モンスターストライク攻略まとめ

©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト攻略】ダミア、胡木、ピスターの運極オススメ度まとめ

2021-06-18 15:10 更新

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターストライク

ダミア(進化)がもっともオススメ!

『モンスターストライク』で、2021年6月2日から開始のイベント“悠久のエルフヘイム2~誓約の宴~”より登場の、ダミア、胡木、ピスターを紹介。具体的な性能や使い道、運極作成の優先度を見ていこう。

ダミア

運極オススメ度
進化:★★★☆☆
神化:★★☆☆☆

進化と神化の性能

ダミア(進化)

進化
【貫通タイプ】

アビリティ:マインスイーパー/SSターンアクセル+アンチワープ
友情コンボ:超強拡大爆破弾(バランス型)
SS:スピードとパワーがアップ&味方を集める(16ターン)
ラックスキル:
ダミア(神化)

神化
【反射タイプ】

アビリティ:マインスイーパーM/アンチウィンド+ドレインS/SSターン短縮
友情コンボ:ツインバーティカルレーザーEL+ツインホライゾンレーザーM(スピード型)
SS:ふれた敵に十字に攻撃する爆弾を設置する(24ターン)
ラックスキル:

進化と神化のステータス比較

進化形態 HP 攻撃力 スピード アビリティ
進化 20564 23330
(27996)
362.27 MS/SSアクセル
+AW
神化 22344 21291
(25549)
448.80 MSM/反風
+ドレインS/SS短縮

※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

進化と神化はどちらがオススメ?

進化は貫通タイプのマインスイーパー/SSターンアクセル+アンチワープ持ち。光属性・貫通のガチャ限以外では、はつひ、デーヴァダッタと同様のアンチアビリティとなっている。また、降臨入手では稀少な超強拡大爆破弾により、攻撃と友情誘発が両立できる点も◎。

神化は、マインスイーパーM/アンチウィンド+ドレインS/SSターン短縮持ち。ガチャ限以外の光属性・反射で地雷回収とウィンド対応ができるのは、ジャック・スパロウ、クレヨニッツ、アリア、光バアルに続き5体目となる。

神化のほうはアリアと対応ギミックが共通していることから、今後活躍できる可能性はあるが、現状では使い道に乏しい。まずは進化を選んでおくといいだろう。

【進化の適正クエスト】
⇒“未開の大地”拠点20のステージ攻略
⇒アドゥブタ(極)戦攻略/驚天の刻
⇒ナオヒ戦攻略/直なる支配は妖花の霊
⇒ドゥーム戦攻略/滅の審判を下せし水の闘神
⇒大黒天戦攻略/豊穣と破壊の双聖
⇒金剛夜叉明王戦攻略/金剛耀きて三世の魔を滅す
など
【神化の適正クエスト】
⇒ケビン緑川戦攻略/緑の勇姿!唸れ救世の振子
⇒サテライト戦攻略/衛星少女的孤独
⇒宝船戦攻略/夢か?現か?宝船発見
⇒ロック鳥戦攻略/怪翼が切り裂く赤い夜
など

ダミアの神化素材

・胡木:ラック3
・ピスター:ラック3

クエスト周回の難度

貫通タイプの飛行/マインスイーパー持ちが活躍。減速壁も登場するが展開数は少なく、魔道士の処理で発生を防げるため必須ではない。敵にふれるほどダメージがアップするので、加速ザコ・加速壁を経由しつつ動こう。周回難度は、激究極としては易しい。

ダミアの運極は作るべき?

