モンスターストライク攻略まとめ
©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト攻略】セレナーデ攻略と適正キャラ

2023-10-28 18:18 更新

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターストライク

捧げし小夜曲(轟絶)

ステ_セレナーデ

『モンスターストライク』の轟絶クエスト“捧げし小夜曲”では木属性の★6モンスター“セレナーデ”を入手することができる。

クエスト情報

出現モンスター属性:木
出現ギミック属性効果超絶アップダメージウォール重力バリア、ハートなし、全敵弱点なし、蘇生、SSターン遅延、ゲージ攻撃、ホーミング吸収、反撃モード、敵防御アップ、敵防御ダウン、毒、ビットン
ボス属性:木
ボス種族:幻妖
スピクリ:32ターン

ザコ敵の名前

ホーミング吸収ホーミング吸収
反撃で敵が防御アップ
スプリッツァースプリッツァー
反撃で敵が防御ダウン
ガンマンガンマンハンシャインハンシャイン
ガスマスクガスマスクゾンビゾンビ

攻略ポイント

火属性のみで編成
敵は木属性のみ。属性効果が超絶アップしているため、火属性で固めよう。

ダメージウォールと重力バリアを対策
メインギミックはダメージウォールと重力バリア。アンチダメージウォールと重力バリアを持つモンスターで固めよう。

ホーミング吸収とスプリッツァーが交互に登場
ホーミング吸収を倒すとスプリッツァーが、スプリッツァーを倒すとホーミング吸収が出現する。ホーミング吸収は反撃で敵防御アップ、スプリッツァーは敵防御ダウンをするので、スプリッツァーがいる際に敵に大ダメージを狙おう。

蘇生したモンスターは同ターンに倒さない
蘇生したモンスターを同ターンに倒すと、その位置にホーミング吸収とスプリッツァーが出現しなくなる。敵の防御ダウンができなくなってしまうので、高スピードや超アンチ重力バリア持ちはとくに注意したい。

ゲージ攻撃を阻止する

01
02

攻撃ターン数にゲージの付いた敵が登場。敵にダメージを与えることでゲージが減少していき、ゲージをすべて減らすとターン数が0になっても、その攻撃が発動しないようになっている。いずれの攻撃も被ダメージが高いので、防御ダウン状態でダメージを稼ぎ、確実にゲージを削っていこう。

兵命削り、将命削りが有効
敵が使うゲージ攻撃は、兵命削りの力、将命削りの力でゲージを減らすことが可能。初回のゲージ攻撃をほぼ阻止できることから、ステージ開始時の立ち回りが安定しやすい。

適正キャラクター

 ガチャ限定
ラプラス(獣神化)ラプラス(獣神化)
撃種:反射
・超AGB/超ADW/GBキラーEL
アルスラーン(百獣王)アルスラーン(百獣王)
撃種:反射
・AGB/超ADW/プロテクション
・防御ダウンSS(12+8ターン)
ミカエル(獣神化・改)ミカエル(獣神化・改)
撃種:反射
・超AGB/木耐性
・超ADW/毒キラーM/状態回復(コネクト)
グングニル(獣神化・改)グングニル(獣神化・改)
撃種:反射
・超ADW/友情底力M
・超AGB/連撃キラーM/SS短縮(コネクト)
・全敵超毒メテオ
ミカサ&アルミンミカサ&アルミン(獣神化)
撃種:反射
・超AGB/ADW/超LS
・中距離貫通毒拡散弾9
画眉丸(獣神化)画眉丸(獣神化)
撃種:反射
・超AGB/超ADW/弱点キラー/超LS
エース(獣神化)エース(獣神化)
撃種:貫通
・超AGB/超ADW+バイタルキラー/状態底力
ロイ・マスタング(獣神化)ロイ・マスタング(獣神化)
撃種:貫通
・超AGB/ADW/友情底力+SSチャージ
ベートーヴェンベートーヴェン(獣神化・改)
撃種:反射
・超AGB/超ADW
・GBキラー
 泡盛(獣神化)泡盛(獣神化)
撃種:貫通
・超AGB/超ADW(ゲージ)
・コピー+全敵超強毒メテオ
・反射化SS(4+8ターン)
アポロ(獣神化・改)アポロ(獣神化・改)
撃種:貫通
・超AGB/ADW/SS短縮
・超MSM(コネクト)
アレキサンドライト(獣神化)アレキサンドライト(獣神化)
撃種:貫通
・AGB/超ADW+状態底力M/ダッシュM/SS短縮
ジン(獣神化)ジン(獣神化)
撃種:反射
・超AGB+ADW/底力
・直殴りが強力
ミカエル(獣神化)ミカエル(獣神化)
撃種:反射
・超ADW/木耐性+状態回復/AGB
・毒を解除可能
解放者マナ(獣神化)マナ(獣神化)
撃種:貫通
・超AGB/超ADW+バリア付与/魂奪
・バリア付与で被ダメ軽減、遅延SSも役立つ
グングニルグングニル(獣神化)
撃種:反射
・AGB/ADW
孫悟空(獣神化)孫悟空(獣神化)
撃種:反射
・超ADW/全耐性+バイタルキラー
・スピードアップでサポート可。編成は1体まで
その他
パズル(獣神化)パズル(獣神化)
撃種:反射
・超AGB/ADW/弱点キラー
・超絶爆発
レクイエム(獣神化)レクイエム(獣神化)
撃種:貫通
・回復/AGB+超ADW
エイゴーラ(進化)エイゴーラ(進化)
撃種:反射
・AGB/ADW+ダッシュ
ラグナロク(神化)ラグナロク(神化)
撃種:反射
・AGB+ADW
メイ・チャンメイ・チャン
撃種:貫通
・ADW/全耐性+AGB
朽木白哉(分岐進化)朽木白哉(進化)
撃種:貫通
・リジェネ/ADW+AGB
生駒隊生駒隊(進化)
撃種:反射
・AGB/ADW/SSチャージ
ウルスラグナ(進化)ウルスラグナ(進化)
撃種:貫通
・AGB+ADW
エキドナ&スバル火スバル(進化)
撃種:貫通
・AGB/ADW+底力M

