モンスターストライク攻略まとめ
©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト攻略】『怪獣8号』コラボガチャは引くべき?|各キャラのオススメ度を解説

2024-06-17 17:05 更新

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターストライク

涅槃寂静(深淵)の適正キャラが登場!

2024年6月14日から『怪獣8号』コラボがスタート。このガチャでは怪獣8号、四ノ宮キコル、保科宗四郎の3体が期間限定で登場する。

本稿では各キャラクターの性能や使い道、ガチャで狙うべきかなどを紹介していく。

※状況に応じて評価を変更する場合があります

怪獣8号_コラボ
【イベント攻略まとめ】

【開催期間】
6月2日17日12時~6月14日11時59分

新キャラクターの性能

まずは、各キャラクターの性能から紹介。それぞれの評価記事ではアビリティセットや友情コンボなどの特徴も解説しているので、深く知りたい人は合わせて確認してほしい。

ガチャを引くべきかどうかの総合評価は、最後にまとめて掲載しているので、そちらもぜひをチェックを!

⇒今回のガチャは引くべき?

▼ピックアップ対象期間・キャラクター

対象期間対象キャラクター
6 /16 12:00~6 /17 11:59怪獣8号
6 /17 12:00~6 /18 11:59四ノ宮キコル
6 /18 12:00~6 /19 11:59保科宗四郎
6 /19 12:00~6 /20 11:59怪獣8号
6 /20 12:00~6 /21 11:59四ノ宮キコル
6 /21 12:00~6 /22 11:59保科宗四郎
6 /22 12:00~6 /23 11:59怪獣8号
6 /23 12:00~6 /24 11:59四ノ宮キコル
6 /24 12:00~6 /25 11:59保科宗四郎
6 /25 12:00~6 /26 11:59怪獣8号
6 /26 12:00~6 /27 11:59四ノ宮キコル
6 /27 12:00~6 /28 11:59保科宗四郎
6 /28 12:00~6 /29 11:59怪獣8号
6 /29 12:00~7 / 2 11:59怪獣8号
四ノ宮キコル
保科宗四郎

怪獣8号

怪獣8号(獣神化)

▼実装時評価

キャラクター名評価点
歴史に残る大怪獣 怪獣8号(獣神化)

8.5点 /10点中

怪獣8号(獣神化)の基本情報とステータス

獣神化ステータス
怪獣8号(獣神化)属性:火
撃種:反射
戦型:パワー型
種族:怪獣
アビリティ:超AGB /超ADW /超MS /GBキラー /神王封じEL
ゲージ:AW /ダッシュM
SS:ふれた最初の敵の弱点倍率を一定期間アップさせる(20+4ターン)
友情:15火 チェイススフィア
サブ:15無 超強バウンドヒール
ラックスキル:クリティカル
ステータスHP攻撃力スピード
Lv.極+タスMAX2537840044
(48052)
279.98
Lv.120+タスMAX2678940889
(49066)
298.18
キラー発動時220797


※()内はゲージショット成功時の数値

※キラー発動時の攻撃力はゲージ成功時から計算
※わくわくの実を計算していません

適正クエスト

降臨
セレナーデ
(轟絶)
ガロン
(爆絶)
テンペストーソ
(爆絶)
コキュートス
(爆絶)
エーテル
(超絶)
ブルータス廻
(超絶)
定期イベント
涅槃寂静
(深淵)
4の園新禁忌23
神殿
獄炎・時1樹縛・時1樹縛・時2

怪獣8号は狙うべき?

怪獣8号は重力バリア、ダメージウォール、地雷、ワープの4ギミックに対応したパワー型のキャラクター。

特筆すべきはその攻撃性能で、ゲージ成功時には攻撃力が4万9000を突破。それに超マインスイーパー、重力バリアキラー、そして神王封じELのすべてが乗った際には、SSなしでも30万を超える大火力を瞬間的に発揮する、規格外のアタッカーとなっている。SSは最初に触れた敵に張り付くタイプでゲージ飛ばしが期待できるため、キラー対象が登場するクエストでは文句なしにアタッカーとして最強格になるだろう。

またパワー型ながら超アンチ重力バリアとダッシュMである程度の機動力も担保されており、攻撃回数も十分に確保できる。神王封じELが発動しないクエストでもアタッカーとして十分な性能を見せつけてくれる。副友情の超強バウンドヒールで回復面もできるため、隙のない性能といえるだろう。

