モンスターストライク攻略まとめ

©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト攻略】増長天戦攻略と適正モンスター紹介/悪鬼伏す不遜の懲鞭

2023-03-14 22:33 更新

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターストライク

増長天戦・攻略(超絶クエスト)

ステ_増長天

『モンスターストライク』の超絶クエスト“悪鬼伏す不遜の懲鞭”では、火属性の星5モンスター“増長天”を入手することができる。

クエスト情報

出現モンスター属性:火
出現ギミックダメージウォールブロック、貫通制限、弱点ヒットで弱点が移動、全ての弱点はダメージ9倍、伝染霧、加速床、ドクロ、クロスドクロ、蘇生、透明化、敵移動
ボス属性:火
ボス種族:神
スピクリ:27ターン

ザコ敵の名前

 貫通制限貫通制限 アスラアスラ
 餓鬼餓鬼朱鬼朱鬼

攻略ポイント

水属性中心に編成
敵は火属性のみ。水属性を多めに編成すれば有利に戦える。

ダメージウォールとブロックを対策
メインギミックはダメージウォールとブロック。アンチダメージウォールとアンチブロックを合わせ持つモンスターで固めよう。

基本は反射タイプが有効。貫通は1〜2体まで
貫通制限の処理が必須となるため、反射タイプを多めに連れていこう。ただし、本クエストでは弱点が移動するため、ボスに対しては貫通タイプのほうがダメージを稼ぎやすい。編成は1〜2体までがオススメだ。

神キラーが活躍
ボス種族は神。神キラー持ちならば大ダメージを狙える。

適正キャラクター

ガチャ限定
ラファエル(獣神化・改)ラファエル(獣神化・改)
撃種:反射
・超MSL/回復M/友情ブースト+AB/魂奪
・超ADW/LS(コネクト)
ルナルナ(獣神化)
撃種:反射
・ADW+AB/バイタルキラーL/ドレイン/壁SS短縮
・バウンドチャージ
清少納言(獣神化・改)清少納言(獣神化・改)
撃種:反射
・超SSアクセル/ゲージ保持+AB/ダッシュ
・超ADW/弱点キラーM(コネクト)
オズ(獣神化)オズ(獣神化)
撃種:反射
・ADW+AB/神キラーEL
ザビエル(獣神化)サビエル(獣神化)
撃種:反射
・ADW/神キラーM/神耐性M+AB/SS短縮
・攻スピアップ
ウェザー・リポートウェザー・リポート(獣神化)
撃種:反射
・超ADW+AB/ダッシュ/SSチャージ
ポセイドン(獣神化)ポセイドン(獣神化)
撃種:貫通
・超ADW/神キラーM+AB/SSチャージM
・反射変化SS
ブルーローズ&ゴールデンライアンブルーローズ&ゴールデンライアン(獣神化)
撃種:貫通
・ADW/超MSM+AB/壁SS短縮
キスキル・リラ(獣神化・改)キスキル・リラ(獣神化・改)
撃種:反射
・超ADW/友情ブースト/治癒の祈り+AB
・ファーストキラー(コネクト)
・オールアンチ&回復SS(8/16ターン)
ドン・キホーテ(獣神化・改)ドン・キホーテ(獣神化・改)
撃種:反射
・状態回復+AB/SS短縮
・超ADW/超MSM/アップポジションキラー(コネクト)
ゼフォンα(獣神化)ゼフォンα(獣神化)
撃種:反射
・超ADW/弱点キラー/ゲージ保持+AB
・スピードアップ
アトランティス(獣神化)アトランティス(獣神化)
撃種:反射
・超ADW/火耐性+AB
・貫通変化メテオSS(4/24ターン)
ケット・シー(獣神化・改)ケット・シー(獣神化・改)
撃種:反射
・カウンターキラー/友情ブースト+AB/底力M
・超ADW/超SS短縮(コネクト)
エクリプス(獣神化・改)エクリプス(獣神化・改)
撃種:反射
・ADW+AB
・連撃キラーM(コネクト)
・防スピアップ
タケミカヅチ(獣神化・改)タケミカヅチ(獣神化・改)
撃種:反射
・LS+AB
・超ADW/弱点キラーM(コネクト)
アテナ(獣神化・改)アテナ(獣神化・改)
撃種:反射
・火耐性M+AB
・超ADW/友情ブーストM(コネクト)
ベイカーズ(獣神化)ベイカーズ(獣神化)
撃種:反射
・ADW+AB
・弱点露出SS
アテナ(獣神化)アテナ(獣神化)
撃種:反射
・火属性耐性/ADW+AB
空閑遊真空閑遊真(獣神化・改)
撃種:反射
・超ADW/友情ブースト+AB/カウンターキラー
・SS短縮(コネクト)
・コピー+攻スピアップ
グングニルα(獣神化)グングニルα(獣神化)
撃種:貫通
・超ADW/AB/弱点キラー
・スピードアップ
※編成は1体まで
その他
ダウトダウト(獣神化)
撃種:貫通
・超ADW/AB
ハマーン&キュベレイハマーン&キュベレイ
撃種:反射
・超ADW/カウンターキラー(ラック)+AB
ルベリッタルベリッタ(進化)
撃種:反射
・超ADW(ラック)/バイタルキラー/ゲージ保持+AB
・全敵超毒メテオ
アウズンブラ(神化)アウズンブラ(神化)
撃種:反射
・ADW+AB
スレッタ&エアリアルスレッタ&エアリアル
撃種:貫通
・AB+ADW
蓬莱(神化)蓬莱(神化)
撃種:反射
・ADW/AB(ゲージ)
・大号令SS
ロズワール(仮)ロズワール(進化)
撃種:反射
・ADW+AB/カウンターキラー
ラルガメンテラルガメンテ(神化)
撃種:反射
・ADW/回復/LS+AB
フガン&ムガンフガン&ムガン(分岐進化)
撃種:反射
・ADW/全耐性+AB/カウンターキラー(ラック)
ホーツォクホーツォク
撃種:反射
・超ADW(ラック)+AB/バイタルキラー
 モラルモラル(獣神化)
撃種:反射
・超ADW/AB
 ゴルディ&バルディ(神化)ゴルディ&バルディ(神化)
撃種:反射
・ADW+AB
オーズ(プトティラ)オーズ(プトティラ)
撃種:反射
・ADW+AB
イェソド(進化)イェソド(進化)
撃種:反射
・ADW/AB+SS短縮
カンデラカンデラ(神化)
撃種:反射
・ADW/ゲージ保持+AB
・スピードアップS
 徳川綱吉(進化)徳川綱吉(進化)
撃種:反射
・ADW+AB

