【モンスト攻略】3~4月“絶級トーナメント”攻略まとめ【2023年】
2023-03-26 16:37
『モンスターストライク』の轟絶クエスト“是なる逆説”では、水属性の★6モンスター“パラドクス”を入手することができる。
轟絶:異形なる思想シリーズ
出現モンスター属性:水
出現ギミック:属性効果超アップ、ウインド、地雷、味方キューブ化、内部弱点、伝染霧、撃種反転パネル、ベルトコンベア、クロスドクロ、睡眠
ボス属性:水
ボス種族:幻妖
スピクリ:40ターン
ダスティル 電撃(約40000ダメージ) | | ミケランジェロ 睡眠メテオ | |
| センプウガー |
木属性中心に編成
敵は水属性のみ。属性効果超アップのクエストのため、被ダメージを軽減しつつ火力を出せる木属性で固めよう。
地雷とウィンドの対策が必須
クエストを通して展開される地雷は即死級ダメージのため対策必須。またウィンド持ちが3体以上いない場合、1ステージ3ターン目で即死級のダメージを受ける。ウィンド持ちは必ず3体以上編成しよう。
キューブ化を意識した立ち回りを
このクエストでは行動キャラ以外の味方がキューブ化し、ブロックのような通り抜けることができない障害物として扱われる。普段とは異なるルート選びが必要になるが、友情コンボは発動可能だ。また複数のモンスターが近くに固まっている場合は、味方が動けない状況にならないよう意識して打つこと。
ガチャ限定 | |||
---|---|---|---|
ビナー(獣神化) 撃種:反射 ・超MSL/超反風/友情×2+回復M/状態回復/SS短縮/SSチャージL | |||
向日葵(獣神化) 撃種:反射 ・超MSL/反風/ユニバキラーL ・反撃SS(16+8ターン) | |||
オルフェウス(獣神化) 撃種:貫通 ・超MSL/反風/睡眠無効+水キラー/バリア付与 ・スピードアップ | |||
梃子場亜流太(獣神化) 撃種:貫通 ・MSL/超反風/LS | |||
| ユグドラシル(獣神化) 撃種:貫通 ・MSL/超反風 | ||
ガブリエル(獣神化) 撃種:貫通 ・MSM/反風/水耐性+SS短縮/ダッシュ | |||
ルイス・キャロルα(獣神化) 撃種:貫通 ・リジェネ/MSM/反風+弱点キラー | |||
水仙(獣神化) 撃種:貫通 ・反風/水耐性+飛行 |
その他 | |||
---|---|---|---|
花辛(進化) 撃種:反射 ・飛行/反風 | |||
三雲修&雨取千佳 撃種:貫通 ・MS/反風+バリア付与 | |||
フラッグ&エクスドラゴンJr.(進化) 撃種:貫通 ・MSM/反風 | |||
シャンバラ(獣神化) 撃種:貫通 ・飛行/超反風 | |||
クィーン・ハーチェル(進化) 撃種:貫通 ・反風/幻妖キラー+飛行 | |||
| メルエム(獣神化) 撃種:反射 ・反風+飛行/カウンターキラー |
| 1.ダスティルを倒す 2.センプウガーを倒す |
ダスティルを2体とも倒すとセンプウガーの弱点効果がアップする。弱点効果アップ後は高倍率のMS持ちで地雷を持って弱点を攻撃し、確実に処理しよう。なお、ベルトコンベアに触れると、大きく減速する。その場に留まってキューブ化すれば、ほかの味方キャラがベルトコンベアに触れることはなくなるので、ほかのステージでも同様に、うまく活用したい。 |
| 1すべてのザコ敵を倒す |
反射タイプがいる場合は、2体のザコ敵のあいだに挟まるように攻撃すれば素早く倒せる。貫通タイプは撃種反転パネルを利用し、ダスティルを優先して倒していこう。 |
| 1.ダスティルを倒してパラドクスに弱点効果アップを付与 2.再出現したダスティルを倒しつつパラドクスのHPを削る 3.パラドクスを撃破 |
ドクロ付きのザコ敵をすべて倒すと、パラドクスの弱点効果がアップする。倒した後もダスティルが1体ずつ再出現するため、ボスの弱点効果アップを維持するように、ダスティルも倒しておこう。 |
| 1.ダスティルを倒してボスの防御力を下げる 2.増援のミケランジェロを倒す 3.パラドクスを撃破 |
このステージではザコ敵、中ボスともに弱点が登場せず、クロスドクロ効果は中ボスの防御力ダウンとなる。撃種反転パネルを利用して反射タイプになり、ヒット回数を増やして撃破しよう。中ボスを攻撃する際も、ザコ敵と中ボスのあいだに挟まるようにしてダメージを与えたい。 |
| 1.すべてのザコ敵を倒す |
ダスティルの中央数字の攻撃は全体約40000ダメージの電撃。複数体残していると即死級のダメージとなる。中央の撃種反転パネルを経由し、2体のザコ敵のあいだに挟まって倒すなど、確実に敵の数を減らしていこう。 |
| 1.ダスティルを倒してパラドクスの弱点効果アップ 2.再出現したダスティルを処理しつつパラドクスのHPを削る 3.パラドクスを撃破 |
ダスティルをすべて倒してボスの弱点効果をアップさせたら、ボスに集中攻撃を仕掛けよう。ダスティルは初期配置、再出現ともに登場から3ターン後に高ダメージの電撃を放つ。ボスが弱点アップ状態でも、無視せずザコ敵を速やかに倒しておきたい。 |
| 1.ダスティルを倒す 2.残りのザコを倒してパラドクスを覚醒 3.撃種反転パネルを活用しながらパラドクスを撃破 |
このステージではザコ敵をすべて倒すことでボスが覚醒する。ザコ敵は高火力攻撃までのターン数が短いダスティルから優先して倒したい。ボス覚醒後は弱点がなくなって防御力がダウンする。撃種反転パネルで反射タイプになって壁とボスのあいだに挟まるようにしてダメージを稼いでいこう。 |
| 1.ダスティルを倒して分身に弱点効果アップを付与、ボスを覚醒させる 2.分身を処理してボス弱点を出現させる 3.増援のダスティルをすべて倒すとパラドクスの弱点効果アップ 4.パラドクスを撃破 |
このステージでは画面上部にボスの分身が出現し、パラドクス本体を透明化させる。SSはボス覚醒後のボス弱点効果アップまで取っておきたいところだが、途中の工程で手間取ると攻撃ターンが残らない可能性がある。状況によってはダスティルや分身の処理に使うのも手だ。 |
|
ガチャキャラ評価 | |||||
降臨キャラクター(★6) | |||||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | |||
ゴブタ | |||||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | |||
降臨キャラクター(★4-5) | |||||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | ||||
守護獣 | |||||
【効果(Lv.10)】 守護スキルを発動したモンスターのSSターンを4〜8ターン短縮 【条件】 | |||||
クエスト攻略(超絶) | クエスト攻略(究極) | ||||
その他のキャラ | |||||
【入手方法】 コラボスターターパック(1000円)を購入(※) 【備考】 | |||||
【入手方法】 ・“リムルミッション”達成報酬 ・ログインスタンプ 【備考】 | |||||
簡易まとめ | |||||
【開催期間】 3月17日12時~4月2日11時59分 【注目ガチャ限定】 【運極オススメ度】 |
※au Market(auゲーム版)利用の場合、価格は999円。
▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲ |
■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | MIXI |
公式サイト | https://www.monster-strike.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/monst_mixi |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©MIXI |