モンスターストライク攻略まとめ

©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト攻略】虎杖悠仁、七海建人、五条悟は引くべき?『呪術廻戦』コラボガチャの当たりモンスターまとめ

2021-05-02 23:01 更新

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターストライク

五条悟がとくにオススメ!

2021年5月2日から開始のイベント『呪術廻戦』コラボから追加された、虎杖悠仁、七海建人、五条悟。具体的な性能や使い道から、ガチャで狙うべきかを紹介していく。

呪術廻戦コラボ

【イベントまとめ】

▼ガチャ開催期間▼
5月2日12時~5月17日11時59分

新モンスターの性能

まずは、各モンスターの性能から紹介。それぞれの評価記事ではアビリティセットや友情コンボなどの特徴も解説しているので、深く知りたい人はあわせてチェックしてほしい。

オススメ度の内訳は以下の通り。

高難度攻略
現行の高難度クエストへの適性、将来性(アビリティセットの希少性)による評価
低難度周回
対応クエストの数や友情火力による評価

★★★:できるだけゲットしたい
★★☆:必要があれば狙おう
★☆☆:狙う必要は薄い

ガチャを引くべきかどうかの総合評価は最後にまとめて掲載しているので、そちらもぜひチェックを!

⇒今回のガチャは引くべき?

虎杖悠仁

【オススメ度】
高難度攻略:★★☆
低難度周回:★★☆

虎杖悠仁(獣神化)の性能

アイキャッチ_虎杖悠仁(獣神化)

獣神化
【反射タイプ】

アビリティ:超アンチ重力バリア/超レーザーストップ/毒無効+アンチ減速壁/ダッシュ
友情コンボ:反射衝撃波12+貫通弱点ロックオン衝撃波5(バランス型)
SS:ふれた最初の敵に黒閃で攻撃&ゾーンに入るとパワーが一定期間アップ(20/24ターン)
ラックスキル:クリティカル

ステータス

進化形態HP攻撃力スピードアビリティ
獣神化2233826142
(31370)
386.97超AGB/超LS/毒無効
+反減速壁/ダッシュ

※数値はレベル120、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

【適正クエスト】
⇒真・イシス戦(超究極)攻略/真理を掲ぐる者
⇒エスカトロジー戦攻略/慈悲無き断罪の終末論
⇒ヒヒイロカネ戦攻略/意思に反する拒絶の邪鉱
⇒シャンバラ戦攻略/輪廻へ導く菩提樹の仙峡
⇒ジューダス廻戦攻略/凶禍の接吻、背徳の咎・廻
⇒覇者の塔(30階)“封印の破壊神-序-”攻略
⇒覇者の塔(35階)“封印の破壊神-縛破-”攻略
⇒覇者の塔(40階)“封印の破壊神-咎極-”
など

虎杖悠仁は狙うべき?

虎杖悠仁は、火属性・反射のガチャ限では2体目となる貴重なアビセットと、強力な打撃系SSが特徴のキャラクター。

2種の友情コンボは、いずれも敵の数が多い際に威力を発揮するタイプ。ボス単体には火力を出しにくいが、低難度の混戦時に真価を発揮してくれる。また、どちらの友情も火で属性一致しているため、木属性クエストには非常に刺さりやすい。

ストライクショットは、緑谷出久(獣神化・改)のSSに近い、敵単体を対象とした強力なふっとばし系。キラー等が乗らないため、高難度でのゲージ飛ばしには力不足であることは否定できないが、行動終了後にもパワーアップの効果が続く点が特徴。後のターンで友情の威力を上げることも可能だ。

登場時点では環境を大きく変えるキャラクターではないものの、超レーザーストップ、毒無効による換えの利きにくい特徴も持つ。高難度クエストの初回攻略を目指したい人は、狙ってみてもいいだろう。

【虎杖悠仁 単体ピックアップガチャ開催期間】
5月5日12時~5月6日11時59分
5月8日12時~5月9日11時59分
5月11日12時~5月12日11時59分
5月14日12時~5月15日11時59分
5月16日12時~5月17日11時59分

