モンスターストライク攻略まとめ

©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト攻略】ブルータス廻攻略と適正キャラ

2023-09-26 22:18 更新

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターストライク

苦悶の凶刃、謀殺の咎・廻(超絶

ステ_ブルータス廻

『モンスターストライク』の超絶クエスト“苦悶の凶刃、謀殺の咎・廻”では、木属性の★6モンスター“裏切りの凶刃 ブルータス廻”を入手することができる。

クエスト情報

出現モンスター属性:木
出現ギミックワープ地雷、貫通制限、全敵弱点なし、キャノンベ−ス、ブロック、クロスドクロ、友情コンボロック、ウィンド、反撃モード、透明化、全敵弱点なし
ボス属性:木
ボス種族:魔人
スピクリ:27ターン

ザコ敵の名前

 木_貫通制限貫通制限
直接攻撃で処理
 木_道満法師道満法師
直接攻撃で処理
 木_スプリッツァースプリッツァー
キャノンベースで処理
 木_スプリッツァー(進化)スプリッツァー(進化)
キャノンベースで処理
 木_ルーペルーペ
反撃モードでボスの防御ダウン

攻略ポイント

火属性中心に編成
敵は木属性のみ。火属性で編成すれば有利に戦える。

ワープと地雷を対策
アンチワープとマインスイーパー/飛行を合わせ持つモンスターで固めよう。

反射タイプ多めで
貫通制限の処理が必須。貫通が活躍できる場面もあるが、基本は反射タイプを多めに編成したい。

ボスとスプリッツァーはキャノンベースで攻撃
反射制限と道満法師は直接攻撃で処理できる。しかし、ボスとスプリッツァーには基本的にキャノンベース以外の攻撃は通らないことは覚えておこう。また、キャノンベースは同じところから続けて発射しないため、スピードアップ持ちがいると活用しやすい。

魔人キラー、魔封じが活躍
ボス種族は魔人。魔人キラーや魔封じ持ちならば大ダメージを狙える。

適正キャラクター

竈門炭治郎(獣神化・改)竈門炭治郎(獣神化・改)
撃種:反射
・魔封じ/LS+超AW/バイタルキラー
・超MSM(コネクト)
犬坂毛野(獣神化・改)犬坂毛野(獣神化・改)
撃種:反射
・超MS/AB/友情ブースト+ダッシュM/SSチャージ
・超AW/SS短縮(コネクト)
忍田真史忍田真史(獣神化)
撃種:反射
・超AW/MSEL/超LS+状態異常底力
徐倫&承太郎徐倫&空条承太郎
撃種:反射
・超AW/MSL+AB/連撃キラーM
煉獄杏寿郎(獣神化・改)煉獄杏寿郎(獣神化・改)
撃種:貫通
・超反風/木耐性M+超AW/底力
・木キラー/SSアクセル(コネクト)
ルシファー&カエサル(獣神化)ルシファー&カエサル(獣神化)
撃種:反射
・MS/バリア+AW/状態回復
スクルド(獣神化)スクルド(獣神化)
撃種:反射
・超AW/飛行/状態回復+SS短縮
アスカ(獣神化・改)アスカ(獣神化・改)
撃種:反射
・シンクロ/MS
・超AW/SSアクセル(コネクト)
月麗(獣神化)_アイキャッチ月麗(獣神化・改)
撃種:反射
・MSL/LS+SSチャージM
・超AW
張飛(獣神化)21張飛(獣神化)
撃種:反射
・MSM/AW+ダッシュ
ニュートン(獣神化)ニュートン(獣神化)
撃種:貫通
・MSL/超反風/ゲージ保持+AB
ノンノ(獣神化・改)ノンノ(獣神化・改)
撃種:反射
・MSEL/超LS
・超反風/毒キラー
アポロンアポロン(獣神化)
撃種:反射
・超MS+AW/バイタルキラー/SSブースト
カナタ(神化)カナタ(神化)
撃種:反射
・超AW/飛行
緋村剣心(進化)緋村剣心(進化)
撃種:反射
・MS/AW+AB
トレノバトレノバ
撃種:反射
・MSM
クロコダイルクロコダイル
撃種:反射
・超AW/MS
オモイカネ(進化)オモイカネ(進化)
撃種:反射
・MSM+AW/状態底力M
リンドヴルム(神化)リンドヴルム(神化)
撃種:反射
・MS+AW
弓虎姫(進化)弓虎姫(進化)
撃種:反射
・MS/AW+ダッシュ/ソウルスティール
真・ホルス真・ホルス(進化)
撃種:反射
・MSM+AW

ステージ1

 11.貫通制限とスプリッツァーを同ターン処理
2.中ボスを撃破
クロスドクロ付きの貫通制限とスプリッツァーが相互に蘇生。貫通制限は直接攻撃で、スプリッツァーはキャノンベースで倒そう。初手は横方向に斜め上へと薄く弾くと同ターンで倒しやすい。また、クロスドクロの全滅で中ボスとルーペが反撃モードに入る。中ボスの反撃モードは防御アップ、ルーペは防御ダウンのため、中ボス⇒ルーペの順で発動させてからキャノンベースで中ボスを攻撃しよう。