ダミアはの特徴は、進化が拠点20にマッチし、神化はアリアと一部共通したアビリティセットとなっている点。いずれも実装時点では運極にする価値は低いが、はつひやデーヴァダッタの運極がいない、もしくは神化の将来性を見越した場合は挑戦してもいいだろう。

胡木

運極オススメ度:★★☆☆☆

胡木の性能

胡木

進化
【貫通タイプ】

アビリティ:リジェネ/マインスイーパーM+アンチブロック
友情コンボ:超どんぐり(スピード型)
SS:最初にふれた壁にヒーリングウォールを張る(16ターン)
ラックスキル:友情コンボクリティカル

ステータス

進化形態 HP 攻撃力 スピード アビリティ
進化 21457 22139
(26566)
431.75 リジェネ/MSM
+AB

※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

貫通タイプのリジェネ/マインスイーパーM+アンチブロック持ち。水属性・貫通・★6降臨ではペガサスに続く貴重なセットとなっている。また、リジェネとヒーリングウォール展開SSを持つことからHP管理に長け、マルクトのような回復手段がないクエストでは活躍に期待できる。

【適正クエスト】
⇒マルクト戦攻略/野望に燃ゆる「王国」の天聖
⇒イザナミ零戦攻略/怨炎!黄泉の主宰神・零
⇒帝釈天戦攻略/修羅に勝るは勇武の帝
⇒海坊主戦攻略/夕波に浮かぶ謎の怪物島
など

クエスト周回の難度

地雷の威力が非常に高いため、マインスイーパー/飛行で固めよう。ボスとHPリンクしている加速ザコを攻撃しつつ、魔道士の処理によるボス防御ダウンも活用しよう。周回難度は低め。

胡木の運極は作るべき?

胡木は、水属性降臨では稀少な性能が最大の特徴。マルクトの運枠としては上位のため、同クエストの周回を目指しているならば運極を作る価値は高い。実装時点ではほかに特筆すべき適正クエストはないが、降臨枠では貴重なため、今後に備えて作っておくのもアリだ。

ピスター

運極オススメ度:★★☆☆☆

ピスターの性能

ピスター

進化
【貫通タイプ】

アビリティ:アンチダメージウォール+魔法陣ブースト
友情コンボ:追従型貫通弾(砲撃型)
SS:スピードとパワーがアップ&シールドンとビットンに大ダメージ(16ターン)
ラックスキル:シールド

ステータス

進化形態 HP 攻撃力 スピード アビリティ
進化 22152 21356
(25627)
300.17 ADW+
魔法陣ブースト

※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

貫通タイプのアンチダメージウォール+魔法陣ブースト持ち。木属性・降臨の貫通タイプでは、リルディ、ジークに続く希少性の高いセットだ。

また、友情コンボの追従型貫通弾は砲撃型かつ、魔法陣ブースト発動時には威力が1.5倍になるため、降臨入手としては火力を出せる部類となっている。

【適正クエスト】
⇒蓬莱戦攻略/夢幻の如き不死の幽境
⇒毘沙門天戦攻略/叡智を統べし破魔の蒼天
⇒ホールズ・ブラック戦攻略/逃れえぬ深淵への招待状
など

クエスト周回の難度

アンチワープ持ちが活躍する★5以下制限クエスト。ボスに攻撃アップさせられたザコからの被ダメージが非常に大きいため、広範囲友情でつねにザコを処理しつつ動くと安全に戦える。周回難度は平均レベル。

ピスターの運極は作るべき?

ピスターは希少性の高いアビセットと、砲撃型の追従型貫通弾が特徴のモンスター。

率先して使用する場面は多くないが、同ギミックに対応しているリルディは神獣の聖域で入手するキャラクターであるため、進行状況によってはハードルが高く、ジークはコラボ限定のため現在は入手不可。いずれの運極も持っていないならば、挑戦してもいいだろう。

あわせて読みたい

⇒超・獣神祭の新限定“キリンジ”が5/30より登場!CVは中村悠一さん
⇒★5以上排出率が50%!無料でフレンドと2人で引ける“チョイスガチャ”が5/26よりスタート
⇒陸奥宗光(獣神化・改)、曹丕(獣神化)が5/30に実装

⇒獣神化・改モンスターに関する情報はこちら
⇒獣神化モンスターに関する情報はこちら

⇒選抜!9周年人気投票ガチャはどのグループを選ぶべき?オススメキャラクターと注意点まとめ
⇒リセマラ所要時間は約5分!最新のリセマラ方法とオススメキャラまとめ
⇒強友情キャラのオススメランキング(2022年4月版)
⇒2体目用の“魂の紋章”解放に必要な魂気と全解放までの日数

