モンスターストライク攻略まとめ
©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト攻略】『怪獣8号』コラボの運極オススメ度まとめ

2024-06-17 13:51 投稿

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターストライク

直殴りに優れる怪獣9号を優先

『モンスターストライク』にて、2024年6月14日から開始の『怪獣8号』より登場した、怪獣9号、プリミジニウス、ミクソガステロ、プレオンダクティル、葵&ハルイチ、カフカ&レノを紹介。具体的な性能や使い道、運極作成の優先度を見ていこう。

怪獣8号_コラボ
【イベント攻略まとめ】

【コラボ開催期間】
2024年6月14日12時~7月2日11時59分

怪獣9号

運極オススメ度:★★★★☆

怪獣9号の性能

怪獣9号(進化)

進化
【反射タイプ】

属性:闇
アビリティ:超アンチ重力バリア/超アンチダメージウォール(ラック)/アンチブロック/弱点キラーM
友情コンボ:超絶貫通ホーミング12(バランス型)
SS:スピードとパワーがアップ&停止後に発射攻撃(21ターン)
ラックスキル:ガイド

ステータス

進化形態HP攻撃力スピードアビリティ
進化2624630828334.02超AGB/超ADW(ラック)/AB/弱点キラーM

※数値はレベル極、各種タスMAXのもの

重力バリア、ダメージウォール、ブロックの3ギミックに対応。登場時点ですぐに活躍できるような近年登場の高難度クエストには恵まれていないが、超AGB、弱点キラーM、超ADW(ラック)で直殴り火力は高い。

固有SSは停止後にボスを優先的に狙うタイプとなっており、ダメージ源としてそれなりに期待できる。

適正クエスト
デーヴァダッタ
(超絶)
イザナギ廻
(超絶)
シャルスタ
(激究極)

クエスト周回の難度

ダメージウォールと魔法陣を対策。撃種反転パネルを利用するため、貫通タイプ多めが有効だ。周回はコラボ超究極としては難しい部類ではない。

怪獣9号の運極は作るべき?

近年の需要にそぐわないアビセットながら、闇属性・反射に絞るとガチャ限が一定数いる枠となっており、今後役立つ可能性はある。

種族が怪獣のため、原則的に同族の実の効果を得られないことはネックだが、直殴りに関しては優秀。超ADW(ラック)の恩恵もあるため、本コラボの中では運極を作る価値が高めだ。

プリミジニウス

運極オススメ度:★☆☆☆☆

プリミジニウスの性能

プリミジニウス(進化)

進化
【反射タイプ】

属性:水
アビリティ:アンチダメージウォール/アンチブロック/アンチ転送壁/レーザーストップ
友情コンボ:超強ブーメラン(パワー型)
SS:ふれた最初の敵を攻撃し、ふっとばす(16ターン)
ラックスキル:クリティカル

ステータス

進化形態HP攻撃力スピードアビリティ
進化2553135801309.28ADW/AB/反転送壁/LS

※数値はレベル極、各種タスMAXのもの

ダメージウォール、ブロック、転送壁の3ギミックに対応。攻撃力こそ高めだが、2ギミック対応に絞ると用途共通の層が厚い。

また降臨が持つレベルの打撃系SSは、往々にして高難度と噛み合わない。競合に対する優位性はレーザーストップに絞られる。

適正クエスト
タモアンチャン
(爆絶)
ニギミタマ
(爆絶)
増長天
(超絶)

クエスト周回の難度

メインギミックは魔法陣と地雷。ニードルパネルの被ダメージが大きいため、ハートパネルを踏みながら立ち回ろう。友情突破がしやすく、周回は容易だ。

プリミジニウスの運極は作るべき?

いずれの適正クエストでも妥協の域を出ない。紋章力や運極達成数、将来のラッキーモンスターに期待するといった目的を除き、運極を作らずとも問題ない。

ミクソガステロ

運極オススメ度:★★☆☆☆

ミクソガステロの性能

ミクソガステロ(進化)

進化
【反射タイプ】

属性:木
アビリティ:マインスイーパー/アンチ転送壁/無属性耐性+アンチブロック/シールドブレイカー
友情コンボ:ラウンドスパーク(砲撃型)
SS:スピードとパワーがアップ&停止後に無数の余獣で攻撃(14ターン)
ラックスキル:シールド

