モンスターストライク攻略まとめ

©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト攻略】フラーラ、ヴァロドリー、崑麗の運極オススメ度まとめ

2022-07-28 15:43 更新

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターストライク

フラーラがとくにオススメ!

『モンスターストライク』で、2022年6月17日から開始のイベント“祝宴!モンストブライダル2”より登場の降臨モンスター、フラーラ、ヴァロドリー、崑麗を紹介。具体的な性能や使い道、運極作成の優先度を見ていこう。

【イベント開催期間】
6月17日12時~7月2日11時59分

フラーラ

運極オススメ度
進化:★★★★☆
神化:★★★★☆

進化と神化の性能

フラーラ(進化)

進化
【反射タイプ】

属性:水
アビリティ:アンチ重力バリア/マインスイーパー+アンチワープ
友情コンボ:インボリュートスフィア(バランス型)
SS:敵にふれる毎に貫通弾を周囲に放つ(20ターン)
ラックスキル:クリティカル
フラーラ(神化)

神化
【貫通タイプ】

属性:水
アビリティ:アンチワープ/アンチウィンド/アップポジションキラー/レーザーストップ
友情コンボ:ツインバーティカルレーザーEL+超強トライブパルス(砲撃型)
SS:パワーがアップ&友情ビットを展開(16ターン)
ラックスキル:友情コンボクリティカル

進化と神化のステータス比較

進化形態HP攻撃力スピードアビリティ
進化2240623680
(28416)
336.67AGB/MS
+AW
神化2329326590328.52AW/反風/アップポジションキラー/LS

※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

フラーラの神化素材

・ヴァロドリー:ラック3
・崑麗:ラック3

進化と神化はどちらがオススメ?

進化は、反射タイプのアンチ重力バリア/マインスイーパー+アンチワープ持ち。水属性・反射ではアンデルセン(獣神化)、媽祖(獣神化・改)に続き3体目のセットとなる。降臨入手では非常に汎用性が高く、多くのクエストに連れていけることが特徴だ。

神化は、アンチワープ/アンチウィンド/アップポジションキラー/レーザーストップ持ち。水属性・貫通の降臨入手でワープとウィンドに対応できるのは、毘沙門天、こゆき(神化)、ベルゼキュー、エスタロッサ、吉田松陽に続き6体目だ。

アビセットの汎用性は低いだが、砲撃型のツインバーティカルレーザーELと超強トライブパルスを、友情ビットで複数放てることが最大の強みとなっている。

幅広く使える進化、配置後の友情火力が強力な神化ともに優秀なため、挑戦したい適正クエストに合ったほうを選ぼう。

【進化の適正クエスト】
⇒ゲヘナ戦攻略/永遠の滅びを与えし地獄の炉
⇒ラグナロク戦攻略/死滅喚びたる終焉の戦火
⇒ジパング戦攻略/東方に出づる霊異の神域
⇒ショクイン廻戦攻略/天を灯す紅焔の翼獣・廻
⇒毘沙門天廻戦攻略/叡智を統べし破魔の蒼天・廻
⇒カルマ戦攻略/因果の理を握せし光の闘神
⇒アヴァロン戦攻略/渇望の果ての理想郷
⇒カイン戦攻略/殺意の起点、鮮血の咎
⇒不動明王戦攻略/穢土に轟く忿怒の業拳
⇒ニルヴァーナ戦攻略/頽廃に爛れし炎の闘神
⇒イザナミ零戦攻略/怨炎!黄泉の主宰神・零
⇒イザナミ戦攻略/怨炎!黄泉の主宰神
⇒ツクヨミ戦攻略/月降る夜に永久を夢む女神
⇒ティップ・チャーパス戦攻略/混迷を生みし枢機卿の陰謀
⇒真・アマテラス戦(究極)攻略/万物を照らせし太陽神
⇒禁忌の獄“11/十一ノ獄”攻略/果てぬ渇望の炎
⇒“未開の大地”拠点1攻略
など
【神化の適正クエスト】
⇒アヴァロン戦攻略/渇望の果ての理想郷
⇒カイン戦攻略/殺意の起点、鮮血の咎
⇒おちせ戦攻略/重箱いっぱいに幸せ詰めて
⇒芹沢鴨戦攻略/威誠放つ、壬生浪の長
など

クエスト周回の難度

反射タイプのアンチ魔法陣持ちが活躍。攻撃アップパネルをできるだけ踏みつつ、ボスとHPリンクしたザコをオーバーキルする必要があるため、足の速いモンスターやスピードアップ持ちを優先しよう。周回難度は、激究極としては平均レベル。

フラーラの運極は作るべき?