最新のイベント

秘海の冒険船

秘海の冒険船【イベントまとめ】

EXキャラの評価
水_ダズマン(アポストロス)

ダズマン

火_ウェルデ(アポストロス)

ウェルデ

闇_バフィック(アポストロス)

バフィック

サーラサ

サーラサ

【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】

戦乱の海域(海域1)評価&攻略
水_ダズマン(アポストロス)

ダズマン

火_本多忠勝(秘海)

火本多忠勝

木_小早川秀秋(秘海)

木小早川秀秋

光_仙石秀久(秘海) (2)

光仙石秀久

闇_ミツヒデ(秘海)

闇ミツヒデ

【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】
砂跡の海域(海域2)攻略
火_ウェルデ(アポストロス)

ウェルデ

水_ラガリ(進化)

ラガリ

木_ゴヴィン(進化)

ゴヴィン

光_エニエニル(進化)

エニエニル

闇_ダクラマ

ダクラマ

【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】
奇想戦棋の海域(海域3)攻略
闇_バフィック(アポストロス)

バフィック

火_ロイナード(進化)

ロイナード

水_ロン・ギーグ(進化)

ロン・ギーグ

木_ロシラタ(進化)

ロシラタ

光_ジョビー・ロップ(進化)

ジョビー・ロップ

【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】
秘海のランタンEX攻略
サーラサ

サーラサ

【攻略】

堅き忠誠のパラディン

5月イベントバナー
【攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
ブラダマンテ(獣神化)

ブラダマンテ

アストルフォ(獣神化)

アストルフォ

ローラン(獣神化)

ローラン

降臨キャラクター
ウォルーナ(進化)

ウォルーナ

トロジャノク(進化)

トロジャノク

ロジー・B(神化)

ロジー・B

【クエスト攻略】 【クエスト攻略】 【クエスト攻略】
簡易まとめ
【開催期間】
2023年5月16日12時~6月2日11時59分

【注目ガチャ限定】
・ブラダマンテはハービセルで活躍
・アストルフォは初の砲撃型超強バウンド弾持ち

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】

・3ギミック対応にレフトポジションキラーとSS短縮弾持ちのロジー・B(神化)は作る価値あり

⇒運極オススメ度の詳細

定期・常設イベント攻略

イベント名 最新情報まとめ

守護獣バナー【守護獣の森】

▼最新の恒常守護獣クエスト(ガマゾウ)
⇒評価
⇒クエスト攻略(究極)
⇒クエスト攻略(超絶)
⇒守護獣の育成優先度まとめ

天魔200【天魔の孤城】

【開催期間】
5月1日12時~5月21日11時59分
【挑戦条件】
・“絶級の記録”にて轟絶1種、爆絶5種、超絶(超絶・廻を含む)15種のいずれかをクリアー
※全ステージを1度でもクリアーすればオーケー

禁忌バナー【禁忌の獄】

【開催期間】
4月21日12時~5月8日11時59分
【挑戦条件】
・“絶級の記録”にて轟絶1種、爆絶5種、超絶(超絶・廻を含む)15種のいずれかをクリアー
※全ステージを1度でもクリアーすればオーケー

未開の大地【未開の大地】

【開催期間】
4月14日12時~4月29日11時59分

覇者の塔【覇者の塔】

【開催期間】
5月7日12時 ~5月25日 11時59分まで

絶級トーナメント【絶級トーナメント】

【開催期間】
4月26日12時 ~5月6日11時59分まで

神獣【神獣の聖域】

ひらめき【閃きの遊技場】

最新EXクエスト

EXクエストの評価と攻略
プリノラ(進化)

プリノラ

クエスト攻略

モンスト初心者最新画像

▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲

高難度クエストの攻略と評価

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

 

モンスターストライク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーMIXI
公式サイトhttps://www.monster-strike.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/monst_mixi
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る