【モンスト攻略】ミハネ戦(EX)攻略と適正モンスター紹介/ミハネ降臨!!(舞い降りたる歌唱の群翼)
2021-01-18 20:13
モンスターストライク【モンスト攻略】マーチ戦攻略と適正モンスター紹介/連ねし行進曲
『モンスターストライク』の轟絶クエスト“連ねし行進曲”では、闇属性の★6モンスター“マーチ”を入手することができる。
出現モンスター属性:闇
出現ギミック:属性効果超アップ、減速壁、ロックオン地雷、レーザージェネレーター、反射制限、内部弱点、レーザーバリア、クロスドクロ、弱点露出、敵移動、毒、蘇生、敵回復、ビットン、感染霧
ボス属性:闇
ボス種族:幻妖
スピクリ:30ターン
| 反射制限 | | マクベス |
| コブラ | | 牛 |
| シャドウドラゴン | | ハーメルン |
光属性のみで編成
敵は闇属性のみ。属性効果が超アップしているため、光属性のみで編成しよう。
貫通で減速壁と地雷を対策
貫通タイプのアンチ減速壁持ちで固めよう。地雷はロックオン式のため、マインスイーパー持ちも2体は連れていきたい。
同名モンスターの編成に注意
感染霧を放つ敵が出現。被ダメージが大幅に増えるため、艦隊編成は避けよう。
レーザージェネレーターで攻撃
反射制限と牛以外の敵は、レーザージェネレーターでの攻撃が必要。レーザージェネレーターは、一度のショットで壁1か所につきひとつずつ、最大4つの設置が可能。設置した数に応じてレーザーが太くなり、威力も上がる仕様となっている。できるだけ壁に4回ふれる立ち回りを意識しよう。
マルタ(獣神化) 撃種:貫通 ・MS+アンチ減速壁/ダッシュM | |||
| 黒瀬ひばなα(獣神化) 撃種:貫通 ・幻竜封じM+反減速壁/ダッシュ ・ビ破壊SS | ||
クエリー(獣神化) 撃種:貫通 ・アンチ減速壁 ・レーザーバリア消滅SSが役立つ | |||
アリス(獣神化) 撃種:貫通 ・MS+アンチ減速壁/状態異常回復 | |||
リボンα(獣神化) 撃種:貫通 ・全属性耐性M/無属性耐性M+アンチ減速壁 | |||
ゼウス(獣神化) 撃種:貫通 ・全属性耐性M+アンチ減速壁 | |||
光シンジ(獣神化・改) 撃種:貫通 ・シンクロ+アンチ減速壁 ・超MS(コネクトスキル) | |||
空弥(進化) 撃種:貫通 ・MSM/SSアクセル+アンチ減速壁/SS短縮 | |||
メロード(神化) 撃種:貫通 ・MSM/回復S+アンチ減速壁 | |||
光サクア(進化) 撃種:貫通 ・ドラゴンキラー+アンチ減速壁 | |||
ハーレーα(獣神化) 撃種:貫通 ・LS/友情底力+アンチ減速壁 ※鈍足のため加速系の実を推奨 | |||
アルミン(進化) 撃種:貫通 ・アンチ減速壁 ・SSで味方をサポート | |||
エンキドゥ(進化) 撃種:貫通 ・MSL+アンチ減速壁/闇属性キラー ・SSで味方をサポート |
| 1.反射制限を倒す 2.中ボスを撃破 |
まずは反射制限を直殴りで処理。中ボスには通常攻撃がほぼ通らないため、レーザージェネレーターを設置して攻撃しよう。レーザージェネレーターから発射されるレーザーは、壁から垂直に発射されるため、内部弱点と壁を垂直で結んだ位置にバウンドするようなルートではじこう。4面すべてに展開できるかどうかで威力が大きく変わるため、弱点に当てられるレーザーが1箇所になってもいいので、四面すべてにレーザージェネレーターを展開できるようなルートを意識しよう。 |
1.マクベスを同ターン処理 | |
マクベスは毎ターン相互に蘇生&HPを全回復するため、4体同ターン処理が必須。それぞれの内部弱点に対応した位置にレーザージェネレーターを設置し、まとめて倒そう。なお、ビットンは8ターン後に白爆発を放つため、それまでには突破したい。 |
| 1.反射制限を倒す 2.マクベスを同ターン処理 3.中ボスを撃破 |
反射制限がバリアを展開しており、放置しているとレーザージェネレーターからの攻撃が防がれてしまう。まずは反射制限を最優先で倒そう。また、マクベスの同ターン処理で中ボスに内部弱点が出現。ボスへの直接攻撃もほとんどダメージが通らないため、レーザージェネレーターを利用してダメージを与えていこう。 |
1.反射制限を倒す 2.コブラを倒す 3.中ボスを倒す | |
コブラの毒ダメージにより毎ターンHPを削られるため危険。反射制限を処理しつつ、レーザージェネレーターで攻撃して処理していこう。また、中ボスが1ターン後から1体ずつ牛を召喚する(直接攻撃で処理可能)。数が増えるとバリアでレーザーを防がれてしまうため厄介だが、中ボスにはレーザージェネレーターでの攻撃を4本すべて当てる必要はないため、逐一処理する必要はない。4面すべてにふれつつ、中ボスにレーザーを1〜2本ヒットさせるルートを探して弾こう。 |
| 1.マクベスを同ターン処理 |
マクベス8体は同ターン処理が必須。対角線上の角にレーザージェネレーターを設置することで、まとめて倒すことが可能だ。 |
| 1.反射制限を倒す 2.マクベスを同ターン処理 3.コブラを倒す 4.ボスを撃破 |
ボスはステージ開始時にはほぼダメージが通らない。マクベスを全滅させ、弱点を露出させてからレーザージェネレーターで攻撃しよう。4ターン後にザコ敵が蘇生された場合は、広範囲にレーザーバリアを展開する反射制限を最優先で倒していこう。 |
| 1.シャドウドラゴンを倒す 2.召喚されたザコ敵を倒す 3.ボスを撃破 |
シャドウドラゴンのHPが非常に高い。相互蘇生はしないため、ビットンのレーザーバリアを避けつつ、レーザージェネレーターで1体ずつ確実に倒していこう。 |
| 1.ハーメルンを倒す 2.牛を適宜処理 3.ボスを撃破 |
ハーメルンは相互に蘇生しない。初期配置の場合は、それぞれが位置する角を結ぶルートでジェネレーターを設置することで、効果的にダメージを与えられる。4ターン以降は牛が大量に出現するが、こちらの相手ばかりしていると、ボスの即死攻撃(11ターン後)を受ける恐れがある。射線を確保できるならば、四面にふれたレーザージェネレーターでボスの弱点を攻撃することを優先したい。 |
|
【イベントまとめ】 |
【開催期間】
1月4日12時~1月18日11時59分
▼ガチャ限定(★6) | ||
▼降臨(星5-6) | ||
▼究極クエスト | |
【開催期間】
2021年1月9日23時59分まで
▼クエスト | ||
▼引き換えキャラクター | ||
【開催期間】
1月14日11時59分まで
▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲ |
▼最新の超究極クエスト(モンストの日) |
▼最新の超究極クエスト(超・獣神祭) | |
▼開催中のモンストゲート | |
シーラ |
『モンスト』公式マガジン第38弾 モンスターマガジン No.38 好評発売中
|
“モンストイラストコレクション!”が書籍に!!モンスターストライク キャラクター・ディクショナリー 好評発売中
|
■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | ミクシィ |
公式サイト | https://www.monster-strike.com/ |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (C)XFLAG |