【モンスト攻略】松平容保、武田観柳斎、島田魁の運極オススメ度まとめ
2023-12-04 20:43
『モンスターストライク』の“細氷?最強?厳寒の格闘少女”では、木属性の★5-6キャラクター“ファダダス”を入手できる。
ボス属性 | 木 |
雑魚属性 | 木、光 |
ボス種族 | 聖騎士 |
スピクリ | 10ターン |
Sランクタイム | 3分 |
魔法陣 | 対策必須 |
反射制限 | 対策必須 |
クロスドクロ | 黄:弱点効果アップ 赤:ボム投下 |
蘇生 | – |
アヴドゥル(進化) 撃種:貫通 ・反魔法陣/友情ブースト | |||
三雲修(進化) 撃種:貫通 ・反魔法陣 ・スピードアップ | |||
神崎アオイ(進化) 撃種:貫通 ・反魔法陣/回復+バリア付与 | |||
ブルック(進化) 撃種:貫通 ・反魔法陣+魂奪 | |||
ウソップ(進化) 撃種:貫通 ・反魔法陣/友情×2 | |||
梅宮竜之介(進化) 撃種:貫通 ・超MSM/反魔法陣+底力M/SSチャージ | |||
ソウエイ(進化) 撃種:貫通 ・超MSM/反魔法陣/レフトポジションキラー | |||
ゼロツー(進化) 撃種:貫通 ・反魔法陣+連撃キラー | |||
カーディナル(進化) 撃種:貫通 ・超MS/反魔法陣+SSチャージ | |||
アルミン(進化) 撃種:貫通 ・反魔法陣 |
貫通タイプで固めよう。魔法陣でヒヨコ化すると反射制限をワンパンできない状況があるため、アンチ魔法陣持ちが有利だ。
反射制限は直殴りする毎に、ドクロが黄⇔赤で切り換わる。
【ドクロ効果】
黄:弱点効果アップ
赤:ボム投下
先に黄で弱点効果アップさせつつ、赤のボムを発動させることで効率的にダメージを稼ぐことが可能だ。
反射制限のドクロは1触れで赤⇔黄と色が変わり、黄が敵の弱点効果アップ、赤が敵へのボム投下となっている。初手は左カベ経由で反射制限5体をまとめて倒すことで、弱点効果アップと4体分のボムが発生し、騎士をまとめて処理できる。
反射制限のドクロを黄⇒赤の順で発動させることが重要。ステージ下の反射制限を起点にステージ上の反射制限に1触れすれば、弱点効果アップした状態でバジリスクにボムで大ダメージを与えられる。
ステージ中央の反射制限を起点に、右上の反射制限をひと筆でなるべく多く倒そう。反射制限が消える前にもう一度ふれてしまうと、ドクロ効果が変わってしまうため注意しよう。
稀に光属性の反射制限が出現。ドクロ効果は通常の反射制限に比べ赤・黄ともに高倍率となっておりワンパンが狙えるため、出現したら最優先で処理しよう。
流れはこれまでと同様。ステージ右の反射制限を起点に動き、左の反射制限をまとめて倒しボムで大ダメージを狙っていこう。
騎士はムシして問題ない。画像のように光属性の反射制限が出現していれば優先的に処理し、他の反射制限と組み合わせ一気にダメージを稼ごう。
あわせて読みたい⇒11/30モンストニュースまとめ |
【新イベント攻略まとめ】 | |||||
ガチャキャラ評価 | |||||
降臨キャラクター | |||||
松平容保 | 武田観柳斎 | 島田魁 | |||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | |||
最新EXクエスト | |||||
【クエスト攻略】 | |||||
簡易まとめ | |||||
【開催期間】 2023年12月2日12時~12月15日11時59分 【注目ガチャ限定】 ・大久保利通は拠点51対応 ・緒方洪庵は水ノマクエ周回に利用可能 【運極オススメ度】 |
EXクエストの評価と攻略 |
コニッシュ |
▼クエスト攻略 |
▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲ |
■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | MIXI |
公式サイト | https://www.monster-strike.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/monst_mixi |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©MIXI |