モンスターストライク攻略まとめ

©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト攻略】ロジー・B、ウォルーナ、トロジャノクの運極オススメ度まとめ

2023-05-18 20:20 更新

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターストライク

ロジー・Bが将来有望

『モンスターストライク』で、2023年5月16日から開始のイベント“堅き忠誠のパラディン”より登場の降臨キャラクター、ロジー・B、ウォルーナ、トロジャノクを紹介。具体的な性能や使い道、運極作成の優先度を見ていこう。

ロジー・B

運極オススメ度
進化:★★★☆☆
神化:★★★★☆

進化と神化の性能

ロジー・B

ロジー・B(進化)

進化
【反射タイプ】

属性:闇
アビリティ:マインスイーパーM/アンチ魔法陣+アンチ転送壁/状態異常回復
友情コンボ:アタッチボム6(バランス型)
SS:スピードとパワーがアップ&敵にふれる毎にバウンドボムを放つ(12ターン)
ラックスキル:クリティカル
ロジー・B(神化)

神化
【神化タイプ】

属性:闇
アビリティ:アンチ重力バリア/マインスイーパー/レフトポジションキラー+アンチ減速壁
友情コンボ:反射衝撃波18+SS短縮弾(スピード型)
SS:スピードとパワーがアップ&ふれた敵に十字に攻撃する爆弾を設置する(20ターン)
ラックスキル:ガイド

進化と神化のステータス比較

進化形態 HP 攻撃力 スピード アビリティ
進化 22868 23667
(28400)
380.52 MSM/反魔法陣
+反転送壁/状態回復
神化 23191 22065
(27558)
448.33 AGB/MS/レフトポジションキラー
+反減速壁

※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

ロジー・Bの神化素材

・ウォルーナ:ラック3
・トロジャノク:ラック3

進化と神化はどちらがオススメ?

進化は反射タイプのマインスイーパーM/アンチ魔法陣+アンチ転送壁/状態回復持ち。闇・反射ではリン・ヤオ(獣神化)と同じギミック対応力となっているため、セットで運用する機会が出てくるだろう。とはいえリン・ヤオ自身が必須となる状況がなく類似性能のキャラも少なすぎるため、恩恵を感じられるのはかなり先になると思われる。

神化は貫通タイプのアンチ重力バリア/マインスイーパー/レフトポジションキラー+アンチ減速壁持ち。闇・貫通では終末運命共同隊、ヒイロ&ウイング、アレス(獣神化・改)に続き4体目のセットとなる。

こちらの形態は轟絶イグノーに適正。また用途共通にコラボ外のガチャ限2体が含まれ、アレスのコネクト要員としても使えることから、進化に比べると活躍の可能性は残されている。SS短縮弾を持つためサポートとしても利用が見込めるだろう。

適正クエストにすぐ挑戦しないならばどちらも必須級の性能ではないが、形態としては役立つ見込みの高い神化のほうがオススメとなる。

進化の適正クエスト
ゼクス
(超絶)
ラウドラ(極)
(轟絶)
アドゥブタ(極)
(轟絶)
大黒天
(超絶)
イザナギ
(超絶)
アフラ・マズダー
(激究極)
神化の適正クエスト
イグノー
(轟絶)
リカラス
(激究極)
テレシー&パレシー
(激究極)
定期イベント
拠点29 拠点24 拠点4

地雷とワープを対策。ハートは出現しないがハングリンの処理でヒーリングバルーンが展開するため、これで回復しつつ立ち回ろう。

ただしバルーンを所持した状態で敵にふれると敵が回復するため配置次第でルートを取りにくく、立ち回りによって周回はやや手間取ることも。

ロジー・Bの運極は作るべき?

ロジー・Bは、神化の将来性に期待できるキャラクター。レフトポジションキラーで一定以上の攻撃性能が担保されているとともに、SS短縮弾によってサポーターとしても活躍が見込める。本イベントの中では優先的に運極を作っておいていいだろう。

ウォルーナ

運極オススメ度:★★☆☆☆

ウォルーナの性能

ウォルーナ(進化)

進化
【貫通タイプ】

属性:火
アビリティ:アンチ減速壁/機鉱封じL+アンチブロック
友情コンボ:ウォールセットトライデントレーザー(砲撃型)
SS:スピードとパワーがアップ&停止後にふれた敵に貫通弾で追い討ち(20ターン)
ラックスキル:シールド

