モンスターストライク攻略まとめ

©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト攻略】アンフェア戦攻略と適正モンスター紹介/悦なる不正

2022-07-26 14:20 更新

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターストライク

アンフェア戦・攻略(轟絶クエスト)

ステ

『モンスターストライク』の轟絶クエスト“悦なる不正”では、闇属性の★6モンスター“アンフェア”を入手することができる。

クエスト情報

出現モンスター属性:闇
出現ギミック属性効果超アップ地雷ウィンド、一部の敵は弱点なし、透明化切り換えパネル、属性レーザーバリア、反撃モード、味方防御アップ、敵回復、アビリティロック、暗転
ボス属性:闇
ボス種族:幻妖
スピクリ:33ターン

攻略ポイント

光属性で編成
敵は闇属性のみ。属性効果が超アップしているため、光属性のみを連れていこう。

反射で地雷とウィンドを対策
地雷とウィンドは対策必須。地雷の威力が高く起爆ターンも短いため、飛行よりもマインスイーパーのほうがオススメ。クエストを通しカンカンが有効なので、撃種は反射で固めよう。

敵の透明状態を切り換えるパネルが登場

FGq7GxUaBRLj20210701e

パネルを踏むと、敵の透明状態を切り換えることが可能。透明状態ではない敵は透明状態になり、すでに透明状態となっている敵は透明状態が解除される。ただし、シールドはパネルの影響を受けないため注意。
なお、パネルは各個、1ターンに1度だけ踏むことができる。

オススメモンスター

ソロモン(魔術王)ソロモン(魔術王)
撃種:反射
・超MS/超反風/幻妖キラーM+バイタルキラーM/魂奪L/超SS短縮/壁SS短縮
・爆発SSでボスに大ダメージ
ラプラスα(獣神化)ラプラスα(獣神化)
撃種:反射
・MS/超反風/弱点キラーEL
・攻スピアップ
風神雷神α(獣神化)風神雷神α(獣神化)
撃種:反射
・超MSL/反風+闇キラー/友情×2
・高スピードとキラーでダメージを稼ぎやすい
・壁すり抜けSSで動きをコントロールしやすい
モンストブライト(獣神化・改)モンストブライト(獣神化・改)
撃種:反射
・MSL/反風/超LS+底力M
・魔封じM/超SSアクセル(コネクト)
アベル(神化)アベル(神化)
撃種:反射
・MSM/超反風+SS短縮
パンキーラパンキーラ(進化)
撃種:反射
・MSM/超反風(ラック)/闇耐性
ユノー(獣神化)ユノー(獣神化)
撃種:反射
・MSL/超反風/弱点キラー+ダッシュ
シトリン(獣神化)シトリン(獣神化)
撃種:反射
・MSM/反風/SS短縮
ダミア(神化)ダミア(神化)
撃種:反射
・MSM/反風+ドレインS/SS短縮
グロリオサグロリオサ(獣神化)
撃種:反射
・飛行/超反風/カウンターキラーM/ドレイン+SS短縮
アリア(獣神化)アリア(獣神化)
撃種:反射
・超MS/反風
※ボスの幻妖キラーMの対象

ステージ1

11.上のビヤーキー2体を処理
2.中央のビヤーキー2体を処理
まずは、透明化切り換えパネルを1回踏んでから、上のビヤーキー2体のあいだに入ろう。続くターンで残ったビヤーキーをパネルで実体化させつつ、カンカンすることでスムーズに倒せる。

ステージ2

21.3体以上のマンドムを処理
2.マンドムを全滅
マンドムは1体につきランダムで1体を蘇生。レーザーバリアの有無で蘇生ペアになっていないため注意したい。まずはパネルで実体化させつつ1ターンに3体以上を倒して数を減らしていこう。

ステージ3

31.実体化させたマンドムを倒し、中ボスを透明化
2.マンドムと中ボスを実体化させつつあいだに挟まる
3.中ボスを撃破
ステージ開始時点では、マンドムが透明化、ボスが実体化している状態。まずはマンドムを実体化させて倒し、中ボスが透明化している状態でターンを終えよう。この形にすることで、パネルを1回踏むと中ボスと蘇生したマンドムのあいだに入れるようになり、大ダメージを狙っていける。
なお、マンドムは相互に蘇生するが、中ボスへの攻撃に利用できるため、狙って全滅させる必要はない。

ステージ4

41.中ボスを撃破
天使の反撃モードで味方全体の防御がアップ。被ダメージが非常に大きいため、初手は透明化させて倒し切らないようにしたい。以降もなるべく天使を倒さず反撃モードを活用し、実体化させた中ボスを直殴りで攻撃していこう。なお、中ボスへの攻撃は足元と壁との間を狙っていくと効果的にダメージを与えていける。

ステージ5

51.実体化させたをビヤーキーを処理
ビヤーキーを実体化させつつ、あいだに入って倒そう。相互蘇生はしないため、入りやすい隙間で問題ない。ただし被ダメージは高いので、できるだけ早めに突破しよう。

