モンスターストライク攻略まとめ
©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト攻略】神統の海域(第1海域)の運極オススメ度まとめ|秘海の冒険船(2024)

2024-05-30 21:41 更新

闇エウリュアレがオススメ

『モンスターストライク』で、2024年5月24日から開催中の“秘海の冒険船”の“神統の海域”で手に入る、火セイレーン、水エレボス、木ヘカトンケイル、闇エウリュアレを紹介。具体的な性能や使い道、運極作成の優先度を見ていこう。

【“秘海の冒険船(2024)”開催期間】
2024年5月24日12時~7月24日11時59分

※ファルデ、デトリタスの運極オススメ度は別途掲載

秘海の冒険船
【イベント攻略まとめ】

火セイレーン

運極オススメ度:★★☆☆☆

火セイレーンの性能

火セイレーン(進化)

進化
【貫通タイプ】

属性:火
アビリティ:アンチダメージウォール/マインスイーパーM/木属性耐性+アンチ減速壁
友情コンボ:超強拡大爆破弾(スピード型)
SS:スピードとパワーがアップ&停止後に一定期間、友情ビットを展開(16ターン)
ラックスキル:シールド

ステータス

進化形態HP攻撃力スピードアビリティ
進化2445123762
(28514)
498.07ADW/MSM/木耐性
+反減速壁

※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

ダメージウォール、地雷、減速壁の3ギミックに対応。超強拡大爆破弾で味方の友情誘発ができ、ビットSS使用後は発射数を増やせる。

ただし種族がガチャ限に極めて少ない鳥のため、同族の実の強化を基本的に受けられない。またアビセット共通にはママゴアシ、シズなど競合も多い。

適正クエスト
プレデビオル
(轟絶)
ダーインスレイヴ
(超究極)
立烏帽子
(激究極)

クエスト周回の難度

地雷とブロックがメインギミックだが、一手抜けできれば地雷は考慮せずとも問題ない。ニードルパネルによる被ダメージを、天使のドクロ効果で発生する回復フレアでリカバーしよう。

ボスの耐久力がやや高めだが、マサムネ(焔刃)ならば友情の強力さに加え、ショットスキルでニードルパネルをムシして動ける。複数編成できれば早めに突破しやすい。

火セイレーンの運極は作るべき?

他キャラクターで代用可能な性能。ただし地雷、減速壁対応に絞ると運枠に目立った競合がいないため、ここに魅力を感じるならば運極を作っておいてもいい。

水エレボス

運極オススメ度:★★★☆☆

水エレボスの性能

水エレボス(進化)

進化
【貫通タイプ】

属性:水
アビリティ:アンチダメージウォール/アンチワープ/アンチ魔法陣/火属性耐性
友情コンボ:超絶乱気弾(バランス型)
SS:スピードとパワーがアップ&停止後に一定期間、アクセラレータ状態になる(12ターン)
ラックスキル:ガイド

ステータス

進化形態HP攻撃力スピードアビリティ
進化2431529312391.77ADW/AW/反魔法陣/火耐性

※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

ダメージウォール、ワープ、魔法陣の3ギミックに対応。アクセラレータ状態SSで味方のサポートが可能だ。近年の絶級クエストではファイトに適正を持つ。

適正クエスト
ファイト
(爆絶)
レクイエム
(轟絶)
アストラル
(超絶)

クエスト周回の難度

ブロック対応は必須。一手抜けできればワープは対策せずとも問題ない。反属性だがマサムネ(焔刃)の友情が手軽かつ強力だ。ただし敵数が多く、直殴り主体の場合は突破に時間がかかる可能性はある。

水エレボスの運極は作るべき?

全体的に落ち着いた性能だが、水属性・貫通のワープ、魔法陣対応では悪い性能ではない。ファイトの運枠が欲しければラックを溜めておこう。

木ヘカトンケイル

運極オススメ度:★★☆☆☆

木ヘカトンケイルの性能

木ヘカトンケイル(進化)

進化
【反射タイプ】

属性:木
アビリティ:アンチダメージウォール/マインスイーパー/アンチ減速壁/水属性耐性
友情コンボ:コピー(バランス型)
SS:スピードとパワーがアップ&敵にふれる毎に電撃弾を放つ(16ターン)
ラックスキル:シールド

ステータス

進化形態HP攻撃力スピードアビリティ
進化2532228378385.92ADW/MS/反減速壁/水耐性

※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

ダメージウォール、地雷、減速壁の3ギミックに対応。突出して役立つ場はないが、用途共通でコピーを持つことが強みとなっている。

適正クエスト
サマ
(轟絶)
ティファレト
(超絶)
ホア・ジャオリン
(激究極)

クエスト周回の難度

ワープと減速壁がメインギミック。撃種反転パネルを利用しての立ち回りが基本となるが、友情突破のほうが手軽。エクスカリバーやマサムネ(焔刃)などの強友情持ちがいれば突破は容易だ。

木ヘカトンケイルの運極は作るべき?

