モンスターストライク攻略まとめ

©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト攻略】アインス攻略と適正キャラ

2023-02-11 16:03 更新

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターストライク

恨みを抱きし第Ⅰの人造臣機(超絶)

ステ

『モンスターストライク』の“恨みを抱きし第Ⅰの人造臣機”では、闇属性の星5-6キャラクター“アインス”を入手できる。

また、本クエストのクリアー後に、EXクエストとしてウンエントリヒが出現することがある。

クエストデータ

■基本情報

ボス属性
雑魚属性
ボス種族ロボット
スピクリ20ターン

■ギミック情報

重力バリア対策必須
魔法陣ベースでのアンチ魔法陣が有利
反射制限対策必須
ブロック
全敵弱点なし
パワーアップウォール
レーザーバリア
蘇生
ドクロボスにラウドラバリア(1触れで破壊)を付与
敵移動


適正キャラクター

ガチャ限定
チェンソーマン(獣神化)デンジ/チェンソーマン(獣神化)
撃種:貫通
・超AGB/反魔法陣/無耐性+カウンターキラー/魂奪
・ボス必中の追撃SSが優秀(16+8ターン)
クレオパトラ(獣神化改)クレオパトラ(獣神化・改)
撃種:貫通
・超AGB/毒キラー/超LS+回復M
・反魔法陣/リジェネ(コネクト)
・超絶毒拡散の継続ダメージが高く、ターン経過でガイアを処理可能
ジキル&ハイド(獣神化改)ジキル&ハイド(獣神化・改)
撃種:貫通
・超MSM/友情ブースト/壁SS短縮
・AGB/反魔法陣/連撃キラーEL(コネクト)
劉邦劉邦(獣神化)
撃種:貫通
・超AGB/反魔法陣/GBキラー+ドレイン/バリア付与
ベルゼブブベルゼブブ(獣神化・改)
撃種:貫通
・反魔法陣/LBキラー
・超AGB/SSチャージM(コネクト)
ハーレーX(獣神化・改)ハーレーX(獣神化・改)
撃種:貫通
・魔法陣ブースト/友情ブースト+AB/ドレイン
・超AGB/ダッシュ(コネクト)
石川五エ門石川五右衛門(獣神化)
撃種:貫通
・超AGB/反魔法陣+回復M/SS短縮/魂奪
ラムラム(獣神化)
撃種:貫通
・AGB/反魔法陣/無耐性+魂奪
・友スピアップ
アベル(獣神化)アベル(獣神化)
撃種:貫通
・超AGB/闇キラー/闇耐性/ゲージ保持+AB/反魔法陣
バビロン(獣神化)バビロン(獣神化)
撃種:貫通
・AGB/超MSM+AB/反魔法陣/SSチャージL
※ブロック利用時はアンチ魔法陣が発動しない
スキッティ(獣神化・改)スキッティ(獣神化・改)
撃種:貫通
・超AGB/魔法陣ブーストM
・AB/SSチャージL(コネクト)
※コネクト発動時、ブロック利用は不可
コラボスターター
コナン&降谷零コナン&降谷零
撃種:貫通
・超AGB/反魔法陣/ゲージ保持+AB/SS短縮
その他
真・伊達政宗(進化)真・伊達政宗(進化)
撃種:貫通
・超AGB/反魔法陣
ノインノイン(進化)
撃種:貫通
・AGB/反魔法陣/LS+底力
沢渡アカネ(進化)沢渡アカネ(進化)
撃種:貫通
・AGB/AB/反魔法陣
※ブロック利用は不可
阿頼耶阿頼耶
撃種:貫通
・超AGB/友情ブースト+AB/反魔法陣
アイアンメイデン・ジャンヌアイアンメイデン・ジャンヌ(進化)
撃種:貫通
・AGB+反魔法陣
鏑木楓鏑木楓
撃種:貫通
・AGB/反魔法陣/友情底力
闇ホールズ・ブラック(進化)闇ホールズ(進化)
撃種:貫通
・AGB/SS短縮+反魔法陣
ジャスティス(進化)ジャスティス(進化)
撃種:貫通
・AGB/友情×2+反魔法陣/SS短縮
エレボス(進化)エレボス(進化)
撃種:貫通
・AGB+反魔法陣
アハトアハト(進化)
撃種:貫通
・AGB(ラック)+反魔法陣
※運極推奨


攻略ポイント

■ギミック対策

貫通タイプで重力バリアと魔法陣を対策。敵がひよこ攻撃を放つため、ベースでアンチ魔法陣を持つほうが安定してSSを使いやすい。

なお、ブロックは立ち回りに利用可能。ベースやコネクトスキルで持つキャラクターを連れていく際は注意しよう。

■パワーアップウォールを利用。ただしドクロッチの処理には注意

ガイアにはパワーアップウォールを経由しての攻撃が必須。ボスとPC-G3は通常時でもダメージが通るが、パワーアップウォールを利用したほうが効率的にHPを削りやすい。

ドクロッチもパワーアップウォールを経由することで処理できるが、その際はボスにラウドラバリアが付与される。ルートが複雑化するため、こちらはなるべく倒さないほうが有利に戦いやすい。

ステージ攻略

ステージ1

1

攻略の手順
1.ガイアと反射制限のペアを同ターン処理

ガイアと反射制限はレーザーバリアの有無でペアとなっており、相互に蘇生してくる。各ペアを同ターン内に倒し切ろう。

ガイアは通常状態ではダメージが入らないため、パワーアップウォールを2枚以上経由して攻撃する必要がある。パワーアップウォールの効果を反射制限に吸われないよう弾きたい。