フローラは、進化が広い汎用性が特徴。とくに媽祖(獣神化・改)とはアビセットが共通しており、ラックを溜めておくことでコネクト条件も満たせる。

対する神化は、友情火力が非常に高い。直近では、秘海の冒険船の甘兎のクエストのような、配置してからの友情が必須のクエストでも役立つ。

いずれの形態にも明確な使い道があるため、本イベントの中では優先的に運極を作っておこう。

ヴァロドリー

運極オススメ度:★★★☆☆

ヴァロドリーの性能

ヴァロドリー(進化)

進化
【反射タイプ】

属性:光
アビリティ:アンチ重力バリア+アンチ減速壁/シールドブレイカー
友情コンボ:攻防アップ(スピード型)
SS:スピードがアップ&停止後に最初にふれた味方に巨大バリアを付与(20ターン)
ラックスキル:ガイド

ステータス

進化形態HP攻撃力スピードアビリティ
進化2302022584
(27100)
463.35AGB
+反減速壁/盾破壊

※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

反射タイプのアンチ重力バリア+アンチ減速壁/シールドブレイカー持ち。光属性・反射の降臨枠では、オリガミ、坂田金時、オリハルコン、ビューに続き5体目のセットとなっている。カンデラやヒヒイロカネに適正のあるセットが特徴だ。

【適正クエスト】
⇒カンデラ戦攻略/世界を消滅へと先導する応援
⇒ヒヒイロカネ戦攻略/意思に反する拒絶の邪鉱
⇒ヒノエンマ攻略と適正モンスター
⇒チュパカブラ戦攻略/驚異!銀河を乱す吸血美女
⇒タラスク戦攻略/黒い森の悪しき巨竜伝説
⇒真・ガラハッド戦(究極)攻略/凛然たる騎士道の体現者
⇒バロジカ戦攻略/死を招く漆黒の禁忌
など

クエスト周回の難度

反射タイプのアンチ重力バリア持ちが活躍する制限クエスト。宇宙ステージかつほとんどの敵がラウドラバリアを展開しているため、壁⇒敵の順で動けばスムーズに戦える。周回難度は低い。

ヴァロドリーの運極は作るべき?

ヴァロドリーは、カンデラやヒヒイロカネといった高難度に適正があり、攻防アップと巨大バリア付与SSにより、サポート性能も高め。オリハルコンなど、使い道が同じ運枠を持っていなければ、優先的にラックを溜める価値はある。

崑麗

運極オススメ度:★★★☆☆

崑麗の性能

崑麗(進化)

進化
【貫通タイプ】

属性:闇
アビリティ:アンチダメージウォール/アンチ魔法陣+アンチブロック/SSターン短縮
友情コンボ:トライアングルボム(パワー型)
SS:スピードとパワーがアップ&停止後に最初にふれた敵に回転する連なった属性弾で攻撃(20ターン)
ラックスキル:シールド

ステータス

進化形態HP攻撃力スピードアビリティ
進化2380929386
(35263)
259.70ADW/反魔法陣
+AB/SS短縮

※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

貫通タイプのアンチダメージウォール/アンチ魔法陣+アンチブロック/SSターン短縮持ち。闇属性・貫通では初のセットとなっている。また、撃種は異なるものの、対応ギミックは空閑遊真(獣神化・改)、ルナ(獣神化)と共通している。

また、ヴィーラ式の回転弾SSは扱いやすい部類ではないが、自身が貫通タイプかつ鈍足で配置がしやすいため、同タイプのSSを持つモンスターに比べると広範囲に追撃を仕掛けやすい。