既存クエストでは涅槃寂静(深淵)で火力最上位のアタッカーとして活躍。また4の園でもテキーラαには及ばないものの、適正上位の活躍が期待できる。これらのクエストを毎月プレイしている人なら狙う価値が高い。

四ノ宮キコル

ステ_四ノ宮キコル(獣神化)

▼実装時評価

キャラクター名評価点
第3部隊第3の戦力 四ノ宮キコル(獣神化)

8点 /10点中

四ノ宮キコル(獣神化)の基本情報とステータス

獣神化ステータス
四ノ宮キコル(獣神化)属性:光
撃種:貫通
戦型:バランス型
種族:亜人
アビリティ:ADW /超MSM /反魔法陣 /超LSM
ゲージ:超反転送壁 /ファーストキラー /ダッシュ
SS:スピードとパワーがアップ&停止後に最初にふれた敵を防衛隊式斧術で攻撃(12+8ターン)
友情:15光 リフレクションリング
サブ:15光 3方向追撃貫通弾
ラックスキル:クリティカル
ステータスHP攻撃力スピード
Lv.極+タスMAX2319126777
(32132)
386.03
Lv.120+タスMAX2455927816
(33379)
403.13
キラー発動時50069


※()内はゲージショット成功時の数値

※キラー発動時の攻撃力はゲージ成功時から計算
※わくわくの実を計算していません

適正クエスト

降臨
ジョカ廻
(超絶)
軍荼利明王
(超絶)
ゼクス
(超絶)
怪獣9号
(超究極)
定期イベント
拠点54
神殿
常闇・時1常闇・時2

四ノ宮キコルは狙うべき?

四ノ宮キコルはダメージウォール、地雷、魔法陣、反転送壁の4ギミックに対応したバランス型のキャラクター。

超マインスイーパーMとファーストキラーで相手を問わず直殴り火力を発揮可能。超レーザーストップMと超アンチ転送壁により、HP回復も可能だ。

友情コンボはリフレクションリングと3方向追撃貫通弾。どちらも光属性で統一されており、超バランス型にすれば高難度クエストでも火力源として期待できる。

近年のクエストに目立った適正がないが、コラボ超究極・怪獣9号に対応。またサトリ(打開者)と対応ギミックが共通していることから、今後サトリ(打開者)の適正クエストが追加されれば同時運用にも期待ができる。将来性は高いため、性能が気に入ったなら引きにいくのも手だ。

保科宗四郎

ステ_保科宗四郎(獣神化)

▼実装時評価

キャラクター名評価点
第3部隊副隊長 保科宗四郎(獣神化)

8点 /10点中

保科宗四郎(獣神化)の基本情報とステータス

獣神化ステータス
保科宗四郎(獣神化)属性:闇
撃種:反射
戦型:バランス型
種族:亜人
アビリティ:超AGB /超MSM /AB /反魔法陣
ゲージ:ライトポジションキラーL /壁SS短縮
SS:スピードとパワーがアップし、ふれた敵の攻撃ターンを増加させる&停止後に最初にふれた敵を刀伐術6式 八重討ちで攻撃(20+8ターン)
友情:15闇 ハイプラズマ
サブ:15闇 超強貫通弱点ロックオン衝撃波5
ラックスキル:ガイド
ステータスHP攻撃力スピード
Lv.極+タスMAX1966326981
(32377)
444.85
Lv.120+タスMAX2102628045
(33654)
463.95
キラー発動時84135


※()内はゲージショット成功時の数値

※キラー発動時の攻撃力はゲージ成功時から計算
※わくわくの実を計算していません

適正クエスト

降臨
ユビレギリ
(轟絶)
阿鼻
(爆絶)
チャクラ
(超絶)
クシミタマ
(爆絶)
カタストロフィ
(爆絶)
オモイカネ
(超絶)
定期イベント
10の間禁忌14
神殿
光明・時1光明・時2常闇・時2

保科宗四郎は狙うべき?

保科宗四郎は重力バリア、地雷、ブロック、魔法陣の4ギミックに対応した闇属性のキャラクター。

超マインスイーパーMとライトポジションキラーLで直殴り火力が高く、遅延SSによる味方のサポートも可能。またキラーは乗らないが、友情も強力な組み合わせだ。

既存クエストでは轟絶ユビレギリや10の間(試練の間)に対応。どちらも上位適正として数えられる性能となっており、とくに10の間では属性相性から編成する価値が高い。これらのクエストを定期的にプレイしている人なら狙う価値はある。

今回のガチャは引くべき?