ステージ1

11.下の貫通制限3体を倒す
2.上の貫通制限3体を倒す
貫通制限は、下3体と上3体がそれぞれ相互に蘇生。また弱点に当たるごとに弱点はとなりの敵へと移動していくので、まずは斜めに弾いて左下の貫通制限を攻撃し、弱点を移動させつつ各セットを倒していこう。

ステージ2

 21.アスラ2体を倒す
2.貫通制限2体を倒す
3.中ボスを撃破
アスラ2体を処理することで、貫通制限を同時に倒しやすくなる。また、クロスドクロの発動で中ボスに弱点が出現。中ボスの弱点もヒット毎に移動するため、できるだけ弱点を拾えるルートで弾こう。

ステージ3

 31.餓鬼を倒す
2.貫通制限3体を倒す
3.中ボスを撃破
餓鬼のドクロ発動で加速床が起動し、動きやすくなる。貫通制限3体の処理後は、中ボスに弱点が出現。弱点は中ボスの左右に交互に移動するので、弱点を捉えつつ横軸移動で反対側にも回れるよう、少し角度をつけて弾いていこう。

ステージ4

 41.餓鬼を倒す
2.朱鬼を同ターン処理
朱鬼が毎ターン移動&相互に蘇生する。1ターン後、中央に寄ってあいだに挟まれる配置になるため、初手でいずれか片方を倒さないように注意したい。

ステージ5

 51.餓鬼を倒す
2.貫通制限を倒す
貫通制限は、上3体と下2体がセットとなっており、相互に蘇生する。まずは餓鬼を倒して加速床を起動させ、動き回りやすい状況を作ろう。貫通制限の弱点はすべてブロックの外側に出現するので、ゲージのアンチブロックをわざと外して暴れ回るのもいいだろう。

ボス1

61.餓鬼を倒す
2.貫通制限を全滅
3.ボスを撃破
餓鬼を倒して加速床を起動させておくと、貫通制限をまとめて倒しやすい。ボスの弱点は上下に移動するため、加速床を利用しつつ、縦軸に弾くと効率的にダメージを狙える。

