モンスターストライク攻略まとめ
©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト攻略】エンプレス・オーロニー、ガイザラシ、ファダダスの運極オススメ度まとめ

2023-11-17 15:47 更新

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターストライク

エンプレス・オーロニーを優先

『モンスターストライク』で、2023年11月2日から開始のイベント“花凍ル北ノ極寒譚”より登場の降臨キャラクター、エンプレス・オーロニー、ガイザラシ、ファダダスを紹介。運極作成の優先度を考察していく。

エンプレス・オーロニー

運極オススメ度
進化:★★☆☆☆
神化:★★★★☆

進化と神化の性能

エンプレス・オーロニー(進化)

進化
【反射タイプ】

属性:闇
アビリティ:マインスイーパーM/リジェネ+アンチ減速壁/アンチ転送壁
友情コンボ:全敵ロックオンレーザーEL(砲撃型)
SS:スピードとパワーがアップ&ふれた敵のレーザーバリアを一定期間消滅させる(12ターン)
ラックスキル:シールド
エンプレス・オーロニー(神化)

神化
【貫通タイプ】

属性:闇
アビリティ:アンチ重力バリア/アンチ魔法陣/神王封じ/聖精封じ+アンチ減速壁
友情コンボ:超強乱打気弾+ウォールボム(砲撃型)
SS:スピードとパワーがアップ&友情ビットを展開(16ターン)
ラックスキル:友情コンボクリティカル

進化と神化のステータス比較

進化形態HP攻撃力スピードアビリティ
進化2375423720
(28464)
363.17MSM/リジェネ
+反減速壁/反転送壁
神化2339224043
(28851)
351.10AGB/反魔法陣/神王封じ/聖精封じ
+反減速壁

※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

エンプレス・オーロニーの神化素材

・ガイザラシ:ラック3
・ファダダス:ラック3

進化と神化はどちらがオススメ?

進化は地雷、減速壁、転送壁の3ギミックに対応。低難度では砲撃型の全敵ロックオンレーザーELによる殲滅力に期待できる性能だ。SSによりレーザーバリアを打ち消せるため、レーザーバリアが登場するクエストでもある程度は活躍ができるのは利点だ。しかしその一方で、近年のクエストに取り立てた適正を持たず、代用は利く。

神化は重力バリア、魔法陣、減速壁に対応。連れていけるクエストが比較的多く、ウォールボムによる味方の友情誘発も可能。また、神、魔王、聖騎士、妖精に対しては攻撃力を1.5倍に底上げできる。

進化はひと昔前であれば強力な砲台になり得たが、現環境では取り立てるほどのものではなく、連れていけるクエストも狭め。友情誘発もできる神化のほがオススメだ。

進化の適正クエスト
エリュシオン
(爆絶)
ゼクス
(超絶)
ホア・ジャオリン
(激究極)
神化の適正クエスト
イグノー
(轟絶)
ケテル廻
(超絶)
アインス
(超絶)
カタストロフィ
(爆絶)
片貫けずり
(激究極)
リカラス
(激究極)

クエスト周回の難度

貫通タイプで重力バリアとダメージウォールを対策。反射制限の処理で敵の防御がダウンするが、発動にはラグがある。加速ザコで移動距離を伸ばしつつ攻撃しよう。クエスト難度は低めだ。

エンプレス・オーロニーの運極は作るべき?

エンプレス・オーロニーは、神化がオススメなキャラクター。魔法陣、減速壁対応にはベジテパラという競合がいるものの、これを除けば用途共通の中でも強力な部類。本イベントの中では優先的に運極を作っておこう。

ガイザラシ

運極オススメ度:★☆☆☆☆

ガイザラシの性能

ガイザラシ(進化)

進化
【反射タイプ】

属性:火
アビリティ:アンチ重力バリア/アンチブロック/アンチ転送壁/木属性耐性
友情コンボ:超強ラウンドフラッシュ(バランス型)
SS:貫通タイプになる&停止後にふれた敵に雷メテオで追い討ち(8ターン)
ラックスキル:クリティカル