初手は右上の反射制限⇒右上の角(パワーアップウォール2枚経由)⇒左のガイアを直殴りするルートがオススメだ。

ステージ2

2

攻略の手順
1.中ボスを撃破

パワーアップウォールを経由してドクロッチを処理してしまうと、中ボスにラウドラバリアが付与される。1触れで破壊できるバリアだが、バリアを展開されるとルート選びが煩雑になるため、ドクロッチは倒さないほうが有利に戦える。倒してしまった際は、パワーアップウォールを使う前に中ボスに触れるルートを通ってバリアを破壊していこう。

なおドクロッチは数字が0になるとステージ下部に移動。巻き込んで処理しかねない配置となる。

中ボスにはパワーアップウォールを利用したほうが大ダメージを狙えるが、直接攻撃でもHPは削れる。配置によっては中ボスだけを集中攻撃したほうが事故は防ぎやすい。

ステージ3

3

攻略の手順
1.ガイアと反射制限を同ターン処理
2.中ボスを撃破

相互に蘇生するガイアと反射制限を同ターンに処理しよう。ガイアにはパワーアップウォールを経由しないと直殴りでダメージを出せないため、ほかの敵に吸われないよう注意。

ただし配置によっては同時処理のルートが難しい。ボスには通常攻撃も通じるため、同ターン処理も狙いつつ削っておこう。

なおガイアのHP自体は30万に満たない。そのため継続ダメージが10万に達する超絶毒拡散弾を持つキャラクターならば、ターン経過で倒すことが可能。この際は反射制限を毎ターン処理していけば安全だ。

ボスステージ1

4

攻略の手順
1.ガイアと反射制限を同ターン処理
2.ボスを撃破

ボスからの被ダメージが高い。ガイアと反射制限を処理しておいたほうが安全ではあるが、ボスには通常状態でのダメージも通る。ガイアと反射制限の同ターン処理に手間取るようであれば、ボスへの直殴りを優先しよう。

ボスステージ2

5

攻略の手順
1.ボスを撃破

ボスの大ダメージ攻撃までが5ターンと短い。パワーアップウォールにふれてドクロッチを倒すとラウドラバリアを付与されるため、ルートには注意。SSが溜まっていればボスを集中攻撃して突破するのもアリだ。

ボスステージ3

6

攻略の手順
1.PC-G3を処理
2.ボスを撃破

3ターン後、PC-G3とボスの攻撃が重なると一気にHPを削られる。パワーアップウォールの効果をドクロッチに吸われないようにしつつ、PC-G3から倒していこう。

なおステージ開始時は視認しにくいが、ボスの左上にはからくりブロックがあるため、ルートには注意したい。

あわせて読みたい

⇒超究極クリアーでシズを運極でゲット!初降臨は3/25|『転スラ』コラボ
⇒犬坂毛野(獣神化・改)、トリトン(獣神化)が3/28に実装
⇒新轟絶“ベジテパラ”が3/31に降臨

⇒ダイヤモンド(獣神化・改)の評価と適正クエスト考察/2種の耐性とプロテクションで防御面が優秀
⇒ノブナガ(獣神化・改)の評価と適正クエスト考察/新友情“爆絶斬撃”を所持
⇒ノブナガX(獣神化・改)の評価と適正クエスト考察/稀少なパワーオーラ持ち
⇒まほろば(獣神化)の評価と適正クエスト考察/新友情“クイックチャージショット”が高威力
⇒獣神化・改モンスターに関する情報はこちら
⇒獣神化モンスターに関する情報はこちら

⇒選抜!9周年人気投票ガチャはどのグループを選ぶべき?オススメキャラクターと注意点まとめ
⇒リセマラ所要時間は約5分!最新のリセマラ方法とオススメキャラまとめ
⇒強友情キャラのオススメランキング(2022年4月版)
⇒2体目用の“魂の紋章”解放に必要な魂気と全解放までの日数

最新のイベント

『転生したらスライムだった件』コラボ

転スラ【攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
ベニマル

ベニマル

リムル

リムル

シオン

シオン

ソウエイ

ソウエイ

ハクロウ

ハクロウ

降臨キャラクター(★6)
ゲルド

ゲルド

ガビル

ガビル

ラミリス

ラミリス

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
ミリム

ミリム
(超究極)

【クエスト攻略】  
降臨キャラクター(★4-5)
ミュウラン

ミュウラン

フォビオ

フォビオ

【クエスト攻略】【クエスト攻略】 
守護獣
 

大賢者

大賢者

【効果(Lv.10)】
守護スキルを発動したモンスターのSSターンを4〜8ターン短縮

【条件】
敵を合計15体倒す

クエスト攻略(超絶)クエスト攻略(究極)
その他のキャラ
シュナ

シュナ

【入手方法】
コラボスターターパック(1000円)を購入(※)

【備考】
・コラボ期間中は運極扱い
・購入はひとり1回まで

ヴェルドラ

ヴェルドラ

【入手方法】
・“リムルミッション”達成報酬
・ログインスタンプ

【備考】
コラボ期間中は運極扱い

簡易まとめ
【開催期間】
3月17日12時~4月2日11時59分

【注目ガチャ限定】
・リムルは天魔1、天魔6適正&低難度周回にも対応
・種族問わずダブルキラーが乗るベニマルは将来に期待
・シオンはワープ+転送壁で将来性◎

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】
・3ギミック対応にパワーモード+バイタルキラーのミリムがオススメ

⇒運極オススメ度の詳細はこちら

※au Market(auゲーム版)利用の場合、価格は999円。

モンスト初心者最新画像

▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲

高難度クエストの攻略と評価

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

 

モンスターストライク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーMIXI
公式サイトhttps://www.monster-strike.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/monst_mixi
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る