基本的に妥協枠といった性能で、特筆して役立つ場はない。ただしこのアビセットでコピーを持つ点は稀少なため、魅力を感じれば運極を目指そう。

闇エウリュアレ

運極オススメ度:★★★★☆

闇エウリュアレの性能

闇エウリュアレ(進化)

進化
【反射タイプ】

属性:闇
アビリティ:アンチワープ/アンチ減速壁/光属性耐性+アンチブロック
友情コンボ:超絶毒フレア(スピード型)
SS:スピードがアップ&ふれた壁すべてに加速壁を張る(16ターン)
ラックスキル:ガイド

ステータス

進化形態HP攻撃力スピードアビリティ
進化2442424269
(29122)
467.67AW/反減速壁/光耐性
+AB

※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

ワープ、減速壁、ブロックの3ギミックに対応。降臨枠で超絶毒フレアを持つのは初となり、周辺にダメージを稼ぎつつ毒の付与も可能だ。

またいずれも適正上位ではないものの、同時開催の秘海の冒険船(2024)で連れていけるクエストが多めとなっている。

適正クエスト
フェムト
(爆絶)
ショクイン
(超絶)
降三世明王
(超絶)
兵馬俑坑
(秘海)
水エレボス
(秘海)
木ヘカトンケイル
(秘海)

クエスト周回の難度

貫通タイプで転送壁を対策。マサムネ(焔刃)などの強友情で手軽な突破が可能だ。

闇エウリュアレの運極は作るべき?

超絶毒フレア、加速壁展開SSといった独自の強みを持つ。目立った競合も少ない枠のため、本海域の中で運極を作る価値は高めだ。

最新のイベント

『怪獣8号』コラボ

怪獣8号
【新イベント攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
怪獣8号(獣神化)

怪獣8号

四ノ宮キコル(獣神化)

キコル

保科宗四郎(獣神化)

保科

市川レノ(進化)

レノ

古橋伊春(進化)

伊春

降臨キャラクター
怪獣10号(進化)

怪獣10号

怪獣9号(進化)

怪獣9号

【クエスト攻略】【クエスト攻略】
プリミジニウス(進化)

プリミジニウス

ミクソガステロ(進化)

ミクソガステロ

プレオンダクティル(進化)

プレオンダクティル

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
フィリノソマ(進化)

フィリノソマ

トリコネフィラ(進化)

トリコネフィラ

コラボスターターパック
亜白ミナ(獣神化)

亜白ミナ

その他のキャラクター
葵&ハルイチ(進化)

葵&ハルイチ

カフカ&レノ(進化)

カフカ&レノ

簡易まとめ
【開催期間】
2024年6月14日12時~7月2日11時59分
【注目ガチャ限定】
・怪獣8号は涅槃寂静(深淵)、4の園に適正
・保科は轟絶ユビレギリ、10の間に適正
・キコルは怪獣9号に適正だが、本領は将来に期待

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】
・怪獣9号が直殴り性能高め

⇒運極オススメ度の詳細

秘海の冒険船(2024)

秘海の冒険船【イベントまとめ】
アポストロスの評価&攻略
ファルデ(進化)

ファルデ
(海域1)

グリア(進化)

グリア
(海域2)

シデッド(進化)

シデッド
(海域3)

デトリタス(進化)

デトリタス
(ランタン)

【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】
神統の海域(海域1)評価&攻略
火セイレーン(進化)
火セイレーン
水エレボス(進化)
水エレボス
木ヘカトンケイル(進化)
木ヘカトンケイル
闇エウリュアレ(進化)
闇エウリュアレ
【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】
跡映の海域(海域2)攻略&評価
兵馬俑坑(進化)
兵馬俑坑
ナンマドール(進化)
ナンマドール
吉野ヶ里(進化)
吉野ケ里
パルテノン(進化)
パルテノン
【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】
秀歌詠巧の海域(海域3)攻略&評価
蝉丸(進化)
蝉丸
藤原定家(進化)
藤原定家
赤染衛門(進化)
赤染衛門
相模(進化)
相模
【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】
簡易まとめ
【開催期間】
2024年5月24日12時~7月24日11時59分

【運極オススメ度】

⇒アポストロス&EX運極オススメ度まとめ
⇒神統の海域(海域1)運極オススメ度まとめ
⇒跡映の海域(海域2)運極オススメ度まとめ
⇒秀歌詠巧の海域(海域3)運極オススメ度まとめ

最新EXクエスト

EXクエストの評価と攻略
コニッシュ(進化)

コニッシュ

クエスト攻略

モンスト初心者最新画像

▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲

高難度クエストの攻略と評価

その他のモンスト関連情報をチェック!

【モンスターストライク関連商品をAmazon.co.jpで検索する】

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る