【モンスト】けーどら&まつぬん。チームが2冠を達成!“獣聖戦 2022・獣王戦 2022”ステージリポート
2022-05-28 14:27
“輝きを奪いし「美」の天聖”では水属性の★5モンスター“ティファレト”を入手することができる。
超絶:悪しき天聖シリーズ
出現モンスター属性:水
出現ギミック:減速壁、ブロック、ホーミング吸収、属性レーザーバリア、伝染霧、反撃、敵移動、攻撃ターン短縮、蘇生、敵回復、弱点出現、シールド
ボス属性:水
ボス種族:魔人
スピクリ:31ターン
| 戦闘員 | | ホーミング吸収 |
| アイスマン | | ギャラクシーサーペント |
木属性中心に編成
敵は水属性のみ。木属性で編成すれば有利に戦える。
減速壁を対策
メインギミックは減速壁。ふれた瞬間に動きが止まるため、アンチ減速壁持ちで固めよう。ブロックの対策は必須ではない。
広範囲友情が活躍
ホーミング吸収を反撃モード時に攻撃すると、ボスの弱点が露出する。広域を攻撃できる友情持ちがいれば反撃モードをラクに発動させやすい。
ガチャ限定 | |||
---|---|---|---|
ネオ(リバース) 撃種:貫通 ・超MS/ノーダメヒール/パワーオーラ+超反減速壁/ドレイン/壁SS短縮 | |||
ネオ(ハローワールド) 撃種:反射 ・反減速壁/バリア ・強友情 | |||
アナスタシアα(獣神化) 撃種:反射 ・超反減速壁/水キラー/友情ブースト+AB/魂奪 | |||
ポラリス(新星) 撃種:反射 ・超MS/反減速壁/水耐性/超SSアクセル+AB/水キラー ・防スピアップ | |||
カノン(覚醒天使) 撃種:反射 ・超反減速壁/バリア/超SS短縮 | |||
カノン(人造天使) 撃種:貫通 ・反減速壁/弱点キラー ・スピードアップ | |||
猪八戒(獣神化・改) 撃種:反射 ・反減速壁+AB/SS短縮 ・魔封じL(コネクト) | |||
蒲公英(獣神化・改) 撃種:反射 ・反減速壁/リジェネ ・魔封じM(コネクト) | |||
茨木童子(獣神化・改) 撃種:反射 ・反減速壁/友情ブースト/AB/ドレイン/SSチャージ ・水耐性M(コネクト) | |||
竈門禰󠄀豆子(獣神化) 撃種:反射 ・ダウンポジションキラー/リジェネM+反減速壁 | |||
忍田真史(獣神化) 撃種:反射 ・超LS+超反減速壁/状態異常底力 | |||
アスカ&マリ(獣神化) 撃種:反射 ・シンクロ/超LS ・反減速壁 ・超LSによるHP管理が優秀 | |||
アンドロメダ(獣神化) 撃種:反射 ・反減速壁/弱点キラー+AB/回復M/状態回復 | |||
アルセーヌ(獣神化/アナーキー) 撃種:反射 ・ファーストキラー+超反減速壁/連撃キラー/SSブースト | |||
ニーチェ(獣神化) 撃種:反射 ・超反減速壁+バリア付与 | |||
五条悟(獣神化) 撃種:貫通 ・状態レジスト+反減速壁/魂奪 | |||
アザトースα(獣神化) 撃種:貫通 ・友情ブースト+反減速壁/ダッシュ/SS短縮 ・コピー | |||
麻倉葉(獣神化) 撃種:貫通 ・弱点キラー/友情コンボ×2+超反減速壁/バイタルキラー ・攻スピアップ | |||
黒崎一護(獣神化・改) 撃種:反射 ・反減速壁+AB/底力 ・超MSM/SS短縮(コネクト) | |||
烏丸京介(獣神化) 撃種:貫通 ・超MSM/超反減速壁/状態回復+ドレイン | |||
ブラックリリー(獣神化) 撃種:貫通 ・魔封じL+反減速壁 | |||
井上織姫(獣神化) 撃種:貫通 ・超LS/状態レジスト+反減速壁/回復M | |||
道円(獣神化) 撃種:反射 ・無耐性+反減速壁/状態底力/SS短縮 | |||
![]() | エミリア(獣神化) 撃種:貫通 ・超LS+反減速壁/状態底力 | ||
アルタイル(獣神化) 撃種:反射 ・水耐性+反減速壁/SS短縮 | |||
ユピテル(獣神化) 撃種:反射 ・反減速壁+底力/ダッシュ | |||
![]() | ダイ(獣神化) 撃種:貫通 ・カウンターキラー/友情ブースト+超反減速壁 | ||
