【モンスト攻略】クティーラ攻略と適正モンスター
2022-07-04 20:25
『モンスターストライク』の超絶クエスト“悪鬼伏す不遜の懲鞭”では、火属性の星5モンスター“増長天”を入手することができる。
出現モンスター属性:火
出現ギミック:ダメージウォール、ブロック、貫通制限、弱点ヒットで弱点が移動、全ての弱点はダメージ9倍、伝染霧、加速床、ドクロ、クロスドクロ、蘇生、透明化、敵移動
ボス属性:火
ボス種族:神
スピクリ:27ターン
| 貫通制限 | | アスラ |
| 餓鬼 | 朱鬼 |
水属性中心に編成
敵は火属性のみ。水属性を多めに編成すれば有利に戦える。
ダメージウォールとブロックを対策
メインギミックはダメージウォールとブロック。アンチダメージウォールとアンチブロックを合わせ持つモンスターで固めよう。
基本は反射タイプが有効。貫通は1〜2体まで
貫通制限の処理が必須となるため、反射タイプを多めに連れていこう。ただし、本クエストでは弱点が移動するため、ボスに対しては貫通タイプのほうがダメージを稼ぎやすい。編成は1〜2体までがオススメだ。
神キラーが活躍
ボス種族は神。神キラー持ちならば大ダメージを狙える。
ガチャ限定 | |||
---|---|---|---|
ラファエル(獣神化・改) 撃種:反射 ・超MSL/回復M/友情ブースト+AB/魂奪 ・超ADW/LS(コネクト) | |||
ルナ(獣神化) 撃種:反射 ・ADW+AB/バイタルキラーL/ドレイン/壁SS短縮 ・バウンドチャージ | |||
オズ(獣神化) 撃種:反射 ・ADW+AB/神キラーEL | |||
サビエル(獣神化) 撃種:反射 ・ADW/神キラーM/神耐性M+AB/SS短縮 ・攻スピアップ | |||
ポセイドン(獣神化) 撃種:貫通 ・超ADW/神キラーM+AB/SSチャージM ・反射変化SS | |||
キスキル・リラ(獣神化・改) 撃種:反射 ・超ADW/友情ブースト/治癒の祈り+AB ・ファーストキラー(コネクト) ・オールアンチ&回復SS(8/16ターン) | |||
ゼフォンα(獣神化) 撃種:反射 ・超ADW/弱点キラー/ゲージ保持+AB ・スピードアップ | |||
アトランティス(獣神化) 撃種:反射 ・超ADW/火耐性+AB ・貫通変化メテオSS(4/24ターン) | |||
ケット・シー(獣神化・改) 撃種:反射 ・カウンターキラー/友情ブースト+AB/底力M ・超ADW/超SS短縮(コネクト) | |||
タケミカヅチ(獣神化) 撃種:反射 ・ADW/弱点キラーM+AB | |||
エクリプス(獣神化・改) 撃種:反射 ・ADW+AB ・連撃キラーM(コネクト) ・防スピアップ | |||
アテナ(獣神化・改) 撃種:反射 ・火耐性M+AB ・超ADW/友情ブーストM(コネクト) | |||
ベイカーズ(獣神化) 撃種:反射 ・ADW+AB ・弱点露出SS | |||
アテナ(獣神化) 撃種:反射 ・火属性耐性/ADW+AB | |||
空閑遊真(獣神化・改) 撃種:反射 ・超ADW/友情ブースト+AB/カウンターキラー ・SS短縮(コネクト) ・コピー+攻スピアップ | |||
グングニルα(獣神化) 撃種:貫通 ・超ADW/AB/弱点キラー ・スピードアップ ※編成は1体まで | |||
ベートーヴェン(獣神化・改) 撃種:反射 ・超ADW ・AB |
降臨モンスター | |||
---|---|---|---|
ダウト(獣神化) 撃種:貫通 ・超ADW/AB | |||
蓬莱(神化) 撃種:反射 ・ADW/AB(ゲージ) ・大号令SS | |||
![]() | ロズワール(進化) 撃種:反射 ・ADW+AB/カウンターキラー | ||
| モラル(獣神化) 撃種:反射 ・超ADW/AB | ||
| ゴルディ&バルディ(神化) 撃種:反射 ・ADW+AB | ||
オーズ(プトティラ) 撃種:反射 ・ADW+AB | |||
イェソド(進化) 撃種:反射 ・ADW/AB+SS短縮 | |||
カンデラ(神化) 撃種:反射 ・ADW/ゲージ保持+AB ・スピードアップS | |||