ステータス

進化形態 HP 攻撃力 スピード アビリティ
進化 22541 23299
(27958)
330.37 反減速壁/機鉱封じL
+AB

※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

貫通タイプのアンチ減速壁/機鉱封じL+アンチブロック持ち。機鉱封じLでロボットと鉱物には2.5倍の威力で攻撃できるが、これを活かせる状況は非常に稀。

降臨枠の火属性・貫通で減速壁とブロックに対応できるのはスカー、早乙女らんま(神化)に続き3体目だが、現状でこのアビセットの需要は高くない。

適正クエスト
ヴィーラ(究極)
(轟絶)
韋駄天
(超絶)

クエスト周回の難度

重力バリアとダメージウォールを対策。攻撃アップパネルを経由するほどダメージがアップするため、足の早いキャラクターが役立ちやすい。

各ステージを1手抜けできるならば、ダメージウォールを対策せず火力で押し切ることも可能。周回は容易だ。

ウォルーナの運極は作るべき?

ウォルーナは機鉱封じLによる攻撃性能は魅力だが、実装時点で役立つ場はほとんどない。ただし用途共通のスカー、早乙女らんま(神化)に関してはコラボ限定だったため現在は入手不可。

これらの運極を持っておらず将来に期待するならば、念のため運極を作っておいてもいいだろう。

トロジャノク

運極オススメ度:★★☆☆☆

トロジャノクの性能

トロジャノク(進化)

進化
【反射タイプ】

属性:木
アビリティ:マインスイーパーM/アンチ転送壁+シールドブレイカー/ダッシュ
友情コンボ:チャージショット(スピード型)
SS:スピードとパワーがアップ&敵にふれる毎にレーザーを放つ(20ターン)
ラックスキル:友情コンボクリティカル

ステータス

進化形態 HP 攻撃力 スピード アビリティ
進化 22477 22573
(27087)
457.62 MSM/反転送壁
+盾破壊/ダッシュ

※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

反射タイプのマインスイーパーM/アンチ転送壁+シールドブレイカー/ダッシュ持ち。対応ギミックが共通した降臨枠としては、エンヴィー、聖樹ペテルギウス(進化)に続き3体目になる。アビセットから用途には乏しいが、これら2体に比べシールドブレイカーを持つ点は独自の強みと言える。

適正クエスト
ゼクス
(超絶)
アバドン
(激究極)
盤上ススム
(激究極)

クエスト周回の難度

アンチワープ持ちで固めよう。ドクロ付きザコを倒すと敵が防御ダウンしダメージを与えやすくなるため、こちらを優先して処理したい。制限クエストとしての難度は平均的だが、カミーユ&Zガンダムの友情が非常に強力で、1体でもいれば周回は容易になる。

トロジャノクの運極は作るべき?

トロジャノクは常設では稀少な性能が特徴。用途は多くないが、対応ギミックが同じエンヴィー、聖樹ペテルギウス(進化)のどちらもコラボ限定で現在は入手不可。

この枠では変身SSでガチャ限と同性能を得られるエンヴィーが突出して優秀だが、どれらの運極を持っていなければラックを溜めておいてもいいだろう。

あわせて読みたい

⇒新イベント“祝宴!モンストブライダル3”が6/2より開始
⇒6/10より超究極・彩“セイラム”が期間限定で登場
⇒大喬小喬の獣神化・改が決定|新たに幻妖キラーLが追加

⇒陸奥宗光(獣神化・改)の評価|適正クエストとわくわくの実
⇒曹丕(獣神化)の評価|適正クエストとわくわくの実
⇒獣神化・改モンスターに関する情報はこちら
⇒獣神化モンスターに関する情報はこちら

⇒選抜!9周年人気投票ガチャはどのグループを選ぶべき?オススメキャラクターと注意点まとめ
⇒リセマラ所要時間は約5分!最新のリセマラ方法とオススメキャラまとめ
⇒強友情キャラのオススメランキング(2022年4月版)
⇒2体目用の“魂の紋章”解放に必要な魂気と全解放までの日数

最新のイベント

祝宴!モンストブライダル3

ブライダル3
【攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
小桐さくのα

小桐さくのα

アルセーヌα

アルセーヌα

ローレライα

ローレライα

降臨キャラクター
フラーシャ(進化)

フラーシャ

ヒノウェデ(進化)

ヒノウェデ

ブライセーナ(進化)