オニャンコポン(天空神) 撃種:反射 ・反減速壁 ・友スピアップ | |||
サンダルフォン(獣神化) 撃種:反射 ・反減速壁/全耐性/リジェネM+AB/超SS短縮 | |||
近藤勲&バブルス王女(獣神化) 撃種:反射 ・幻竜封じM+反減速壁/SS短縮 | |||
![]() | 浦女1年(獣神化) 撃種:貫通 ・超反減速壁/ゲージ保持+AB/魂奪M | ||
ヘラクレス(獣神化・改) 撃種:反射 ・反減速壁/友情ブースト | |||
クレオパトラ(獣神化・改) 撃種:貫通 ・毒キラー/超LS+反減速壁/回復M ・リジェネ(コネクト) | |||
ジークフリート(獣神化・改) 撃種:反射 ・幻竜封じEL/幻獣耐性M+超反減速壁 ・超SS短縮(コネクト) | |||
メタトロン(獣神化) 撃種:貫通 ・超MSL/反減速壁/全耐性/リジェネM+AB/超SS短縮 | |||
八百万百(獣神化) 撃種:貫通 ・AB/反減速壁(ゲージ) ・スピードアップ | |||
パーシィ(獣神化) 撃種:貫通 ・友情ブースト/SSチャージ+反減速壁 ・コピー | |||
ヘパイストス(獣神化) 撃種:貫通 ・弱点キラーM/ダウンポジションキラーL+反減速壁 | |||
![]() | クルシュ&フェリス(進化) 撃種:反射 ・超反減速壁/回復M(ゲージ) |
その他のモンスター | |||
---|---|---|---|
猗窩座(進化) 撃種:貫通 ・無耐性/パワーモード+反減速壁/ダッシュ | |||
フォレミス(進化) 撃種:貫通 ・反減速壁+AB/バイタルキラーM | |||
ピスカス 撃種:貫通 ・反減速壁(ゲージ) | |||
コンプレックス(獣神化) 撃種:貫通 ・水耐性+AB/反減速壁 | |||
グランディオーソ 撃種:反射 ・超反減速壁/友情ブースト+AB/SSチャージ | |||
カウシーディヤ(獣神化) 撃種:貫通 ・反減速壁 | |||
出水公平 撃種:貫通 ・友情ブースト+反減速壁 | |||
スケルツァンド(神化) 撃種:貫通 ・反減速壁+AB/魂奪 | |||
二宮隊(進化) 撃種:貫通 ・超反減速壁/幻竜封じ/友情ブースト(ラック)+AB/魂奪/SSチャージ | |||
夏油傑(進化) 撃種:貫通 ・プロテクション/超LS/友情ブースト(ラック)+超反減速壁/SS短縮 | |||
山竹尊(進化) 撃種:貫通 ・友情ブースト+反減速壁 | |||
カンデラ(神化) 撃種:反射 ・反減速壁/ゲージ保持+AB ・スピードアップS | |||
アメノトリフネ(進化) 撃種:貫通 ・超反減速壁/バイタルキラー(ゲージ) | |||
タイガ(進化) 撃種:貫通 ・反減速壁/SSチャージ | |||
魘夢(進化) 撃種:貫通 ・反減速壁(ゲージ) | |||
ルガッサ 撃種:反射 ・SSアクセル+反減速壁 | |||
フェルシア(進化) 撃種:貫通 ・カウンターキラー+反減速壁/ダッシュ | |||
スターク(進化) 撃種:反射 ・連撃キラー+反減速壁/SSチャージ | |||
エーテル(進化) 撃種:反射 ・反減速壁(ゲージ) | |||
ヴィザ(進化) 撃種:貫通 ・反減速壁/リジェネ(ラック)+AB | |||
花御(進化) 撃種:反射 ・反減速壁/亜人キラー+AB | |||
太刀川慶(進化) 撃種:貫通 ・弱点キラー+反減速壁 | |||
道円(進化) 撃種:反射 ・反減速壁/LS+AB/ダッシュM | |||
真・浦島太郎(進化) 撃種:反射 ・反減速壁 | |||
ロフストラ(進化) 撃種:反射 ・リジェネ+反減速壁 | |||
![]() | 山林房八(神化) 撃種:貫通 ・反減速壁(ゲージ) ・全敵超毒メテオ | ||
ヒュース(進化) 撃種:反射 ・LS+反減速壁/SS短縮 | |||
サマイラ(神化) 撃種:貫通 ・弱点キラー/魔封じ+反減速壁 ・スピードアップS | |||
クロム 撃種:貫通 ・SS短縮+反減速壁/SSチャージ | |||
御門マツ(神化) 撃種:反射 ・水耐性+反減速壁 | |||
カヤノヒメ(進化) 撃種:貫通 ・反減速壁 | |||
