モンスターストライク攻略まとめ
©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト攻略】天魔の孤城〜試練の間〜“第10の間”攻略と適正キャラ

2024-03-11 16:50 更新

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターストライク

第10の間(天魔の孤城〜試練の間〜)

022

『モンスターストライク』の“天魔の孤城〜試練の間〜”にて登場する、“第10の間”のステージ攻略と適正キャラクターを紹介す。

また本クエストのクリアー時、稀にアーキレットのEXクエストが出現する。

クエストデータ

■基本情報

挑戦に必要なバトル突破数54
ボス属性
雑魚属性火、水、木、光、闇
ボス種族聖騎士
スピクリ12ターン

■ギミック情報

重力バリア対策必須
地雷対策必須
ブロック対策必須
魔法陣対策必須
ラウドラバリアステージ1/鳥とアマテラスが展開
エナジーコンテナステージ1/ステージ5
結界ステージ2
弱点移動ステージ3/中ボスとザコ(ホルス)のあいだを順に移動
テレポトンネルステージ4
剣ザコステージ4/触れると攻撃力アップ
エレメントポーションステージ4
矢印反転ステージ4
撃種変化パネル ステージ5
シールドステージ5
ボールユニットボスステージ/赤(反射タイプ)
ゲージ攻撃ボスステージ/ボスの攻撃ターン短縮
ビットンボスステージ
HPリンクボスステージ/ゴッサムとボスがHPを共有


適正キャラクター

キリンジ(救世主)キリンジ(救世主)
撃種:反射
・超AGB/超MSM/反魔法陣/ゲージ保持+AB/バイタルキラーM/ファーストキラー
・貫通変化SS(6+10ターン)
・一手目に速必殺ELを付ければステージ1の突破がラクに
ヤクモ(大荒神武装)ヤクモ(大荒神武装)
撃種:反射
・AGB/超MSEL/AB/全キラー+反魔法陣/壁SS短縮/ウォールブーストM
バビロン(獣神化)バビロン(獣神化)
撃種:貫通
・AGB/超MSM/亜侍封じM/神王封じM+AB/反魔法陣/SSチャージL
・コピー
・SSでステージ4のエレメントポーションを成長させられる
カエサル(獣神化)カエサル(獣神化)
撃種:反射
・超AGB/飛行/反魔法陣/弱点キラーEL+AB/回復L
ちはや(詠い手)ちはや(詠い手)
撃種:貫通
・超AGB/超MSM/GBキラーM/ゲージ保持+AB
※魔法陣には非対応
リヴァイ(獣神化・改)リヴァイ(獣神化・改)
撃種:貫通
・AB/反魔法陣+弱点キラー/新型立体機動装置
・超AGB/無耐性(コネクト)
オニキスオニキス(獣神化)
撃種:反射
・超AGB/飛行/反魔法陣/ゲージ倍率保持+AB
・貫通変化SS(8+16ターン)
デビルズ・パンク・インフェルノ(獣神化)デビルズ・パンク・インフェルノ(獣神化)
撃種:反射
・AGB/超MSM/神キラーM/魔封じM+AB/魂奪M
・友スピアップ+超絶爆発
・魔法陣非対応


攻略ポイント

■ギミック対策

対策必須のギミックは重力バリア、地雷、ブロック、魔法陣の4種。光属性ボスをエレメントポーションを使って倒すステージがあるため、闇属性のキャラが1体は欲しい。

ステージ攻略

ステージ1

002

攻略の手順
1.鳥を処理してクロスドクロ効果を発動
2.中ボスを撃破

鳥と中ボスはどちらもラウドラバリアを破壊後、パワーコンテナを利用して攻撃することでダメージを与えられる。鳥は横方向に弾いて薄い角度で上がっていくようにすると倒しやすい。

クロスドクロ効果で中ボス下部に弱点が出現し、画面上部に移動する。ラウドラバリアを割った後にエナジーコンテナを拾い、弱点を攻撃していこう。

クロスドクロ発動後

ステージ1クロスドクロ後

ステージ2

007

攻略の手順
1.サムライザコを処理してドクロ効果を発動
2.中ボスを撃破

サムライザコを倒すと、ドクロ効果でその位置に結界が展開される。この結界が外側からの攻撃では壊れないことを利用し、中ボスにカンカンでダメージを与えていくステージ。結界が展開されるときは、できるだけほかのキャラが結界に閉じ込められないよう意識して倒すザコを選ぶといい。

またボスが2ターンごとに混乱を付与してくるため、混乱状態のキャラが味方を連続攻撃してしまわないよう注意。ゲージアビリティでアンチブロックを持つキャラは、必要に応じてブロックを利用しながら立ち回ろう。

