モンスターストライク攻略まとめ

©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト攻略】ラウドラ(極)攻略と適正キャラ

2023-08-28 22:44 更新

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターストライク

怒れる命(轟絶・極)

ステ_ラウドラ

『モンスターストライク』の轟絶クエスト“怒れる命(極)”は、クリアーにより“怒れる命(究極)”が挑戦可能になる。また、クリアーで光属性の★6モンスター“ラウドラ”がドロップすることもある。

クエスト情報

轟絶:異形なる感情シリーズ
出現モンスター属性
:光
出現ギミック地雷ワープ、属性効果アップ、バリア(一定回数触れるまでダメージ無効)、全敵弱点なし、ニードルパネル、蘇生、敵移動、敵防御ダウン、アビリティロック、友情コンボロック、敵回復、レーザーバリア、HP減少攻撃、ドクロ、クロスドクロ、ビットン
ボス属性:光
ボス種族:幻妖
スピクリ:39ターン

敵の名前

 騎士騎士
1ヒットでバリア解除
 騎士(進化)騎士(進化)
2ヒットでバリア解除
 ナーガナーガ
5ヒットでバリア解除
 フェンリルフェンリル
5ヒットでバリア解除
 ラウドラ_ボスラウドラ
5ヒットでバリア解除
 ドクロッチドクロッチ
3ヒットでバリア解除
※倒すのはNG

攻略ポイント

地雷とワープを対策
メインギミックは地雷とワープ。マインスイーパー/飛行とアンチワープを併せ持つモンスターで固めよう。撃種は反射が有効だ。

直接攻撃でバリアを破壊
敵がバリアを毎ターン展開する。それぞれに設定された回数以上の直接攻撃で破壊したうえで、ダメージを与えよう。

スピードアップが活躍
バリアを破壊したうえでの攻撃が必須となる。スピードアップで移動距離を伸ばせば、効率的にダメージを稼ぎやすい。

ドクロッチは倒さない
ドクロッチを倒すとニードルパネルが起動してしまう。動きが大きく制限されるため、できるだけ倒さないように立ち回ろう。魂の紋章が使えるならば“NP耐性”をセットしておきたい。

スペシャルアイテムの使用も視野に
スペシャルアイテムの使用で、全敵の攻撃ターンを遅らせることが可能。クエスト難度が極めて高いため、メダルに余裕があればアイテムを使うのもいいだろう。

運枠は不要
ラウドラは極でもドロップする可能性があるものの、その率は究極に比べて低い。加えて本クエストの難度が非常に高く周回向きではないため、運枠は考慮せず問題ない。

適正キャラクター

ムソルグスキー(獣神化)ムソルグスキー(獣神化)
撃種:反射
・超MSM/幻獣キラーM/幻妖キラーM+AW
・防スピアップ
暁美ほむら暁美ほむら(獣神化)
撃種:反射
・超AW/超MSM/ゲージ保持+状態回復
忍田真史忍田真史(獣神化)
撃種:反射
・超AW/MSEL/超LS+状態異常底力
ルシファー&カエサル(獣神化)ルシファー&カエサル(獣神化)
撃種:反射
・MS/バリア+AW/状態回復
月麗(獣神化)_アイキャッチ月麗(獣神化・改)
撃種:反射
・MSL/LS+SSチャージM
・超AW/弱点キラー(コネクト)
ギャラルホルン(獣神化・改)ギャラルホルン(獣神化・改)
撃種:反射
・AW/MSM/幻妖キラーM/SS短縮
メリオダス(獣神化)メリオダス(獣神化)
撃種:反射
・MSM/超AW/カウンターキラー
ルー(獣神化)ルー(獣神化)
撃種:反射
・MSM/リジェネ+超AW/状態底力M
・攻スピアップ
ねずみ小僧(獣神化)ねずみ小僧(獣神化)
撃種:反射
・MSM+AW/底力M/ダッシュM
カーリー(獣神化・改)カーリー(獣神化・改)
撃種:反射
・MSL/LS
・AW/幻竜封じ(コネクト)
・スピードアップ
黄飛虎(獣神化)黄飛虎(獣神化)
撃種:反射
・MSL/AB/カウンターキラー
アスカ(獣神化・改)アスカ(獣神化)
撃種:反射
・シンクロ/MS
・超AW/SSアクセル(コネクトスキル)
竈門炭治郎(獣神化)竈門炭治郎(獣神化)
撃種:反射
・MSM/LS+超AW/バイタルキラー
月麗(獣神化)月麗(獣神化)
撃種:反射
・MSL+超AW
真・ホルス真・ホルス(進化)
撃種:反射
・MSM+AW
テイネモシリ(神化)テイネモシリ(神化)
撃種:反射
・MSL/光耐性+AW

地雷とワープに対応できるモンスターで固めよう。複数のザコ敵を同時に倒す場面も必要なため、スピードアップや号令SSがオススメだ。

ステージ1

極11.騎士4体を同ターンで倒す
騎士は相互に蘇生する。上下の騎士のあいだを斜めに弾き、それぞれに2回当たるルートで同ターンで倒そう。なお、騎士は中央の数字で即死級の攻撃を放つため、同ターン処理ができない場合でも数を減らしておきたい。ドクロッチを倒すとニードルパネルが起動するので、触れないようにしたい。

