モンスターストライク攻略まとめ

©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト攻略】山林房八、亀篠、曳手&単節の運極オススメ度まとめ

2021-11-02 13:01 更新

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターストライク

山林房八(神化)がとくにオススメ!

『モンスターストライク』で、2021年10月19日から開始のイベント“里見八犬伝 第二巻”より登場の降臨モンスター、山林房八、亀篠、曳手&単節を紹介。具体的な性能や使い道、運極作成の優先度を見ていこう。

山林房八

運極オススメ度
進化:★★☆☆☆
神化:★★★★☆

進化と神化の性能

山林房八(進化)

進化
【反射タイプ】

属性:光
アビリティ:アンチダメージウォール/友情底力+アンチワープ
友情コンボ:超強バラージショットガン(スピード型)
SS:貫通タイプになり、敵を貫く&ブロックを無効化する(8ターン)
ラックスキル:シールド
山林房八(神化)

神化
【貫通タイプ】

属性:光
アビリティ:アンチ重力バリア/闇属性耐性+アンチ減速壁
友情コンボ:超強貫通ホーミング12+全敵超毒メテオ(バランス型)
SS:重力バリアを持つ敵に大ダメージ(20ターン)
ラックスキル:クリティカル

進化と神化のステータス比較

進化形態 HP 攻撃力 スピード アビリティ
進化 21832 21935
(26322)
425.28 ADW/友情底力
+AW
神化 23106 23688
(28425)
347.25 AGB/闇耐性
+反減速壁

※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

進化と神化はどちらがオススメ?

進化は、反射タイプのアンチダメージウォール/友情底力+アンチワープ持ち。光属性・降臨の反射では、フェンリル(進化)、大黒天、犬夜叉に続き4体目のセットとなっている。

また、友情底力が乗る超強バラージショットガンにより火力が高め。8ターンで使える貫通&ブロック無効化SSにより、敵やギミックに遮られず動きやすいことも特徴だ。

神化は、貫通タイプのアンチ重力バリア/闇属性耐性+アンチ減速壁持ち。光属性・貫通の降臨枠で同アビセットは、ホイップ、ミルク、ベリンダに続き4体目となる。

高難度ではカンデラに適正があることが特徴で、全敵超毒メテオにより、毒キラー持ちのクレオパトラ(獣神化・改)との相性もよい。

どちらかと言えば、アンチ減速壁持ちで直近の環境に即しており、毒キラーの発動役として明確な役割がある神化がオススメだ。

【進化の適正クエスト】
⇒アポカリプス戦攻略/或いは始まりの黙示録
⇒愛染明王廻戦攻略染まるは忿怒、砕くは天魔・廻
⇒アカシャ戦攻略/記憶を屠りし闇の闘神
⇒ドゥーム戦攻略/滅の審判を下せし水の闘神
⇒イザナギ戦攻略/天地開闢の始神
など
【神化の適正クエスト】
⇒カンデラ戦攻略/世界を消滅へと先導する応援
⇒マーチ戦攻略/連ねし行進曲
⇒黄泉戦攻略/幽冥なる骸の帝國
⇒ティファレト戦攻略/輝きを奪いし「美」の天聖
⇒テレシー&パレシー戦攻略/完売!妖惑のスペシャルライブ
⇒タラスク戦攻略/黒い森の悪しき巨竜伝説
⇒ツクヨミ戦攻略/月降る夜に永久を夢む女神
など

山林房八の神化素材

・亀篠:ラック3
・曳手&単節:ラック3

クエスト周回の難度

アンチダメージウォールとアンチワープを併せ持つモンスターが活躍。攻撃アップザコがゲージで味方防御ダウンを放つため、直殴りで攻撃アップしつつ、ゲージを削っていこう。周回難度は激究極としては低め。

山林房八の運極は作るべき?