ボスのドクロ効果は状態異常回復フレア。つぎのステージへ遷移する際に混乱状態を解除してくれる。

ドクロ発動後の例

 
010

ステージ3

012

攻略の手順
1.ザコをすべて処理し中ボスに弱点を固定
2.中ボスを撃破

弱点に触れるたび敵モンスター間を弱点が移動する。ザコをすべて処理しておくことで弱点を中ボスに固定してから攻撃していこう。

ザコは中ボス右の数字で3体すべて蘇生される。中ボスを攻撃できるターンを増やすため、ザコはできるだけ時間をかけずにまとめて処理したい。

ステージ4

014

攻略の手順
1.オバケをすべて処理してクロスドクロ効果を発動
2.呂布を撃破してエレメントポーションをドロップ
3.エレメントポーションを金まで育ててから取得(2ターン経過で成長)
4.中ボスを撃破

オバケの処理と呂布撃破~エレメントポーション育成を並行して行うのが理想。

オバケが生きてるあいだは中ボスが透明化して攻撃ができない。まずは剣ザコに触れて攻撃アップを得た状態でテレポトンネルに入り、カンカンでオバケを処理していこう。すべて処理すると、クロスドクロ効果でボスの弱点が強化される。

ボス実体化後は矢印反転に注意しつつ、エレメントポーションと剣ザコの攻撃アップを得た上で中ボス頭上の弱点を狙う。金エレメントポーションでパーティー全体が属性効果アップしていると攻撃チャンスが増えるので、これを狙ってみてもいいだろう。

ステージ5

017

攻略の手順
1.ザコをすべて処理してクロスドクロ効果を発動
2.中ボスを撃破

ザコはエナジー+弱点ヒットで処理可能。ザコをすべて倒すとクロスドクロ効果で中ボスの弱点効果がアップする。

中ボスを攻撃する際は内部弱点をエナジー所持状態で攻撃する必要がある。コンテナからエナジー2個を回収し、貫通状態で内部弱点を狙おう。撃種反転パネルを利用すれば、反射タイプのキャラでも攻撃することができる。

なお、中ボスの周囲に配置されているシールドは破壊可能。中ボスへの攻撃に移る前に破壊しておくと弱点を攻撃しやすくなる。

ボスステージ

020

攻略の手順
1.騎士ザコを4体同時処理してクロスドクロ効果を発動
2.ボールでゴッサムのゲージ攻撃を阻止しながらボスを攻撃
3.ボスを撃破

騎士ザコは相互に蘇生しあうため、ボールユニットを利用して1ターンで倒す必要がある。守護獣パックなどでターン遅延を付与するか、SSを利用して一気に倒し切ろう。

クロスドクロ効果が発動すると、ゴッサムとビットンがブロック上に召喚される。なお、このとき召喚されるゴッサムはボスとHPがリンクしている。

ゴッサムのゲージ攻撃はボスの攻撃ターン短縮。ボス頭上の数字が即死攻撃となっているため、発動させるとボスHPを削る余裕がなくなる。毎ターン発動が近いほうのゴッサムをボールでカンカンし、ゲージ攻撃を防ごう。このとき、可能ならゲージを外してアンチブロックを発動させないようにするとボスを攻撃しやすくなる。

クロスドクロ発動後

022

前後ステージの攻略

⇐第9の間攻略

最新のイベント

復刻セイラム(超究極・彩)

gzNskSMbUEzI20230525_a
評価と攻略
セイラム

クエスト攻略

【パンデモニウムの簡易評価】
・ハナレコグニの運枠として最適

⇒運極は目指すべき?評価詳細はこちら

最新のイベント

青春ストライク!私立モンスト学院4

学院4
【新イベント攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
メモリーα(獣神化)

メモリーα

テセウスα(獣神化)

テセウスα

アルビレオα(獣神化)

アルビレオα

降臨キャラクター
井戸内キョーコ(神化)

井戸内キョーコ

多良城くるる(進化)

多良城くるる

成尾うみ(進化)

成尾うみ

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
簡易まとめ
【開催期間】
2024年4月13日12時~5月2日11時59分
【注目ガチャ限定】
・メモリーαは天魔6の間に適正
・アルビレオαは低難度周回特化
・アルビレオαは黎絶フォーサーの最適サポーター

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】

・井戸内キョーコ(神化)が友情火力高め
・成尾うみはラブに適正

⇒運極オススメ度の詳細

最新EXクエスト

EXクエストの評価と攻略
コニッシュ(進化)

コニッシュ

クエスト攻略

モンスト初心者最新画像

▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲

高難度クエストの攻略と評価

その他のモンスト関連情報をチェック!

【モンスターストライク関連商品をAmazon.co.jpで検索する】

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

モンスターストライク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーMIXI
公式サイトhttps://www.monster-strike.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/monst_mixi
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る