メギド72攻略まとめ
メギド72の攻略記事

『メギド72』難しさが加速する第5章前半戦!ペイスト&ガブリエル戦用デッキを考察

2019-12-12 10:54 更新

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

メギド72

オーブと戦術の多様性で勝て!

多様な特性を持つ敵に対抗する戦略を考えるのが醍醐味の『メギド72』。

手持ちのメギドをどう組み合わせるかだけでなく、敵に合わせて有効な妨害手段を駆使するのもポイントだ。

今回の記事では、ギリギリの戦いで勝敗を左右することもあるオーブの強化と、第5章に登場する“大喰らいペイスト”と“ガブリエル”戦にオススメのデッキ編成を紹介していこう。

▼関連記事




オーブも大事な戦力!

戦いにおいて敵とメギドの相性が重要なのは言うまでもないが、容易に勝てない相手にはオーブの存在が勝負のカギを握るようになってくる。

戦術に合わせたオーブ選びはもちろん、推奨レベルが高くなってくるクエストではオーブのレベルを上げておくことも大事だ。

オーブのレベルを上げることで、特性によるパラメータアップや状態異常耐性、技のダメージ、回復などの倍率が上昇するため、ギリギリの戦いにおいて勝敗を分ける要素のひとつと言える。

メギド_5章攻略 (1)rメギド_5章攻略 (3)r

▲SSRやEXは進化によって最大レベル11まで、それ以外のオーブは最大レベル9まで強化することができ、初期状態と最大強化時とではかなりの違いが生まれる。

メギド_5章攻略 (5)

▲一定回数の攻撃を無効化するバリアの付与やフォトンの追加など、内容によってはレベルによって数値が変化しないものもある(逆を言えば入手した時点で最大限の性能を発揮できる)。

メギド_5章攻略 (17)

▲特性や技がどれだけ成長するかは強化時に確認できる。数字が表示されないものは成長しないので、どのオーブを強化するか考えるときには強化画面を確認しておこう。

メギド_5章攻略 (7)

▲オーブを強化するだけならそこまで必要なゴルドは多くないが、オーブを進化させる場合(とくに星2から星3への進化)はコストが一気に跳ね上がるぞ。

レア度の高いオーブは進化用のオーブを用意するのも簡単ではないので、進化も含めて最大強化を行うのは使用頻度の高いオーブだけにしておこう。

星1の状態でもレベル5まで鍛えることができるので、まずは余分なオーブなどを使ってレベル5まで鍛えておこう。

強化は財宝クエストで獲得できる霊石か、ほかのオーブを使って行う。一見不要に思えるオーブも意外な場面で活躍することがあるので、3個以上持っているオーブ、クエストでドロップするオーブを優先して使おう

メギド_5章攻略 (9)

▲カウンターのメギドが装備できる禁断の書は、本攻略記事でも毎回のように使っている通り、特性による攻撃力アップと強力な技を持った非常に使い勝手のよいオーブだ。最大まで鍛える価値は十分にあるぞ。

5章攻略その1:42-4【巨獣の罠】大喰らいペイスト(推奨レベル60)

メギド_5章攻略 (18)

第5章はどのクエストもかなり手応えのあるステージとなっているが、今回ピックアップしたのが大喰らいペイストだ。

非常に高い防御力を持つため生半可な攻撃では有効なダメージを与えることができず、列攻撃や全体攻撃で複数のメギドに攻撃を仕掛けてくる厄介な敵となっている。

敵は大喰らいペイストと尻尾の2体となっているが、尻尾は攻撃を受ける度に各スキルの倍率が上がるうえに、大喰らいペイストさえ倒してしまえば尻尾のHPも0になるので、大喰らいペイストを集中的に攻撃して倒していこう。

メギド_5章攻略 (2)

▲まずは固定ダメージを使った多段攻撃で防御力を突破するパターンを紹介する。その後、高倍率の攻撃でダメージを与えるデッキも紹介するぞ。

装備オーブとポイント

大喰らいペイスト戦では前列がとにかくダメージを受けるので、列回復を行えるオーブを用意していきたい。

また、尻尾がスキルと奥義でめまい、覚醒スキルで毒を付与してくるため、状態異常回復も装備していこう。とくに、大喰らいペイストの奥義はめまい特効なので、めまいは要警戒だ。

