モンスターストライク攻略まとめ

©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト攻略】“黄昏の閃巧廃鬼団”ガチャは引くべき?|各モンスターのオススメ度を解説

2021-02-16 14:50 投稿

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターストライク

レクイエム特化の十文字雷葉がイチオシ!

2021年2月16日より『モンスターストライク』にてイベント“黄昏の閃巧廃鬼団”が開催されている。このイベントガチャでは、十文字雷葉、梃子場亜流太、物乃具姫の3体が期間限定でピックアップ排出される。

本稿では各キャラクターの性能や使い道、ガチャで狙うべきかなどを紹介していく。

新イベント

【イベントまとめ】

▼ガチャ開催期間▼
2021年2月16日12時〜3月2日11時59分

新モンスターの性能

まずは、各モンスターの性能から紹介。それぞれの評価記事ではアビリティセットや友情コンボなどの特徴も解説しているので、深く知りたい人はあわせてチェックしてほしい。

オススメ度の内訳は以下の通り。

高難度攻略
現行の高難度クエストへの適性、将来性(アビリティセットの希少性)による評価
低難度周回
対応クエストの数や友情火力による評価

★★★:できるだけゲットしたい
★★☆:必要があれば狙おう
★☆☆:狙う必要は薄い

ガチャを引くべきかどうかの総合評価は、最後にまとめて掲載しているので、そちらもぜひをチェックを!

⇒今回のガチャは引くべき?

十文字雷葉

【オススメ度】
高難度攻略:★★★
低難度周回:★☆☆

十文字雷葉(獣神化)の性能

十文字雷葉(獣神化)

獣神化
【反射タイプ】

属性:水
アビリティ:アンチダメージウォール/幻妖キラーM+アンチワープ/SSターン短縮
友情コンボ:スナイプバレット+シャイニングピラー(砲撃型)
SS:ヒットした敵の弱点を全て出現させる(16/24ターン)
ラックスキル:友情コンボクリティカル


十文字雷葉のステータス

進化形態 HP 攻撃力 スピード アビリティ
獣神化 25174 24484
(29380)
365.37 ADW/対幻妖M
+AW/SS短縮

※数値はレベル120、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

【適正クエスト】
⇒レクイエム戦攻略/解きし鎮魂曲
⇒シュリンガーラ戦攻略/慄える愛(轟絶・極)
⇒アヴァロン戦攻略/渇望の果ての理想郷
⇒焔摩天戦攻略/冥に猛りの焔立つ
⇒覇者の塔(26階)“豪炎の輪廻”攻略
など

十文字雷葉は狙うべき?

十文字雷葉は幻妖キラーMを持つ、轟絶クエスト攻略に特化したキャラクター。とくにレクイエムのクエストにはトップクラスの適性を持っており、キラーMによる火力でアタッカーとしての活躍が期待できる。

友情コンボはスナイプバレット+シャイニングピラーと単体火力を重視した構成で、低難度クエストの周回には適さない。またキラー以外には目立った強みがなく、幻妖キラーを持つ既存キャラクターの例から見ても、今後実装される高難度クエストで目立った活躍ができる可能性は低いと見られる。

とはいえ、レクイエムにおいてはクエスト攻略を大きく楽にしてくれることは間違いない。レクイエム戦の手持ちが少ない人や、これからレクイエムの周回を考えている人は入手を狙ってみてもいいだろう。

梃子場亜流太

【オススメ度】
高難度攻略:★★☆
低難度周回:★☆☆

梃子場亜流太(獣神化)の性能

梃子場亜流太(獣神化)

獣神化
【貫通タイプ】

属性:木
アビリティ:マインスイーパーL/超アンチウィンド/レーザーストップ+アンチ減速壁
友情コンボ:衛星弾8+破裂斬撃弾(スピード型)
SS:スピードとパワーがアップ&ふれると回復するユニットを出現させる(12/20ターン)
ラックスキル:クリティカル


梃子場亜流太のステータス

進化形態 HP 攻撃力 スピード アビリティ
獣神化 24956 23739 489.98 MSL/超反風/LS
+反減速壁

※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

【適正クエスト】
⇒パラドクス戦攻略/是なる逆説
⇒ティル・ナ・ノーグ戦攻略と/常若の旋律による命の幻想曲
⇒ティファレト戦攻略/輝きを奪いし「美」の天聖
⇒帝釈天戦攻略/修羅に勝るは勇武の帝
⇒ヤマトタケル零戦攻略/水駆ける天叢雲の皇子・零
⇒“未開の大地”拠点7攻略
など

梃子場亜流太は狙うべき?