山林房八は、神化がとくに優秀なキャラクター。直近の環境にマッチした性能に加え、全敵を対象とした毒友情によるサポートも可能なことから、運極にしておくと役立ちやすい性能だ。本イベントの中では優先的に挑戦しておこう。

亀篠

運極オススメ度:★★☆☆☆

亀篠の性能

亀篠

進化
【反射タイプ】

属性:火
アビリティ:マインスイーパーM+アンチブロック/底力
友情コンボ:ブーメラン(砲撃型)
SS:スピードがアップ&最初にふれた敵の位置に移動(12ターン)
ラックスキル:クリティカル

ステータス

進化形態 HP 攻撃力 スピード アビリティ
進化 22440 22810
(27372)
342.32 MSM
+AB/底力

※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

反射タイプのマインスイーパーM+アンチブロック/底力持ち。火属性・反射タイプの降臨枠で、地雷回収とブロック対応ができるのは、沖田総悟、ペンネ・ファウンティ(進化)、嵐山隊に続き4体目となる。

武則天(神化)と同威力の砲撃型ブーメランが特徴で、ふれた敵の位置に移動するSSとの相性もよい。ただし、ブーメランはダンクレーザー式のため、ダメージ出力としては安定性に欠けるという欠点がある。

【適正クエスト】
⇒コンプレックス戦攻略/華やぐ劣等
⇒韋駄天戦攻略/天翔る機神、疾風の如く
⇒マグ・メル戦攻略/禁秘の書架に魂は仄めきて
⇒摩利支天廻戦攻略/森羅万象の特異点・廻
⇒ツクヨミ零戦攻略/月降る夜に永久を夢む女神・零
⇒イザナミ零戦攻略/怨炎!黄泉の主宰神・零
⇒マスター・チー戦攻略/道理を超えし気功の真髄
⇒ケビン緑川戦攻略/緑の勇姿!唸れ救世の振子
など

クエスト周回の難度

アンチワープ持ちが活躍。ドクロ付きのザコは、直殴りで色が変化。赤い状態で倒すと味方に攻撃アップが付与され、効率的にダメージを与えやすくなる。ただし青い状態で倒すと、近くにいる味方は攻撃アップが解除されるため注意。周回難度は低い。

亀篠の運極は作るべき?

亀篠は、ガチャ限のメイン友情に匹敵する砲撃型ブーメランが特徴のモンスター。

火力は安定しにくいものの、威力と使い勝手に魅力を感じるならば、運極を作っておいてもいいだろう。

曳手&単節

運極オススメ度:★★☆☆☆

曳手&単節の性能

曳手&単節

進化
【貫通タイプ】

属性:水
アビリティ:マインスイーパー+魔法陣ブースト
友情コンボ:ツイン反射レーザーEL4(バランス型)
SS:反射タイプになり、4人に分身して駆け回る(20ターン)
ラックスキル:ガイド

ステータス

進化形態 HP 攻撃力 スピード アビリティ
進化 22561 23092
(27710)
351.30 MS
+魔法陣ブースト

※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

貫通タイプのマインスイーパー+魔法陣ブースト持ち。降臨入手の水属性・貫通ではブルーベリー、イクシャーベに続く希少性の高いアビセットとなっている。また20ターンと重めながら、反射化&分身SSによる柔軟な立ち回りにも期待できる。

【適正クエスト】
⇒イザナミ零戦攻略/怨炎!黄泉の主宰神・零
⇒ヤマトタケル零戦攻略/水駆ける天叢雲の皇子・零
など

クエスト周回の難度

アンチ減速壁持ちが活躍する★5以下制限クエスト。クロスドクロの発動で敵の防御がダウンするため、ロボットを優先的に処理しよう。また、毒によるダメージが1体4000と大きい。珠の反撃モードでハートパネルが起動するため、これでHPを高く保とう。周回難度は平均レベル。

曳手&単節の運極は作るべき?

曳手&単節は、貴重なアビセットが最大の特徴。また、使い道が同じブルーベリーとイクシャーベは期間限定だったことから、現在は入手手段がない。

そういった意味でも希少性は高いのだが、このアビセットが役立つ機会は過去にほぼなかった。

実装時点では活躍の場に恵まれないが、ブルーベリー、イクシャーベの運極を持っておらず、今後に備えるのであれば運極を作っておいてもいいだろう。

あわせて読みたい

⇒新イベント“祝宴!モンストブライダル3”が6/2より開始
⇒6/10より超究極・彩“セイラム”が期間限定で登場
⇒大喬小喬の獣神化・改が決定|新たに幻妖キラーLが追加

⇒陸奥宗光(獣神化・改)の評価|適正クエストとわくわくの実
⇒曹丕(獣神化)の評価|適正クエストとわくわくの実
⇒獣神化・改モンスターに関する情報はこちら
⇒獣神化モンスターに関する情報はこちら

