回収したキャラクターはラックスキルが発動。またターン経過などで成長したものを取ることで、すべての味方のラックスキルが発動する。
本クエストでは、ボス、ダスティル、PC-G3に対してはこれを利用して攻撃する必要があるが、クリティカルの確定発動は、アイテム取得後、最初に敵にふれた1回のみ。ほかの敵に吸われないように注意したい。
なお、ヤクモ(大荒神武装)の大号令SSで移動させた味方でもクローバーを回収できるため、配置によっては味方に殴らせることも可能だ。
まずはビットン同士のあいだに挟まって破壊。クロスドクロ発動で、クローバーを移動しつつ落とす天使が出現する。ダスティルは通常状態ではダメージが入らないため、クローバーを回収してから直殴りしよう。
ただし、クローバーによるクリティカルが確定発動するのは1回のみ。シールドや天使で消費しないよう注意したい。なお、天使の反撃は自身の透明化。味方の友情で事前に発動させることも有効だ。
貫通制限は相互に蘇生。同ターン内に処理しよう。このステージもクロスドクロの発動で天使が出現し、クローバーがドロップするようになる。
またダスティルと戦車2体も相互に蘇生する。戦車は通常状態でも倒せるが、ダスティルにはクリティカルでの攻撃が必須となるため、クローバーを回収した初撃をほかの敵に吸われないルートを選ぼう。
引き続き貫通制限の全滅を優先。クロスドクロが発動すると、天使が出現&中ボスがステージ右に移動する。中ボスはクローバーを拾った状態かつ、弱点以外にはダメージが通りにくい。とくにステージ左のシールドがジャマなため、こちらでクリティカルを消費しない立ち回りを意識しよう。
まずはビットンのあいだに入ってクロスドクロを発動させ、クローバーを落とす天使を召喚。
2体のPC-G3は相互に蘇生するため、同ターン処理が必要だが、クローバーを回収した状態で弱点を攻撃しないとダメージが通りにくい。
このステージでは天使が2体出現。クローバーも2個拾えるため、回収状態の初撃をそれぞれのPC-G3に1回ずつ当てていこう。
|
クロスドクロの発動で天使が召喚&敵の配置が変更。ダスティルはSS遅延弾を放つため、クローバーを拾って早めに処理しよう。中ボスにはクローバー回収&弱点以外にはダメージが通りにくいため、ルート選びは慎重に。
なお、守護獣のパックで天使を事前に透明化させることはできるが、つぎのターンにクローバーが出現しなくなるため注意したい。
これまでのステージと同じく、クロスドクロの発動を優先。またダスティルと戦車2体は同ターン処理が必要。戦車は通常攻撃で処理できるため、クローバーはダスティルに使っていこう。
ダスティルと戦車を全滅させると、ボスの透明化が解除。クローバーは2個のみ出現するため、回収した状態で天使やシールドに吸われないよう立ち回りたい。
ビットンを破壊してのクロスドクロ発動が優先。引き続きPC-G3は、クローバーを回収した状態での同ターン処理が必要となる。クリティカルを吸われやすいため、先に天使を攻撃するか、味方の友情で透明化させることも有効だ。
ボスに対しても同様の形で、クローバーを拾って弱点を攻撃していこう。なお、ヤクモ(大荒神武装)の大号令SSで移動した味方でも、クローバーを回収しての直殴りが可能、配置によっては味方に攻撃させるのも手だ。
クロスドクロの発動を最優先。2体いるダスティルにはクローバーを回収して攻撃する必要があるが、相互蘇生はしないため各個撃破で問題ない。SS遅延弾を使ってくるので早めに倒そう。
またこのステージではステージ上部にボスの分身が出現。こちらへの攻撃でもボスHPを削れるため、クローバーを拾いながら本体と合わせ弱点を狙っていきたい。
ガチャキャラ評価 | |||||
降臨キャラクター | |||||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | |||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | |||
【クエスト攻略】 | |||||
その他のキャラ | |||||
【入手方法】 コラボスターターパック(1000円)を購入(※) 【備考】 | |||||
【入手方法】 “地球連邦軍/ジオン公国軍からの指令”達成報酬 【備考】 | |||||
【入手方法】 “地球連邦軍/ジオン公国軍からの指令”達成報酬 【備考】 | |||||
【入手方法】 ・ログイン報酬 ・フレンドガチャから入手 【備考】 | |||||
簡易まとめ | |||||
【開催期間】 1月14日12時~1月31日23時59分 【注目ガチャ限定】 【運極オススメ度】 |
※au Market(auゲーム版)利用の場合、価格は999円。
【攻略まとめ】 | |||||
収穫エリア | |||||
ナギサ | 御門マツ | モチモチンナ | |||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | |||
入手可能キャラクター | |||||
ガブホーク | 味見谷リョウ | ||||
【クエスト攻略】 | – | ||||
簡易まとめ | |||||
【開催期間】 1月1日12時~1月21日11時59分 |
降臨キャラクター | |||||
癸卯ラビコ | |||||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | ||||
簡易まとめ | |||||
【開催期間】 12月26日20時~1月9日23時59分 |
▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲ |
■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | ミクシィ |
公式サイト | https://www.monster-strike.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/monst_mixi |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©MIXI |