梃子場亜流太は稀少なアビリティセットとSSを持つキャラクター。友情コンボに強力な衛星弾8を持つが、効果対象が単体向けとなるため、範囲殲滅力は高くない。そのため活躍の舞台は基本的に高難度クエストとなる。

高難度クエストではパラドクスのクエストに高い適性を持っているが、同クエストはもともと連れていけるキャラクターが多いクエストということもあり、このキャラクターの追加で環境が激変するということはなさそうだ。手持ちの少なさでパラドクスのクエスト攻略に苦戦している人や、アビリティセットに魅力を感じる人は狙ってみてもいいだろう。

物乃具姫

【オススメ度】
高難度攻略:★☆☆
低難度周回:★☆☆

物乃具姫(獣神化)の性能

物乃具姫(獣神化)

獣神化
【貫通タイプ】

属性:光
アビリティ:飛行/アンチ魔法陣+アンチブロック/SSターンチャージ
友情コンボ:超強プラズマ+パワーフィールド(バランス型)
SS:ふれた仲間の減速率を一定期間緩和する(12/20ターン)
ラックスキル:ガイド

物乃具姫のステータス

進化形態 HP 攻撃力 スピード アビリティ
獣神化 24791 25196
(30235)
367.00 飛行/反魔法陣
+AB/SSチャージ

※数値はレベル120、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

【適正クエスト】
⇒イェソド戦攻略/世界を砕きし「基礎」の天聖
⇒ツクヨミ廻戦攻略/月降る夜に永久を夢む女神・廻
⇒ツクヨミ零戦攻略/月降る夜に永久を夢む女神・零
⇒禁忌の獄“10/十ノ獄”攻略/穢れの夜に骸散る
など

物乃具姫は狙うべき?

物乃具姫はSSチャージとパワーフィールド、減速率低下付与SSによるサポート性能が特徴的なキャラクター。おもに直接攻撃火力が重要なクエストのサポーターとして活躍できる性能となっている。

ただ難点として、ギミック対応力がソロモン(神化)とほぼ重なっている点が挙げられる。比較した場合、友情火力の安定性やウィンド対応、地雷ステージでの火力面から、単体戦力としてはソロモン(神化)のほうに軍配が上がってしまう。物乃具姫が勝っている点は直接攻撃重視クエスト向けのサポート能力、及び空域ステージへの対応と、現状ではあまり大きなメリットが感じられない状況だ。

ソロモンが入手できる超・獣神祭ではアルセーヌを始めとした強力なキャラクターの入手も狙えるため、現時点ではこのキャラクターを狙って入手する必要性は薄い。ほかのキャラクターを狙う過程で手に入ったらラッキー、と思う程度で問題ないだろう。

今回のガチャは引くべき?

“黄昏の閃巧廃鬼団”のガチャを引く場合、判断基準になるのは以下のポイント。

【今回のガチャで注目したいポイント】
●レクイエムを集めたい人は十文字雷葉が狙い目
●レクイエム、パラドクスの周回が必要ない人はスルーして問題なし
●激・獣神祭限定キャラクターの追加に備えよう

今回のガチャで登場した新キャラクターのうち、十文字雷葉と梃子場亜流太はそれぞれ既存の轟絶クエストに高い適性を持つ。とくに十文字雷葉はレクイエム戦の環境を変える活躍が期待でき、これからクエスト周回を始める人はぜひ獲得しておきたいところだ。

ただしウルズが手持ちにいる場合、本ガチャと同時に実装されたウルズ(獣神化)だけでも十分に周回可能になる可能性がある。ガチャを回す前に訓練場でウルズ(獣神化)を使ってみて、さらなるアタッカーが必要かどうか検討してみるのもいいだろう。

梃子場亜流太はパラドクス戦に高い適性を持つが、ある程度手持ちが埋まっている状態なら無理に入手する必要はない。「パラドクスは欲しいが、なかなかクエストがクリアーできない」という人なら狙ってみる価値はある。

物乃具姫はソロモン(神化)で代用が効く性能。ピックアップ率に差があるものの、今後の超・獣神祭ガチャでソロモンを引ければリカバリーが効くため、あえてここで物乃具姫を狙ってガチャを回す必要はない。

なお例年の傾向を見ると、毎年3月~4月に激・獣神祭限定キャラクターが新規実装されている。とくに2018年以降は3月実装が続いており、既存限定キャラの移動タイミングから見ても次回の激・獣神祭で何らかの動きがある可能性は高い。どうしても欲しいキャラがいる人以外は、今回はガチャを回さずにオーブを温存し、新たな限定キャラの追加に備えておくといいだろう。