・ブエル:カオスファントム

ペイストは高い防御力が厄介だが、防御力ダウンの効果が大きくなる相手でもある。

カオスファントムはレベル1でも敵の防御力を50%ダウンさせることができる。手持ちで高倍率のスキルを持つメギドが不足している場合は重宝するぞ。

なお、この枠はバーストのスナイパーであればブエル以外でも問題はない。

メギド_5章攻略 (10)

・ボティス、ブニ:アビシニアン

前列の回復を行えるアビシニアンを装備していこう。イベントで入手してあるのであれば、回復量は下がるものの、状態異常回復も同時に行えるシアンカラットも有効だ。

オーブのレベルを上げておけば回復量を底上げできるため、ギリギリ倒されてしまう場合はレベルを上げてから挑戦するといい。

なお、ボティスがいない場合はガープでもよいが、ガープは特性のカウンターによって尻尾を攻撃し、尻尾のスキルレベルを上げてしまう可能性がある。なるべく別の盾役を用意したい。

メギド_アビシニアンメギド_5章攻略 (11)

・ベヒモス:火のザウラク

シフト後の覚醒スキルで発生させた固定ダメージを活かすために、連続攻撃を行うことのできるオーブを装着しよう。

3連続攻撃を行いつつアタックフォトンを追加する火のザウラクか、1ターン待てば4連続攻撃を行える赤月の残党兵長などがオススメだ。

メギド_5章攻略 (12)メギド_5章攻略 (1)

マルコシアス:シルバートーム

尻尾による状態異常を回復できるオーブを装着していこう。

シルバートームは1ターン待てば使用できるので、すぐに発動できるのが魅力だ。

メギド_5章攻略 (13)

戦闘の流れ

・ターゲティングをしないと尻尾を攻撃してしまうので、まずは大喰らいペイストをターゲティング。

・スキルフォトンをボティス(盾役)とベヒモスに与えて、ベヒモスをかばいつつ獣形態に変化させ、ベヒモスとバルバトスの覚醒ゲージを貯めていく(スキルフォトンが多い場合はブエルのスキルを使うのもアリ。

・バルバトスの奥義やオーブなどでHPを回復しつつ、ベヒモスの覚醒スキルで自身に追加ダメージを発生させ、獣形態をキープしてアタックフォトンやオーブによる多段攻撃でHPを削っていく。

・カオスファントムによる防御力低下も、発動可能になり次第使用していく。固定ダメージと手数でダメージを稼ぐのがメインなので、ベヒモスにオーブ発動を待たせる必要はない。

ベヒモスがいない場合

手持ちにベヒモスがいない、あるいは所持していても育っていない場合、ウァレフォルアスタロトなどのメギド、あるいはトリックスター炎竜人などのオーブで追加ダメージ付与を行っていこう。

なお、炎竜人はSSRオーブだが、メインクエスト4章のステージ28で入手可能だ。

ゼパルのようにスキルや覚醒スキルで多段攻撃を行えるメギドと追加ダメージを組み合わせれば、大喰らいペイストの高い防御力を突破できるだろう。

VH攻略は前列ひとりのワントップ戦法で!

ハード、ベリーハードになると敵の攻撃力が上昇し、回復が追いつかない可能性も出てくる。

別の戦法として、前衛を盾役ひとりにし、高火力を出せるスナイパーで攻撃を行うという方法がある。こちらであれば、ベリーハードの攻略もより安定して行うことができるだろう。

メギド_5章攻略 (4)

▲滞水を付与してからバエルの奥義、禁断の書で雷ダメージを重ねていけばかなり大きなダメージを与えることができる。ボティスが耐えきれない場合、バルバトスのシルバートームを防御系オーブに変更するのもアリ。

メギド_5章攻略 (14)

▲なお、今回は特性のカウンターがデメリットになってしまうガープだが、専用オーブのベインチェイサーがある場合は火力要員として十分活躍できるぞ。

5章攻略その2:47-4【「完全性」対「多様性」】ガブリエル(推奨レベル60)

メギド_5章攻略 (19)

