【モンスト攻略】禁忌の獄(新)“27/二十七ノ獄”攻略と適正モンスター紹介/深蒼に伴いし夜想曲|禁忌27
2022-05-23 18:28
“月降る夜に永久を夢む女神”では闇属性の★5モンスター“ツクヨミ”を入手することができる。
| 黄泉 ラック:3 |
超絶:開闢の大和神話 シリーズ
※ハート無
出現モンスター属性:闇
出現ギミック:重力バリア、ダメージウォール、ワープ、ホーミング吸収、レーザーバリア、シールド、毒、敵移動、ダメージ床、蘇生
ボス属性:闇
ボス種族:神
スピクリ:27ターン
▼ツクヨミ廻の攻略はこちら
GBを対策
メインギミックは重力バリア。アンチ重力バリア持ちのモンスターで固めよう。
スピードアップ持ちが活躍
友情コンボでスピードアップを持つ味方がいれば、ザコ処理が非常にラクになる。
反射と貫通をバランスよく編成
一筆書きでザコを処理する際、反射のほうが適した場合と、貫通のほうが適した場合がある。両方をバランスよく連れていけば安定しやすい。
神キラーが活躍
ボス種族は神。神キラー持ちならば大ダメージを狙える。
獣族の編成は避ける
ボスが獣キラーを所持。被ダメージを減らすため、獣族モンスターを連れていくことは避けたい。
ガチャ限定 | |||
---|---|---|---|
ロミオ(獣神化・改) 撃種:反射 ・超MS/無耐性/超SS短縮 ・超AGB/GBキラーL(コネクト) | |||
マナ(獣神化) 撃種:反射 ・超MSEL/バリア | |||
五条悟(獣神化) 撃種:貫通 ・超ADW/状態レジスト+魂奪 | |||
宮本武蔵(獣神化) 撃種:貫通 ・超AGB/闇キラーM/超SS短縮 | |||
アルセーヌ(アナーキー) 撃種:反射 ・AGB/ファーストキラー+/連撃キラー/SSブースト | |||
えびす(福の神) 撃種:貫通 ・AGB/超SS短縮/ゲージ保持+ダッシュM | |||
ヴォーパルソードα(獣神化) 撃種:貫通 ・超AGB/AW/GBキラー+盾破壊/超SS短縮 | |||
ヒカリ(獣神化・改) 撃種:反射 ・回復/SSチャージ+ダッシュ ・AGB/連撃キラーM(コネクト) | |||
ベルゼブブ(獣神化・改) 撃種:貫通 ・ADW/LBキラー ・超AGB/SSチャージM(コネクト) | |||
ジュリエット(獣神化・改) 撃種:貫通 ・AGB/SS短縮 ・超ADW/幻獣キラー/弱点キラー(コネクト) | |||
迅悠一(獣神化・改) 撃種:貫通 ・超AGB/無耐性+状態回復 ・プロテクション/GBキラー | |||
カノン(人造天使) 撃種:貫通 ・AGB/弱点キラー ・スピードアップ | |||
プラトン(獣神化) 撃種:貫通 ・超AGB/神王封じM+魂奪M | |||
アルビダ(獣神化) 撃種:貫通 ・AGB/ADW/ゲージ保持+SS短縮 | |||
![]() | 浦女2年(獣神化) 撃種:反射 ・AGB/カウンターキラー/無耐性+反減速壁 | ||
ミラ(獣神化) 撃種:貫通 ・全耐性/無耐性+超AGB/聖騎士キラーL | |||
デビルズ・パンク・インフェルノ(獣神化) 撃種:反射 ・AGB/超MSM/神キラーM+魂奪M ・友スピアップ | |||
服部半蔵(獣神化・改) 撃種:反射 ・超AGB/友情ブースト ・SS短縮(コネクト) | |||
李信(獣神化) 撃種:貫通 ・超AGB+バイタルキラーM | |||
ベートーヴェン(獣神化・改) 撃種:反射 ・超AGB/超ADW ・GBキラー(コネクト) | |||
クリスタル(獣神化) 撃種:貫通 ・超AGB | |||
デッドラビッツJ(獣神化・改) 撃種:貫通 ・超AGB/プロテクション/超LS ・AW(コネクト) | |||
オニキス(獣神化) 撃種:反射 ・超AGB/ゲージ保持 | |||
ピリカ(獣神化) 撃種:反射 ・超AGB/超SS短縮 |
その他のモンスター | |||