あわせて読みたい

⇒超・獣神祭の新限定“キリンジ”が5/30より登場!CVは中村悠一さん
⇒★5以上排出率が50%!無料でフレンドと2人で引ける“チョイスガチャ”が5/26よりスタート
⇒陸奥宗光(獣神化・改)、曹丕(獣神化)が5/30に実装

⇒獣神化・改モンスターに関する情報はこちら
⇒獣神化モンスターに関する情報はこちら

⇒選抜!9周年人気投票ガチャはどのグループを選ぶべき?オススメキャラクターと注意点まとめ
⇒リセマラ所要時間は約5分!最新のリセマラ方法とオススメキャラまとめ
⇒強友情キャラのオススメランキング(2022年4月版)
⇒2体目用の“魂の紋章”解放に必要な魂気と全解放までの日数

最新のイベント

秘海の冒険船

秘海の冒険船【イベントまとめ】

EXキャラの評価
水_ダズマン(アポストロス)

ダズマン

火_ウェルデ(アポストロス)

ウェルデ

闇_バフィック(アポストロス)

バフィック

サーラサ

サーラサ

【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】

戦乱の海域(海域1)評価&攻略
水_ダズマン(アポストロス)

ダズマン

火_本多忠勝(秘海)

火本多忠勝

木_小早川秀秋(秘海)

木小早川秀秋

光_仙石秀久(秘海) (2)

光仙石秀久

闇_ミツヒデ(秘海)

闇ミツヒデ

【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】
砂跡の海域(海域2)攻略
火_ウェルデ(アポストロス)

ウェルデ

水_ラガリ(進化)

ラガリ

木_ゴヴィン(進化)

ゴヴィン

光_エニエニル(進化)

エニエニル

闇_ダクラマ

ダクラマ

【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】
奇想戦棋の海域(海域3)攻略
闇_バフィック(アポストロス)

バフィック

火_ロイナード(進化)

ロイナード

水_ロン・ギーグ(進化)

ロン・ギーグ

木_ロシラタ(進化)

ロシラタ

光_ジョビー・ロップ(進化)

ジョビー・ロップ

【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】
秘海のランタンEX攻略
サーラサ

サーラサ

【攻略】

堅き忠誠のパラディン

5月イベントバナー
【攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
ブラダマンテ(獣神化)

ブラダマンテ

アストルフォ(獣神化)

アストルフォ

ローラン(獣神化)

ローラン

降臨キャラクター
ウォルーナ(進化)

ウォルーナ

トロジャノク(進化)

トロジャノク

ロジー・B(神化)

ロジー・B

【クエスト攻略】 【クエスト攻略】 【クエスト攻略】
簡易まとめ
【開催期間】
2023年5月16日12時~6月2日11時59分

【注目ガチャ限定】
・ブラダマンテはハービセルで活躍
・アストルフォは初の砲撃型超強バウンド弾持ち

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】

・3ギミック対応にレフトポジションキラーとSS短縮弾持ちのロジー・B(神化)は作る価値あり

⇒運極オススメ度の詳細

定期・常設イベント攻略

イベント名 最新情報まとめ

守護獣バナー【守護獣の森】

▼最新の恒常守護獣クエスト(ガマゾウ)
⇒評価
⇒クエスト攻略(究極)
⇒クエスト攻略(超絶)
⇒守護獣の育成優先度まとめ

天魔200【天魔の孤城】

【開催期間】
5月1日12時~5月21日11時59分
【挑戦条件】
・“絶級の記録”にて轟絶1種、爆絶5種、超絶(超絶・廻を含む)15種のいずれかをクリアー
※全ステージを1度でもクリアーすればオーケー

禁忌バナー【禁忌の獄】

【開催期間】
4月21日12時~5月8日11時59分
【挑戦条件】
・“絶級の記録”にて轟絶1種、爆絶5種、超絶(超絶・廻を含む)15種のいずれかをクリアー
※全ステージを1度でもクリアーすればオーケー

未開の大地【未開の大地】

【開催期間】
4月14日12時~4月29日11時59分

覇者の塔【覇者の塔】

【開催期間】
5月7日12時 ~5月25日 11時59分まで

絶級トーナメント【絶級トーナメント】

【開催期間】
4月26日12時 ~5月6日11時59分まで

神獣【神獣の聖域】

ひらめき【閃きの遊技場】

最新EXクエスト

EXクエストの評価と攻略
プリノラ(進化)

プリノラ

クエスト攻略

モンスト初心者最新画像

▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲

高難度クエストの攻略と評価

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

 

モンスターストライク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーMIXI
公式サイトhttps://www.monster-strike.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/monst_mixi
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る