ステージ1

11.ホーミング吸収を倒す
2.残りのザコ敵を撃破
ホーミング吸収を倒すことでスプリッツァーが出現。スプリッツァーは反撃モードで敵の防御をダウンさせるので、これを利用して敵を撃破しよう。なお、ゾンビはゲージ攻撃でほかのザコ敵を蘇生する。ゲージは防御が下がっていなくても削れるので、積極的にふれて蘇生を阻止しよう。

ステージ2

21.ガスマスクを攻撃
2.ガスマスクを倒す
3.中ボスを撃破
ガスマスクのゲージ攻撃であるフレイムの威力が非常に高い。発動を止めるため直接攻撃でゲージを削り、発動を阻止しよう。以降はスプリッツァーの反撃を活かして敵を攻撃。薄く横に弾くと、中ボスとガスマスクへのダメージを同時に狙いやすい。

ステージ3

31.ホーミング吸収を倒す
2.ガンマンを倒す
3.中ボスを撃破
ガンマンの放つ十字レーザーの火力が非常に高い。まずはホーミング吸収を倒してスプリッツァーを出現させ、防御ダウン状態で素早く倒そう。

なお、中ボスは足元に入り込むことで、その直下にいるホーミング吸収/スプリッツァーのあいだに挟まることができ、大ダメージを与えられる。スプリッツァー出現時には積極的に狙っていきたい。

ステージ4

41.ホーミング吸収を倒す
2.ゾンビを全滅
3.中ボスを撃破
中ボスへの攻撃にゾンビがジャマになる。また、相互に蘇生するため、スプリッツァーの反撃を活かして早めに倒そう。中ボスは、スプリッツァー出現時にあいだに入ることでダメージを稼ごう。挟まれるわけではないので注意。

ステージ5

51.ガンマンを攻撃
2.ガンマンを撃破
ガンマンのゲージ攻撃である十字レーザーを封じるためにも、まずは初手で味方を射程内にとらえているガンマンのゲージを削ろう。ホーミング吸収⇒スプリッツァーの順で反撃を発動させると、防御ダウン状態でガンマンを撃破できる。

ボス1

61.ガンマンとガスマスクを攻撃
2.ガンマンとガスマスクを倒す
3.ボスを撃破
ゲージ攻撃を持つザコ敵の攻撃力が非常に高く、放置していると全滅もあり得るため優先的に撃破。また、味方が十字レーザーの範囲内にいないかしっかり確認して立ち回りたい。

ボスの攻撃は左上のゲージ攻撃が即死なので、スプリッツァーの防御ダウンを発動させてからHPを削って阻止しよう。反射タイプは右壁とのあいだに入ることでダメージを稼ぎやすくなるので、ここを狙っていくのもいい。

ボス2

71.ホーミング吸収を倒す
2.残りのザコ敵を倒す
3.ボスを撃破
まずはホーミング吸収を倒してスプリッツァーを出現させよう。

なお、このステージではホーミング吸収/スプリッツァーが1体しか登場しない。再登場したホーミング吸収/スプリッツァーを同ターンに2回倒すと出現しなくなり、防御ダウンができなくなるので注意したい。

ボス3

81.ホーミング吸収を倒す
2.ガスマスクとハンシャインを倒す
3.ボスを撃破
初手でスプリッツァーのみを倒してしまうと、つぎのターンで反撃モードによる防御ダウンが狙えない。ゲージ攻撃を持つザコ敵にふれつつ、まずはホーミング吸収を倒し、防御ダウンができる状況を作ろう。

ザコ敵からの被ダメージが高く事故が起こりやすいため、ハンシャイン、ガスマスクはしっかり倒すこと。ボスの直下にスプリッツァーが出現していたら、そのあいだを狙ってダメージを稼ごう。

あわせて読みたい

⇒11/30モンストニュースまとめ
⇒最強キャラランキング
⇒真獣神化まとめ
⇒獣神化・改まとめ
⇒獣神化まとめ
⇒最新のリセマラ方法&オススメキャラまとめ
⇒2体目用の“魂の紋章”解放に必要な魂気と全解放までの日数

最新のイベント

幕末維新伝 肆之章

新イベント
【新イベント攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
篤姫(獣神化)

篤姫

大久保利通(獣神化)

大久保利通

緒方洪庵(進化)

緒方洪庵

降臨キャラクター
松平容保(進化)

松平容保

武田観柳斎(進化)

武田観柳斎

島田魁(進化)

島田魁

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
最新EXクエスト
コニッシュ(進化)

コニッシュ

【クエスト攻略】
簡易まとめ
【開催期間】
2023年12月2日12時~12月15日11時59分
【注目ガチャ限定】
・大久保利通は拠点51対応
・緒方洪庵は水ノマクエ周回に利用可能

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】
・松平容保(進化)は篤姫やアーキレットとアビセットが共通
・松平容保(神化)はスピードアップS持ち

⇒運極オススメ度の詳細

最新EXクエスト

EXクエストの評価と攻略
コニッシュ(進化)

コニッシュ

▼クエスト攻略

モンスト初心者最新画像

▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲

高難度クエストの攻略と評価

その他のモンスト関連情報をチェック!

【モンスターストライク関連商品をAmazon.co.jpで検索する】

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

モンスターストライク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーMIXI
公式サイトhttps://www.monster-strike.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/monst_mixi
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る