『怪獣8号』コラボガチャを引く場合、判断基準になるのは以下のポイント。

【今回のガチャで注目したいポイント】
●怪獣8号は涅槃寂静(深淵)最適クラス、4の園にも対応
●保科宗四郎はユビレギリ、10の間に対応
●四ノ宮キコルは将来性に期待

今回の注目キャラクターは怪獣8号。涅槃寂静(深淵)の最適キャラクターとして、クエスト難度にも影響しうるほどの火力を持っている。また4の園でもテキーラαに次ぐ火力を発揮可能。禁忌深淵や空中庭園を毎月プレイしている人なら、確保しておく価値は大きい。

また保科宗四郎もユビレギリ、10の間といった近年の高難度クエストに対応。どちらも適正として上位に入る性能で、これらを定期的にプレイしている人なら狙う価値はある。

四ノ宮キコルは将来性に期待の枠だが、全体的な性能は高め。対応ギミックが共通する競合キャラクターが足りている場合も、性能が気に入ったなら狙ってみてもよい。

今回のコラボでは6月16日より各キャラクターの個別ピックアップが日替わりで開催されるため、ほしいキャラクターがいれば個別ピックアップされる日程でガチャに挑むといいだろう。

最新のイベント

『怪獣8号』コラボ

怪獣8号
【新イベント攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
怪獣8号(獣神化)

怪獣8号

四ノ宮キコル(獣神化)

キコル

保科宗四郎(獣神化)

保科

市川レノ(進化)

レノ

古橋伊春(進化)

伊春

降臨キャラクター
プリミジニウス(進化)

プリミジニウス

ミクソガステロ(進化)

ミクソガステロ

プレオンダクティル(進化)

プレオンダクティル

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
フィリノソマ(進化)

フィリノソマ

トリコネフィラ(進化)

トリコネフィラ

怪獣9号(進化)

怪獣9号

【クエスト攻略】
コラボスターターパック
亜白ミナ(獣神化)

亜白ミナ

その他のキャラクター
葵&ハルイチ(進化)

葵&ハルイチ

カフカ&レノ(進化)

カフカ&レノ

簡易まとめ
【開催期間】
2024年6月14日12時~7月2日11時59分
【注目ガチャ限定】
・怪獣8号は涅槃寂静(深淵)、4の園に適正
・保科は轟絶ユビレギリ、10の間に適正
・キコルは怪獣9号に適正だが、本領は将来に期待

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】
・怪獣9号が直殴り性能高め

⇒運極オススメ度の詳細

秘海の冒険船(2024)

秘海の冒険船【イベントまとめ】
アポストロスの評価&攻略
ファルデ(進化)

ファルデ
(海域1)

グリア(進化)

グリア
(海域2)

シデッド(進化)

シデッド
(海域3)

デトリタス(進化)

デトリタス
(ランタン)

【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】
神統の海域(海域1)評価&攻略
火セイレーン(進化)
火セイレーン
水エレボス(進化)
水エレボス
木ヘカトンケイル(進化)
木ヘカトンケイル
闇エウリュアレ(進化)
闇エウリュアレ
【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】
跡映の海域(海域2)攻略&評価
兵馬俑坑(進化)
兵馬俑坑
ナンマドール(進化)
ナンマドール
吉野ヶ里(進化)
吉野ケ里
パルテノン(進化)
パルテノン
【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】
秀歌詠巧の海域(海域3)攻略&評価
蝉丸(進化)
蝉丸
藤原定家(進化)
藤原定家
赤染衛門(進化)
赤染衛門
相模(進化)
相模
【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】
簡易まとめ
【開催期間】
2024年5月24日12時~7月24日11時59分

【運極オススメ度】

⇒アポストロス&EX運極オススメ度まとめ
⇒神統の海域(海域1)運極オススメ度まとめ
⇒跡映の海域(海域2)運極オススメ度まとめ
⇒秀歌詠巧の海域(海域3)運極オススメ度まとめ

最新EXクエスト

EXクエストの評価と攻略
コニッシュ(進化)

コニッシュ

クエスト攻略

モンスト初心者最新画像

▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲

高難度クエストの攻略と評価

その他のモンスト関連情報をチェック!

【モンスターストライク関連商品をAmazon.co.jpで検索する】

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

モンスターストライク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーMIXI
公式サイトhttps://www.monster-strike.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/monst_mixi
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る