ステージ2

極21.騎士(進化)3体を同ターンで倒す
2.ナーガを倒す
聖騎士(進化)も相互に蘇生するため、あいだに入って同ターン内に倒そう。聖騎士(進化)は2回ヒットでバリアが破壊するので注意。通常のクエストに比べて判定がシビアなため、できるだけ薄い横カンで入るのがオススメだ。ナーガは直接攻撃の5ヒットでバリアを破壊可能。右壁とのあいだを狙ってダメージを狙おう。

ステージ3

極31.騎士と騎士(進化)のセットを倒す
2.ナーガを倒す
騎士と騎士(進化)はレーザーバリアの有無でペアとなっており、相互に蘇生する。騎士は1ヒット、騎士(進化)は2ヒットでバリアを破壊できるため、薄い横カンで下がりつつ攻撃したい。ナーガは1体ずつの対処で問題ない。上壁とのあいだに入って確実に倒そう。

ステージ4

極41.騎士(進化)のセットを対処
2.フェンリルを撃破
騎士(進化)はレーザーバリアの有無でペアとなっており、相互に蘇生する。配置によっては対処が難しいため、SSを使ってもオーケーだ。フェンリルは5ヒットでバリアを壊せるので、下壁とのあいだを狙ってダメージを稼ごう。

ステージ5

極51.騎士2体を同ターンで倒す
2.騎士(進化)2体を同ターンで倒す

2.ラウドラを撃破
左上と右下にいる騎士を同ターンで倒すことで、ラウドラが防御ダウンする。ラウドラのバリアは5回の直接攻撃で破壊できるので、多く当たるルートで攻撃しよう。なお、4ターン後に騎士(進化)のペアが召喚されるが、ラウドラに大ダメージを狙える配置の場合はムシしても問題ない。

騎士召喚後

 
極5−1

ボス1

極61.騎士3体を同ターンで倒す
2.ナーガを倒す
3.ラウドラを撃破
騎士の同ターン処理でラウドラが覚醒し、ナーガが出現する。ナーガを全滅させることでボスが防御ダウンし、ダメージが通るようになる。ドクロッチを倒すとニードルパネルが起動するため、3ヒット以上の攻撃は加えないこと。

ボス覚醒後

極6−1

ボス2

極71.ナーガを倒す
2.騎士と騎士(進化)のセットを同ターンで倒す
3.ラウドラを撃破
ナーガの対処は1体ずつで問題ない。全滅で騎士と騎士(進化)のセットが召喚される。それらはレーザーバリアの有無で蘇生ペアになっているため、ペアとなtった敵をそれぞれ同ターンに倒そう。

ボス覚醒後

 
極7−1

ボス3

極81.騎士と騎士(進化)のペアを同ターンで倒す
2.ナーガとフェンリルを倒す
3.ラウドラを撃破
騎士と騎士(進化)のペアは薄い横カンで対処するといい。騎士と騎士(進化)の全滅後はナーガとフェンリルが出現する。ザコ敵と壁のあいだを狙いやすいものから確実に倒していこう。ザコ敵の全滅でボスにダメージが通るようになる。ドクロッチを倒してしまった場合は、ニードルパネルを経由しないルートを意識したい。

ボス覚醒後

 
極8−1

あわせて読みたい

⇒9/21モンストニュースまとめ
⇒シキノ・クローネの評価と適正クエスト
⇒バロイケン、フォトネル、クウガンスの運極オススメ度まとめ
⇒“初ゲ確定ガチャ”が9月9日~10日の2日間限定で開催
⇒獣神化・改モンスターまとめ
⇒獣神化モンスターまとめ
⇒最強キャラランキング
⇒リセマラ所要時間は約5分!最新のリセマラ方法とオススメキャラまとめ
⇒2体目用の“魂の紋章”解放に必要な魂気と全解放までの日数

最新のイベント

絶対解明!サイエンス☆プリンセス~2nd Stage~

サイエンスプリンセス2
【新イベント攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
モンゴルフィエ姉妹(獣神化)
モンゴルフィエ姉妹
フーコー(獣神化)
フーコー
モールス(獣神化)
モールス
降臨キャラクター
フォトネル(進化)

フォトネル

バロイケン(進化)

バロイケン

クウガンス(進化)

クウガンス

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
シキノ・クローネ(進化)

シキノ・クローネ

【クエスト攻略】
簡易まとめ
【開催期間】
2023年9月16日12時~10月2日11時59分
【注目ガチャ限定】
・モンゴルフィエ姉妹はザコ処理性能が高い砲台
・フーコーはノンノαと好相性
・モールスはシキノ・クローネで使える
・次回ガチャ情報を待って引くか決めるのがオススメ

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】
・シキノ・クローネはサポーターとして使いやすく、1回クリアーで運極を入手
・同上の決戦クエスト突破のため、新イベクエはある程度プレイ推奨
・新イベクエの運極としては、性能面でフォトネルがオススメ

⇒運極オススメ度の詳細

最新EXクエスト

EXクエストの評価と攻略
プリノラ(進化)

プリノラ

クエスト攻略

モンスト初心者最新画像

▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲

高難度クエストの攻略と評価

その他のモンスト関連情報をチェック!

【モンスターストライク関連商品をAmazon.co.jpで検索する】

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

モンスターストライク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーMIXI
公式サイトhttps://www.monster-strike.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/monst_mixi
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る