ステータス

進化形態HP攻撃力スピードアビリティ
進化2430524060
(28872)
352.47MS/反転送壁/無耐性+
AB/盾破壊

※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

地雷、転送壁、ブロックの3ギミックに対応。砲撃型のラウンドスパークは一定の火力となるが、友情仕様から扱いにくい。ただし、シールドブレイカーを持つ点は比較的稀少だ。

固有SSは、停止後にステージ全域を多数の分身で攻撃するタイプ。決定力には欠けるが、低難度であれば殲滅力に期待できる。

適正クエスト
エリクサー
(超絶)
カイリ
(爆絶)
アルマゲドン
(爆絶)

クエスト周回の難度

メインギミックは重力バリアとブロック。方向攻撃アップを受けることで直殴りダメージがアップするが、強友情で突破可能。周回は容易だ。

ミクソガステロの運極は作るべき?

用途が同じ競合と比べると目立った強みに欠ける。ただし転送壁、ブロック対応に絞ると過去のコラボ入手に集中しているため、似たタイプのキャラクターを未所持であればラックを溜めておこう。

プレオンダクティル

運極オススメ度:★★★☆☆

プレオンダクティルの性能

プレオンダクティル(進化)

進化
【反射タイプ】

属性:闇
アビリティ:アンチダメージウォール/飛行/弱点キラー+アンチ減速壁/ビットンブレイカー
友情コンボ:超絶乱気弾(バランス型)
SS:スピードとパワーがアップ&停止後に近くの敵に爆破攻撃(16ターン)
ラックスキル:シールド

ステータス

進化形態HP攻撃力スピードアビリティ
進化2347523684
(28420)
325.63ADW/飛行/弱点キラー
+反減速壁/ビ破壊

※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

ダメージウォール、減速壁、地雷に対応。地雷回収ができない飛行のため適正クエストの幅は狭まるが、弱点キラーで直殴り火力は伸ばしやすい。

固有SSは、停止後に近くの敵を中心に範囲攻撃を放つタイプとなっている。

適正クエスト
ラブ
(爆絶)
ホノイカヅチ
(超絶)
トヨタマヒメ
(超絶)
カイメイジュウ
(超絶)

クエスト周回の難度

ワープと減速壁を対策。アイテム生成パネルから、剣・盾をバランスよく回収しながら立ち回ろう。難しいクエストではないが、ボスの耐久力はやや高めとなっている。

プレオンダクティルの運極は作るべき?

総合的には無難な性能だが、適正クエストは近年寄り。手持ちが少なければ運極を作る価値はある。

入手クエストは直ドロップ式。1日1回、7体が追加で手に入るため、運極を目指す場合は毎日挑戦しておこう。

葵&ハルイチ

運極オススメ度:★★★☆☆

葵&ハルイチの性能

葵&ハルイチ(進化)

進化
【反射タイプ】

属性:火
アビリティ:アンチダメージウォール/アンチワープ/マインスイーパー/状態異常回復
友情コンボ:白爆発(バランス型)
SS:スピードとパワーがアップ&ふれた敵の防御力を稀に一定期間ダウン(14ターン)
ラックスキル:シールド

ステータス

進化形態HP攻撃力スピードアビリティ
進化2374327675347.38ADW/AW/MS/状態回復

※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

ダメージウォール、地雷、ワープの3ギミックに対応。ステータス・アビリティに突出した点はないが、白爆発ELで味方の友情を広範囲にわたって誘発できることが強みとなっている。

固有SSは敵の防御ダウンが可能だが、確定発動ではないためオマケ程度の認識でよい。

適正クエスト
コキュートス
(爆絶)
ホノイカヅチ
(超絶)
ザナドゥ
(爆絶)

葵&ハルイチの運極は作るべき?

全体的に控えめな性能だが、降臨枠で白爆発ELを持つキャラクターはムダになりにくい。

入手先はコラボミッションの“怪獣討伐任務”で、怪獣1体を倒す毎に20体。5体を倒せば100体集まるため、運極まで手間はかかりにくい。

ただし1日に討伐できる怪獣は1体。最低でも5日かかるため、運極を目指すならばミッションは早めに終わらせておこう。

カフカ&レノ

運極オススメ度:★★★☆☆

カフカ&レノの性能

カフカ&レノ(進化)

進化
【貫通タイプ】

属性:光
アビリティ:アンチワープ/マインスイーパー/アンチ減速壁+魔封じ/幻竜封じ
友情コンボ:超強クロスレーザーEL(バランス型)
SS:スピードとパワーがアップ&停止後に近くの敵に向かって再度走り出す(18ターン)
ラックスキル:クリティカル