ステージ2

 21.貫通制限とスプリッツァーのペアを処理
2.中ボスを撃破
貫通制限とスプリッツァーは、ステージ上部の2体と下部のレーザーバリアを展開している2体がぺア。それぞれ貫通制限にふれてからスプリッツァーの近くにあるキャノンベースを通過しよう。画面右側にいるなら、タテに方向に弾くことで対処しやすい。クロスドクロ発動後は、中ボスの反撃モードを発動させてから右側のキャノンベースを活かして中ボスを攻撃したい。

ステージ3

 31.貫通制限とスプリッツァーのペアを処理
2.道満法師を処理
3.中ボスを撃破
貫通制限とスプリッツァーは左の2体と右の2体がペア。道満法師の気弾はさほどの威力ではないが、反撃モードで中ボスの防御をアップさせるため処理しておこう。貫通制限と同じく、直接攻撃で問題なく倒すことが可能だ。

ステージ4

41.貫通制限を全滅
2.中ボスを撃破
貫通制限は1体につき2体を相互に蘇生する。反射タイプで可能なかぎりまとめて処理していこう。クロスドクロ発動後は、左右どちらかのキャノンベースを右下⇒左上の順でくり返し通過して中ボスを倒し切ろう。画面上部にいるなら、先に中ボスの上部(ブロックから飛び出している部分)に当たっておきたい。

ステージ5

 51.貫通制限を同ターン処理
2.スプリッツァー(進化)を処理
貫通制限を同ターン処理した後は、スプリッツァー(進化)⇒ルーペの順で反撃モードを発動させよう。スプリッツァー(進化)は相互に蘇生しないため、1体ずつの処理でも問題ない。

ボス1

 61.貫通制限とスプリッツァーを同ターン処理
2.道満法師を処理
3.ボスを撃破
貫通制限とスプリッツァーの同ターン処理は必須。ステージ1のときのように、横に弾いて貫通制限⇒ルーペの順で触れたい。道満法師は可能なタイミングで処理しておこう。ザコ敵を全滅させた後はボス⇒ルーペの順で反撃モードを発動させ、キャノンベースでボスを撃破しよう。

ボス2

71.スプリッツァーのペアを同ターン処理
2.ボスを撃破
スプリッツァーは上にいるレーザーバリア持ちの2体と、下にいる2体がそれぞれペア。それぞれ近くにあるキャノンベースを利用して同ターン処理しよう。

ボス3

81.貫通制限とスプリッツァーを全滅
2.道満法師を処理
3.ボスを撃破
貫通制限とスプリッツァーは相互に1体ずつ蘇生する。同ターンに処理できればベストだが、難しい場合は左の貫通制限とスプリッツァーの2体を優先すると対処しやすい。クロスドクロ発動後は、引き続きボスの反撃モードを優先しつつキャノンベースで攻撃しよう。自強化系SS持ちは移動距離が伸びるため、キャノンベースでの攻撃をより効率的に行える。

あわせて読みたい

⇒“10th Anniversary Party”モンストニュースまとめ
⇒ガブリエル(獣神化・改)の評価|適正クエストとわくわくの実
⇒エクスカリバー(獣神化)の評価|適正クエストとわくわくの実
⇒妲己(獣神化・改)の評価|適正クエストとわくわくの実
⇒獣神化・改モンスターまとめ
⇒獣神化モンスターまとめ
⇒最強キャラランキング
⇒リセマラ所要時間は約5分!最新のリセマラ方法とオススメキャラまとめ
⇒2体目用の“魂の紋章”解放に必要な魂気と全解放までの日数

最新のイベント

『東京リベンジャーズ』コラボ

東リベコラボ
【新イベント攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
マイキーアイコン
佐野万次郎
(マイキー)
三ツ谷隆アイコン
三ツ谷隆
ドラケンアイコン
龍宮寺堅
(ドラケン)
松野千冬アイコン
松野千冬
林田春樹アイコン
林田春樹
コラボスターターパック
場地アイコン
場地圭介
降臨キャラクター
半間修二アイコン

半間修二

羽宮一虎アイコン

羽宮一虎

稀咲鉄太アイコン

稀咲鉄太

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
長内信高アイコン

長内信高

清水将貴アイコン

清水将貴

【クエスト攻略】 【クエスト攻略】
超究極クエスト
芭流覇羅

芭流覇羅

【クエスト攻略】 
配布・その他
場地松野アイコン
場地圭介&松野千冬
花垣武道(進化)アイコン

花垣武道

簡易まとめ
【開催期間】
2023年10月1日0時~10月15日11時59分
【注目ガチャ限定】
・佐野万次郎(マイキー)は天魔3適正も持つ超高性能キャラ
・三ツ谷隆は轟絶ドケソコトリに対応
・龍宮寺堅(ドラケン)は希少アビセットで将来に期待

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】

⇒運極オススメ度の詳細(編集中)

最新EXクエスト

EXクエストの評価と攻略
プリノラ(進化)

プリノラ

クエスト攻略

モンスト初心者最新画像

▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲

高難度クエストの攻略と評価

その他のモンスト関連情報をチェック!

【モンスターストライク関連商品をAmazon.co.jpで検索する】

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

モンスターストライク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーMIXI
公式サイトhttps://www.monster-strike.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/monst_mixi
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る