三國志 真戦攻略&情報まとめ

三國志 真戦の攻略記事

【三國志 真戦プレイ日記#18】新シーズン“中原平定”始動!ところで“中原”ってどこ!?三国志ミリしら男が調べてみた

2023-01-11 18:57 投稿

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

三國志 真戦

“なかはら”とは読まないんですね……。

皆さま、遅ればせながら明けましておめでとうございます! 『三國志 真戦』(以下、『真戦』)のプレイ日記担当、レットイット山本です。

2023年も早2週間が過ぎようかという今日このごろ。1月7日からは新PKシーズン“中原平定”がスタートしており、すでに新要素を楽しまれている方も多いのではないでしょうか。

注目の“個性システム”など、“中原平定”の詳しい解説は後日記事にて解説しますので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

ちなみに、“中原(ちゅうげん)”とは黄河の中流~下流地域の平原を指すのだそう(諸説あり)。

ははあ、なるほど……。いや、どこ?

こちらとしては「“中原”ってのは『真戦』マップ上だとこのあたりなんですね~」的な小話を冒頭にちょこっと入れて本題に進む気マンマンだったのですが、些細な疑問から調べてみればなんと奥深きかな三国の地理。

そんなわけで今回は、少々脱線して『真戦』の通常マップにおける“中原”を突き止めようチャレンジをお届けしたいと思います。

三国志ってロマンだよね!

さて、いまさら“中原”がなんだと言っているあたりもうお察しだと思いますが……この山本、三国志についての知識などまるでなし!

“三国志”というワードから放たれるロマンに惹かれてここまでノリで突き進んできましたが、正直今回調べるまで“中原”を“ちゅうげん”と読むことも初めて知りました。いや、友達に中原と書いて“なかはら”って読むヤツとかいたから、てっきりね。

三国志に詳しい方からすると、もしかしたら「日本の関東ってどの県を指す?」くらいのイージーな質問なのかもしれませんが、それだって「栃木って東北だっけ、関東だっけ」と迷ってしまう方もいるにはいると聞きますし。

そもそも、三国志ミリしら(1ミリも知らない)勢の自分としては意外なことに“三国志 中原 どこ”でググっても「これだ!」と思える答えが出てこなかったことがまたビックリ。

ならば地道に調べるしかないということで、ちょっと遅めの冬休みの自由研究発表にしばしお付き合いください。

中国文明の源流、黄河を追え!

最初に手にした手がかりは、“中原”=黄河の中流~下流地域という情報。

さっそく、goo○leMAPさんで見てみると……。

2023-01-11_11h36_21[1]

▲ははーん、黄河ってこれなのね。だいたい理解した。

そんでもって、現在の洛陽の位置と『真戦』マップの洛陽とを照らし合わせると……なるほど、これが黄河か。

Screenshot_2023.01.11_11.40.42.989

▲司隷を横断するように流れる黄河。確かに洛陽のすぐ北に位置しています。

kouga[1]

▲全体マップだと少々わかりづらいですが、これが黄河で間違いなさそう。

そして第2の手がかりとして、“中原”は、おおむね“司隸・兗州・豫州・徐州を合わせた地域”であることも、ほどなくしてわかりました。

司隷は文字通りだとして、問題は兗州・豫州・徐州という(『真戦』内では)聞き覚えのない州たち。

幸いにも後漢末期時代の地図をまとめてくれているサイトを見つけたので、それを頼りに力技で当てはめていくことにします。

●豫州

『真戦』マップ上で、もっとも照らし合わせやすかったのは豫州(よしゅう)。

豫州には潁川郡(えいせんぐん)、汝南郡(じょなんぐん)などが含まれるそうで、これはほぼ『真戦』マップにおける山東の北西部が該当します。

ただ、『真戦』上の山東における下邳郡(かひぐん)や淮南郡(わいなんぐん)は、豫州には含まれないっぽい……?

Screenshot_2023.01.11_15.24a.40.471

●兗州

続いての兗州(えんしゅう)は、陳留郡(ちんりゅうぐん)や東郡(とうぐん)などを含むようですが……。はて、そんな地名『真戦』にあったかしら。

しかし、よくよく調べてみると地図上の陳留郡“陳留”という地名は、『真戦』上の山東・潁川郡のレベル7城として存在していました。

同様に東郡・白馬は、『真戦』の山東と河北をつなぐになっていたりもします。

従って、どうやら兗州は『真戦』上だと山東の北東~北西&河北の南西あたりにまたがる地域なのだと思われます。

Screenshot_2023.01.11_15.35.34.556

●徐州

徐州は、司隷から兗州を挟んで東に位置しており、海にも面した地域。

海沿いとあらば特定もしやすかろうと思いきや、意外に『真戦』上ではそれらしい一帯が見つからずひと苦労。大陸の西の端なので省略されているのでしょうか。

ただ、ここでヒントになったのは、豫州特定の際にのけ者にされていた山東は下邳郡。この下邳郡が徐州に含まれるようで、おおよその見当をつけることができました。

結局、海沿いという前情報に違わず、山東の南西部が豫州と考えてよさそうです。

Screenshot_2023.01.11_15.40.41.771

●司隷

そして最後に司隷。これは『真戦』上での司隷と同じ領域、もしくは司隷を含めた資源州あたりのことなのだろうと思いこんでおりました。

しかし実際の地図的には、『真戦』でいう“司隷+関中の漢中郡を除くほぼ全域”までが司隷に含まれる模様。

なんだろう、東京でいえば便宜上23区内・外で区別することもあるけれど、実際には同じ東京都だよね~的な話なんでしょうか。

こうした機微みたいな部分までは容易に調べきれないところに、goo○le先生の限界と言語の壁、そして中国4000年の重みを感じてしまいます。

Screenshot_2023.01.11_15.42.20.7a55

 “中原”の位置はズバリここだ!(素人調べ)

それでは、今回のまとめに参りましょう! 後漢時代の地図『真戦』マップを見比べてみたところ……。

ズバリ『真戦』上の“中原”とは、関中の一部+司隷+山東+河北の一部を含んだ一帯である!

……ということがわかりました。いま一度振り返ってみると、“中原”=黄河の中流~下流地域という第一の手がかりとも一致している感がありますし、正確な裏付けはできておらずとも、正解からそう遠くはなさそうです。

Screenshot_2023.01.11_15.56.48.171

▲今回の調査をもとに推定する、“中原”のおおよその位置。

何より、“中原”はかつて“中原を制するものは天下を制する”とまで言われた地域だそう。

確かに『真戦』上でも、最終目標の洛陽を含む要衝が多数存在する地域となっているので、ゲーム内でもまま当てはまる言葉といえるでしょう。

素人調べなので間違いは多々あるかと思いますが、新PKシーズン“中原平定”をプレイする際は、ぜひこうした歴史ロマンに思いを馳せながら楽しんでみてはいかがでしょうか!

【ファミ通App『三國志 真戦』攻略&情報まとめはこちら】

三國志 真戦

対応機種iOS/Android
このゲームの詳細を見る
ジャンルシミュレーション
公式サイトhttps://sangokushi.qookkagames.jp/prism-kldd0u80
公式Twitterhttps://twitter.com/ShinSen_SGS
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る