5章のラスト直前に登場するのが、ガブリエル。

ガブリエル単体ではあるが、地形効果無効アタックが全体攻撃&確率で暗闇付与奥義は強化を無効化してからの全体攻撃、と全員生存がかなり難しい相手となっている。

防御面でも、HPの5%以下のダメージを無効化、覚醒スキルで攻撃2回無効のバリア付与&ターン終了時に20%のHP回復(2ターン持続)と、相当な堅牢さを誇る。

味方の防御を強化していても奥義で解除されてしまうが、ガブリエルの攻撃力を下げれば被ダメージを抑えることが可能だ。

また、フォトン容量低下やフォトン破壊といった妨害が有効なので、こちらも活用していこう(ただしフォトン奪取は無効)。

メギド_5章攻略 (6)

▲今回紹介するデッキは、フォトン破壊と攻撃力低下をしつつ奥義や覚醒スキルでダメージを与えていく方針になっている。セーレはマスエフェクトで状態異常耐性をアップし、さらにスキルで状態異常回復も行える。

メギド_5章攻略 (21)メギド_5章攻略 (20)

▲アリトンやグレモリーなど、スキルでフォトン破壊を行えるメギドを持っている場合、それらを組み込むのも有効だ。

装備オーブとポイント

今回紹介するデッキは、フォトン破壊と攻撃力ダウンといった妨害系のオーブを中心に編成している。

いずれのオーブも、レベルを上げておけばそれだけ戦闘が楽になるぞ。

・アラストール:スペクター

スキルによって敵の攻撃力をダウンさせることができるアラストールだが、特性により毎ターン覚醒ゲージが増加するため、タイミングによってスキルが発動できない(覚醒スキルになってしまう)ことがある。

いつでも攻撃力ダウンを行えるように、スペクターを装備していこう。

メギド_5章攻略 (22)

・レラジェ、マルコシアス:ゴースト

ガブリエルのダメージ無効化を突破できるダメージを与えつつ、フォトン破壊で相手の行動を阻害できる。

レベルを上げておけば、フォトン破壊の効果は変化しないものの、ダメージの底上げが可能だ。

メギド_5章攻略 (15)

・セーレ:アビシニアン

後列の味方を一気に回復するために列回復を用意しよう。

暗闇も併せて回復できるシアンカラットでもよいが、回復量がアビシニアンよりも少ない点には注意。

メギド_アビシニアンメギド_5章攻略 (11)

・ブエル:けものマジカル

回復が間に合わない場合に備え、回復用のオーブを装備していこう。

列回復を行えるSRのリリィキャットがあれば、そちらを装備していくとより安定するだろう。

メギド_5章攻略 (16)メギド_5章攻略 (2)

戦闘の流れ

・アラストールはスキルとオーブで攻撃力低下を行う。とくに、ガブリエルの奥義が飛んでくるタイミングでは確実に攻撃力低下が入っているようにしたい。

・ブエルにスキルフォトンを積んで後列の覚醒ゲージを溜めていく。チャージフォトンはマルコシアス、レラジェに配っていこう(スキルフォトンが多めに出た場合、マルコシアスのスキルでフォトン容量低下を狙うのもアリ)。

・レラジェの覚醒スキル、マルコシアスの奥義、両名に装備したオーブを使ってダメージを与えつつフォトンを破壊していく(ガブリエルのほうが先に行動するので、3巡目にフォトン破壊は行わない)。

・ブエルの覚醒スキルを発動すればアタックフォトンを強化できるので、なるべくマルコシアスが奥義を使う前に使っていこう。

・なお、ガブリエルが覚醒スキルを使うとかなり大幅に回復してしまうので、覚醒ゲージが溜まったら、なるべく奥義を撃たせるか、強化解除の手段を用意しよう。

VHは逆に少人数で戦え!

全体攻撃を行ううえに、スキルによって氷結の地形効果を発生させ、こちらの攻撃力を低下させてくるガブリエルは非常に厄介。

人数が多いと回復が間に合わずに倒れてしまう者も出てくるので、逆に少人数で挑むのもアリだ。

また、ガープのベインチェイサーによる攻撃は防御力を参照するので攻撃力低下の影響を受けない。アタッカーをガープに絞り、ほかのメギドで補助、回復を行おう。

メギド_5章攻略 (8)

▲バルバトスのマスエフェクトと奥義、セーレのスキルで回復しつつ、1ターンごとにシャーベットマンで防御力をアップしてからベインチェイサーで攻撃していこう。シャーベットマンのレベルを上げておけば、特性による回復量アップも強化されるので安定するぞ。

メギド72

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルRPG
メーカーDeNA
公式サイトhttps://megido72.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/megido72
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る