ボス2

 71.初手はボスを攻撃
2.移動した朱鬼を同ターン処理
3.ボスを撃破
相互蘇生する朱鬼を同ターン処理すると、ボスに弱点が出現。ダメージを与えやすくなる。ただし、配置によっては朱鬼をまとめて倒しにくく、結果的にボス中央の攻撃を受けるケースもある。ボスは、弱点が出現していない状態でも攻撃が通るため、朱鬼の処理に時間がかかりそうな場合は、SSで左カベとのあいだを狙い、ゴリ押しするのも手だ。

ボス3

 81.アスラを倒す
2.餓鬼を倒す
3.貫通制限を全滅
4.ボスを倒す
まずはアスラ同士のあいだにはさまって同時処理を狙おう。貫通制限の蘇生は2ターン毎のため、配置が難しければ倒すターンを分けてもよい。ボスの弱点は左右に出現するので、加速床を踏みつつ、横軸に弾くことで大ダメージが狙える。

 

あわせて読みたい

⇒新イベント“戦国風雲絵巻-巻ノ九-”が4/2より開始
⇒3/31〜4/2限定!『転スラ』コラボスキルを追憶の書庫で使える
⇒無料で10連ガチャを引ける“超ハル玉”がプレゼント!激・獣神祭や属性ガチャも対象に
⇒ファンタとのコラボクエストが4/1より開始
⇒ニーベルンゲンの獣神化・改が決定!サポート性能が向上
⇒天魔の孤城に通算報酬が追加&最高突破数も確認できるように

⇒ダイヤモンド(獣神化・改)の評価と適正クエスト考察/2種の耐性とプロテクションで防御面が優秀
⇒ノブナガ(獣神化・改)の評価と適正クエスト考察/新友情“爆絶斬撃”を所持
⇒ノブナガX(獣神化・改)の評価と適正クエスト考察/稀少なパワーオーラ持ち
⇒まほろば(獣神化)の評価と適正クエスト考察/新友情“クイックチャージショット”が高威力
⇒獣神化・改モンスターに関する情報はこちら
⇒獣神化モンスターに関する情報はこちら

⇒選抜!9周年人気投票ガチャはどのグループを選ぶべき?オススメキャラクターと注意点まとめ
⇒リセマラ所要時間は約5分!最新のリセマラ方法とオススメキャラまとめ
⇒強友情キャラのオススメランキング(2022年4月版)
⇒2体目用の“魂の紋章”解放に必要な魂気と全解放までの日数

最新のイベント

『転生したらスライムだった件』コラボ

転スラ【攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
ベニマル

ベニマル

リムル

リムル

シオン

シオン

ソウエイ

ソウエイ

ハクロウ

ハクロウ

降臨キャラクター(★6)
ゲルド

ゲルド

ガビル

ガビル

ラミリス

ラミリス

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
ミリム

ミリム
(超究極)

シズ

シズ(イフリート)
(超究極)

ゴブタ

ゴブタ
(コインクエスト)

【クエスト攻略】【クエスト攻略】 【クエスト攻略】
降臨キャラクター(★4-5)
ミュウラン

ミュウラン

フォビオ

フォビオ

【クエスト攻略】【クエスト攻略】 
守護獣
 

大賢者

大賢者

【効果(Lv.10)】
守護スキルを発動したモンスターのSSターンを4〜8ターン短縮

【条件】
敵を合計15体倒す

クエスト攻略(超絶)クエスト攻略(究極)
その他のキャラ
シュナ

シュナ

【入手方法】
コラボスターターパック(1000円)を購入(※)

【備考】
・コラボ期間中は運極扱い
・購入はひとり1回まで

ヴェルドラ

ヴェルドラ

【入手方法】
・“リムルミッション”達成報酬
・ログインスタンプ

【備考】
コラボ期間中は運極扱い

簡易まとめ
【開催期間】
3月17日12時~4月2日11時59分

【注目ガチャ限定】
・リムルは天魔1、天魔6適正&低難度周回にも対応
・種族問わずダブルキラーが乗るベニマルは将来に期待
・シオンはワープ+転送壁で将来性◎

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】
・3ギミック対応にパワーモード+バイタルキラーのミリムがオススメ

⇒運極オススメ度の詳細はこちら

※au Market(auゲーム版)利用の場合、価格は999円。

モンスト初心者最新画像

▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲

高難度クエストの攻略と評価

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

 

モンスターストライク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーMIXI
公式サイトhttps://www.monster-strike.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/monst_mixi
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る