七海建人

【オススメ度】
高難度攻略:★★☆
低難度周回:★★☆

七海建人(獣神化)の性能

アイキャッチ_七海建人

獣神化
【貫通タイプ】

アビリティ:超アンチダメージウォール/闇属性キラー+アンチ魔法陣/SSターンチャージ
友情コンボ:超強オールレンジバレット+超強プラズマ(砲撃型)
SS:スピードとパワーがアップ&十劃呪法で攻撃(14/22ターン)
ラックスキル:クリティカル

ステータス

進化形態HP攻撃力スピードアビリティ
獣神化2405224347
(29216)
384.20超ADW/闇キラー
+反魔法陣/SSチャージ

※数値はレベル120、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

【適正クエスト】
⇒禁忌の獄“10/十ノ獄”攻略/穢れの夜に骸散る
⇒裏・覇者の塔 東33階(闇)“翠天の陽炎”攻略
⇒不動明王廻戦攻略/穢土に轟く忿怒の業拳・廻
⇒アカシャ戦攻略/記憶を屠りし闇の闘神
⇒軍荼利明王戦攻略/心に巻き付く狂気の霊薬
⇒真・夏侯惇戦(究極)攻略/魏を支えし忠誠心

など

七海建人は狙うべき?

七海建人は、砲撃型の強力な友情コンボと、フィニッシュ役として活躍できる固有SSが特徴のキャラクター。

友情コンボの超強オールレンジバレットと超強プラズマにはベースの属性キラーが乗るため、闇属性に対しては同タイプの友情持ちのなかでは最高峰の火力に期待できる。

ストライクショットは追撃がボスに必中するタイプで、7対3に分割した地点を強制的に弱点扱いにし、大ダメージを狙えるもの。弱点効果がアップしている高難度クエストならばゲージ飛ばしを狙える可能性も秘めている。

しかし、目立った高難度適正は禁忌の獄(10)のみ。本ステージではほかのモンスターでも十分に代用が利き、超強プラズマが周回向きではないため、友情での殲滅力もトップクラスというわけではない。

アビリティセット自体は光属性・貫通では貴重なため、今後の高難度に刺さる可能性はあるが、実装時点での使い道が多いわけではない。

とはいえ、ボスに必中するタイプの追撃SSは近年のコラボでは恒例となっており、ギミック適正のない高難度でゲージ飛ばしに利用されることもしばしば。

追撃地点を弱点扱いにする固有SSにも同様の可能性があるため、ここに魅力を感じるならば狙ってみてもいいだろう。

【七海建人 単体ピックアップガチャ開催期間】
5月6日12時~5月7日11時59分
5月9日12時~5月10日11時59分
5月12日12時~5月13日11時59分
5月15日12時~5月16日11時59分
5月16日12時~5月17日11時59分

五条悟

【オススメ度】
高難度攻略:★★☆
低難度周回:★★★

五条悟(獣神化)の性能

アイキャッチ_五条悟

獣神化
【貫通タイプ】

アビリティ:マインスイーパーL/超アンチダメージウォール/状態異常レジスト+アンチ減速壁/ソウルスティール
友情コンボ:グロウスフィア+超強爆破拡散弾(バランス型)
SS:スピードとパワーがアップし、ダメージウォール、重力バリア、ワープ、地雷、ブロックを無効化&停止時に領域展開し、敵の攻撃ターンを増加させる(16/24ターン)
ラックスキル:シールド

ステータス

進化形態HP攻撃力スピードアビリティ
獣神化2370928303
(33963)
415.97MSL/超ADW/状態レジスト
+反減速壁/魂奪

※数値はレベル120、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

【適正クエスト】
⇒ダイナ戦攻略/原始竜の黒い翼
⇒エルドラド戦攻略/目眩く幻惑の黄金郷
⇒ケテル戦攻略/祝福を与えし「王冠」の天聖
⇒ブルータス戦攻略/苦悶の凶刃、謀殺の咎
⇒帝釈天戦攻略/修羅に勝るは勇武の帝
⇒エデン戦攻略/福音響かぬ堕罪の楽園
⇒イザナミ零戦攻略/怨炎!黄泉の主宰神・零
⇒ヤマトタケル零戦攻略/水駆ける天叢雲の皇子・零
⇒禁忌の獄“4/四ノ獄”攻略/四苦の光舞人
⇒覇者の塔(29階)“宵闇の連環月蝕”攻略
⇒覇者の塔(39階)“天地の開闢と崩壊”攻略
など

五条悟は狙うべき?