---|---|---|---|
トレノバ 撃種:反射 ・AGB | |||
ベリンダ 撃種:貫通 ・AGB/友情コンボ×2/友情ブースト | |||
夏油傑(進化) 撃種:貫通 ・AGB/プロテクション/超LS/友情ブースト(ラック)+SS短縮 | |||
フレアミス(神化) 撃種:貫通 ・AGB/リジェネ+ダッシュ ・スピードアップS | |||
![]() | 山林房八(神化) 撃種:貫通 ・AGB/闇耐性 | ||
伊波美代(進化) 撃種:反射 ・AGB+SS短縮 | |||
餅突鬼&錬鬼(神化) 撃種:貫通 ・AGB/リジェネ | |||
![]() | バラン(進化) 撃種:反射 ・AGB | ||
![]() | 光スバル(進化) 撃種:貫通 ・AGB/ADW+底力M | ||
![]() | フレイザード(進化) 撃種:反射 ・AGB | ||
![]() | ヒュンケル(進化) 撃種:貫通 ・AGB/全耐性 | ||
エデン(神化) 撃種:貫通 ・ADW+AGB | |||
アイアンメイデン・ジャンヌ(進化) 撃種:貫通 ・AGB | |||
降三世明王(進化) 撃種:貫通 ・ADW+AGB | |||
イザナミ(進化) 撃種:反射 ・AGB | |||
タイガ(進化) 撃種:貫通 ・SSチャージ ・オールアンチSS(8ターン) | |||
アスナ&キリト(進化) 撃種:貫通 ・AGB | |||
東堂葵(進化) 撃種:貫通 ・超MSM/AGB/全耐性+底力/ダッシュM(ラック) | |||
サンクチュアリ・ドラゴン(神化) 撃種:貫通 ・ADW |
1.ザコ敵を処理 | |
ホーミング吸収が互いを蘇生するため、同ターンに処理。加速持ちがいれば優先的に利用しよう。 |
1.ザコ敵を処理 | |
貫通タイプでの一筆書きがオススメ。敵に沿うように弾こう。 |
1.ザコ敵を処理 | |
反射タイプのほうが効率的に処理しやすい。ザコのあいだを縫うように狙おう。 |
1.ザコ敵を処理しつつ中ボスを攻撃 2.中ボスを撃破 | |
アビリティロックの危険度が高いため、画面上の魔道士を最優先で処理。友情コンボを活かして中ボスにダメージを重ねていこう。 |
1.ザコ敵を処理しつつ中ボスを攻撃 2.中ボスを撃破 | |
ザコの中では魔道士の処理を最優先してアビリティロックを受けないようにしたい。反射タイプはザコのあいだに挟まらないように注意。 |
1.ザコ敵を処理しつつボスを攻撃 2.ボスを撃破 | |
アビリティロックの攻撃を受けないよう、魔道士は蘇生される毎に処理すること。友情コンボを発動させつつ、ほかのザコとボスへの攻撃も平行したい。 |
1.ザコ敵を処理しつつボスを攻撃 2.ボスを撃破 | |
左下のティアマトがDWを展開。デッキ編成によっては被ダメージが大幅に増えるため、蘇生されるたびに倒そう。 |
1.ザコ敵を処理しつつボスを攻撃 2.SSでボスを撃破 | |
2体の魔道士を優先して倒す。号令系やメテオ系SS持ちがいれば開幕から使っていこう。 |
【開催期間】
2022年5月15日12時~6月2日11時59分
▼ガチャ限定(★6) | ||
▼降臨(★5-6) | ||
▼EXクエスト | ||
▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲ |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | ミクシィ |
公式サイト | https://www.monster-strike.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/monst_mixi |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (C)XFLAG |