⇒選抜!9周年人気投票ガチャはどのグループを選ぶべき?オススメキャラクターと注意点まとめ
⇒リセマラ所要時間は約5分!最新のリセマラ方法とオススメキャラまとめ
⇒強友情キャラのオススメランキング(2022年4月版)
⇒2体目用の“魂の紋章”解放に必要な魂気と全解放までの日数

最新のイベント

秘海の冒険船

秘海の冒険船【イベントまとめ】

EXキャラの評価
水_ダズマン(アポストロス)

ダズマン

火_ウェルデ(アポストロス)

ウェルデ

闇_バフィック(アポストロス)

バフィック

サーラサ

サーラサ

【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】

戦乱の海域(海域1)評価&攻略
水_ダズマン(アポストロス)

ダズマン

火_本多忠勝(秘海)

火本多忠勝

木_小早川秀秋(秘海)

木小早川秀秋

光_仙石秀久(秘海) (2)

光仙石秀久

闇_ミツヒデ(秘海)

闇ミツヒデ

【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】
砂跡の海域(海域2)攻略
火_ウェルデ(アポストロス)

ウェルデ

水_ラガリ(進化)

ラガリ

木_ゴヴィン(進化)

ゴヴィン

光_エニエニル(進化)

エニエニル

闇_ダクラマ

ダクラマ

【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】
奇想戦棋の海域(海域3)攻略
闇_バフィック(アポストロス)

バフィック

火_ロイナード(進化)

ロイナード

水_ロン・ギーグ(進化)

ロン・ギーグ

木_ロシラタ(進化)

ロシラタ

光_ジョビー・ロップ(進化)

ジョビー・ロップ

【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】
秘海のランタンEX攻略
サーラサ

サーラサ

【攻略】

堅き忠誠のパラディン

5月イベントバナー
【攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
ブラダマンテ(獣神化)

ブラダマンテ

アストルフォ(獣神化)

アストルフォ

ローラン(獣神化)

ローラン

降臨キャラクター
ウォルーナ(進化)

ウォルーナ

トロジャノク(進化)

トロジャノク

ロジー・B(神化)

ロジー・B

【クエスト攻略】 【クエスト攻略】 【クエスト攻略】
簡易まとめ
【開催期間】
2023年5月16日12時~6月2日11時59分

【注目ガチャ限定】
・ブラダマンテはハービセルで活躍
・アストルフォは初の砲撃型超強バウンド弾持ち

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】

・3ギミック対応にレフトポジションキラーとSS短縮弾持ちのロジー・B(神化)は作る価値あり

⇒運極オススメ度の詳細

定期・常設イベント攻略

イベント名 最新情報まとめ

守護獣バナー【守護獣の森】

▼最新の恒常守護獣クエスト(ガマゾウ)
⇒評価
⇒クエスト攻略(究極)
⇒クエスト攻略(超絶)
⇒守護獣の育成優先度まとめ

天魔200【天魔の孤城】

【開催期間】
5月1日12時~5月21日11時59分
【挑戦条件】
・“絶級の記録”にて轟絶1種、爆絶5種、超絶(超絶・廻を含む)15種のいずれかをクリアー
※全ステージを1度でもクリアーすればオーケー

禁忌バナー【禁忌の獄】

【開催期間】
4月21日12時~5月8日11時59分
【挑戦条件】
・“絶級の記録”にて轟絶1種、爆絶5種、超絶(超絶・廻を含む)15種のいずれかをクリアー
※全ステージを1度でもクリアーすればオーケー

未開の大地【未開の大地】

【開催期間】
4月14日12時~4月29日11時59分

覇者の塔【覇者の塔】

【開催期間】
5月7日12時 ~5月25日 11時59分まで

絶級トーナメント【絶級トーナメント】

【開催期間】
4月26日12時 ~5月6日11時59分まで

神獣【神獣の聖域】

ひらめき【閃きの遊技場】

最新EXクエスト

EXクエストの評価と攻略
プリノラ(進化)

プリノラ

クエスト攻略

モンスト初心者最新画像

▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲

高難度クエストの攻略と評価

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

 

モンスターストライク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーMIXI
公式サイトhttps://www.monster-strike.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/monst_mixi
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る