五条悟は、闇属性の貫通タイプでは初のアンチアビリティのセットと、強力な友情コンボ、新タイプのオールアンチ&遅延SSが特徴のキャラクター。

アビリティセットは地雷、ダメージウォール、減速壁に対応できる汎用性の高いもので、轟絶などに適正は持たないものの活躍の幅が非常に広い。また、残りHPが75%以上の際には状態異常にかからない新アビリティ“状態異常レジスト”を持っている点も特徴。アビリティ発動中は毒、睡眠、混乱はもちろん、感染毒を防ぐことも可能だ。

また、メイン友情にはトレノバ以来となるグロウスフィアを所持。敵の数が多いほど威力がアップするため、友情火力で突破できるクエストの周回で活躍してくれるだろう。

特筆すべきは、自強化&ダメージウォール、重力バリア、ワープ、地雷、ブロックを無効化&遅延という内容盛りだくさんの固有SS。

従来のオールアンチと呼ばれるタイプのSSの機能に加えブロックも無効化できることから、元々高い汎用性にさらに拍車がかかっている。加えてふれた敵ではなく、ステージほぼ全域に及ぶ遅延によりピンチにも強い。

基本的には友情火力と汎用性を活かした低〜中難度のクエスト周回がおもな使い道となるが、状態異常レジストと固有のオールアンチ&遅延SSにより、将来的に腐りにくい特性も有している。本コラボではとくにゲットしておきたいキャラクターと言えるだろう。

【五条悟 単体ピックアップガチャ開催期間】
5月4日12時~5月5日11時59分
5月7日12時~5月8日11時59分
5月10日12時~5月11日11時59分
5月13日12時~5月14日11時59分
5月16日12時~5月17日11時59分

今回のガチャは引くべき?

『呪術廻戦』コラボガチャを引く場合、判断基準になるのは以下のポイント。

【今回のガチャで注目したいポイント】
●優秀な汎用性と殲滅力、ブロック込みのオールアンチ&遅延SSを持つ五条悟は狙っていきたい
●虎杖悠仁と七海建人は今後の高難度で活きる可能性がある
●★4-5キャラ2体は最低限確保推奨

今回のガチャで積極的に狙っていきたいのは五条悟。広い汎用性に加え、グロウスフィアによる高い殲滅力、ピンチに強いオールアンチ&遅延SSと広く使っていける即戦力のため、優先的に確保しておくことをオススメしたい。

虎杖悠仁、七海建人はともにギミック適正が狭めではあるが、前者は毒無効と超レーザーストップ、後者は強制的に弱点扱いにするSSが今後の高難度で刺さる可能性がある。いずれもアビリティセットが稀少であるため、高難度の初見攻略を目指すプレイヤーは狙ってみてもいいだろう。

なお今回のガチャでは、★4-5コラボキャラクターとして伏黒恵、釘崎野薔薇も排出対象。2体ともコラボ由来の★4-5キャラクターらしく強力な性能に仕上がっており、制限クエストの周回に役立つ性能となっているので、できるだけゲットしておきたい。


あわせて読みたい

⇒新イベント“祝宴!モンストブライダル3”が6/2より開始
⇒6/10より超究極・彩“セイラム”が期間限定で登場
⇒大喬小喬の獣神化・改が決定|新たに幻妖キラーLが追加

⇒陸奥宗光(獣神化・改)の評価|適正クエストとわくわくの実
⇒曹丕(獣神化)の評価|適正クエストとわくわくの実
⇒獣神化・改モンスターに関する情報はこちら
⇒獣神化モンスターに関する情報はこちら

⇒選抜!9周年人気投票ガチャはどのグループを選ぶべき?オススメキャラクターと注意点まとめ
⇒リセマラ所要時間は約5分!最新のリセマラ方法とオススメキャラまとめ
⇒強友情キャラのオススメランキング(2022年4月版)
⇒2体目用の“魂の紋章”解放に必要な魂気と全解放までの日数

最新のイベント

祝宴!モンストブライダル3

ブライダル3
【攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
小桐さくのα

小桐さくのα

アルセーヌα

アルセーヌα

ローレライα

ローレライα

降臨キャラクター
フラーシャ(進化)

フラーシャ

ヒノウェデ(進化)

