【モンスト攻略】ディクエクス攻略と適正キャラ
2023-05-26 21:55
『モンスターストライク』の特別仕様クエスト“未開の大地”にて登場する、“拠点20”のステージ攻略と適正モンスターを紹介する。
“未開の大地”拠点ステージ攻略と適正モンスターまとめ |
出現モンスター属性:闇
出現ギミック:地雷、ワープ、属性効果アップ、一部の敵は地雷でダメージUP、ふれた仲間の数に応じて攻撃力がアップ、反射制限、伝染霧、友情コンボロック、敵HP回復、ビットン
ボス属性:闇
ボス種族:幻獣族
スピクリ:28ターン
|
反射制限 | タマネギヘッド |
|
|
フェンリル |
光属性中心に編成
敵は闇属性のみ。属性効果がアップしているため、光属性中心ならばダメージを与えやすい。
貫通タイプのマインスイーパー持ちは必須。ワープも対策しよう
反射制限以外の敵は、地雷を回収していないとダメージがほぼ通らない。4体すべて貫通タイプのマインスイーパー持ちで固めよう。アンチワープを合わせ持つモンスターが多ければ動きやすいが、超マインスイーパーの恩恵が非常に大きいため、2体程度はワープ非対応でも攻略は可能だ。
味方にふれてから攻撃
味方にふれることで攻撃力がアップするクエスト。通常状態ではまともにダメージが通らないので、できるだけ多くの味方を経由するルートで弾こう。
コーディリア&リア(獣神化) 撃種:貫通 ・AW/超MSM/幻獣キラーL+魂奪/ダッシュ |
|||
ネオ(リバース) 撃種:貫通 ・AW/超MS/ノーダメヒール/パワーオーラ+ドレイン/壁SS短縮 |
|||
モネ(獣神化) 撃種:貫通 ・超MS/AW/LBキラーL ・LBキラーで火力を出せる |
|||
アビス(調律者) 撃種:貫通 ・超AW/超MSL/友情ブースト ・攻スピアップ |
|||
聖徳太子(獣神化) 撃種:貫通 ・AW/超MSL/友情ブースト+バイタルキラーM/ダッシュ |
|||
烏丸京介(獣神化) 撃種:貫通 ・超MSM/状態回復+AW/ドレイン |
|||
![]() |
犬田小文吾(獣神化) 撃種:貫通 ・超MSM/魔封じM+AW/ダッシュ |
||
|
オニャンコポン(救世神/獣神化) 撃種:貫通 ・超MSL/弱点キラー ※ワープ非対応 |
||
長宗我部元親(獣神化) 撃種:貫通 ・超MSM/カウンターキラー+底力/SS短縮/ダッシュ ※ワープ非対応 |
|||
ノストラダムス(獣神化) 撃種:貫通 ・超MSM+闇属性キラー ・スピードアップ ※ワープ非対応 |
|||
|
那須与一(獣神化) 撃種:貫通 ・MS/闇耐性/弱点キラー+AW |
||
伊波美代(神化) 撃種:貫通 ・MSM/友情×2 ・スピードアップS |
|||
大典太光世(進化) 撃種:貫通 ・超MS/弱点キラー ※ワープ非対応 |
|||
大典太光世(神化) 撃種:貫通 ・MS/友情コンボ×2+AW |
|||
|
パーシヴァル(獣神化) 撃種:貫通 ・MSL/AW |
||
モーツァルト(獣神化・改) 撃種:貫通 ・AW/MSL/妖精キラー/無耐性 ・闇耐性M(コネクト) |
|||
ダミア(進化) 撃種:貫通 ・MS/SSアクセル+AW |
|||
|
デーヴァダッタ(進化) 撃種:貫通 ・MS+AW |
||
|
はつひ 撃種:貫通 ・MS/友情底力+AW |
|
1.反射制限を倒す 2.タマネギヘッドを倒す |
反射制限は、2体以上の味方にふれてから攻撃すれば一撃で倒しやすい。タマネギヘッドも同様に通常状態ではダメージが通らないので、地雷を回収し、さらに2体以上の味方を経由することで処理できるようになる。 |
1.反射制限を倒す 2.中ボスを撃破 |
|
反射制限3体の相互蘇生はなし。ただし、毎ターン伝染霧を放ってくるため、倒すのに手間ると被ダメージがかさんでしまう。2体以上の味方にふれつつ、ひと筆書きの要領で一気に倒したい。中ボスもタマネギヘッドと同様に、2体以上の味方にふれ、地雷を回収してから攻撃しよう。 |
1.反射制限を倒す 2.タマネギヘッドを倒す 3.中ボスを撃破 |
|
配置にもよるが、ステージ開始時から地雷を抱えている味方がいれば、タマネギヘッドから倒してもオーケー。その際にも、味方2体以上にふれてから攻撃をしかけることを忘れずに。中ボスに攻撃する際は、ビットンに地雷を吸われないように注意しよう。 |