タキオン(進化) 撃種:反射 ・SSアクセル+反減速壁 | |||
ワラビッカ(進化) 撃種:反射 ・反減速壁(ゲージ) | |||
グラウソン(進化) 撃種:反射 ・回復S+反減速壁 | |||
イタクァ(進化) 撃種:貫通 ・反減速壁 | |||
コマンダー・T(進化) 撃種:反射 ・回復S+反減速壁/魂奪 | |||
ディケイド(進化) 撃種:反射 ・友情底力+反減速壁/SS短縮 | |||
真人(進化) 撃種:反射 ・毒キラーM+反減速壁 | |||
ノービレ(神化) 撃種:貫通 ・リジェネ+反減速壁 | |||
ヌビル・ベックス(進化) 撃種:反射 ・反魔法陣 | |||
三輪隊 撃種:反射 ・SS短縮+反減速壁 | |||
グリムジョー(進化) 撃種:貫通 ・幻獣キラー+反減速壁 |
1.戦闘員のペアを処理 2.ホーミング吸収の反撃モードを発動しつつ、残った戦闘員のペアを処理 | |
戦闘員はペア同士が相互に蘇生。同ターンに処理しよう。また、2ターン目以降は敵の弱点が隠れてしまう。ホーミング吸収の反撃モードで弱点を露出させてから戦闘員のペアを処理したい。 |
1.ギャラクシーサーペントを攻撃 2.ホーミング吸収の反撃モードを発動しつつ敵を処理 | |
ホーミング吸収への直接攻撃が難しいため、反撃モードは友情で発動させよう。ギャラクシーサーペントは相互に蘇生しないため、1体ずつ確実に処理したい。 |
| 1.アイスマンを処理 2.反撃を発動させつつ中ボスを撃破 |
アイスマンが中ボスの攻撃ターンを短縮するため、早めに倒そう。また、中ボスの弱点は右側で固定のため、横に薄く弾きながら攻撃するとよい。 |
| 1.アイスマンを処理 2.反撃を発動させつつ、戦闘員のペアを処理 3.反撃を発動させつつ、ボスを撃破 |
アイスマンを処理した後は、これまでと同様にホーミング吸収の反撃を発動させつつ敵を攻撃。2体いる戦闘員はお互いに蘇生するため、同じターンに倒し切ろう。 |
1.戦闘員のペアを処理 | |
隣り合った戦闘員同士が相互に蘇生。攻撃力が高いため、最寄りのペアから確実に処理していきたい。 |
1.ボス横にいる戦闘員のペアを処理 2.アイスマンを処理 3.反撃を発動させつつ、ボスを撃破 | |
弱点が出現している1ターン目に戦闘員のペアを倒しておこう。また、ボスの弱点は右側で固定。配置次第だが、攻撃力の高いモンスターでカンカンが狙える場合は、1ターン目にボスに特攻をかけるのもアリだ。 |
1.戦闘員のいずれかのペアを処理 2.アイスマンを処理 3.反撃を発動させつつ、残りの戦闘員のペアを処理 4.反撃を発動させつつ、ボスを撃破 | |
ボスに直接攻撃で大ダメージを狙える場合をのぞき、ザコ敵の処理を優先。しかし、ボスの中央の数字が即死攻撃のため、ザコ敵を倒しきれない場合はボスを優先して早めに突破したい。 |
1.画面右にいる戦闘員のペアを処理 2.アイスマンを処理 3.反撃を発動させつつ、ギャラクシーサーペントを処理 4.反撃を発動させつつ、ボスを撃破 | |
初手に弱点がすべて出現している際がチャンス。全体を攻撃できるSSや自強化系SS持ちがいる場合は、開幕から使うことでザコ敵の一掃を狙える。できるだけ味方の友情を発動させつつ動き回るといいだろう。 |
【開催期間】
2022年5月15日12時~6月2日11時59分
▼ガチャ限定(★6) | ||
▼降臨(★5-6) | ||
▼EXクエスト | ||
▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲ |
■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | ミクシィ |
公式サイト | https://www.monster-strike.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/monst_mixi |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (C)XFLAG |