ヒノウェデ

ブライセーナ(進化)

ブライセーナ

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
簡易まとめ
【開催期間】
2023年6月2日12時~6月17日11時59分

【注目ガチャ限定】
・アルセーヌαは汎用性が高く使い勝手◎
・ローレライαは轟絶ディクエクスで活躍

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】

・ヒノウェデは進化、神化ともに汎用性が高く有用

⇒運極オススメ度の詳細

秘海の冒険船

秘海の冒険船【イベントまとめ】

EXキャラの評価
水_ダズマン(アポストロス)

ダズマン

火_ウェルデ(アポストロス)

ウェルデ

闇_バフィック(アポストロス)

バフィック

サーラサ

サーラサ

【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】

戦乱の海域(海域1)評価&攻略
水_ダズマン(アポストロス)

ダズマン

火_本多忠勝(秘海)

火本多忠勝

木_小早川秀秋(秘海)

木小早川秀秋

光_仙石秀久(秘海) (2)

光仙石秀久

闇_ミツヒデ(秘海)

闇ミツヒデ

【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】
砂跡の海域(海域2)攻略
火_ウェルデ(アポストロス)

ウェルデ

水_ラガリ(進化)

ラガリ

木_ゴヴィン(進化)

ゴヴィン

光_エニエニル(進化)

エニエニル

闇_ダクラマ

ダクラマ

【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】
奇想戦棋の海域(海域3)攻略
闇_バフィック(アポストロス)

バフィック

火_ロイナード(進化)

ロイナード

水_ロン・ギーグ(進化)

ロン・ギーグ

木_ロシラタ(進化)

ロシラタ

光_ジョビー・ロップ(進化)

ジョビー・ロップ

【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】
秘海のランタンEX攻略
サーラサ

サーラサ

【攻略】

堅き忠誠のパラディン

5月イベントバナー
【攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
ブラダマンテ(獣神化)

ブラダマンテ

アストルフォ(獣神化)

アストルフォ

ローラン(獣神化)

ローラン

降臨キャラクター
ウォルーナ(進化)

ウォルーナ

トロジャノク(進化)

トロジャノク

ロジー・B(神化)

ロジー・B

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
簡易まとめ
【開催期間】
2023年5月16日12時~6月2日11時59分

【注目ガチャ限定】
・ブラダマンテはハービセルで活躍
・アストルフォは初の砲撃型超強バウンド弾持ち

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】

・3ギミック対応にレフトポジションキラーとSS短縮弾持ちのロジー・B(神化)は作る価値あり

⇒運極オススメ度の詳細

定期・常設イベント攻略

イベント名最新情報まとめ

守護獣バナー【守護獣の森】

▼最新の恒常守護獣クエスト(ガマゾウ)
⇒評価
⇒クエスト攻略(究極)
⇒クエスト攻略(超絶)
⇒守護獣の育成優先度まとめ

天魔200【天魔の孤城】

【開催期間】
5月1日12時~5月21日11時59分
【挑戦条件】
・“絶級の記録”にて轟絶1種、爆絶5種、超絶(超絶・廻を含む)15種のいずれかをクリアー
※全ステージを1度でもクリアーすればオーケー

禁忌バナー【禁忌の獄】

【開催期間】
4月21日12時~5月8日11時59分
【挑戦条件】
・“絶級の記録”にて轟絶1種、爆絶5種、超絶(超絶・廻を含む)15種のいずれかをクリアー
※全ステージを1度でもクリアーすればオーケー

未開の大地【未開の大地】

【開催期間】
4月14日12時~4月29日11時59分

覇者の塔【覇者の塔】

【開催期間】
5月7日12時 ~5月25日 11時59分まで

絶級トーナメント【絶級トーナメント】

【開催期間】
4月26日12時 ~5月6日11時59分まで

神獣【神獣の聖域】

ひらめき【閃きの遊技場】

最新EXクエスト

EXクエストの評価と攻略
プリノラ(進化)

プリノラ

クエスト攻略

モンスト初心者最新画像

▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲

高難度クエストの攻略と評価

その他のモンスト関連情報をチェック!

【モンスターストライク関連商品をAmazon.co.jpで検索する】

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

 

モンスターストライク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーMIXI
公式サイトhttps://www.monster-strike.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/monst_mixi
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る