【適正クエスト】
⇒軍荼利明王戦攻略/心に巻き付く狂気の霊薬
⇒オド戦攻略/磁力を操るは双極の契約
⇒イザナギ廻戦攻略/天地開闢の始神・廻
⇒ラブリードリィ戦攻略/彩光のプリティドリル
など

クエスト周回の難度

メインギミックは重力バリア。敵が反撃モードで毒攻撃を放つため、リセットパネルで解除していけば安全に戦える。また転送壁も出現するため注意したい。とはいえ友情突破でのゴリ押しが可能なことから、周回難度は低い。

崑麗の運極は作るべき?

崑麗は闇属性・貫通では初となる稀少性の高いアンチアビリティが特徴で、高難度では軍荼利明王などに適正がある。トライアングルによる友情誘発もでき、今後の活躍も十分に見込めるため、期間内に運極に挑戦しておいていいだろう。

あわせて読みたい

⇒超究極クリアーでシズを運極でゲット!初降臨は3/25|『転スラ』コラボ
⇒犬坂毛野(獣神化・改)、トリトン(獣神化)が3/28に実装
⇒新轟絶“ベジテパラ”が3/31に降臨

⇒ダイヤモンド(獣神化・改)の評価と適正クエスト考察/2種の耐性とプロテクションで防御面が優秀
⇒ノブナガ(獣神化・改)の評価と適正クエスト考察/新友情“爆絶斬撃”を所持
⇒ノブナガX(獣神化・改)の評価と適正クエスト考察/稀少なパワーオーラ持ち
⇒まほろば(獣神化)の評価と適正クエスト考察/新友情“クイックチャージショット”が高威力
⇒獣神化・改モンスターに関する情報はこちら
⇒獣神化モンスターに関する情報はこちら

⇒選抜!9周年人気投票ガチャはどのグループを選ぶべき?オススメキャラクターと注意点まとめ
⇒リセマラ所要時間は約5分!最新のリセマラ方法とオススメキャラまとめ
⇒強友情キャラのオススメランキング(2022年4月版)
⇒2体目用の“魂の紋章”解放に必要な魂気と全解放までの日数

最新のイベント

『転生したらスライムだった件』コラボ

転スラ【攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
ベニマル

ベニマル

リムル

リムル

シオン

シオン

ソウエイ

ソウエイ

ハクロウ

ハクロウ

降臨キャラクター(★6)
ゲルド

ゲルド

ガビル

ガビル

ラミリス

ラミリス

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
ミリム

ミリム
(超究極)

【クエスト攻略】  
降臨キャラクター(★4-5)
ミュウラン

ミュウラン

フォビオ

フォビオ

【クエスト攻略】【クエスト攻略】 
守護獣
 

大賢者

大賢者

【効果(Lv.10)】
守護スキルを発動したモンスターのSSターンを4〜8ターン短縮

【条件】
敵を合計15体倒す

クエスト攻略(超絶)クエスト攻略(究極)
その他のキャラ
シュナ

シュナ

【入手方法】
コラボスターターパック(1000円)を購入(※)

【備考】
・コラボ期間中は運極扱い
・購入はひとり1回まで

ヴェルドラ

ヴェルドラ

【入手方法】
・“リムルミッション”達成報酬
・ログインスタンプ

【備考】
コラボ期間中は運極扱い

簡易まとめ
【開催期間】
3月17日12時~4月2日11時59分

【注目ガチャ限定】
・リムルは天魔1、天魔6適正&低難度周回にも対応
・種族問わずダブルキラーが乗るベニマルは将来に期待
・シオンはワープ+転送壁で将来性◎

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】
・3ギミック対応にパワーモード+バイタルキラーのミリムがオススメ

⇒運極オススメ度の詳細はこちら

※au Market(auゲーム版)利用の場合、価格は999円。

モンスト初心者最新画像

▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲

高難度クエストの攻略と評価

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

 

モンスターストライク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーMIXI
公式サイトhttps://www.monster-strike.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/monst_mixi
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る