ステータス

進化形態HP攻撃力スピードアビリティ
進化2170124219
(29062)
344.77AW/MS/反減速壁
+魔封じ/幻竜封じ

※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

ワープ、地雷、減速壁の3ギミックに対応。魔族、魔人、幻獣、ドラゴンに対しては攻撃力が1.5倍となり、対象には直殴りダメージを稼ぎやすい。

また降臨枠が超強クロスレーザーELを持つのは初。仕様が古くある程度の配置は必要だが、威力自体は高めだ。

適正クエスト
ムラクシャ
(轟絶)
マーチ
(轟絶)
竜宮ノツカ
(激究極)

カフカ&レノの運極は作るべき?

用途は煙々羅と被っているが、こちらは現在入手不可。またスピードを除くとカフカ&レノのほうが総合性能は高い。

入手はログインにて1日7体。フレンドガチャからも排出されるが低確率のため、運極を目指すならば毎日ログインしておこう。

【ログインプレゼント期間】
6月14日4時~6月30日11時59分

【フレンドガチャ排出期間】
6月14日12時〜7月2日11時59分

最新のイベント

『怪獣8号』コラボ

怪獣8号
【新イベント攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
怪獣8号(獣神化)

怪獣8号

四ノ宮キコル(獣神化)

キコル

保科宗四郎(獣神化)

保科

市川レノ(進化)

レノ

古橋伊春(進化)

伊春

降臨キャラクター
怪獣10号(進化)

怪獣10号

怪獣9号(進化)

怪獣9号

【クエスト攻略】【クエスト攻略】
プリミジニウス(進化)

プリミジニウス

ミクソガステロ(進化)

ミクソガステロ

プレオンダクティル(進化)

プレオンダクティル

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
フィリノソマ(進化)

フィリノソマ

トリコネフィラ(進化)

トリコネフィラ

コラボスターターパック
亜白ミナ(獣神化)

亜白ミナ

その他のキャラクター
葵&ハルイチ(進化)

葵&ハルイチ

カフカ&レノ(進化)

カフカ&レノ

簡易まとめ
【開催期間】
2024年6月14日12時~7月2日11時59分
【注目ガチャ限定】
・怪獣8号は涅槃寂静(深淵)、4の園に適正
・保科は轟絶ユビレギリ、10の間に適正
・キコルは怪獣9号に適正だが、本領は将来に期待

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】
・怪獣9号が直殴り性能高め

⇒運極オススメ度の詳細

秘海の冒険船(2024)

秘海の冒険船【イベントまとめ】
アポストロスの評価&攻略
ファルデ(進化)

ファルデ
(海域1)

グリア(進化)

グリア
(海域2)

シデッド(進化)

シデッド
(海域3)

デトリタス(進化)

デトリタス
(ランタン)

【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】
神統の海域(海域1)評価&攻略
火セイレーン(進化)
火セイレーン
水エレボス(進化)
水エレボス
木ヘカトンケイル(進化)
木ヘカトンケイル
闇エウリュアレ(進化)
闇エウリュアレ
【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】
跡映の海域(海域2)攻略&評価
兵馬俑坑(進化)
兵馬俑坑
ナンマドール(進化)
ナンマドール
吉野ヶ里(進化)
吉野ケ里
パルテノン(進化)
パルテノン
【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】
秀歌詠巧の海域(海域3)攻略&評価
蝉丸(進化)
蝉丸
藤原定家(進化)
藤原定家
赤染衛門(進化)
赤染衛門
相模(進化)
相模
【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】
簡易まとめ
【開催期間】
2024年5月24日12時~7月24日11時59分

【運極オススメ度】

⇒アポストロス&EX運極オススメ度まとめ
⇒神統の海域(海域1)運極オススメ度まとめ
⇒跡映の海域(海域2)運極オススメ度まとめ
⇒秀歌詠巧の海域(海域3)運極オススメ度まとめ

最新EXクエスト

EXクエストの評価と攻略
コニッシュ(進化)

コニッシュ

クエスト攻略

モンスト初心者最新画像

▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲

高難度クエストの攻略と評価

その他のモンスト関連情報をチェック!

【モンスターストライク関連商品をAmazon.co.jpで検索する】

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

モンスターストライク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーMIXI
公式サイトhttps://www.monster-strike.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/monst_mixi
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る