| 徳川綱吉(進化) 撃種:反射 ・ADW+AB |
1.下の貫通制限3体を倒す 2.上の貫通制限3体を倒す | |
貫通制限は、下3体と上3体がそれぞれ相互に蘇生。また弱点に当たるごとに弱点はとなりの敵へと移動していくので、まずは斜めに弾いて左下の貫通制限を攻撃し、弱点を移動させつつ各セットを倒していこう。 |
| 1.アスラ2体を倒す 2.貫通制限2体を倒す 3.中ボスを撃破 |
アスラ2体を処理することで、貫通制限を同時に倒しやすくなる。また、クロスドクロの発動で中ボスに弱点が出現。中ボスの弱点もヒット毎に移動するため、できるだけ弱点を拾えるルートで弾こう。 |
| 1.餓鬼を倒す 2.貫通制限3体を倒す 3.中ボスを撃破 |
餓鬼のドクロ発動で加速床が起動し、動きやすくなる。貫通制限3体の処理後は、中ボスに弱点が出現。弱点は中ボスの左右に交互に移動するので、弱点を捉えつつ横軸移動で反対側にも回れるよう、少し角度をつけて弾いていこう。 |
| 1.餓鬼を倒す 2.朱鬼を同ターン処理 |
朱鬼が毎ターン移動&相互に蘇生する。1ターン後、中央に寄ってあいだに挟まれる配置になるため、初手でいずれか片方を倒さないように注意したい。 |
| 1.餓鬼を倒す 2.貫通制限を倒す |
貫通制限は、上3体と下2体がセットとなっており、相互に蘇生する。まずは餓鬼を倒して加速床を起動させ、動き回りやすい状況を作ろう。貫通制限の弱点はすべてブロックの外側に出現するので、ゲージのアンチブロックをわざと外して暴れ回るのもいいだろう。 |
1.餓鬼を倒す 2.貫通制限を全滅 3.ボスを撃破 | |
餓鬼を倒して加速床を起動させておくと、貫通制限をまとめて倒しやすい。ボスの弱点は上下に移動するため、加速床を利用しつつ、縦軸に弾くと効率的にダメージを狙える。 |
| 1.初手はボスを攻撃 2.移動した朱鬼を同ターン処理 3.ボスを撃破 |
相互蘇生する朱鬼を同ターン処理すると、ボスに弱点が出現。ダメージを与えやすくなる。ただし、配置によっては朱鬼をまとめて倒しにくく、結果的にボス中央の攻撃を受けるケースもある。ボスは、弱点が出現していない状態でも攻撃が通るため、朱鬼の処理に時間がかかりそうな場合は、SSで左カベとのあいだを狙い、ゴリ押しするのも手だ。 |
| 1.アスラを倒す 2.餓鬼を倒す 3.貫通制限を全滅 4.ボスを倒す |
まずはアスラ同士のあいだにはさまって同時処理を狙おう。貫通制限の蘇生は2ターン毎のため、配置が難しければ倒すターンを分けてもよい。ボスの弱点は左右に出現するので、加速床を踏みつつ、横軸に弾くことで大ダメージが狙える。 |
ガチャ限キャラ評価 | ||
クエスト攻略 | ||
クティーラ |
アポストロスの評価 | ||||||||||||||
星雲の海域(海域1)評価&攻略 | ||||||||||||||
【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | ||||||||||
怪華の海域(海域2)攻略 | ||||||||||||||
【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | ||||||||||
極聖氷の海域(海域3)攻略 | ||||||||||||||
【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 |
▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲ |
■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | ミクシィ |
公式サイト | https://www.monster-strike.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/monst_mixi |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (C)XFLAG |