1.反射制限を倒す 2.フェンリルを倒す 3.ボスを撃破 |
|
フェンリルがボスのHPを回復させるため、ボスへ攻撃を仕掛ける前に処理を済ませておきたい。反射制限を攻撃する際に、1体の味方にしかふれられない場合は、複回数攻撃できるルートで確実に1体ずつ倒していこう。 |
1.反射制限を倒す 2.タマネギヘッドを倒す 3.ボスを撃破 |
|
基本的な流れはこれまでと同様だが、地雷の展開数が少ないため、ボスへのダメージを稼ぎにくくなっている。超MS持ちが味方3体にふれつつボスを攻撃できる場合は、ザコ敵を無視してボスに特攻するのもアリだ。 |
1.反射制限を倒す 2.タマネギヘッドを倒す 3.フェンリルを倒す 4.ボスを撃破 |
|
ボスへの攻撃のジャマになるため、ザコ敵から処理しよう。SSを使う場合は、地雷回収&3体以上の味方にふれつつ、ビットンに吸われないルートでボスの弱点を直接攻撃して大ダメージを狙おう。10ターン後には即死攻撃を放ってくるので、それまでには突破しよう。 |
EXキャラの評価 | ||||||||||||||
【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | |||||||||||
戦乱の海域(海域1)評価&攻略 | ||||||||||||||
【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | ||||||||||
砂跡の海域(海域2)攻略 | ||||||||||||||
【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | ||||||||||
奇想戦棋の海域(海域3)攻略 | ||||||||||||||
【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | ||||||||||
秘海のランタンEX攻略 | ||||||||||||||
【攻略】 |
【攻略まとめ】 |
|||||
ガチャキャラ評価 | |||||
降臨キャラクター | |||||
ウォルーナ |
トロジャノク |
ロジー・B |
|||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | |||
簡易まとめ | |||||
【開催期間】 2023年5月16日12時~6月2日11時59分 【注目ガチャ限定】 【運極オススメ度】 ・3ギミック対応にレフトポジションキラーとSS短縮弾持ちのロジー・B(神化)は作る価値あり |
イベント名 | 最新情報まとめ | ||||
▼最新の恒常守護獣クエスト(ガマゾウ) ⇒評価 ⇒クエスト攻略(究極) ⇒クエスト攻略(超絶) ⇒守護獣の育成優先度まとめ |
|||||
【開催期間】 5月1日12時~5月21日11時59分 【挑戦条件】 ・“絶級の記録”にて轟絶1種、爆絶5種、超絶(超絶・廻を含む)15種のいずれかをクリアー ※全ステージを1度でもクリアーすればオーケー |
|||||
【開催期間】 4月21日12時~5月8日11時59分 【挑戦条件】 ・“絶級の記録”にて轟絶1種、爆絶5種、超絶(超絶・廻を含む)15種のいずれかをクリアー ※全ステージを1度でもクリアーすればオーケー |
|||||
【開催期間】 4月14日12時~4月29日11時59分 |
|||||
【開催期間】 5月7日12時 ~5月25日 11時59分まで |
|||||
【開催期間】 4月26日12時 ~5月6日11時59分まで |
|||||
EXクエストの評価と攻略 |
プリノラ |
▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲ |
■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | MIXI |
公式サイト | https://www.monster-strike.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/monst_mixi |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©MIXI |