ボス1

61.マンドム3体を処理
2.ビヤーキーを処理
3.ボスを撃破
マンドム1体がマンドム1体を蘇生させてくる。被ダメージがかさむうえボスを回復させるため、早めに全滅させよう。なお、ビヤーキーはボスへの攻撃に利用できるため、処理しつつボスにもダメージを稼いでいきたい。
また、ザコの全滅でボスが覚醒。即死までのターンがリセットされ弱点が露出&天使が出現する。以降は天使の反撃をもらいつつ、ボスを集中攻撃していこう。

ボス覚醒後

6−1

ボス2

71.実体化させたマンドムを倒し、中ボスを透明化
2.マンドムと中ボスを実体化させつつあいだに挟まる
3.ボスを撃破
手順はステージ3と同じ。ボスと蘇生したマンドムを透明化した状態にし、あいだに挟まりダメージを与えていこう。手間取るようならば、天使の反撃も受け、被ダメージを抑えつつ立ち回りたい。

ボス3

81.ザコを処理
2.アマイモンを処理
3.ボスを撃破
ボスの即死攻撃までのターンが短い。ビヤーキー、マンドムの倒しやすいほうから処理していこう。なお、マンドムの片方が透明化しているため、あいだに入って倒すにはいずれかを倒し、透明化/実体化の切り替えタイミングを揃えると処理しやすい。
ザコ全滅後はボスが覚醒し、弱点が登場&アマイモンと天使が出現。天使の防御アップをもらいつつアマイモンを優先し、ボスにも直殴りでダメージをかさねていこう。

ボス覚醒後

8−1

あわせて読みたい

⇒超究極クリアーでシズを運極でゲット!初降臨は3/25|『転スラ』コラボ
⇒犬坂毛野(獣神化・改)、トリトン(獣神化)が3/28に実装
⇒新轟絶“ベジテパラ”が3/31に降臨

⇒ダイヤモンド(獣神化・改)の評価と適正クエスト考察/2種の耐性とプロテクションで防御面が優秀
⇒ノブナガ(獣神化・改)の評価と適正クエスト考察/新友情“爆絶斬撃”を所持
⇒ノブナガX(獣神化・改)の評価と適正クエスト考察/稀少なパワーオーラ持ち
⇒まほろば(獣神化)の評価と適正クエスト考察/新友情“クイックチャージショット”が高威力
⇒獣神化・改モンスターに関する情報はこちら
⇒獣神化モンスターに関する情報はこちら

⇒選抜!9周年人気投票ガチャはどのグループを選ぶべき?オススメキャラクターと注意点まとめ
⇒リセマラ所要時間は約5分!最新のリセマラ方法とオススメキャラまとめ
⇒強友情キャラのオススメランキング(2022年4月版)
⇒2体目用の“魂の紋章”解放に必要な魂気と全解放までの日数

最新のイベント

『転生したらスライムだった件』コラボ

転スラ【攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
ベニマル

ベニマル

リムル

リムル

シオン

シオン

ソウエイ

ソウエイ

ハクロウ

ハクロウ

降臨キャラクター(★6)
ゲルド

ゲルド

ガビル

ガビル

ラミリス

ラミリス

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
ミリム

ミリム
(超究極)

シズ

シズ(イフリート)
(超究極)

ゴブタ

ゴブタ
(コインクエスト)

【クエスト攻略】【クエスト攻略】 【クエスト攻略】
降臨キャラクター(★4-5)
ミュウラン

ミュウラン

フォビオ

フォビオ

【クエスト攻略】【クエスト攻略】 
守護獣
 

大賢者

大賢者

【効果(Lv.10)】
守護スキルを発動したモンスターのSSターンを4〜8ターン短縮

【条件】
敵を合計15体倒す

クエスト攻略(超絶)クエスト攻略(究極)
その他のキャラ
シュナ

シュナ

【入手方法】
コラボスターターパック(1000円)を購入(※)

【備考】
・コラボ期間中は運極扱い
・購入はひとり1回まで

ヴェルドラ

ヴェルドラ

【入手方法】
・“リムルミッション”達成報酬
・ログインスタンプ

【備考】
コラボ期間中は運極扱い

簡易まとめ
【開催期間】
3月17日12時~4月2日11時59分

【注目ガチャ限定】
・リムルは天魔1、天魔6適正&低難度周回にも対応
・種族問わずダブルキラーが乗るベニマルは将来に期待
・シオンはワープ+転送壁で将来性◎

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】
・3ギミック対応にパワーモード+バイタルキラーのミリムがオススメ

⇒運極オススメ度の詳細はこちら

※au Market(auゲーム版)利用の場合、価格は999円。

モンスト初心者最新画像

▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲

高難度クエストの攻略と評価

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

 

モンスターストライク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーMIXI
公式サイトhttps://www.monster-strike.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/monst_mixi
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る