ステータス

進化形態HP攻撃力スピードアビリティ
進化2308628545349.73AGB/AB/反転送壁/木耐性

※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

重力バリア、ブロック、転送壁の3ギミックに対応。アビセットとしては稀少ながら目立った適正クエストがなく、友情コンボの超強ラウンドフラッシュは扱いにくい。

8ターン貫通SSで2巡に1回撃種を選べることは強みだが、これを加味しても優先して使うほどの性能ではない。

適正クエスト
エスカトロジー
(爆絶)
えまり
(激究極)
マズリーロ
(究極)

クエスト周回の難度

メインギミックは重力バリアと地雷。友情火力を重視すれば突破は容易だ。

ガイザラシの運極は作るべき?

重力バリア、ブロック、転送壁のセット自体は稀少だが、火属性ガチャ限にこの3アビセットのキャラは不在。

この点から近い将来の高難度に刺さる可能性は低く、うち2ギミック対応には多数の競合がいる。性能だけを見れば運極を作る価値はかなり低い。

ファダダス

運極オススメ度:★★☆☆☆

ファダダスの性能

ファダダス(進化)

進化
【貫通タイプ】

属性:木
アビリティ:アンチ重力バリア/アンチワープ+アンチ減速壁/SSターン短縮
友情コンボ:トライアングルボム(パワー型)
SS:スピードとパワーが一定期間アップ(20ターン)
ラックスキル:クリティカル

ステータス

進化形態HP攻撃力スピードアビリティ
進化2398432345
(38814)
288.75AGB/AW
+反減速壁/SS短縮

※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

重力バリア、ワープ、減速壁に対応でき、アビセットとしてはカノン(人造天使)と共通。直殴り火力が高めで、一定期間自強化SSで強みを活かしやすい。またトライアングルボムによる味方の友情誘発も可能だ。

適正クエスト
カルナ(究極)
(轟絶)
ノービレ
(爆絶)
アウズンブラ
(激究極)

クエスト周回の難度

貫通タイプで魔法陣を対策。ドクロ効果は黄が弱点効果アップ、赤がボム投下。黄⇒赤の順でドクロを発動させれば容易に突破できる。

ファダダスの運極は作るべき?

近年の高難度に取り立てた適正はないが、カノン(人造天使)とは用途が共通しており、鈍足もカノンのスピードアップで補える。将来のクエストに備えるならば、念のため運極を作っておいてもいいだろう。

あわせて読みたい

⇒12/7モンストニュースまとめ
⇒最強キャラランキング
⇒真獣神化まとめ
⇒獣神化・改まとめ
⇒獣神化まとめ
⇒最新のリセマラ方法&オススメキャラまとめ
⇒2体目用の“魂の紋章”解放に必要な魂気と全解放までの日数

最新のイベント

幕末維新伝 肆之章

新イベント
【新イベント攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
篤姫(獣神化)

篤姫

大久保利通(獣神化)

大久保利通

緒方洪庵(進化)

緒方洪庵

降臨キャラクター
松平容保(進化)

松平容保

武田観柳斎(進化)

武田観柳斎

島田魁(進化)

島田魁

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
最新EXクエスト
コニッシュ(進化)

コニッシュ

【クエスト攻略】
簡易まとめ
【開催期間】
2023年12月2日12時~12月15日11時59分
【注目ガチャ限定】
・大久保利通は拠点51対応
・緒方洪庵は水ノマクエ周回に利用可能

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】
・松平容保(進化)は篤姫やアーキレットとアビセットが共通
・松平容保(神化)はスピードアップS持ち

⇒運極オススメ度の詳細

最新EXクエスト

EXクエストの評価と攻略
コニッシュ(進化)

コニッシュ

クエスト攻略

モンスト初心者最新画像

▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲

高難度クエストの攻略と評価

その他のモンスト関連情報をチェック!

【モンスターストライク関連商品をAmazon.co.jpで検索する】

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

モンスターストライク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーMIXI
公式サイトhttps://www.monster-strike.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/monst_mixi
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る