ブライセーナ

【クエスト攻略】 【クエスト攻略】 【クエスト攻略】
簡易まとめ
【開催期間】
2023年6月2日12時~6月17日11時59分

【注目ガチャ限定】
・アルセーヌαは汎用性が高く使い勝手◎
・ローレライαは轟絶ディクエクスで活躍

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】

・ヒノウェデは進化、神化ともに汎用性が高く有用

⇒運極オススメ度の詳細

秘海の冒険船

秘海の冒険船【イベントまとめ】

EXキャラの評価
水_ダズマン(アポストロス)

ダズマン

火_ウェルデ(アポストロス)

ウェルデ

闇_バフィック(アポストロス)

バフィック

サーラサ

サーラサ

【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】

戦乱の海域(海域1)評価&攻略
水_ダズマン(アポストロス)

ダズマン

火_本多忠勝(秘海)

火本多忠勝

木_小早川秀秋(秘海)

木小早川秀秋

光_仙石秀久(秘海) (2)

光仙石秀久

闇_ミツヒデ(秘海)

闇ミツヒデ

【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】
砂跡の海域(海域2)攻略
火_ウェルデ(アポストロス)

ウェルデ

水_ラガリ(進化)

ラガリ

木_ゴヴィン(進化)

ゴヴィン

光_エニエニル(進化)

エニエニル

闇_ダクラマ

ダクラマ

【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】
奇想戦棋の海域(海域3)攻略
闇_バフィック(アポストロス)

バフィック

火_ロイナード(進化)

ロイナード

水_ロン・ギーグ(進化)

ロン・ギーグ

木_ロシラタ(進化)

ロシラタ

光_ジョビー・ロップ(進化)

ジョビー・ロップ

【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】
秘海のランタンEX攻略
サーラサ

サーラサ

【攻略】

堅き忠誠のパラディン

5月イベントバナー
【攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
ブラダマンテ(獣神化)

ブラダマンテ

アストルフォ(獣神化)

アストルフォ

ローラン(獣神化)

ローラン

降臨キャラクター
ウォルーナ(進化)

ウォルーナ

トロジャノク(進化)

トロジャノク

ロジー・B(神化)

ロジー・B

【クエスト攻略】 【クエスト攻略】 【クエスト攻略】
簡易まとめ
【開催期間】
2023年5月16日12時~6月2日11時59分

【注目ガチャ限定】
・ブラダマンテはハービセルで活躍
・アストルフォは初の砲撃型超強バウンド弾持ち

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】

・3ギミック対応にレフトポジションキラーとSS短縮弾持ちのロジー・B(神化)は作る価値あり

⇒運極オススメ度の詳細

定期・常設イベント攻略

イベント名 最新情報まとめ

守護獣バナー【守護獣の森】

▼最新の恒常守護獣クエスト(ガマゾウ)
⇒評価
⇒クエスト攻略(究極)
⇒クエスト攻略(超絶)
⇒守護獣の育成優先度まとめ

天魔200【天魔の孤城】

【開催期間】
5月1日12時~5月21日11時59分
【挑戦条件】
・“絶級の記録”にて轟絶1種、爆絶5種、超絶(超絶・廻を含む)15種のいずれかをクリアー
※全ステージを1度でもクリアーすればオーケー

禁忌バナー【禁忌の獄】

【開催期間】
4月21日12時~5月8日11時59分
【挑戦条件】
・“絶級の記録”にて轟絶1種、爆絶5種、超絶(超絶・廻を含む)15種のいずれかをクリアー
※全ステージを1度でもクリアーすればオーケー

未開の大地【未開の大地】

【開催期間】
4月14日12時~4月29日11時59分

覇者の塔【覇者の塔】

【開催期間】
5月7日12時 ~5月25日 11時59分まで

絶級トーナメント【絶級トーナメント】

【開催期間】
4月26日12時 ~5月6日11時59分まで

神獣【神獣の聖域】

ひらめき【閃きの遊技場】

最新EXクエスト

EXクエストの評価と攻略
プリノラ(進化)

プリノラ

クエスト攻略

モンスト初心者最新画像

▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲

高難度クエストの攻略と評価

その他のモンスト関連情報をチェック!

【モンスターストライク関連商品をAmazon.co.jpで検索する】

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

 

モンスターストライク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーMIXI
公式サイトhttps://www.monster-strike.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/monst_mixi
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る